エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント25件
- 注目コメント
- 新着コメント



注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
自炊派のための「食品保存」の裏ワザ
ひとり暮らしで自炊していると食材をよく腐らせるとかなんとか話題なので腐らせないための方法をまとめ... ひとり暮らしで自炊していると食材をよく腐らせるとかなんとか話題なので腐らせないための方法をまとめときますよ。 1,肉 まあ、普通は冷凍だよな。でも冷凍の薄切肉ってあんまり美味しくないだろう。 肉は塊で買って料理してから冷凍するのがよいよ。 チャーシュー作って冷凍しとくとチャーハンやら冷やし中華やらラーメンやらいろいろ捗る。 塩漬けしてパンチェッタもどき作ってから冷凍もオススメ。パスタが格段にうまくなる。 作り方はググればいろいろ出てくるので自己責任でどうぞ。一度冷凍すればそんなに危険はないと思う。 薄切り肉は冷凍するとドリップでパサパサになるし、使う分だけ買うのがいいな。 どうしても冷凍したいならもともと冷凍してあるものがいい。あれならまだドリップも少ない。 買ったら凍ったままフリーザーバッグに移し替えて冷凍庫。そのままだと使ってる途中ですぐに白くなる。 自分で小分けして冷凍は面倒だしやっ
2014/07/08 リンク