記事へのコメント113

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    at_yasu
    Oh…

    その他
    exbaron
    “小社の本をお届けできなかったみなさまには、ぜひ新しい装いの本でアレクシエーヴィチの作品をお読みいただければ、最初に刊行した出版社としても喜ばしいことです。”

    その他
    mfluder
    "小社刊のアレクシエーヴィチの『ボタン穴から見た戦争』(三浦みどり訳)、『死に魅入られた人びと』(松本妙子訳)、『戦争は女の顔をしていない』(三浦みどり訳)〔刊行順〕は、著者の著作権を管理する代理人からの連絡

    その他
    sonota88
    契約期間が終わっていたらしい http://www.asahi.com/articles/ASHBR52H0HBRUCVL00H.html

    その他
    dragon-boss
    「新しい装いの本で」の出会いを呼びかける、美しさすらある文章。

    その他
    colic_ppp
    かなしいけれど、すばらしいリリースだ。

    その他
    shimomurayoshiko
    図書館で予約すれば今からなら待機件数的に三年後ぐらいには読める筈だ

    その他
    l-_-ll
    雑誌の群像と関係あるんだろうか……

    その他
    librarius_I
    なるほど。こういうこともあるのですね…。この出版社さんの本を何でも良いから読んでみたいと思います。

    その他
    fashi
    著者の著作権を管理する代理人とは

    その他
    kz78
    再販システムの都合上、零細出版社がヒット作を抱えるのは、ハイリスクハイリターンだからねぇ…。

    その他
    hidex7777
    頑張って欲しい>「小社で刊行しております本には、アレクシエーヴィチが注目した「小さき人々」の世界と通ずる本がたくさんありますので」

    その他
    yto
    かわいそう…

    その他
    roki_a
    この一人出版社を応援したくなった人には、群像社友の会・支援会員があるよ!!http://www.gunzosha.com/tomonokai.html 3000円で特製カレンダー会誌直近の新刊の送料無料だ!(この高サービスではカンパ代にならんのでは……)

    その他
    na23
    零細な感じに泣ける。

    その他
    hate_flag
    大手出版社が版権強奪したんやろうなあ…全く無名な頃から翻訳して売り出してくれてた出版社に対する仁義に悖る行為じゃないのかね。でもそれなのに恨み言ひとつ言わない群像社はカッコいいな。他の本買ってあげよう

    その他
    kuippa
    慧眼がありリスクをとって出版までおこなったが実った果実は庄屋さんにもっていかれてしまいましたとさ(´・ω・`) 2008年出版で12000円になってるな…

    その他
    tatage21
    一人出版社なら仕方ないにせよ島田氏の人柄が滲み出ている。

    その他
    skasuga
    "著者の著作権を管理する代理人からの連絡で、小社が有する権利が消失しているため、あらたに増刷することは認められない""今後、あらたに版権を取得した出版社から刊行されることになると思います”

    その他
    soylent_green
    「著者の著作権を管理する代理人からの連絡で、小社が有する権利が消失しているため、あらたに増刷することは認められない」

    その他
    rajendra
    気の毒な群像社。こういう大チャンスこそしっかり売り上げて欲しかったが。

    その他
    nomitori
    奥付そのままで刷っちまえば…(いけません)

    その他
    hunyoki
    切ないなぁ

    その他
    k-takahashi
    『著者の著作権を管理する代理人からの連絡で、小社が有する権利が消失しているため、あらたに増刷することは認められない』 残念な話。とは言え、強い権利で契約するとそれはそれで後で拗れるんだよなあ

    その他
    sugimurasaburo
    本を愛する気持ちがこころに沁みる。メールマガジン登録したいけど、島田さんが一人でひとつひとつアドレスを登録していそうで、少しためらう。時間を置いて「まんまるパン」を甥っこのプレゼントにしよう。

    その他
    watermaze
    群像社というとストルガツキーでお世話になった。なんということだ。

    その他
    tatsunop
    ノーベル賞で他の大手と契約ってインディーズのバンドが売れてメジャーに行くような感じなのかも。/ とはいえ1人出版社の規模だと手に余り過ぎる状態になったりもしそう。

    その他
    riocampos2
    『著者の著作権を管理する代理人からの連絡で、小社が有する権利が消失しているため、あらたに増刷することは認められないという通達』なんで??翻訳はどうなるの?三浦みどりさんが泣いてるよ…。代理人め。|アレ

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki 「代表取締役 編集発行人 営業担当 島田進矢」・・・・・全部やん・・・

    2015/10/22 リンク

    その他
    waltham70
    ここが出版してなかったら、今現在日本語で読むこともできなかったのにね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アレクシエーヴィチの本の販売について - 群像社

    スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチが今年のノーベル文学賞を受賞して以降、小社で刊行しておりますア...

    ブックマークしたユーザー

    • pokutuna2018/12/01 pokutuna
    • akizukid2017/10/06 akizukid
    • ailgerm2016/08/25 ailgerm
    • hu-ya2015/10/31 hu-ya
    • reds_akaki2015/10/29 reds_akaki
    • at_yasu2015/10/26 at_yasu
    • exbaron2015/10/26 exbaron
    • kurumi852015/10/25 kurumi85
    • mfluder2015/10/25 mfluder
    • emiladamas2015/10/24 emiladamas
    • sonota882015/10/24 sonota88
    • terazzo2015/10/24 terazzo
    • northlight2015/10/24 northlight
    • caida2015/10/24 caida
    • religion6672015/10/24 religion667
    • security8252015/10/24 security825
    • tyoro12102015/10/24 tyoro1210
    • migiri2015/10/23 migiri
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む