記事へのコメント159

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    kawango
    オーナー kawango 昔書いた奴だけど> 空気で議論するネットのひとたち - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 (id:kawango / @kawango38)

    2011/08/06 リンク

    その他
    marief8107
    やっと読む

    その他
    HideAutumn
    面白い分類で笑った。フラットなプラットフォームが原因の一つではないかというのは、同意。リアルな議論の場との最大の違いですよね。

    その他
    sophizm
    空気で議論するネットのひとたち - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    その他
    Lhankor_Mhy
    いやー、ネット議論のレベルが低いのは、はてブとかツイッターとか文字数制限のせいじゃないかな。挙げられてるパターンも主に100字で書けそうな反応ばかりだよね。

    その他
    Show
    かもね

    その他
    pochi-p
    例えは面白いけど読みにくい画面デザイン…。 / 「正解」に拘るふりして「正解を選んだ賢い自分」に拘る人が結構いて、その手の人はそもそも「正解」自体に興味ないから話が成り立たない…。

    その他
    myogab
    ぜんぶ大手マスコミがやってることじゃん。

    その他
    rdfrk
    自戒も込めて頷く。 Reading: 空気で議論するネットのひとたち - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    その他
    clapon
    こうまとめられたものを読むと、日頃「議論」と思っているものの大半が口喧嘩にすぎないことがわかる。

    その他
    tatsunop
    これなんて詭弁のガイドライン?みたいなw / 各人の勝利条件が違うからあれだけど、「手段は問わず、相手が自分に屈服」が勝利条件の人はノイズにしかならないよなぁ。

    その他
    kana0355
    "頭のいいひとたちが自分は議論に参加できる能力があるはずと勘違いして大量発生しているのが、いまのネットの議論の場じゃないのか"

    その他
    asakura-t
    とりあえず『ダメな議論』(飯田泰之/ちくま新書)は全然読まれてないらしい事が分かった。

    その他
    ba-raindrop
    かねがねネット上で議論は成立しないもんなんかなーて思ってたけど。なるほどです。

    その他
    korohiti
    そこそこ勉強出来たり知識があると思ってる人に限って論理的思考をしてると思い込みがちで自分の論理が絶対に正しいと思ってるから相手の言うことを理解しようとしない。議論にならないというかスイーツ脳だと思う。

    その他
    librevie
    「見えない敵とシャドーボクシング」と同じ話への言及も。

    その他
    Swatz
    後で読もう。

    その他
    fmnaka
    中身が無くてもうまい具合に議論をする(ように見せかける)ライフハック

    その他
    sukepyon
    不毛な議論、論法まとめとして参考になります。

    その他
    wata88
    ネットゆえに、というかフラットなゆえにノイズが乗りまくる。ノイズなんだから、見なかったことにしないとやってけないと思う

    その他
    yaneshin
    ソースを自分の信念を補強するだけに利用する人が多いのがネットの世界だと思うんですけどね。一つのソースの一つの部分だけを取り上げて、「ほら!自分の考えは正しかった!」と主張する人は多い気がします。

    その他
    thesecret3
    猫が生きていると死んでいるの間に真実があるって話には違和感があるって考え方はもう古い。

    その他
    amberjack115
    #的確な分析。だからどうということはないけど

    その他
    orangewind
    すごく面白い。きちんと議論をしない人たちが持ち出す色んなパターンが明記されていて、この方は本当に色んな人に絡まれたんだなーというのが良く分かった。でも、ここまで分析できるのは本当にすごいな。

    その他
    Nishide
    言い回しがおもろすぎる

    その他
    ysync
    ゴールを勝ち負けに設定したら、それはもう議論じゃなく、ただの喧嘩。議論の意義は、自分・相手・観客いずれかに僅かでも変化を起こすことだと思うのだが。

    その他
    i196
    例えばいちいち面白い。カプコンゲーがお好きなのだろうか。それはともかく僕もつい使ってるメソッドがあって反省

    その他
    Nihonjin
    「池田信夫氏のブログがいい例だ。いい記事でも中身が難しいとまったくブクマがついていない」「フラットな議論の場というのは一般にはいいことと思われているが、悪い面もあるということだ。(←バランス論法)」

    その他
    nilab
    おれおれ。「ネットのひとたちの大多数はそのひとがいっている内容が正しいか間違っているかちょっと難しくなると判断できないので、だれがいった内容かということを重視する」空気で議論するネットのひとたち

    その他
    sikii_j
    あるある話

    その他
    conbichi
    ネットでつらい目にあったんですね…可哀想に…

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    空気で議論するネットのひとたち - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    メカAG氏のブログ記事が面白かった。 メカAG氏の指摘を誤読し、ソースを元に組み立てない議論なんてなん...

    ブックマークしたユーザー

    • nori-tech2023/12/30 nori-tech
    • techtech05212023/10/23 techtech0521
    • PACIFIST2019/10/10 PACIFIST
    • hayattennna2017/06/04 hayattennna
    • hokuriku-amou2016/06/11 hokuriku-amou
    • komure07092014/12/12 komure0709
    • yaruki2014/12/03 yaruki
    • baseu2014/12/02 baseu
    • supportista2014/12/01 supportista
    • E_Portsnl2014/12/01 E_Portsnl
    • chai022014/12/01 chai02
    • mimizukuma2014/06/11 mimizukuma
    • nstrkd2014/01/03 nstrkd
    • bulldra2014/01/03 bulldra
    • ornith2014/01/02 ornith
    • Yeshi2013/10/14 Yeshi
    • kenjiro_n2013/08/21 kenjiro_n
    • rie_re2013/05/25 rie_re
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む