タグ

2009年3月1日のブックマーク (14件)

  • 無料なのに売れない?どうして日本人はiPhoneが嫌いなのか…海外サイトで話題沸騰 : らばQ

    無料なのに売れない?どうして日人はiPhoneが嫌いなのか…海外サイトで話題沸騰 日でもiPhoneは売れてないわけではないのですが、海外でのヒットと比べると人気は今ひとつです。 その折に、『どうして、日人はiPhoneが嫌いなのか?』という海外コラムが掲載されたのですが、「あまり売れないので0円にしたけれどやっぱり売れていない」「日人がiPhoneをどう見ているか」「日人の携帯電話のあり方」といった内容です。 Why the Japanese Hate the iPhone | Gadget Lab from Wired.com 海外サイトではこの記事を受けて、不思議な日市場の話題で大いに盛り上がっていました。 欧米人たちのコメントを一部抜粋してご紹介します。 ・アップル信者は日に復讐だ。 ・でも多くのアップル信者は日製品のファンだぜ。 ・理由はスティーブ・ジョブズのRD

    無料なのに売れない?どうして日本人はiPhoneが嫌いなのか…海外サイトで話題沸騰 : らばQ
    bigburn
    bigburn 2009/03/01
    海外でもケータイ2年縛りってあるの?いつでも解約できたら飛ぶように売れると思うが
  • 今週のお題:私とはてなとの出会い(id:TERRAZIの場合) - 新しいTERRAZINE

    そうだな。はてなの沿革に沿って、ちょっと話してみるか。 株式会社はてな 2001年『人力検索』 はてなは2001年7月に人力検索とともに立ち上がった。このころは以前運営していた個人ニュースサイト『TERRAZIとゆかいな仲間たち』を畳んで、自前鯖で色々実験していた時期だった。 「検索エンジンをうまく使いこなせない人でも、インターネットで知恵を借りる」という互助会的な考えは、既に掲示板やメーリングリストに存在しており、特に目新しさは感じなかった。10月に有料化された時も「やっていけるのかな?」という印象しかなかった。むしろ『手動サーチエンジンはやぶさ』の方に注目していた(笑) 2002年 『はてなアンテナ』 2002年5月には『はてなアンテナ』が稼動開始したが、これも既に多くのアンテナがあり、自分で設置できない者にしか恩恵が無かった。しかし、まだRSSはなく、Web巡回を省力化しようとする流

    今週のお題:私とはてなとの出会い(id:TERRAZIの場合) - 新しいTERRAZINE
  • フルHD対応S2409W 24インチワイドTFT液晶モニタ新発売 - デルのブログ:Direct2Dell日本版

    製品 ソリューション サービス サポート コミュニティ はじめましょう デルコミュニティ コミュニティできっとあなたの答えが見つかります メッセージ 参加するには 答えを見つける 人気のディスカッションフォーラム Category List View all categories ノートパソコン デスクトップ サーバ ストレージ 全てのカテゴリー + デスクトップ ソリューション&サービス ノートパソコン ソフトウェアとOS コミュニティの新機能 アクセサリー コミュニティにとって新しい デル ラーニング コミュニティへの参加は初めてですか? コミュニティできっとあなたの答えが見つかります コミュニティに参加する サインイン あなたは技術的な魔術師ですか? TechExpertsプログラムに参加する いますぐ参加する Discussions人気 最近 解決済み” (16534)スリープ状態

  • ネットでキチガイと思われる人物とのコミュニケーション方法について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    見出しは演出です。 まぁ既知外でも気狂いでも何でもいいんですが、基的にヘンな人とヘンなやりとりをしていると、やりとりをしている側もヘンな人に、第三者的には見えてしまう、というのはあります。 だから、基的にやりあわない(あきらめる)、という選択が一番正しいわけですが、放っておくと公開していない個人情報を書いたり、レッテル貼りをしたり、言ってもいないことを言ったと言いはじめたりする場合もあるのが難儀なところです。 言論には言論で、というのは、ネット上ではある種正しいことなのでしょうが、面倒くさい人はもう、誤字・脱字の間違い指摘以外のコメントはどんどん削除する、コメント・トラックバックは受け付けない、心のこもらないコメント返しをする、などが多少は効果的なんじゃないかと思います。 あと、はてななら、はてなの中の人に対処方法を相談してみるとか(中立的な意見しかいただけない場合のほうが多いです)。

    ネットでキチガイと思われる人物とのコミュニケーション方法について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 『使えない個性は、要らない個性。』 - シロクマの屑籠

    21世紀が始まった頃、個性がやたらと礼賛された時期があった。 『ゆとり教育』。 『ナンバーワンよりオンリーワン』。 『自分らしさ』。 『世界にひとつだけの花』。 【個性的であること=かけがえのないこと】という夢いっぱいの観念を、老若男女を問わず、誰もが礼賛するような空気が、日じゅうに蔓延していた時期を、あなたも覚えている筈だ。 個性を礼賛した結果がこれだよ! その結果、何が起こったのか? 個性を礼賛し、個性を追求し、“自分らしさ”へと突き進んだ青少年の大半は、個性を賞賛されることもないまま、自分は個性的だという不良債権と化した自意識を胸に、平凡な日常をのたうち回っている。自分の個性が生かせない仕事はしたくない・働いたら負けだと思っている・自分の個性を大事にしてくれない社会が悪い・自分の才能を見抜けない上司が悪いetc…。そういう怨嗟をオーラのようにまといながら、心のどこかで“当の自分”

    『使えない個性は、要らない個性。』 - シロクマの屑籠
    bigburn
    bigburn 2009/03/01
    「使えない個性は要らない個性」とガクブルする生命力に乏しい個性ですねわかります。見られなきゃ消えちゃう、ボクを見て!
  • “アニメのオフ会に着ていく服が無い” - シロクマの屑籠

    Elastic: 東京カワイイTVのアニメ・マンガファッション特集 http://sucoyaca.jugem.jp/?eid=141 オシャレアイテムとしての“オタク”。 アニメやゲームファッション音楽に引用され、“メインカルチャー”“オシャレ”としてパッケージングされる風景は、ここ2〜3年でいよいよ加速してきたように感じている。ファッション雑誌に「アキバ、サイコ〜!」というキャッチフレーズが(曲がりなりにも)登場したということは、既に、アニメやゲームがメインカルチャーとして普及期まで到達していることを象徴していると思う。 さて、ここまでオタクカルチャーがメジャー化・オシャレ化してくれば、さまざまな人達が秋葉原や同人即売会に足を運ぶようになる----というか、既にそうなっている。アニメやゲーム関連のオフ会に関しても同様で、かつて、アニメ系・ゲーム系のオフ会といえば、人生の大半をオタク

    “アニメのオフ会に着ていく服が無い” - シロクマの屑籠
    bigburn
    bigburn 2009/03/01
    と強迫観念に襲われ青ざめながらエントリ書いて心地よい同調圧力コミュに逃避するオタもいるのだと理解
  • 1月25日(日)とりとめもなく晴れ - おまえにハートブレイク☆オーバードライブ

    午後2時半起床。ベーコンエッグをパンに載せトマトをかじる。レタスが相変わらず高くて買えない。いや、買わない。レタス一個300円とかありえない。Googleニュースでオバマ関連のニュースをさらう。すごい量である。冷泉彰彦が『スーパーモーニング』で、「民主党のオバマ大統領が赤(共和党のシンボルカラー)のネクタイ、共和党のブッシュ前大統領が青(民主党のシンボルカラー)のネクタイ。あれは話し合ってますよ。中道路線で行くのでしょうね」といっていたという記事が『J−CAST』に出てた。いかにも裏読みだが面白い。http://www.j-cast.com/tv/2009/01/21033980.html渡辺将人『オバマのアメリカ』(幻冬舎新書)を再読(昨年11月の発売時に『インビテーション』で取り上げたので)。『日経ビジネスオンライン』の書評で、オバマ就任演説に合わせて、この『オバマのアメリカ』か、最近

    bigburn
    bigburn 2009/03/01
    「目次貼って煽り文書くだけのブログ系書評マーケティングはラクでいいよなあ。そんなんだったら毎日2〜3本でも楽勝でいけるっつーの」
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    bigburn
    bigburn 2009/03/01
    「一人用のゲームとして開発した土台を対戦システムに拡張する形のリスクの大きい開発スタイルをとったのではないか」細かい話だけど協力オンリーのシステムを「対戦プレー」と言っていいの?
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    bigburn
    bigburn 2009/03/01
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    bigburn
    bigburn 2009/03/01
    ブルーレイなし廉価版はPS3シャトルですね
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版