記事へのコメント180

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mata_ri
    夫もやりたくなかったので、結婚式を挙げなくてすみました。2人で式だけもしてなくて写真すら撮っていませんが、その分、家電や家具につぎ込みました。

    その他
    kiyo560808
    親族だけとか両親だけとか二人だけとかでやればいいかも。

    その他
    ohisamakun
    やらない選択肢は十分にありえる

    その他
    fuyu77
    これはつらいな…。"会社の人にあまりプライベートなところを見せたくない""仕事は仕事の距離感でいたい。彼は働いている会社の人を中心に呼びたいと言っている"

    その他
    kokubu8810
    親族だけで結婚式を行い、それぞれの同僚友人その他はそれぞれ小規模にパーティーでどうだろう。

    その他
    hemogurobinn2
    ふむふむ。どうでもいいけど、ケーキバイトっていうお決まりのコースに飽き飽きしてるんだけど、なんで同じようなことみんなするんだろ。

    その他
    imaginaration
    これは彼にも話した方がいい。結婚は向こうの両親や親戚も関わってくるから厄介。あと、写真は絶っ対撮った方がいい!!嫌いなのは自分も嫌いだからわかるけど、後々撮らなかったのを後悔するパターンがある。

    その他
    clay-layer
    やらないっていうのももう普通のことだと思うよ

    その他
    potohud
    2011年のデータで年間の入籍数約67万組に対して、結婚式は約35万件。 半数近くは結婚式を挙げていない。この人はちゃんと結婚式はやりたくないと相手に伝えているのかな? 案外、相手も必要ないと思ってるかもよ?

    その他
    masahiror
    「海外挙式おすすめ」のブコメの人の海外挙式に3日前参加してきました

    その他
    primedesignworks
    うちは入籍・結婚式・披露宴を別々の日にやった。結婚式はパリで挙げ、当時ドイツに住んでいた元上司のみ招待した。ぼくも披露宴はやりたくなかったけど、お互いの親が見たいだろうなと思ってやった。

    その他
    c_flat_minor7
    こんな自分が着飾っても逆に恥ずかしい、みたいな気持ちはすごくわかる。やらないでも構わないと思うし、やるなら式は簡素に身内のみ、友人向けのパーティーを別途会費制で……くらいが現実的な落とし所と思う。

    その他
    atoh
    披露宴の主役は花嫁とはいうものの脇役の新郎目当てで来る人もいるので、ちゃんと二人で話し合いましょう。花嫁がきれいだと話題になるけど、そうじゃない時はただ話題にならないだけだけどね。

    その他
    GROOVY
    身内と少人数くらいの式で夫は仕事仲間呼んだけど私は小学生の頃からの友人数人のみ招待だった。別に問題なかったからそんなに悩まなくてもこじんまりな式を提案してどうにかするとかかなあ

    その他
    speeeeeeeed
    披露宴やらないでいいじゃないか。神前挙式か海外挙式で両家の家族のみ参列

    その他
    lucky7nico
    挙げたくない夫と挙げたい妻の式に妻側の友人で出たことある。夫側の友人はゼロでした。参列者別にそんな気にもしてなかったよ。違うテーブルの人とそんな話さないし、参列者は別に気にも留めないと思われ。

    その他
    Ukey
    「私と結婚式、どっちが大事なのよ!」

    その他
    gazi4
    フォトウェディングのステマかってぐらいの話。自信なくても上手い具合に撮ってくれるよ

    その他
    nisisinjuku
    ハワイで結婚式。コレだな。

    その他
    h5dhn9k
    良いんでない? /レアスター(紫)始めて見たかも! /もっと安く結婚式って出来ないモンかねぇ……。

    その他
    kosui
    やりたくないならやらないのが一番。やるのは大変だが、やらないのは楽だぞ。

    その他
    kujirax
    結婚式がなければ数百万という結婚費用のハードルが下がり、結婚が増えるんじゃないかと思っている。増田とは逆に結婚式を盛大にやりたいという人も多いからね。婚活してる人ならなおさらかも。

    その他
    trashcan
    女性でもやりたくない人っているんだな。

    その他
    Tomy103103
    うちの弟も友達も結婚式しないで新婚旅行だけ行ってたよ。しない人も多いんだろうけど、いちいち「結婚式しません」宣言とかしないからする人が圧倒多数に見えるだけでは?

    その他
    bebemu
    結婚式って自分のためでもあるから周りに合わせて無理に挙げなくていいよ

    その他
    ericca_u
    こんなにやりたくないのに、なぜやる方向で話が進んでいらっしゃるのか?

    その他
    masa-ro
    訳あって2人の女性と2度式しました。最初は盛大なの。2度目(現在)はあなたと普通の女性の中間の考え方だったので、身内だけ呼んで5万位の費用で。どっちもやって良かった。ここのコメント見せて話合いが良いかと。

    その他
    kanchi_guy_nice_guy
    夫婦とも別にやりたくなかったけど親族の意見で挙げた。しかもかなり揉めた。よく話し合った方がいいと思います。

    その他
    Lat
    親族だけで結婚式をするか、若者の間で流行っているフォトコンだけ、2次会と称して友人だけをパーティーに招待したら良いと思う。

    その他
    mogmogmogtan
    mogmogmogtan ブコメもふくめて全部見たけど、「やりたくない」っていって満場一致で「いーよー」って言ってくれる環境ってめったにないんだなぁ……。

    2017/05/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    結婚式をやりたくない

    同棲している彼がいる。結婚式について考えはじめた。 しかし結婚式をやりたくない。 最近であればこん...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/16 techtech0521
    • kurakichi18812023/10/09 kurakichi1881
    • kiraiyuu2017/08/06 kiraiyuu
    • mata_ri2017/06/13 mata_ri
    • nococococ52017/06/05 nococococ5
    • kiyo5608082017/05/29 kiyo560808
    • songmichan2017/05/26 songmichan
    • ohisamakun2017/05/25 ohisamakun
    • buffiraqi2017/05/25 buffiraqi
    • mizunasi22017/05/24 mizunasi2
    • lotergyulpreat462017/05/24 lotergyulpreat46
    • photospo2017/05/24 photospo
    • yogasa2017/05/24 yogasa
    • fuyu772017/05/24 fuyu77
    • kokubu88102017/05/23 kokubu8810
    • hemogurobinn22017/05/23 hemogurobinn2
    • imaginaration2017/05/23 imaginaration
    • tonton-jiji2017/05/23 tonton-jiji
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む