タグ

2014年4月30日のブックマーク (10件)

  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    raitu
    raitu 2014/04/30
    つくづく自己欺瞞が大嫌いな人だな。キラキラしたつもりになってんじゃねえぞこら、みたいな
  • 1.3万口座のID不正取得 ネットバンキング、送金被害は250件 - 日本経済新聞

    警視庁サイバー犯罪対策課は30日、国内のレンタル事業者が所有するサーバーから、不正に入手したとみられるインターネットバンキングの1万3千口座のIDやパスワードが見つかったと発表した。このうち250口座は実際に不正送金被害に遭っていた。同課はサーバーをレンタルしていた利用者について、不正アクセス禁止法違反などの容疑で捜査している。サイバー犯罪対策課は同日までに、三菱東京UFJ銀行やみずほ銀行など

    1.3万口座のID不正取得 ネットバンキング、送金被害は250件 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2014/04/30
    「国内のレンタル事業者が所有するサーバーから、不正に入手したとみられるインターネットバンキングの1万3千口座のIDやパスワードが見つかった」「このうち250口座は実際に不正送金被害に遭っていた」
  • スマートシニア急増 購入前 ネットで熟考 - 日本経済新聞

    インターネットを縦横に駆使して情報収集し、旅行やレジャーに出かけたり、通信販売で気に入った商品を購入する――。私が「スマートシニア」と呼ぶ、そんな高齢者が増えている。総務省の「通信利用動向調査」によると、シニア層のネット利用率は2001~12年の11年間で、60~64歳が19.2%から71.8%に、65~69歳が12.3%から62.7%に、70~79歳が5.8%から48.7%に急上昇した。私

    スマートシニア急増 購入前 ネットで熟考 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2014/04/30
    「シニア層のネット利用率は2001~12年の11年間で、60~64歳が19・2%から71・8%に、65~69歳が12・3%から62・7%に、70~79歳が5・8%から48・7%に急上昇」
  • ツイッター、成長鈍化 1~3月 利用者数6%増どまり - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=兼松雄一郎】米ツイッターが29日発表した2014年1~3月期決算は売上高が前年同期の2.2倍の2億5049万ドル(約257億円)だった。冬季オリンピックなど重要イベントがあり、収益の大半を占めるネット広告が増えた。ただ、利用者数や閲覧数などの主要指標で成長ペースの鈍化傾向が鮮明で、将来の業績拡大に対する投資家の不安が強まっている。ツイッターは短い文章をネットに投稿して交流する

    ツイッター、成長鈍化 1~3月 利用者数6%増どまり - 日本経済新聞
  • IE6~11に影響のあるゼロデイ脆弱性、すでに標的型攻撃も確認 

  • コンサルってなんなの?

    人脈業? 自分の親戚とかにもコンサルが結構いるんだけど、 「みんなと一緒に考える仕事だよっ」って明るく話してくれる。まるでちきりんみたい。 「結局何やってんの?」 「だって、変える事って中からはしにくいでしょ?だから」 「ああ、変える係?」 「でもないけれど。でも結果を出していかないと次のクライアントは見つからないから、営業が半分かなあ」 「俺にもできる」 「めっちゃ向いてると思うよ?すごく考えるでしょ。でも手に職があるからいいじゃん」 「ふーん」 ちきりん見てると、 「短期間で勉強して、理解した感じになって、それを応用していく能力がある集団?」 というような気にもなるのだけれど、 別の親戚を見ていると、なんかブローカーというか、 この事業にはこれが必要なんだけど、紹介料が必要です。 みたいな商売もしているし。 友達なんかはボストンコンサルにいたなと思ったら、 「あそこは長くやるところじゃ

    コンサルってなんなの?
    raitu
    raitu 2014/04/30
    「優秀でないふりをする」「かといって飲み込みははやい」「決断力がある」「人脈を作る」「ノウハウを持っている」「良く考える」
  • クズメディアに「いい人」が集まる理由 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    非モテ・ソラノート事件』関係者だから語れる、『非モテタイムズ』というサイトの内部事情 - だいちゃん.com ウェブライターよ。なぜ君たちはこれほど文章がヘタなのか? | All About News Dig(オールアバウト ニュースディグ) えがちゃんとか久しぶりに聞いたわけだが、ここで語られている内容が「どうしてクズメディアが発生するか」という理由の解説になっていて面白かった。 奇刊クリルタイ7.0 作者: クリルタイ,白河桃子,熊代亨,ステファン・ラピー,松永英明,望月倫彦,republic1963,古田ラジオ,奇刊クリルタイ編集委員会,吉川にちの 出版社/メーカー: クリルタイ 発売日: 2012/11/22 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 2人 クリック: 169回 この商品を含むブログ (7件) を見る 私は『奇刊クリルタイ』というミニコミサークルを主宰していたり

    クズメディアに「いい人」が集まる理由 - 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
    raitu
    raitu 2014/04/30
    「ライターへの発注コストを下げる代わりに、編集長は、「いい人」を演じ、「楽しく!」「自由に!」と言い続ける。その代わりに失われるのは管理とクオリティ」
  • 中国当局がキリスト教会取り壊し NHKニュース

    キリスト教徒が急増している中国では、行政当局が、違法建築という理由で大勢の信徒が反対するなかで教会の建物を取り壊すなどの動きが相次いでおり、今後、キリスト教への圧力が強まるのではないかという懸念が出ています。 中国では、貧富の格差などさまざまな社会問題を背景に、都市部と農村部の双方で、キリスト教徒が急増し、その数は1億人に上るともみられています。 このうち、特に信徒が多い沿海部の浙江省温州では、地元当局が信徒の寄付で建設され完成間近だった教会を、違法建築だとして大勢の警察官を動員したうえ重機を使って29日までに取り壊しました。 教会には、取り壊しに反対する信徒3000人近くが集まり、礼拝を行ったり賛美歌を歌ったりして取り壊さないよう訴えましたが、信徒らによりますと、教会の代表者が連行されたということです。 さらに浙江省の台州や舟山でも、教会の十字架を取り外すなどの動きが出ています。 これに

    中国当局がキリスト教会取り壊し NHKニュース
    raitu
    raitu 2014/04/30
    中国でキリスト教信者急増。1億人ほどに。格差拡大などが理由「中国政府は、当局の管理を超えてキリスト教が広がることは、共産党の政権基盤を揺るがしかねないと警戒」
  • 「性能が低下しています」「スパイウェアを探知しました」「クラッシュ寸前です」「エラー 直ちに削除」警告表示広告に要注意・国民生活センターが注意喚起 - ガベージニュース(PN)

    今回の発表資料によればパソコンを操作中に、そのパソコンの危険などを知らせる警告表示が画面上に現れて不安を覚え、そのメッセージに従ってセキュリティーソフトやパソコンの性能を改善するソフトなどをインターネット経由でダウンロード購入したが、購入後も同じ警告が出たり、勝手に自動更新購入手続きがなされていたり、単なる広告で表示されていたリスクは無かったことに気が付いたなどを理由に、解約したいという相談が増加している。 具体事例としては「パソコンの画面に出た「危険」という文字に惑わされてソフトをクレジットカードで購入したが、同様の詐称事象を見聞きして不安になった」「ソフトを購入後も、パソコンに同じ警告表示が出て、クリックすると再び購入を求められた。不審だ」「無料ソフトをダウンロードすると、有料の表示が出た。パソコンを起動するたびに同じ有料警告メッセージが出る」「解約の電話をして初めて、海外から購入した

    raitu
    raitu 2014/04/30
    「パソコン画面に突然警告表示が出ても、信頼できる表示かどうかわからない場合にはクリックしない(大体は単なる広告である)」AdBlock必須の世の中になりつつある
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    raitu
    raitu 2014/04/30
    Ratinaなしか