タグ

2015年5月10日のブックマーク (11件)

  • 発生源は電子レンジだった──電波望遠鏡を17年間悩ませた「異常信号」

    tak4hir0
    tak4hir0 2015/05/10
    発生源は電子レンジだった──電波望遠鏡を17年間悩ませた「異常信号」
  • Redmineの「チケット計測のススメ」の記事がすばらしい - プログラマの思索

    チケット計測のアーキテクチャとしては、Redmineのチケット一覧画面で必要なクエリをあらかじめ作成しておく。 次に、RedmineのREST APIを使って、クエリを呼び出してCSVへ出力し、そのCSVをパース&解析して、各種メトリクスを出力する仕組み。 仕組みは簡単だが、すごく良いアイデアだ。 従来のソフトウェア工学では、常時監視した方が良いメトリクスは既に知られている。 アジャイル開発ならば、下記が既に知られている。 詳細は「リーン開発の現場 カンバンによる大規模プロジェクトの運営」を参考にすると良い。 ・累積フロー図:ステータス毎のチケットの枚数を時系列に並べたグラフ ・Velocity:チームの開発規模を表す ・リードタイム:平均のリリース間隔を表す。チケットの平均完了日数。 ・サイクルタイム:ステータスが変更される平均時間を表す。 累積フロー図は、チケットの増減を通じて、チーム

    Redmineの「チケット計測のススメ」の記事がすばらしい - プログラマの思索
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/05/10
    Redmineの「チケット計測のススメ」の記事がすばらしい
  • ZEROICHI

    ZEROICHI
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/05/10
    キャバクラに行く目的ってなに!? 賛成派の女子の意見が、もはや仏の領域に……
  • 女の子らしくコードを書く、ということ – Medium Japan – Medium

    この記事の元となっているプレゼンテーションは、オークランドで開催された AlterConf のものです。テーマはジェンダー・ダイバーシティについてでした。同カンファレンスでは、人種差別、障害、階級差別など多様なテーマについてのプレゼンテーションが行われていました。 Always (訳注:女性用品のブランド)の広告で、成人の男女に「走る・叩く・投げる」を女の子らしくやってもらう、というものがあります。頼まれた人々がそれをおこなう様子は、なよなよしくてひどいものでした。その広告では、次に、同じことを若い女の子達に頼んでみます。すると、彼女達がそれをおこなう様子はまさに「精一杯・一生懸命」でした。その後、「女の子らしくやる」ってどういうことかな?と尋ねてみると、女の子の1人がこう返します。「自分に出せる全力でやる、っていうことよ」。 残念ながら、ある程度年をとると、「女の子らしく何かをする」とい

    女の子らしくコードを書く、ということ – Medium Japan – Medium
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/05/10
    女の子らしくコードを書く、ということ — Medium JP — Medium
  • Supercharge your Salesforce experience with Trialforce – Part 1

    tak4hir0
    tak4hir0 2015/05/10
    Supercharge your Salesforce experience with Trialforce – Part 1
  • メイドカフェがプログラマーのノマド作業に最高な理由

    「お帰りなさいませ!読者様\(^o^)/」 最近僕は外で趣味のプログラミング作業をするのに最適な場所を見つけました。 秋葉原のメイドカフェです (゚Д゚) ハア?? お前は「萌え萌えきゅーーーん!」しながらコーディングできるのかと思ったあなた、ちょっと待ってほしい!メイドカフェこそプログラマー趣味でプログラミングをする最高の場所であると叫びたい。 このことを、もっとみんなに伝えたく、この記事を書きます。 プログラマーの作業場としての条件 僕は自宅ではあまりPCを使用しないので、外で快適に作業できる場所を探していました。 電車でコーディングしてみたり 首都圏でJR線の一筆書きルールを利用してノマド作業をするのに適したコース9選 コワーキングスペースもいくつか利用しました。そんな僕には悩みがありました。まずはその悩みを打ち明けます。 コワーキングスペースは緊張する コワーキングスペースはノー

    メイドカフェがプログラマーのノマド作業に最高な理由
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/05/10
    メイドカフェがプログラマーのノマド作業に最高な理由 | susumuis Info
  • ZEROICHI

    ZEROICHI
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/05/10
    将来のがん治療を変えるIBMの人工知能システム「Watson」の運用が開始される
  • 近年のMMORPGの「クエスト」が見直されるべき5つの理由

    NPCの頭の上に黄色の「!」が浮かんでいて、そのNPCに話しかけてクエストを受け、目的を達成する。MMORPGで当たり前のこのシステムに疑問を抱いたことがある人はどれだけいるだろうか。 海外サイトWolfshead Onlineの「Why It’s Time to Get Rid of Quests in MMORPGs」(MMORPGからクエストを取り除く時が来た理由)という記事は数年前に書かれたものだが、ここでは2015年の新しいMMORPGすら解決できていない様々な問題が指摘されている。 近年のMMORPGのクエストシステムに通じるゲームプレイは、World of Warcraftのヒットによって一躍全世界の他のMMORPGにも伝播することになる。 World of Warcraftの内部アルファテストが2003年~2004年に行われた際、テスターが「クエストがなくなってしまう」と不

    近年のMMORPGの「クエスト」が見直されるべき5つの理由
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/05/10
    近年のMMORPGの「クエスト」が見直されるべき5つの理由 - Kultur
  • エンジニアから非エンジニアに歩み寄る方が捗る - Konifar's WIP

    エンジニアのメンバーと話していると、 なんだかもどかしい気持ちになることがあります。 なんか話が噛み合わないというか、すごく他責な言い方をすると 「もっと開発のこと理解してほしいなぁ」と感じてしまう時があるんですよね。例えば、難易度の高い修正をさらっとできそうな感じで話されたりとか、逆に超簡単なのに難しいと思って遠慮されてたとか。そういう認識の違いから来るもどかしさです。 最近、このもどかしさを解消するには エンジニアから非エンジニアに歩み寄る方がいいなぁと思い始めたので、考えをまとめてみます。 相手の立場に立って考え直す このもどかしさ何とかならないかなぁと考えていた時に、 SHIROBAKO 17話『私どこにいるんでしょうか…』を見ました。 anicobin.ldblog.jp この回では、新人制作の佐藤さんがアニメーターの遠藤さんにちょっとキツいスケジュールの仕事をお願いし行くシー

    エンジニアから非エンジニアに歩み寄る方が捗る - Konifar's WIP
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/05/10
    エンジニアから非エンジニアに歩み寄る方が捗る - Konifars WIP
  • ZEROICHI

    ZEROICHI
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/05/10
    2015年05月09日のランキングトップ10
  • ZEROICHI

    ZEROICHI
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/05/10
    復活率90%?水没からスマホを蘇らせる話題の液体が日本発売 – LINE NEWS