記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Blue-Period
    Blue-Period 『ステチェンスカさんは4年ほど前、将棋が出てくる日本の漫画を読んで興味を持った。インターネット対局で腕を上げ、現在アマ四段。』

    2012/05/21 リンク

    その他
    agleldvr
    agleldvr これは月下の棋士の影響だな

    2012/05/20 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises きっかけはNARUTOみたいだな。http://www.shogi.or.jp/topics/2012/04/21-10.html 将棋の国際化はうれしいね。

    2012/05/20 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira NARUTOか

    2012/05/20 リンク

    その他
    Murakami
    Murakami やはりキーはインターネット。ネット対戦で強くなれることは里見香奈さんの時から実証されている。語学も同じ。もはや日本国内と海外の垣根はない。

    2012/05/20 リンク

    その他
    urbansea
    urbansea こういう異端が出てくるから世の中は面白い。>>ステチェンスカさんは4年ほど前、将棋が出てくる日本の漫画を読んで興味を持った。インターネット対局で腕を上げ、現在アマ四段。

    2012/05/20 リンク

    その他
    UME
    UME おー。すげぇな。

    2012/05/20 リンク

    その他
    Dusty
    Dusty うむ、こういうのいいよね。

    2012/05/20 リンク

    その他
    yajifun
    yajifun ステチェンスカアマ

    2012/05/20 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu 「インターネット対局で腕を上げ」文字通り、知の高速道路

    2012/05/20 リンク

    その他
    elephant09
    elephant09 カッコイイ!

    2012/05/20 リンク

    その他
    rna
    rna ㌍ナたんが読んだという「将棋が出てくる日本の漫画」ってどれだろう。能条純一『月下の棋士』に一票(当てる気なし)

    2012/05/20 リンク

    その他
    contractio
    contractio すごい。「ステチェンスカさんは4年ほど前、将棋が出てくる日本の漫画を読んで興味を持った」

    2012/05/20 リンク

    その他
    silverscythe
    silverscythe まさかのシカマル

    2012/05/20 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday へえ

    2012/05/20 リンク

    その他
    LondonBridge
    LondonBridge NARUTOで将棋ってのは意外なような、そうでもないような http://www.shogi.or.jp/topics/2012/04/21-10.html

    2012/05/20 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead チェス経験も無しからなのかしらん。

    2012/05/20 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 史上初、ポーランド女性が公式戦で女流棋士破る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2012/05/20 リンク

    その他
    norixto
    norixto 5年後くらいに百人一首かるたのA級外国人が誕生したりして

    2012/05/20 リンク

    その他
    TequilaBancho
    TequilaBancho ネット将棋世界への普及の鍵か。面白い。

    2012/05/20 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 4年って、これはすごい。

    2012/05/19 リンク

    その他
    miruna
    miruna NARUTOだそうですよ

    2012/05/19 リンク

    その他
    Nao_u
    Nao_u 3月のライオンって4年前始まってたっけ?、そういえばしおんの王なんてのもあったなぁ、とか思ってたら予想外な

    2012/05/19 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo いい話。

    2012/05/19 リンク

    その他
    Yoshiya
    Yoshiya 女流棋士とアマチュアの差が縮小している事を考えれば、海外のアマチュアが勝ってもおかしくない。アマ四段の実力があれば、女流育成会→女流棋士の可能性もありかな?

    2012/05/19 リンク

    その他
    yingbb
    yingbb 将棋が「出てくる」漫画だから、しおんの王に一票。 / って、NARUTOかよwww  http://www.shogi.or.jp/topics/2012/04/21-10.html  / あぁ、たしかに外国じゃそんなに漫画出てないか。

    2012/05/19 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 「ステチェンスカさんは4年ほど前、将棋が出てくる日本の漫画を読んで興味を持った。」どうもナルトらしいな。

    2012/05/19 リンク

    その他
    maturi
    maturi http://rocky-and-hopper.sakura.ne.jp/Kisho-Michelin/package/comic.htm 5五の龍 か 燃えろ!一歩 だと

    2012/05/19 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin きっかけがいいなw

    2012/05/19 リンク

    その他
    ortica
    ortica [h:keyword:カロリーナ・ステチェンスカ]

    2012/05/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    史上初、ポーランド女性が公式戦で女流棋士破る : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    将棋の第2期リコー杯女流王座戦1次予選が19日、東京・千駄ヶ谷で行われ、海外招待選手でポーランド...

    ブックマークしたユーザー

    • feel2012/05/26 feel
    • yosuken2012/05/21 yosuken
    • takanorikido2012/05/21 takanorikido
    • Blue-Period2012/05/21 Blue-Period
    • andsoatlast2012/05/21 andsoatlast
    • agleldvr2012/05/20 agleldvr
    • hard_liquor2012/05/20 hard_liquor
    • otsune2012/05/20 otsune
    • emergent2012/05/20 emergent
    • takeishi2012/05/20 takeishi
    • solunaris1492012/05/20 solunaris149
    • h1romi2012/05/20 h1romi
    • the_sun_also_rises2012/05/20 the_sun_also_rises
    • laislanopira2012/05/20 laislanopira
    • setagayatagayase2012/05/20 setagayatagayase
    • Murakami2012/05/20 Murakami
    • urbansea2012/05/20 urbansea
    • UME2012/05/20 UME
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事