タグ

2008年8月5日のブックマーク (5件)

  • 最近ジンジャーエールがうまい

    いや、少し前にキリンから出てた「ディアボロ・ジンジャー」っていうジンジャーエールが好きだったんだけどさ、なくなっちゃったじゃん? だからいくつかサイトをみて回って、最近自家製ジンジャーエールを作ってるんだけどこれがうまいのよ。 寝起きに飲むと目が覚めてお勧め。 ついでに飲み始めてからここ2週間くらい夏バテしてないんだけど、これは飲んだせいか比較的涼しかったからかよく分からん。 作り方は(1)はちみつ漬け、(2)煮出し、の2パターン。 (1)はちみつ漬け(とても楽) <材料>生姜、はちみつ、シナモンスティック、クローブ、鷹の爪(とうがらし)、レモン汁 1.生姜をスライス 買ってきた生姜を薄切りにしてビンに詰める。スライサーを使うと超楽。 楽だからって調子に乗ると指までスライスするから気をつけろ。 2.スパイス投入 シナモンスティック1とクローブ数、鷹の爪1を投入。適当でかまわん。 トラ

    最近ジンジャーエールがうまい
    Dawson
    Dawson 2008/08/05
    これは飲みたくなってきますね!市販のより、スパイシーな感じ作ってみたい
  • 池田信夫 blog 食料自給率という幻想

    松岡利勝の記事のコメント欄で、料自給率をめぐって論争が続いている。特に先月、農水省が日の自給率(カロリーベース)が40%を割ったと発表したことで、民主党が「自給率100%をめざす」などと騒いでいる。 しかし、この問題についての経済学者の合意は「料自給率なんてナンセンス」である。リカード以来の国際分業の原理から考えれば、(特殊な高級農産物や生鮮野菜などを除いて)比較優位のない農産物を日で生産するのは不合理である。そもそも「料自給率」とか「料安全保障」などという言葉を使うのも日政府だけで、WTOでは相手にもされない。 料の輸入がゼロになるというのは、日がすべての国と全面戦争に突入した場合ぐらいしか考えられないが、そういう事態は、あの第2次大戦でも発生しなかった。その経験でもわかるように、戦争の際に決定的な資源は料ではなく石油である。その99.7%を輸入に頼っている日

    Dawson
    Dawson 2008/08/05
    こりゃ、「カネで何でも買えるという幻想」だな。モノ自体がなくなったり価格がありえんほど高くなることもある。いつまでも国際分業で安く買えると思ったら大間違いだ。この半年で状況は変わったよね
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080805-00000920-san-soci

    Dawson
    Dawson 2008/08/05
    捏造は絶えないが、業界ではこういうのをバカが下手うったとしか思っていないんだろな。相手の言っていないことを補完したり自分たちの書きたい筋の事を言わせたりする体質があるでしょ。そっちの方が問題だって
  • フォトショップコンテスト「近代テクノロジー+名画」の結果発表

    今回のフォトショップコンテストのお題は「近代テクノロジー+名画」です。 正直いって、過去最高のクオリティの作品が集まったんじゃないかって思います。すばらしいできばえです。 バラエティ豊かでかつエンタテイメント性も抜群の作品たち。ホント、トップ3を選ぶのは難しかった! 以下でトップ3の発表と負けず劣らずの大量の入賞作品を紹介します。ぜひご覧ください。 第3位 — Xtina

    Dawson
    Dawson 2008/08/05
  • 長銀事件の無罪判決は当然、真犯人は別にいる / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    第144回 長銀事件の無罪判決は当然、真犯人は別にいる 経済アナリスト 森永 卓郎氏 2008年8月4日 7月18日、経営破綻した旧・日長期信用銀行の大野木克信元頭取ら、旧経営幹部3人に対する最高裁の判決があった。粉飾決算を行なっていたとして、証券取引法違反と商法違反の罪に問われていたが、最高裁は一審、二審の有罪判決を破棄し、逆転無罪の判決を下した。 この判決に対して「納得がいかない」という意見も見受けられるが、わたしは見識のある素晴らしい判決であり、最高裁が正義を貫いた結果であると評価している。なぜなら、この事件自体が、世論を収めるために無理やり犯人を仕立て上げた「国策捜査」だからだ。 もちろん、長銀のやったことが正しいというつもりは毛頭ない。「けしからん」という気持ちもわかる。だが、冷静になって当時の状況を一つ一つ眺めていけば、この事件質が見えてくるだろう。そして、当に悪