記事へのコメント176

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nu69
    ナンバーワンにならない限りは、特別なオンリーワンではない

    その他
    ottyanko
    個性を礼賛し、個性を追求し、“自分らしさ”へと突き進んだ青少年の大半は、個性を賞賛されることもないまま、自分は個性的だという不良債権と化した自意識を胸に、平凡な日常をのたうち回っている。

    その他
    omine3
    「売り物にならないような、逸脱した個性を持った花は市場に並ぶことさえ許されない。」いいなこれ。花屋にも辿りつかなかった多数の花の上にあの花たちがいるわけですね。

    その他
    rakusupu
    実らない努力は徒労!努力は結果が出てこそ"努力"!ということか

    その他
    chevaliernoir
    どうやら、実社会の世界では『使えない個性は、要らない個性』だったらしい。    社会や他人から求められることのない・期待されることのない個性など、いくら個性的であっても省みられることはないし、スポットラ

    その他
    font-da
    私はたぶん個性教育第一世代。いまだに「私は平凡ではないか?」という不安がある。やっぱさー、「あなたの個性(singularity)が好きなの」って求められたいじゃない?あ、この辺の嗜好性も個性がない感じで、フツーだな

    その他
    x12
    社会や他人から求められることのない・期待されることのない個性など、いくら個性的であっても省みられることはないし、スポットライトを浴びることも無い。そればかりか、当人の自意識ばかり肥大化させる、不良債権

    その他
    irasally
    選ばれるのを待っている/選んでもらうためには?

    その他
    north_god
    個性幻想は捨てたほうが良いといった一方で、ぼくだけのさいきょうな天性的なナニカを妬む心はしっかり忘れないよくわからない話

    その他
    JuliusCaesar
    乱暴にまとめると、特徴と特長の違いと混同の問題か。

    その他
    goldias
    個性が社会との相互作用のなかでより社会的な性質に変容していくことは「個性を殺す」とは言わないと思うんだが。むしろ個性を活かすじゃね?

    その他
    gosyu
    こういう、ちょっと廃れた自意識弄り芸で400ブクマ稼げるのは「使える個性」なのかもしれないと思った。「使える個性欲しい!」ってはてなダイアリーに書くと(以下略

    その他
    shino-katsuragi
    地蔵礼賛。「あひる」/まず、生き延びるためにおぜぜが必要。

    その他
    koitigarbha
    実社会は実利と有用さと社会への忠誠によって評価されること、夢物語のはずであった「自己実現としての労働」という神話を社会が熱病に犯されたかのように賞賛したこと、この害悪は大きい。

    その他
    asanina
    あとで

    その他
    pitworks
    実社会の世界では『使えない個性は、要らない個性』。ナンバーワンにならない限りは、特別なオンリーワンではない。// すばらしい洞察。人生競争。弱肉強食は変わらないTT

    その他
    vitamin_G
    まず個性の定義が違うな。それから、有能な人間は、使えない個性を使いこなすだろう。

    その他
    hestigo
    恐ろしいことにね……、たとえ使える個性でも一ヶ所に被っていたら不毛な潰しあいが起こるんですよね……。

    その他
    superartlife
    なるほど。でも各階層ごとで目立つには個性、というかハートがいるよね。どちらにしも結果が伴わないと、だけれども

    その他
    zetamatta
    曰く『個性を礼賛した結果がこれだよ!』『使えない個性は、要らない個性』『ナンバーワンにならない限りは、特別なオンリーワンではない』―まぁ、不良債権とはうまく言うなぁ。

    その他
    NAMEOVER
    何か言われれば「個性」と返事が来る。そんな社会は嫌だ。

    その他
    bigburn
    「使えない個性は要らない個性」とガクブルする生命力に乏しい個性ですねわかります。見られなきゃ消えちゃう、ボクを見て!

    その他
    SyncHack
    個性不足(?)でも自分を生かせる場所は必ずどこかにあると思うんですけどね。比較優位って奴。個性、というか適用性が低くても下卑する程のことではない。まずは場所を探すためのコミュ重要。

    その他
    kyyon
    んま、教育し経験積まないと使えないってのが普通って感覚な気がするんだけども。

    その他
    gachakku0131
    おもしろいなぁ

    その他
    dacho_rider
    個性とは何か?を考える

    その他
    ken_c_lo
    直したくても直らないクセのようなものが個性で、使えるとか売れるとか関係なく万人がもってる。個性を他人にとって価値ある何かにするのは、個性そのものではなく圧倒的な実力や努力・才能とかの別の力。

    その他
    list1569
    『ナンバーワンよりオンリーワン』 『自分らしさ』 『世界にひとつだけの花』 どれも大人が過剰に反応して「けしからん」て言ってるだけで、子供だってそんな事は嘘だと初めから気がついている。 

    その他
    oukayuka
    大人のいうことを真に受けて育った優等生の愚痴。人間、反抗期は経験しておくもんだね。

    その他
    WENDY
    いらなくはないと思うけど・・・

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『使えない個性は、要らない個性。』 - シロクマの屑籠

    21世紀が始まった頃、個性がやたらと礼賛された時期があった。 『ゆとり教育』。 『ナンバーワンよりオ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/04 techtech0521
    • soitan2022/09/07 soitan
    • eririchan30312022/09/07 eririchan3031
    • aobon7002017/05/05 aobon700
    • k2k2monta2017/02/27 k2k2monta
    • ancho002015/03/04 ancho00
    • brian582013/06/18 brian58
    • hizumi04782013/02/07 hizumi0478
    • naonao1262013/01/01 naonao126
    • ginnang72012/01/21 ginnang7
    • ichiburidanji2011/12/23 ichiburidanji
    • nu692011/10/23 nu69
    • ottyanko2011/08/30 ottyanko
    • ryu-ch1662011/06/12 ryu-ch166
    • oracle262011/04/10 oracle26
    • Ni-nja2011/02/25 Ni-nja
    • fisto2011/02/10 fisto
    • worpe2011/02/06 worpe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む