記事へのコメント183

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    btron
    btron まあ、合理的、良心的ですかね。会社はいくらでもあるので、合うところを探しましょう。めんどいけどね・・。

    2016/07/16 リンク

    その他
    ohkaamagi
    ohkaamagi 募集段階からこのことを明示しておくこと。個人的にはセクハラ・パワハラ野郎、けんかを吹っかけて雰囲気を悪くする人間がいなくなる方がいいなぁ…。

    2015/09/08 リンク

    その他
    kuronama2404
    kuronama2404 確かに明らかに仕事してない人が定期的に消えていくってのは有りだと思う。嫌なら最初からこういう制度の会社に入社しなければいいだけだし。

    2015/08/26 リンク

    その他
    miraishonen99
    miraishonen99 いいと思う

    2015/08/24 リンク

    その他
    MnMisato
    MnMisato 新人ばかり評価が低くなっちゃったりしないのかな。それとも目標達成率が低い人から、みたいな評価なのだろうか。

    2015/08/24 リンク

    その他
    cild
    cild 大勢いると確実に俺クビでも構わんよと仕事投げる人いる…キッチリ引導を渡してくれたらまともに働いてる人は助かると思う

    2015/08/24 リンク

    その他
    rzi
    rzi 素直に辞めてくれてるから回ってるけど、ゴネる社員が出始めたら維持できないんじゃないかな。

    2015/08/24 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe キツイなぁ… / 毎年下5%を切る→自分が下5%になりそうなタイミングで制度をやめる or 下5%要員を雇用する。

    2015/08/24 リンク

    その他
    hamukatumix
    hamukatumix チッサイ会社だとできないね。200人くらいの組織だと下から5%は10人。遅刻とか居眠りとか職責レベルでまともに稼働してないとかじゃないとそこには入らなそう。

    2015/08/24 リンク

    その他
    itimaka
    itimaka 辞めたいときは下から5%に入ればいいのだからいいな。

    2015/08/24 リンク

    その他
    kechack
    kechack 「相対評価で下位5%退職」だと、定年まで残れる人が殆どいないのでは?

    2015/08/24 リンク

    その他
    z_kenpachi
    z_kenpachi うちの会社にも是非導入して欲しい!

    2015/08/23 リンク

    その他
    quietus
    quietus 俺も首になるかも感

    2015/08/23 リンク

    その他
    fj93ri239
    fj93ri239 どんな制度・機構でも長所と短所はあるわけで、多様な価値観の元で多様な企業があっていいと思うが。 どうやら日本企業のダメな所と欧米企業のダメな所を合わせた何かが誕生したようだ。 どうすんだこれ。

    2015/08/23 リンク

    その他
    gahara_P
    gahara_P 新陳代謝の加速はすごいなぁ 毎年「評価が下から5%」の社員は自主退職してもらってます。

    2015/08/23 リンク

    その他
    d_doridori
    d_doridori 辞めさせるような人を雇った人事の評価が気になる。

    2015/08/23 リンク

    その他
    CIA1942
    CIA1942 抜けた5%の補充がうまくいってるならそれでもいいんじゃないでしょうか。もちろん組織として結果が出るというのが前提ですし「自主都合」という名の会社都合だろって批判は不可避ですが。

    2015/08/23 リンク

    その他
    shsh0shsh
    shsh0shsh 退職金上乗せでやめてった人は誰が見ても使えない人だったのでこの制度はあり。

    2015/08/23 リンク

    その他
    tmurakam
    tmurakam それ「自主」退職って言うなよ

    2015/08/23 リンク

    その他
    georgew
    georgew 下の5%の人に入る、というのはよっぽどのことがなければあり得ません > 定義上、下の5%は常に存在するけど。

    2015/08/23 リンク

    その他
    daumaneko
    daumaneko これは会社都合による退職じゃないのでしょうか?確かに終身雇用と言いながら定年がある会社はおかしい気がしますね。高齢者になってから捨てるのですから。

    2015/08/23 リンク

    その他
    sajiwo
    sajiwo いつものことだけど、総務とか経理とか人事とか成績が見えにくい仕事はきちんと評価できるのかね。

    2015/08/23 リンク

    その他
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER これ通用するのは個人プレーに依存してる会社だけな気がする/大規模製品開発だと人の入れ替わりが激しいとリスクが大きそう。そういう会社だと成果の乏しい社員でも役割を変えるなりして使いこなしてると思う

    2015/08/23 リンク

    その他
    s_nagano
    s_nagano これって、最後は、誰もいなくなるんじゃないの?

    2015/08/23 リンク

    その他
    gomakyu
    gomakyu 筆者も取材先も反発怖くて会社名を出せないのが結局のところ。

    2015/08/23 リンク

    その他
    akaryoshka2525
    akaryoshka2525 この制度はどこの会社で採用しても良いと思う

    2015/08/23 リンク

    その他
    riddim_m
    riddim_m 明確な数値で評価できない職種でも、基準組織の硬直化を防ぐ意味としてのライン提示はある程度は必要なのかなと

    2015/08/23 リンク

    その他
    rekihachi
    rekihachi うちの会社でも導入すればいいのに。。。

    2015/08/23 リンク

    その他
    michihide
    michihide これはすばらしい。人材の流動性も高まってよいのでは。

    2015/08/23 リンク

    その他
    lololo
    lololo やる気のない社員を追放する手段としては有効かも知れない。だが生活の安定性を鑑みるに、やはり終身雇用制は残した方がいいのではないか?出来の悪い社員は、配置転換させればいいだけの話。

    2015/08/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    毎年「評価が下から5%」の社員は自主退職してもらってます。

    昔から外資系には多かった形態だが、先日訪問した会社は、「成果により、社員を毎年一定数入れ替える」...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/05 techtech0521
    • beataraxia2017/03/17 beataraxia
    • sts-of2017/02/11 sts-of
    • seesaa2017/01/25 seesaa
    • akira000002016/12/24 akira00000
    • kachick2016/12/01 kachick
    • tachib2016/08/12 tachib
    • btron2016/07/16 btron
    • K2ICE2015/09/09 K2ICE
    • rin512015/09/08 rin51
    • ohkaamagi2015/09/08 ohkaamagi
    • vcc2015/09/01 vcc
    • sawarabi01302015/08/30 sawarabi0130
    • kuronama24042015/08/26 kuronama2404
    • spy_simon2015/08/26 spy_simon
    • breitengrad2015/08/25 breitengrad
    • bizbiz19942015/08/25 bizbiz1994
    • satoshie2015/08/25 satoshie
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事