記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    社会

    その他
    lovelovedog
    「提供した情報を鵜呑みにしてもらえない世界」になっている、マスコミ業界のつらさ。

    その他
    rararapocari
    情報のポートフォリオを管理している私たちネット人

    その他
    xRx
    情報ポートフォリオの構築による、マスメディア依存からの脱却

    その他
    akkun_choi
    「情報提供ビジネスは情報弱者を作り上げる」

    その他
    Yuichirou
    メディアリテラシー論。

    その他
    tur2k3
    提供した情報を鵜呑みにしてもらえない世界「商売のやりづらい世界」/メディアから情報を自分で判断することは「難しい」と教え込まれてきた

    その他
    talo
    マスメディアに頼らない時代

    その他
    hatayasan
    「「大衆が賢くなるなんて、どうにも商売のやりづらい世界になったもんだ」」

    その他
    bunchan98
    消費者が賢くなると商売しにく。ここがチャンスかな。

    その他
    webmugi
     判断を委ねるということ。

    その他
    castle
    ネットが第2のマスメディアになった時が見物か。

    その他
    lockcole
    メディア論のなかでもかなり濃厚でまとまりのある記事。先日のApple発表の大コケ問題の是非から始まり,メディアが如何に消費者を捉え,また消費者はメディアに従ってきたのかが分かる。これで一層議論が進みそうだ。

    その他
    kinow
    自分の頭で考えよう。なんでこのニュースが報道されているのかを

    その他
    ryuzi_kambe
    メモメモ。

    その他
    nshash
    いわゆるマスメディア論

    その他
    leva
    いわゆるマスメディア論

    その他
    yzatkatamayu
    マスメディアのみを情報源にする人と複数の情報源を持つ人の格差ってのは広がっていくんだろうな

    その他
    biaslook
    氏家発言

    その他
    hastings
    情報を得るためのコストが下がったことによって、1つのものに依存しない「情報ポートフォリオ」 を自ら構築できるようになった。

    その他
    ryu-ten
    情報提供ビジネスとは、「情報弱者を作り上げる商売」 である

    その他
    inferno_flame
    これからは、私たちが判断する時代。「そう、私たちは、情報を自分で判断することは「難しい」と教え込まれてきたのです。誰に? そう、マスメディアにです。」

    その他
    John_Kawanishi
    自分で考える判断しているつもりで、やはり誰かに踊らされいる事態に陥る危険もありそうなんだけどね

    その他
    Hebi
    そしてつぎに覇を唱えるのは膨大な情報ポートフォリオからいち早く傾向をつかみ出す解析技術、か。/イデオロギーを持った機構より純粋に技術だけからなる機構への信仰へ。しかしほんとにそんなもの可能か?とか。

    その他
    todojun
    うんうん。

    その他
    PuHa
    自分で判断できないと洗脳させられてるよという記事です。一定のレベルまでは判断できるのだと思うけど、一定のレベル以上はマスコミだってしないから無関係だね。

    その他
    zoffy
    おもしろい。

    その他
    gaogaosan
    あとでよむ

    その他
    yoshid6m
    メディア論 

    その他
    monolith
    情報ポートフォリオか..なるほど,的確な気がする

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    デジモノに埋もれる日々: 「大衆は無知であれ!」 - メディアが作り上げる知の格差とマッチ・ポンプ

    日曜コラムです。こんばんは。 先週注目を浴びていたメディア論のことについて少しだけ、私の昔の記事 ...

    ブックマークしたユーザー

    • tteraka2016/01/17 tteraka
    • hisashi_naitou2010/03/13 hisashi_naitou
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • mtamaki252007/07/28 mtamaki25
    • inmymemory2006/10/05 inmymemory
    • ayacnews2006/08/27 ayacnews
    • ite2006/07/18 ite
    • lovelovedog2006/05/25 lovelovedog
    • logi2006/05/20 logi
    • takuno2006/04/29 takuno
    • kd_tsugu2006/04/06 kd_tsugu
    • holysugar2006/04/04 holysugar
    • y_terai2006/03/23 y_terai
    • hatec2006/02/03 hatec
    • antetra2006/02/01 antetra
    • SHYO2006/01/30 SHYO
    • rararapocari2006/01/29 rararapocari
    • nusp2006/01/25 nusp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む