記事へのコメント79

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pmakino
    ここ1~2年ほんと酷いよね。こういうことやられると広告丸ごとブロックするしかなくなるんですよ。

    その他
    maRk
    mackeeperってのと、ソフトウェア配布ページでたまにでる、Downloadの文字のバナーが個人的嫌だなと感じ

    その他
    kiyo560808
    こういう広告は見ると不快。良くないと思う。

    その他
    sugipochi
    ビックリしちゃってクリックしてしまうようです。お金取られるまで行かなくても、ブラウザの日本語表示がおかしくなったり、重くなってしまったりで、よくSOSが来ます。

    その他
    yP0hKHY1zj
    こいつらホント糞だよなぁ。

    その他
    sadn
    ガンガンガン速でけんさくー!

    その他
    hidex7777
    具体的にどのアドネットワークで表示されたとかの報告が欲しい。これが怖いからGoogleAdsense以外貼れないんだよな(もしかしてGoogleも表示してる?

    その他
    kowyoshi
    うかつにフリーソフト入れると、この手のポップアップ広告に悩まされがち(一時、すげえ悩まされた)。あと、サイトに貼り付けられているのもうぜえ。

    その他
    naga_sawa
    これだから不慣れな人間にはWebに触れさせたくないんだ/携帯の同類広告も同じく/ブラウザ上だけならまだしも、マルウェア越しでそれらしい通知ウィンドウ出されたら素人には判別できない/刑事&民事の両面でしばくべ

    その他
    curatedmedia_official
    ふむふむ

    その他
    hideosaN
    しってた

    その他
    caesium
    Adblockを外してアクセスすると割と大手サイトでもこういう広告出してくるから逆に驚く

    その他
    eriko315
    やっとか。この広告でるたびに実家の親が戸惑ってたので本当にやめてほしい。

    その他
    raitu
    「パソコン画面に突然警告表示が出ても、信頼できる表示かどうかわからない場合にはクリックしない(大体は単なる広告である)」AdBlock必須の世の中になりつつある

    その他
    takshiaikou
    ガンガンガン速なんかスカパーでCMやってる辺りがさらに悪質

    その他
    kazumi_wakatsu
    “「業界団体や事業者への要請・要望」的な文面が見られない”なんらかの方策がとられたり対応されたりしてるわけじゃなく、ただ注意喚起してるだけか・・・

    その他
    himomen
    自分はあんまり見ないんだけどどういう所で出るんだろ ダウンロード系のサイトとかだろうか

    その他
    oyasai55
    結構前からあったけど、これは知ってても腹立つ広告だわー悪質だ

    その他
    kaerudayo
    やっとですかい。

    その他
    amino_acid9
    ウザさ満点だったり詐欺的広告で広告ブロックソフトの存在が大きくなると「エコシステムの危機」とか言い出す業界に自浄作用を期待するのは難しそう

    その他
    Lumin
    1万人に1人でも引っ掛かれば詐欺業者大勝利だからなあ... なんとかならんものか

    その他
    c_shiika
    セキュリティソフトに偽装広告の探知機能がつく日も遠くなさそう…

    その他
    megane1972
    あの広告が出るサイトは、内容読まずに消すようにしている。

    その他
    j-crouch
    Mac keeperの広告もうざい

    その他
    DG-Law
    あの広告は光って点滅するのが半端無くうざい上に,twipicのようなサイトでも表示されるから滅びろとしか思わんよね。

    その他
    n_pikarin7
    え!まじ!?って思ったらググれば解決するほどの問題なんだろうけど、まあそうなるわな。

    その他
    at_yasu
    Androidのセキュリティソフト入れて「凄い速い」とかコメントが付いてたけど、実は何もしないソフトだったというオチを思い出した。

    その他
    shibuyan730
    なんと言うか、心がピュアな人が日本にもまだまだいるんだね。。

    その他
    ytn
    間違ってインスコしちゃうとレジストリに変なの残ったりするし。

    その他
    tachib
    やっときたかw

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「性能が低下しています」「スパイウェアを探知しました」「クラッシュ寸前です」「エラー 直ちに削除」警告表示広告に要注意・国民生活センターが注意喚起 - ガベージニュース(PN)

    今回の発表資料によればパソコンを操作中に、そのパソコンの危険などを知らせる警告表示が画面上に現れ...

    ブックマークしたユーザー

    • pmakino2014/12/07 pmakino
    • ext32014/09/08 ext3
    • rz1h931f4c2014/05/29 rz1h931f4c
    • torutakazawa2014/05/15 torutakazawa
    • maRk2014/05/06 maRk
    • krswno12014/05/04 krswno1
    • anrkny2014/05/04 anrkny
    • kiyo5608082014/05/04 kiyo560808
    • sawarabi01302014/05/04 sawarabi0130
    • milkya2014/05/02 milkya
    • umiusi452014/05/01 umiusi45
    • flatbird2014/04/30 flatbird
    • repunit2014/04/30 repunit
    • dkinyu2014/04/30 dkinyu
    • TokyoIncidents2014/04/30 TokyoIncidents
    • sugipochi2014/04/30 sugipochi
    • minutes222014/04/30 minutes22
    • kathew2014/04/30 kathew
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む