記事へのコメント113

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takema0609
    とても興味深い話。

    その他
    TakayukiN627
    誰が払う? 国のカネは税金=国民のカネだから充当されない。国会議員一人一人が現金1億円を徴収される。|その根拠は?結局税金で支払われるだけでしょ。

    その他
    azure-frogs
    ”国のカネは税金=国民のカネだから充当されない。国会議員一人一人が現金1億円を徴収される。” ← いや、その理屈はおかしいだろ。そんな理屈、全ての国賠に適用できるじゃねぇか嘘つき。

    その他
    russk
    QT @Occupy_: 「総選挙やり直し」国家賠償訴訟を応援すれば「5000円」がもらえるかも。払うのは安倍自民だそう…→【首相官邸「聞いてなかったことにしよう」3月6日、つまり来週の水曜日にホラーが起きる。

    その他
    stealthinu
    これはすごい興味深い話だけど、ほんとにこんなストーリー通りにすすむとは思えないなあ… FACTAじゃなかったらブクマしなかったと思う。完全比例代表は地方の疲弊がますます進むだろうな…

    その他
    AMEnoHII229
    一票の格差

    その他
    ume-y
    「 3月6日、(略)東京高裁でいわゆる「一票の格差」訴訟の判決がある」

    その他
    peppers_white
    再選挙は単純にリスクあるしまだ分からんかもなあ

    その他
    u-chan
    12月総選挙は「違憲」との判決を下す可能性が高い--日本の裁判所にそんな勇気は無い。ましてや、最高裁までいったら、うやむや判決でゴマかすし。

    その他
    consigliere
    別に「司法府による立法府に対するクーデター」ではないけど。

    その他
    susutig
    これは衆参同時のフラグだ。

    その他
    tweakk
    こうなるのが正常

    その他
    kogarasumaru
    kogarasumaru これ司法はずっと実質的に違法だと言い続けていた数少ない案件なわけでクーデターとは到底いえない、どれだけ司法をないがしろにしてきたかかつ民主主義における制度の整合性をどれだけ軽視してきたかという話

    2013/03/03 リンク

    その他
    rajendra
    立法府の怠慢をこれ以上放置するのは、司法府の根幹に関わること。大いにやるべき。

    その他
    ozric
    割とこれが現実味帯びつつあるみたいで、ネット選挙がどうこうとかそういう話でもなくなってきた。さてさてどうなることやら……。

    その他
    tsupo
    違憲判決が出た途端、升永・久保利弁護士ら原告団は、国家賠償訴訟に出ることを考えている / 1000万人規模の原告を集めるつもり / 勝てば一人5000円がいただける / 国会議員一人一人が現金1億円を徴収される

    その他
    footballfreak
    楽しみなような怖いような

    その他
    toshi20
    話としては面白い。

    その他
    flipflop_jp
    面白そうではあるけど、裁判所がほんとにそこまでやるのかなぁ…

    その他
    nagaichi
    面白いから…、いやもとい、民意の反映と政策本位の政党政治のために、是非これはやるべき。

    その他
    tune
    「総選挙をやり直し、完全比例なら、絶対に再び320議席は取れない。」前の結果ならそうだよね。でも最近の野党の体たらくを見ると前回と同じ支持率が得られるとは限らない。

    その他
    zakinco
    日本の裁判所にはそんな根性ないよ

    その他
    WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
    違憲判決出ても再選挙になるのは2倍超えた選挙区だけでは?賠償額も投票権なかった場合より少なそう

    その他
    win_ttw-sun-2201
    なんだこれ。

    その他
    kisato_mii
    これは日本の憲政史上、初めて起きる司法府による立法府に対するクーデター

    その他
    yoshihiroueda
    いままで違憲判決何回も出たけど、それでも変わったためしないしなー。司法は対決する気あると思えない。政権だって何があっても舐めてんじゃないの?

    その他
    kuippa
    原告団のインタビュー聞いてみたい。 第一弾 3/6 φ(´・ω・`*)ゞ

    その他
    chihhi1105
    いまこの瞬間に政治ガラガラポンして外交的&経済的に国を大混乱させる損失はコストで到底測れないのに、それをたかだか4000円ちょっとの端金で喜んで原告になる奴が1000万人いるという何とも国民をバカにした記事。

    その他
    str017
    「これは日本の憲政史上、初めて起きる司法府による立法府に対するクーデターと思える。」本当に最高裁がそこまでやる気があるのなら、ワクテカが止まらないんですけど!!

    その他
    b0101
    うん????

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    首相官邸「聞いてなかったことにしよう」ホラー:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2013年3月 2日 首相官邸「聞いてなかったことにしよう」ホ...

    ブックマークしたユーザー

    • takema06092014/06/11 takema0609
    • s17er2013/03/26 s17er
    • prisoneronthewater2013/03/17 prisoneronthewater
    • TakayukiN6272013/03/11 TakayukiN627
    • azure-frogs2013/03/08 azure-frogs
    • rakko742013/03/05 rakko74
    • akakit2013/03/05 akakit
    • imaizumit2013/03/05 imaizumit
    • shibusashi2013/03/05 shibusashi
    • no_more_jimin2013/03/05 no_more_jimin
    • Nean2013/03/05 Nean
    • florentine2013/03/05 florentine
    • russk2013/03/05 russk
    • zenibuta2013/03/04 zenibuta
    • earlyon2013/03/04 earlyon
    • noriot2013/03/04 noriot
    • naglfar2013/03/04 naglfar
    • m_ono2013/03/04 m_ono
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む