記事へのコメント179

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mi3papa
    mi3papa ツイッターは流行ってるんじゃないよ。コミュニケーションツールとして利用される機会が多いだけのこと。ケータイメールとかとなんら変わらないよ。身にまとったり、ツイートしちゃう?と騒ぐ女子はおらんでしょう?

    2010/03/16 リンク

    その他
    muipla
    muipla 左上の「ツイッター」は仕方なくつけてるんですねわかります。

    2010/03/11 リンク

    その他
    eight_beater_pc
    eight_beater_pc 頑張れ読売。判官びいき。

    2010/03/10 リンク

    その他
    north_god
    north_god 無数にあるネットサービスの選択肢の一つでしかないんだけどねえ。SLと同じく無理矢理誰かがオオゴトにしただけかと

    2010/03/10 リンク

    その他
    deadcatbounce
    deadcatbounce 読売はTwitterにケンカ売るつもりなんだろうか、相手は2chじゃないんだぞ。勝ち目ないだろ

    2010/03/10 リンク

    その他
    julajp
    julajp twitter Yomiuri_Online アカウントあるのに紙面の社説・コラムでがつんと言ってもらっては困る~.(これじゃ二枚舌になっちゃうじゃないか:読売twitter 担当の呟けない脳内呟き予測)

    2010/03/09 リンク

    その他
    legnum
    legnum 視野が狭い人は「なぜ、こんなものが」だったり「これは確実に儲かる!」だったり反応が真っ二つというか極端なんだよなあ。どっちでもねえよ使い方次第でいくらでも変わるんだし

    2010/03/09 リンク

    その他
    atoh
    atoh たかが大臣に「綸言汗の如し」とは。グループ内に帝王のいるところはさすが違う/「流言飛語が怖い災害時も使えるか。」原口総務相のつぶやきを検証しろよ。一般論のふりをする個人攻撃。さもしさのあふれる名文

    2010/03/09 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok これはTwitter批判でなく、政治家批判したかったんだって。それでも時代錯誤な感じするけどね。

    2010/03/09 リンク

    その他
    t714431169
    t714431169 (浮ついているに違いない)若い利用者が多いサービスは読売的には警戒の対象ってことかな。経済的にも思想?的にも。

    2010/03/09 リンク

    その他
    bearide
    bearide しんぶんの ちからって すげー!

    2010/03/08 リンク

    その他
    iqm
    iqm 長すぎる。誰か140字でまとめて

    2010/03/08 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou わからないものを無理矢理自分のちっぽけな物差しを押し当てて考えるとこういうちぐはぐな文章ができるという例。事務的なミスで遅刻した時つぶやいていたのを特別に取り上げる所に妙な意図を感じる

    2010/03/08 リンク

    その他
    p_wiz
    p_wiz 既存メディアは単に「情報が発信できる」以上の付加価値を付けなければ生き残れません。本来その+αとなるものは「信頼感」とかだったりするのですが、その「信頼感」こそ今のメディアに無いものだったりします

    2010/03/08 リンク

    その他
    nozomi_private
    nozomi_private ツイッターは未だギークのおもちゃ。一般への紹介、批評としては適切/「原口総務相…予算委に遅刻したが、その間もつぶやいていた」これは他の利用者にも感じる。後で問題になると思わないのかついしてしまうのか

    2010/03/08 リンク

    その他
    okusa75
    okusa75 社説も気軽に書かれては困るんだけど。

    2010/03/08 リンク

    その他
    hoshinasia
    hoshinasia 言ってやった!いま流行りのといったーに物申してやったぞ!感がすごいな

    2010/03/08 リンク

    その他
    electrolite
    electrolite 「気軽につぶやいてもらっては困る時もある」って他人の発言を制限する権利が自分にあると思っているんだ.。。すげー。

    2010/03/08 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi 落ち着け!これは,炎上することによって@Yomiuri_Onlineの存在を知らしめようという読売の罠じゃ!

    2010/03/08 リンク

    その他
    katow
    katow まあ、便所の落書きと同レベル。

    2010/03/08 リンク

    その他
    yanataku7
    yanataku7 これは書いた人の壮大な"釣り"でしょとか言ってみる。

    2010/03/08 リンク

    その他
    rin51
    rin51 括弧「」を使うと文字数を消費するからなるべく使わないようになった/どうしてツイッターを万能のツールだと思っちゃうんだろう

    2010/03/08 リンク

    その他
    paradichlorobenzene
    paradichlorobenzene これはいいツンデレ。左肩の上にヨミッターがとまってますよ。

    2010/03/08 リンク

    その他
    sugatch
    sugatch こんなモノをやっててスマンのー

    2010/03/08 リンク

    その他
    truefaith
    truefaith ? 正しいこと言っていると思うが。

    2010/03/08 リンク

    その他
    trfth
    trfth ? 正しいこと言っていると思うが。

    2010/03/08 リンク

    その他
    TOM2005
    TOM2005 そう言えばここの新聞は某総務大臣がTwitterを使っているのを、悪意に満ちた書き方であげつらっていたな。<本文中でも言ってるな

    2010/03/08 リンク

    その他
    uhyorin
    uhyorin さすがは読売大新聞様。/ http://twitter.com/ryukyushimpo を見習うべきだろうに…。

    2010/03/08 リンク

    その他
    SUM
    SUM 炎上希望?

    2010/03/08 リンク

    その他
    matsunaga
    matsunaga ジャーナリズムの世界で利用者が急速に増えている「社説」にそう首を傾げている人は多かろう◆数百字程度の偏った意見を匿名で読者に発信できる。読んでもらう相手を決めておく必要はない。いわば「世論操作」だ。

    2010/03/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    3月6日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    なぜ、こんなものが流行(はや)るのか。インターネットの世界で利用者が急速に増えている「ツイッター」...

    ブックマークしたユーザー

    • pon-kotsu012010/04/02 pon-kotsu01
    • kulamochi2010/03/26 kulamochi
    • earl-Lee07182010/03/26 earl-Lee0718
    • t-murachi2010/03/17 t-murachi
    • mi3papa2010/03/16 mi3papa
    • setotch2010/03/12 setotch
    • muipla2010/03/11 muipla
    • eight_beater_pc2010/03/10 eight_beater_pc
    • north_god2010/03/10 north_god
    • deadcatbounce2010/03/10 deadcatbounce
    • julajp2010/03/09 julajp
    • legnum2010/03/09 legnum
    • retlet2010/03/09 retlet
    • atoh2010/03/09 atoh
    • hush_in2010/03/09 hush_in
    • t298ra2010/03/09 t298ra
    • ahmok2010/03/09 ahmok
    • termin22010/03/09 termin2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事