記事へのコメント130

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    side_tana
    単純接触みたいな話だ

    その他
    Harnoncourt
    「自民党を倒してもここに住む人が幸せになれる日が来るんだろうか」←何様のつもりだと思うのだが、ここに住む人=自分自身のメタファーと考えると合点がいく。だとすると、嫌な性格だなあ。

    その他
    komoko-i
    『世の中には選挙カーがこないと「先生、ちゃんと頑張ってるの?」と心配する支持者がいるのだ。』

    その他
    dreamyou
    “もともと、候補者のことなどろくに興味がなく、選挙カーが来たら「うるせえなあ」としか反応しない層の反感によるデメリットよりも、「ああ、先生、頑張っているなあ。あたしも頑張らなきゃ」というばあさんの意識

    その他
    FeZn
    こっち方面の考え方は僕に不足してたかも。

    その他
    littleborscht
    この人にとってのこのおばあさんのような異世界との出会いが生きてるとたまーにあって謎がひとつ解ける。

    その他
    turu_crane
    >世の中には選挙カーがこないと「先生、ちゃんと頑張ってるの?」と心配する支持者がいるのだ。そして、その支持者が、さらなる支持者を獲得するために動いてくれるのだ

    その他
    rzi
    支持を呼びかけるのはついでだったのか。なるほどなー

    その他
    sabacurry
    おばあちゃんのくだり面白かった

    その他
    kozai
    選挙カーで名前を連呼する事象について言及すると「そもそも公職選挙法で規定されているから、それしかできないのだ」とブコメやトラバでご教示くださる方がいる。 親切には感謝するが、ことの本質はそこにはない。

    その他
    icka48
    中国の友人に選挙ポスターの写メ送ったら「この中からどうやって選ぶの?」って言われたことがあります。選挙ってなんなんだろ。

    その他
    toronei
    これはガチでそのとおりなんだよなあ。

    その他
    d-ff
    業界代表、タレント、2世でもない限り、まずは名前を覚えてもらわんことには話にならんしな。昨日今日のバイトにではなく、家族や馴染みの関係者、ご学友との会話となれば、洞窟の迷路にこだまする類のものだろう。

    その他
    koinobori
    選挙カーは嫌われ者とは知っていたが、選挙カーを待つ人の存在がそんなに驚かれるとは知らなかった。支持政党の選挙カーは夢を乗せて進め!という気分になるし、他党の車も選挙の楽しみに思ってる。

    その他
    a2de
    「あのあたり、ゴミゴミしてほんと汚いでしょう? いっそ地震でも起こって全部燃えちゃえば、再開発でもできるんでしょうけどねぇ」/そのセンセイが亡くなったらこいつが引き継ぐのかな

    その他
    takipon
    選挙は戦いでお祭りだからこそ盛り上がる。知名度の浸透率が投票に結びつく。政策、マニフェストも祝詞のひとつ。重要なのは名前だけ。名前をいかに知ってもらうか。知名度による陣取り合戦が民主主義の真の姿。

    その他
    mmzq
    とても読みやすく分かりやすい文。長女の話はへぇーとおもう

    その他
    snowdrop386
    「無視されたと思わせないようにすること」というのは人間関係を維持する上で大事なことの1つなんだけれども、現行の公職選挙法下で多数の支持者にそう思わせないようにするにはベターな手法なのかなあ。

    その他
    yosak439
    こういうところへ声が届くような対策を。

    その他
    cocodrips
    リズムの良い文章だ

    その他
    a_damitu
    選挙カーがはた迷惑な大声で名前を連呼する理由を知った時のこと

    その他
    taskapremium
    世の中には選挙カーがこないと「先生、ちゃんと頑張ってるの?」と心配する支持者がいるのだ。そして、その支持者が、さらなる支持者を獲得するために動いてくれるのだ。>この結論を文の最初に書いて欲しい、切に。

    その他
    adsty
    公職選挙法の壁とすり抜ける道。まあ迷惑にならない程度でお願いしたい。

    その他
    megmama
    昔、電話ボランティアしたことがあって、紹介名簿にかけるんだけれど入れてくれそうな人になんでかけるのかって思ってたが、やはり大物先生にお願いされるのを待ち望む人が多かったよ。

    その他
    techonair
    3段落目。別にバイト禁じられてない。証紙貼りポスター掲示撤去色々ある。ウグイス運転手事務員等は選管への特別な登録があり、彼らには指定の金額以内の昼食を出していいことになってる。ボランティアにもOK。

    その他
    quick_past
    聴音過敏で苦しんでる人間からするとたった一週間でも地獄の苦しみでそれをちょっとやかましいだけだろで済まされるのは理不尽さしか感じない。しつこい候補者から優先度下げてるわ。せめて夜間はやめろ。

    その他
    jhflh
    祭りで盛り上がれる人が羨ましいわ

    その他
    natu3kan
    選挙で投票しにいくのが、ほとんどがお年寄りだもんなあ。

    その他
    atotto
    おもしろかった

    その他
    mini_big_foo
    プロのエッセーみたい。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    選挙カーがはた迷惑な大声で名前を連呼する理由を知った時のこと

    サイバーメガネさんの「政治・選挙業界の闇の用語集」 というエントリを目にして、学生時代、東京都議...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/09 techtech0521
    • me69bo322023/04/20 me69bo32
    • m_insolence2019/07/22 m_insolence
    • pekoraikoiu2019/06/03 pekoraikoiu
    • reokaminaga2019/02/17 reokaminaga
    • unadon722018/06/22 unadon72
    • sato311010052017/10/31 sato31101005
    • side_tana2017/10/22 side_tana
    • roosh2017/10/06 roosh
    • op0p02016/10/31 op0p0
    • tyosuke20112016/10/31 tyosuke2011
    • mirinha20kara2016/10/31 mirinha20kara
    • yakisakeharami2016/10/31 yakisakeharami
    • k2k2monta2016/10/31 k2k2monta
    • tone-unga2016/10/31 tone-unga
    • tmgo2016/09/08 tmgo
    • tomakoma1222015/12/16 tomakoma122
    • gogatsu262015/11/09 gogatsu26
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む