記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    masterq
    僕も敬意をもって対峙しなければ。。。

    その他
    crexist
    これはジェンダーの話とは違うと思う。 男だって服装から職種判断されるし。 容姿から能力を判断しないで欲しいという事に関しては同意するけどそこにジェンダー論を混ぜると話がややこしくなるのでやめた方がよいよ

    その他
    torikeratopusu
    女の子らしくコードを書く、ということ

    その他
    kk42
    そもそも「女らしく振る舞う」の意味が理解できない

    その他
    aceraceae
    好きな服を着て好きな仕事をしていられるけど、仕事以外でも買い物行ったりするときでも本気で買うつもりなのに見た目でどうせ買えないでしょとかわかんないでしょとかそういう態度をとられることはある。

    その他
    dickbruna
    dickbruna 禿げてるほうが上司だろうと先に名刺交換したら単なるヒラのハゲだった、くらいには失敬な話。

    2018/10/26 リンク

    その他
    caelum_et_luna
    3年半くらい前の記事か。今も別に変わってないね。とはいえ、好きなファッションで仕事するの楽しいです。

    その他
    witchstyle
    (2015/05/02) テック業界やゲーム業界で働く女性が受ける様々な軋轢。「自分を大切にすることを優先しよう」という提言。

    その他
    mumumu-tan
    前職だとこの記事で言うところの「ドレスを着た」エンジニアはそれなりに見かけた気がしますけどねぇ... (´ー`; )

    その他
    luccafort
    あー確かにファッショナブルな格好をした女性が勉強会とかに参加してると誰かの付き添いできたのかな?と思ってしまったことが確かにある。良くないことだな。

    その他
    Kil
    Kil ま、女性に限らず男性でも例えば、来客者として「営業とデザイナーと開発者が来るよ」と聞かされていて、スーツにネクタイ、おしゃれ目のカジュアル、ジーパンの3人が来たら……と考えると先入観ってだいぶあるよ。

    2018/10/26 リンク

    その他
    everysick
    女性じゃないけどわかるところがある

    その他
    xxxxxeeeee
    わからんけどプログラマだからTシャツ着てジーンズはいてろってのも変だよな、スーツで勉強会来るおっさん見てもそりゃ警戒するけど能力があるかないかはまるで別/スーツの話は既出かw

    その他
    gabuchan
    女の子らしくコードを書く、ということ — Medium JP — Medium

    その他
    decobisu
    難しい

    その他
    ChieOsanai
    スライドが全部ピンクなのと語尾上げアクセントはフツウに男でも注意される気がするけど // 後半話が広がってて何を言いたいのかよくわからないけど、まあひとを見た目だけで判断しちゃダメだよね

    その他
    curion
    良い文章

    その他
    yoshihiroueda
    変数名がきちんとしているとかかなと思ったら、ドレスコードの話だった。

    その他
    tak4hir0
    女の子らしくコードを書く、ということ — Medium JP — Medium

    その他
    kimikimi714
    あるあるやな。でも相手に全部合わせてらんないから好きな格好をしたらいいよ。

    その他
    bowbow99
    女の子らしいコードってどんなだろ?と思ったらコードの話ではなかった。

    その他
    kuroaka1871
    “ある程度年をとると、「女の子らしく何かをする」ということが何を意味するか、ある種の固定観念が身についてしまいます”

    その他
    takahashim
    これ書いたの、RubyKaigiとかで「Sweaters as a Service」の発表をしてたAmyですよね

    その他
    yumu19
    これな。アメリカでもこうなのか。日本よりマシだと思ってたんだけど。

    その他
    t___s
    いままでパーカにデニムが多かったのだけれど、最近、ワンピースが着たくなってきた。プログラマじゃないので、関係ないけど。

    その他
    Sixeight
    ううう、皆が「なんとからしさ」みたいな事を言わなくなるまではいろいろ難しい。

    その他
    TOKOROTEN
    28件のコメント http://t.co/2DaQbJnhmJ “女の子らしくコードを書く、ということ — Medium JP — Medium”

    その他
    UDONCHAN
    根深い

    その他
    chezou
    harupongさんの訳は好きです

    その他
    mohri
    mohri オリジナルは https://medium.com/@sailorhg/coding-like-a-girl-595b90791cce なのかな。文中のイラストが、なんというか日本の学生が書いたようなテイストなのがなぜか気になった

    2015/05/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    女の子らしくコードを書く、ということ – Medium Japan – Medium

    この記事の元となっているプレゼンテーションは、オークランドで開催された AlterConf のものです。テー...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/29 techtech0521
    • theta2020/12/03 theta
    • stamprally2020/12/03 stamprally
    • sanemat2019/05/18 sanemat
    • tuki09182019/05/15 tuki0918
    • uk-ar2019/05/15 uk-ar
    • onionskin2019/03/21 onionskin
    • rgfx2019/03/20 rgfx
    • Syarlathotep2018/11/21 Syarlathotep
    • mikage0142018/10/29 mikage014
    • lovely2018/10/29 lovely
    • masterq2018/10/29 masterq
    • field_combat2018/10/29 field_combat
    • crexist2018/10/27 crexist
    • torikeratopusu2018/10/27 torikeratopusu
    • mkusunok2018/10/27 mkusunok
    • sinnra02018/10/27 sinnra0
    • advblog2018/10/27 advblog
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む