タグ

2015年5月11日のブックマーク (91件)

  • 小中規模のIT系企業における技術的選択と雇用戦略に関する雑感 - たごもりすメモ

    でっかい主語で入ったが、要するに2月にあちこち会社巡りをしたときに感じたことについてつらつら書こう、というのが目的。 特定の会社について書いてもしょうがないので、あれこれ*1回ったうちから少なくとも2〜3ケースで該当するなあ、と思ったことについて書く。特定の1社のみに該当する事項はこのエントリにはひとつも出てきません。 またエントリの主旨からして超上から目線になりますが、どうかご容赦ください。 これから成長が格化するのでインフラを支えられる人材がほしい 正直に言ってこれが一番多かったパターン。スタートアップ的にサービスを作ってきたがその一方でデプロイや監視などの運用まわりが後手後手になっており、そのあたりを支えられる人物がほしい。 話としてはわかるのだが、気になったのは、これを聞くとき、詳しい内容を突っ込んでみると、どうも実際にはそう困ってはいない、というケースがほとんどだったように思え

    小中規模のIT系企業における技術的選択と雇用戦略に関する雑感 - たごもりすメモ
    curion
    curion 2015/05/11
  • ライブによく行く人(特に女性)は耳栓を買ったほうがいい~ライブ難聴で耳が聞こえなくなりました~ - 二度漬け禁止

    仰々しいタイトルだなと思うけど、この間当に怖い思いして反省したし、私自身とても勉強になったし、ライブ好きな人にはぜひ広く知ってほしいと感じたのであえて強いタイトルにしてみた。タイトルみてちょっと気になると思った人はぜひ最後まで読んで欲しい。 事の発端~楽しいライブ参戦、女性エリアの罠~ GW最終日。特に遠出の予定もなかった私は、この日のライブをとても楽しみにしていました。吉祥寺近くのライブハウスで友達と待ち合わせし、入場。番号も遅めだったので、そんなに近くで見れると期待してなかったんですが、中には下手側前方に女性エリアが設けてあり、思ったよりかなり広くスペースがとられてました。ラッキーだね、これはかなり近くで見れるね、と友人とワクワクしながら女性エリアに入ったんですよね。 女性でライブ参戦が多い方、なおかつ男性が多めのアイドル現場などに参加が多い人はよくわかって頂けるかと思うんですが、大

    ライブによく行く人(特に女性)は耳栓を買ったほうがいい~ライブ難聴で耳が聞こえなくなりました~ - 二度漬け禁止
    curion
    curion 2015/05/11
    運営側での対策はないのかな?
  • 《作業用BGM》通勤・通学用・朝からノレるMashUpBGM集

    テンションが上がってしまうような,通勤・通学用・朝からノレるMashUpBGM集です。他にも帰宅途中の帰路で、ドライブしながら、勉強・読書や運動、ちょっとした休憩の合間など、どこでも聴けるBGMです。→→sm21067293 (爽やかな朝のドライブに --女性プリティー・ポップソング集-)  →→sm21067380 (爽やかな朝の晴れた日に ~女性プリティー・ポップソング集)⇒⇒⇒⇒⇒ sm21392878《作業用BGM》通勤・ドライブ・通学用 -朝からノレるMashUpBGM集-

    《作業用BGM》通勤・通学用・朝からノレるMashUpBGM集
    curion
    curion 2015/05/11
    なんでもあり感すごい 《作業用BGM》通勤・通学用・朝からノレるMashUpBGM集 (52:9)
  • テニスの点数が「ラブ→15→30→40」になった人間臭い理由-Suzie(スージー)

    テレビで錦織圭選手のテニスの試合を見るたびに、不思議に思っていたことがありました。それは点数。数えるときは、ラブ→15→30→40になりますよね。 今回は、そもそも“ラブ”って何なのか? また、15→30→“45”ではなくなぜ15→30→“40”なのか? この2点について調べてみました。 ■1:テニスで0点に“ラブ”が使われる理由 まず、0点をラブと呼ぶようになったのは、いくつかの説があります。ここでは、有力な説を3つご紹介します。 (1)そのものズバリの“LOVE”説 愛情説ともいいます。全く点数が取れない相手に対して「ラブ」と優しく呼びかけたという説。ちょっと素敵ですね。 (2)フランス語は「発音しにくいんだよ」説 現在のテニスはフランスが源流です。フランスでは0を卵に見立てて、「ロエフ(フランス語で卵)」と呼んでました。 テニスがイギリスに渡った時に「ロエフ」は発音しにくいので、発音

    テニスの点数が「ラブ→15→30→40」になった人間臭い理由-Suzie(スージー)
    curion
    curion 2015/05/11
  • STEAMSALE | Steamのセール・ゲーム情報

    セール 全て 全てのゲーム ゲームジャンル 500 31,750 アドベンチャー 283 18,430 RPG 304 19,458 ストラテジー 367 21,043 シミュレーション 47 3,964 シューティング 28 2,700 FPS 35 2,980 オープンワールド 16 2,090 サンドボックス プレイスタイル 168 14,787 シングルプレイヤー 108 9,111 マルチプレイヤー 62 3,919 MMO 28 4,579 協力プレイ(COOP) 無料 74 7,829 無料プレイ その他 844 48,294 インディーズ 525 29,873 カジュアル 77 4,363 良BGM 29 2,769 SF 35 2,422 一人称視点 17 1,189 三人称視点 82 5,891 雰囲気 41 4,728 プラットフォーマー 80 7,542 2D 75

    STEAMSALE | Steamのセール・ゲーム情報
  • steamが使いにくかったからWebサービスを作ってみた : ゴールデンタイムズ

    1 :名無しさん@おーぷん :2015/05/09(土)18:29:30 ID:Jb6 http://steamsale.me steam好きな人、意見ください! 5 :名無しさん@おーぷん :2015/05/09(土)18:31:28 ID:QER デザインは今風でいい感じじゃね? 7 :名無しさん@おーぷん :2015/05/09(土)18:35:43 ID:bRL 家より軽いね 8 :名無しさん@おーぷん :2015/05/09(土)18:38:07 ID:Jb6 >>7 steam重いですよね 4 :名無しさん@おーぷん :2015/05/09(土)18:31:06 ID:EXR 便利 見てないけど 10 :名無しさん@おーぷん :2015/05/09(土)18:39:52 ID:eY9 まず構成が悪い 11 :名無しさん@おーぷん :2015/05/09(土)18:39:59

    steamが使いにくかったからWebサービスを作ってみた : ゴールデンタイムズ
    curion
    curion 2015/05/11
  • スマホ速度の広告表示、実測値に…理論値と差 : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    総務省は、広告などで表示するスマートフォンの通信速度を、実際に計測した速度(実効速度)で表示するように大手携帯電話3社に求める。 現在は理論値を表示しているが、実際の速度は大きく下回る場合が多い。このため、全国10都市の計1500か所で計測した速度を「19・8~33・0Mbps(メガ・ビット毎秒)」などと幅を持った数値で示すように促す。 11日の総務省の有識者会議で運用指針(ガイドライン)案が示され、早ければ今年末から適用される。 携帯各社が計測した数値から、中央付近50%分を実効速度として表示させる。理論値の併記も認める。 各社のホームページなどに、より詳細な速度データを公表してもらい、各地の利用者が通信速度を比べやすくする。

    スマホ速度の広告表示、実測値に…理論値と差 : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    curion
    curion 2015/05/11
  • 【朗報】ピエリ守山、リニューアルで客足が戻る

    【悲報】ピエリ守山、リニューアルするも廃墟 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/818806 というまとめを見て当かどうか気になって検索すると、結構賑わっているというツイートもあったので、賑わってるという声や画像を意図的に選んでまとめました。 実際に賑わっているか廃墟状態なのかは行った方で判断してください。

    【朗報】ピエリ守山、リニューアルで客足が戻る
    curion
    curion 2015/05/11
  • 転職してから4年が経ちました - 科学と非科学の迷宮

    といっても4月1日の話なのでもう一ヶ月以上も前になるのですが、色々と忙しくて後回しにしてました。 ブログで転職報告してから4年の間、どういう仕事をしてきたのか書いてないことに気づいたので、せっかくなのでちょっとまとめてみようと思います。 1年目(2011年) 「朝、ベッドから起きると、そこが職場になっていた」 この感覚は今でも忘れません。オフィスも同僚もいなかった私は、在宅勤務という形で Cloudera での仕事を始めました。1Kの小さいマンションに住んでいたため他の作業部屋がなく、自分のベッドの横の机がそのまま仕事場になりました。 サポートエンジニア(今は COE = カスタマー・オペレーション・エンジニアという名前になっている)として今の会社での仕事を始めたのですが、肩書き通りの仕事だけをしていればいいなんていうことは当然あるわけもなく、日にいる唯一のエンジニアとして何でも仕事をこ

    転職してから4年が経ちました - 科学と非科学の迷宮
    curion
    curion 2015/05/11
  • HDDメーカーが語る「HDDを壊さない使い方」、HGSTが店頭イベント実施 3GB/sの超高速SSDや冷却液に沈めた液冷PCの紹介も (○○なもの)

    HDDメーカーが語る「HDDを壊さない使い方」、HGSTが店頭イベント実施 3GB/sの超高速SSDや冷却液に沈めた液冷PCの紹介も (○○なもの)
    curion
    curion 2015/05/11
  • 善光寺御開帳法要におけるドローン落下の真実 - はげてない、略してはてな

    一部始終を15歳の少年人がネット配信していました。併せて、同型機を持っている友人の証言も含めて直前の状況が見えた気がするのでチラ裏ブログにメモっておきます。 要するに体トラブルでもなく、Wi-Fiの途切れでもなく、不幸なヒューマンエラーやったんや…… 落ちる3秒前の配信キャプ。配信カメラに向いていてコントローラから注意が逸れてます。 公式サイトのキャプ。 彼の右親指があるボタンに注目。このボタン、糸が切れたマリオネットのようにストーンと堕ちるそうです。実際にこれ押して同型機落とした友人から聞きました。 この3秒後、「いてっ」と言いながら彼は軽く転びました。……力んだ親指が何をやらかしたかはご想像にお任せします。 なお、このシーンは電池が切れる安全マージンを考慮して早めに引き返そうとした矢先の出来事でした。しかも緊急事態が起こった時に確実に停止させるための機構が招いた緊急事態という不幸。

    善光寺御開帳法要におけるドローン落下の真実 - はげてない、略してはてな
    curion
    curion 2015/05/11
  • 【セキュリティ ニュース】Linuxに感染する「Mumblehard」 - 少なくとも5年前から活動(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

    LinuxやBSDが稼働するサーバをターゲットとするマルウェア「Mumblehard」が確認された。少なくとも5年以上活動していると見られている。 ESETによれば、「Mumblehard」は、感染したサーバにバックドアを設置。プロクシとして動作するほか、スパム送信に利用されていた。「Mumblehard」は少なくとも2009年より活動しており、2014年9月から2015年4月までの約7カ月間に、8867件のユニークなIPアドレスから「Mumblehard」による通信を確認したという。 暗号化されたPerlプログラムがELFバイナリファイルに含まれるほか、アセンブリ言語を駆使するなど洗練された技術力のもと作成されていると同社は分析している。 おもな感染経路は、コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「Wordpress」や「Joomla」のエクスプロイト。くわえてESETは、別の感染経路

  • ネットラジオやってる素人さんが気にすべき点

    ・オープニングのジングル、前口上が長すぎる ジングルで30秒以上、前口上で30秒以上、計1分以上毎回同じものを垂れ流してどうする。簡潔にしろ。 ・おまえの近況になんか興味ねーんだよ 長ったらしいジングルと前口上が終わったと思いきや、特にオチもないお前のゴールデンウィーク話を聞かされるこっちの身にもなれと。季節の挨拶をするくらいにしろ。 ・ようやく題に入ったのはいいがすぐに脇道にそれるな 題に入り盛り上がってきたところで「関係ない話だけどして良いっすか?」バカか。 ・たいして人気もないくせに視聴者投稿コーナーを作るな お前が採用したメールの8割は俺が送ったやつだからな。文体を変えるのに苦心したり、毎週新しいメアドを取得して新しい名前をつけて「初投稿です」って嘘をつくコッチの身にもなれ。

    ネットラジオやってる素人さんが気にすべき点
  • 無料の客と有料の客との格差について

    先日、Facebookであまりにひどい写真が回ってきたので思わずシェア ゴミと一緒に大量の吸い殻!! これはひどい。夏になると浜辺でバーベキューという馬鹿者がどこからか湧いてくる。日の法律では浜辺でのバーベキューはほぼ全て禁止されている。禁止されていることを知らないか、知っていてやる訳なので、たぶんこういうことをするヤツらは知的レベルが低い。厚生労働省のデータではすごいのがあがってた。さすがに日の調査資料は出せなかったのだと思うがこれはインドの例。 教育レベルが低いほど喫煙率が明確に上がる。大学出た人と文盲の人の差、でかすぎ・・・ 世界中どこでも貧困層と教育水準の低い人たちの喫煙率が相対的に高いことは明らかだ。しかし、1日に吸う紙巻たばこの数について社会経済的集団別に調べたデータはもっと少ない。例外はあるものの高所得諸国における貧しく教育のない男性の1日当たり喫煙数は、裕福で教育

    無料の客と有料の客との格差について
    curion
    curion 2015/05/11
  • 東京ドームとかいう謎単位

    東京ドーム〇〇個分の意味が分からない。 そもそも東京ドームに行った事ないんですけど。 巨人ファンでない人や巨人嫌いな人には苦痛でしかないと思うんですが。 東京ドームと言わずにディズニーランドやUSJ何個分とかの方がまだ分からんでないと思うんですが どうですかね。

    東京ドームとかいう謎単位
    curion
    curion 2015/05/11
  • 『金融の発展し過ぎは経済成長に有害 - himaginary’s diary』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『金融の発展し過ぎは経済成長に有害 - himaginary’s diary』へのコメント
    curion
    curion 2015/05/11
  • 世界の日本研究者ら187名による「日本の歴史家を支持する声明」の背景と狙い - macska dot org

    米国をはじめとする海外の日研究者ら187名が、連名で「日歴史家を支持する声明」を発表した。 内容よりもまず注目すべきは、『ジャパン・アズ・ナンバーワン』のエズラ・ヴォーゲル氏、『敗北を抱きしめて』のジョン・ダワー氏、『歴史としての戦後日』のアンドリュー・ゴードン氏、『歴史で考える』のキャロル・グラック氏、『国民の天皇』のケネス・ルオフ氏、『天皇の逝く国で』のノーマ・フィールド氏ら、学問的にトップクラスであるばかりか米国のアジア政策にまで影響を与えるような名を知られた大物が、ほぼ全員名を連ねていること。わたし自身も署名したが、あとになってリストを見ると、わたしなんかが入って当にすみません、と謝りたくなる気分だ。権威主義的だと言われるかも知れないが、これだけ有名人が揃うと壮観。そして、この声明が発表されたことが、尋常ならぬ事態だということが分かる。 声明は、安倍首相が日の総理として

    世界の日本研究者ら187名による「日本の歴史家を支持する声明」の背景と狙い - macska dot org
    curion
    curion 2015/05/11
  • ワイモバイル、例の305ZT無制限キャンペーンを無期限延長。 - すまほん!!

    SoftBankは、Y!mobileブランドで展開中の「CA対応Pocket WiFi使い放題キャンペーン」について、当初5月11日終了とアナウンスしていたものの、受付期間を延長すると発表しました。受付終了次期については明示されておらず、別途案内するとしており、無期限の延期となっています。よくもまあ延長する気になったものです。 このキャンペーンはPocket WiFi 305ZT向けに提供されていたもので、月間7GBの通信量を超えた時に必要となる、500MBの通信量追加にかかる費用を、無料とするもの。つまり月間通信量は実質的に「無制限」に。このため、Y!mobileは「制限なし」「無制限」などと宣伝し、大々的に販売していました。 しかしY!mobileのSoftBankへの組織統合が完了した2015年4月になって、突如、3日1GBの通信制限を厳格に適用。炎上しました。 一応、規約上は3日1

    ワイモバイル、例の305ZT無制限キャンペーンを無期限延長。 - すまほん!!
    curion
    curion 2015/05/11
  • 悩める女性プログラマー『女の子らしくコードを書く、ということ』へのご意見

    女性としてプログラマーという仕事についていると必ず受けるリアクションの1つに、「私がプログラマーだとは誰も信じてくれない」というものがあります。 実際に会って私の職業を知った人達に何度言われたかわからないくらいです。デザイナーか、経理関係か、マーケティング関係か……とにかく、私の職業はプログラマー以外の何かだろうと。

    悩める女性プログラマー『女の子らしくコードを書く、ということ』へのご意見
    curion
    curion 2015/05/11
  • 夏目漱石『こころ』を読んだ人にお薦めする作品を教えて下さい。…

    夏目漱石『こころ』を読んだ人にお薦めする作品を教えて下さい。 小説に拘りませんし、ですらなくてもいいです(映画音楽ゲーム歓迎)。「後期三部作の他の2つを読め」なんて教科書的な回答は要りません。読後感が似ていたり、深読みすると浮上するテーマが同じだったり、オマージュから妄想まで、ジャンルを超えた作品を歓迎します。「私は『こころ』をこう読んだ、だから○○をお薦めする」などと、お薦め理由を添えていただくと嬉しいです。わたしのお薦めは以下の通りです、想像力のストレッチとして参考にしてください。 夏目漱石『こころ』の次に読むべき一冊 http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2015/05/post-3323.html

    curion
    curion 2015/05/11
  • 夏目漱石『こころ』の次に読むべき一冊

    とある女子高生が、国語の授業をきっかけに『こころ』を読んだとする。拒絶から同化まで、彼女の反応は想像にお任せするとして、次にお薦めする一冊は何だろう? ……というテーマが、次回のスゴオフ。「スゴオフ」とは、を持ち寄ってお薦めしあうオフ会なのだが、詳しいことはfacebook[スゴオフ]をご覧くだされ。もちろん、お薦めする作品は、に限らない。映画音楽、コミック、ゲーム何でもござれ。 現国(なのか最早?)のお伴として、読書感想文の定番として、『こころ』は有名になりすぎた作品だ。いまだに「Kが自殺した当の理由」とか「実は先生は死んでない」「あんなの、そもそも恋じゃない」といった挑戦的なネタが定期的に上がってくるのはその証左。映画漫画で扱われたことで、未読でもなんとなく知っているという方も多いのではないだろうか。おかげで、ストーリーを語ってもネタバレ扱いされない、珍しい小説でもある

    夏目漱石『こころ』の次に読むべき一冊
    curion
    curion 2015/05/11
  • 生きていく上で必要最低限の所有物 - Letter from Kyoto

    一人暮らしを5年以上やって、その間に5回ぐらい引っ越し、その後シェアで1年暮らし、今カナダに1年半滞在している。点々とすることが多く、引越が多かった。トロントでも3回引っ越している。その過程において大量の物を処分してきた。また、日を1年以上離れるということで実家に置いてきた物もある。そうやって物から離れて生活し、この後も1年はオーストラリアにいる予定であることを思うと、生きていく上で必要な物って実際は限られてるなあという実感が強い。もちろん住む場所、生活方針や職業で大きく違いはあるけれど、自分が現在所有している物も踏まえ、生活必需品ってなんだろう。 一週間分の服 、帽子、サングラス 寝袋、マット 洗面用具 常備薬 バックパック、デイパック クレジットカード Mac カメラ Kindle こまごました物 一週間分の服 (ヘインズ)Hanes タンクトップ Aシャツ 2枚組 綿100% H

    生きていく上で必要最低限の所有物 - Letter from Kyoto
    curion
    curion 2015/05/11
  • プログラミング初心者がコードを書く前に読みたい3冊 - spangled shalalala blog

    最近プログラミング教育の必要性が高まってきているように感じます。 それはDeNAの南場さんが九州の公立学校でプログラミングの授業を行っていたり、海外だとCodecademyのようなプログラミング教育Webサービスの価値が高まっていたり、日でも動揺のProgateなどのサービスが生まれたりと、これから先の時代はプログラミングができないとやっていけないんじゃないかと思うような時代になってきたと思います。 まあ、プログラミングができるできないというよりはプログラミング的な思考が必要になるという意味ですが。 というわけで、プログラミングを始めたいと思っている人でまずはプログラミングというものがどういうものなのか興味を持っている人に読んでもらいたいをご紹介したいと思います。 教養としてのプログラミング 教養としてのプログラミング講座 (中公新書ラクレ) posted with amazlet

    プログラミング初心者がコードを書く前に読みたい3冊 - spangled shalalala blog
    curion
    curion 2015/05/11
  • 歴史学のすすめ - 保立道久の研究雑記

    「基の30冊」(日史研究)人文書院、というを書いているが、ようやく終わりつつあり、最初の部分を書いた。歴史学のすすめのような文章になった。 歴史学は若く新しい学問である。歴史学らしい歴史学、つまり史料の堅実な操作にもとづいて歴史の変動の総体を考察する歴史学の成立は、人文社会科学の中でもっとも遅く、ヨーロッパでも19世紀からである。しかし、日歴史学はもっともっと若い。 つまり、日歴史学の場合、その格的な学術的出発は1960年代、今から約50年前のことにすぎない。私は、日史研究の分野でそれを象徴するのが、中央公論社からでた『日歴史』シリーズだと思う。あの茶色いであるが、私などは、まだあのに愛着がある。私が好きで実際に影響をうけたのは、青木和夫『奈良の都』、佐藤進一『南北朝内乱』、永原慶二『下克上の時代』、そして佐々木潤之介『大名と百姓』などである。このシリーズの著者は

    歴史学のすすめ - 保立道久の研究雑記
    curion
    curion 2015/05/11
  • アスペルガー症候群の特性と犯罪――『アスペルガー症候群の難題』著者による解説/井出草平 - SYNODOS

    昨今、不可解な犯罪が相次いで起こっていることから、少年犯罪に注目が集まっています。昨年7月に佐世保で中学生が同級生の首を絞めて殺害した事件は皆様も覚えておられるでしょう。容疑者の少女は事件以前にアスペルガー症候群(注)の診断がされていたことが判明しました。 (注)診断名は世界保健機関(WHO)の診断基準であるICDに従って非定型自閉症となっている。稿では知的障害のない自閉症スペクトラム障害をアスペルガー症候群と呼ぶ。アメリカ精神医学学会の診断基準であるDSMの改定についてはこちらを参照。https://synodos.jp/society/4414 この事件では、殺害後に首と手首を切断していたことが衝撃を与えました。また、その行動を裏付けるように「体の中を見たかった」「人を殺して解体してみたかった」と容疑者少女は語っています。その他に、容疑者少女は過去に、父親を金属バットで殴ったこと、家

    アスペルガー症候群の特性と犯罪――『アスペルガー症候群の難題』著者による解説/井出草平 - SYNODOS
  • 女の子らしくコードを書く、ということ – Medium Japan – Medium

    この記事の元となっているプレゼンテーションは、オークランドで開催された AlterConf のものです。テーマはジェンダー・ダイバーシティについてでした。同カンファレンスでは、人種差別、障害、階級差別など多様なテーマについてのプレゼンテーションが行われていました。 Always (訳注:女性用品のブランド)の広告で、成人の男女に「走る・叩く・投げる」を女の子らしくやってもらう、というものがあります。頼まれた人々がそれをおこなう様子は、なよなよしくてひどいものでした。その広告では、次に、同じことを若い女の子達に頼んでみます。すると、彼女達がそれをおこなう様子はまさに「精一杯・一生懸命」でした。その後、「女の子らしくやる」ってどういうことかな?と尋ねてみると、女の子の1人がこう返します。「自分に出せる全力でやる、っていうことよ」。 残念ながら、ある程度年をとると、「女の子らしく何かをする」とい

    女の子らしくコードを書く、ということ – Medium Japan – Medium
    curion
    curion 2015/05/11
    良い文章
  • HTTPS 化する Web をどう考えるか - Block Rockin’ Codes

    Update 2015/5/8: 指摘頂いたタイポや誤訳などを更新しました。 2015/5/8: 構成を一部修正しました。 Intro 4/30 mozaiila のセキュリティブログに下記のようなエントリが投稿されました。 Deprecating Non-Secure HTTP | Mozilla Security Blog エントリはそこまで長くないので、ここに翻訳の全文を記載します。 そして、元エントリのライセンスである CC BY-SA 3.0 に則り、 エントリも同じく CC BY-SA 3.0 とします。 Deprecating Non-Secure HTTP 原文: Deprecating Non-Secure HTTP 今日は、 non-secure な HTTP から、徐々に廃止していくという方針についてアナウンスします。 HTTPS が Web を前進させる手段である

  • 『ミクロ経済学の力』|感想・レビュー - 読書メーター

    この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。 会員登録すると読んだの管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます

    『ミクロ経済学の力』|感想・レビュー - 読書メーター
    curion
    curion 2015/05/11
    【ミクロ経済学の力/神取 道宏】を読みたい本に追加 →
  • http://blog.chase-dream.com/2015/05/06/3703

    http://blog.chase-dream.com/2015/05/06/3703
  • 『誰でも知ってるこの座り方の名前は?』ツイッターで集めたアンケート結果に一同「えっ!?」

    飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 小アンケートにご協力くださいませんか。添付の画像のような座り方を、あなたは何と言いますか。このツイートにリプライの形でお答えいただければ幸いです。付加情報もあればお願いします。結果は、のちにまとめてご報告します。 pic.twitter.com/7oHL0O4Ytj 2015-05-01 22:21:07 飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 1967年10月21日、香川県高松市生まれ。国語辞典編纂者(出版社社員ではありません)。『三省堂国語辞典』編集委員。著書『日語はこわくない』PHP、『日語をもっとつかまえろ!』毎日新聞出版、『知っておくと役立つ 街の変な日語』朝日新書、『ことばハンター』ポプラ社 他。『気持ちを表すことばの辞典』ナツメ社 も監修。 asahi-net.or.jp/~QM4H-IIM/ 飯間浩明 @IIMA_Hiroaki お

    『誰でも知ってるこの座り方の名前は?』ツイッターで集めたアンケート結果に一同「えっ!?」
    curion
    curion 2015/05/11
  • Winnyの技術 - Attorney@law

    こと博士の素顔があまりにも面白いので、弁護人である私の目から、事件を振り返ってつれづれなるままに書きつづってみる、壇弁護士の事務室のスピンアウトブログです。 「金子君が、半年くらいブタ箱で臭い飯をっても技術家としての生命を大切にしてあげたい!」 「いやいや、そうならないために私がいるわけで。。。。」 2005年3月3日に、私は、Winnyについて出版するということで、博士が所属する東京大学で関係者と話をしていた。 犯罪に問われた技術を、出版で公にするというのは、弁護人としては悩ましいところである。 メディアの人は出せば良いということで考えがちであるが、刑事弁護的にメディア露出はマイナスにしかならないことが多い。 というのも、刑事事件で重要なのは裁判所がどう思うかであって、マスコミや一般の人がどう思うかではないというのは、なかなか理解されがたい刑事事件の要素である。 もっとも、Winny事

    Winnyの技術 - Attorney@law
    curion
    curion 2015/05/11
  • わくわく読めるミクロ経済学の教科書 - hiroyukikojima’s blog

    4月は、講義の準備などで忙しく、どうしてもブログの更新が怠りがちになってしまう。今回も、もう月末になってしまった。 新学期ということもあって、今回は、ミクロ経済学の教科書を一つ紹介したい。それは、神取道宏『ミクロ経済学の力』日評論社である。このは、刊行されてすぐに入手して読んでいたのだが、エントリーするのがこのタイミングになってしまった。とにかく、このは、ものすごく面白い教科書で、わくわくしながら読める。ミクロ経済学ほど「わくわく感」から遠い学問はないと感じていたが、この教科書を読んで、そんなことぜんぜんないな、と思った。 ミクロ経済学の力 作者: 神取道宏出版社/メーカー: 日評論社発売日: 2014/09/25メディア: 単行この商品を含むブログ (16件) を見るぼくは、30代で経済学部の大学院に入学したのだが、そのときは、コースワークで指定されたヴァリアンの教科書で勉強し

    わくわく読めるミクロ経済学の教科書 - hiroyukikojima’s blog
  • 大学生の組成図

    2013年5月時点でみて,日の大学学部学生は256万人ほどですが,その組成はどうなっているのでしょう。設置主体でバラしてみると,国立が17.5%,公立が5.0%,私立が77.6%という構成です(「学校基調査」)。 高等教育が私学依存型のわが国では,このように大学生の8割近くを私大が占めるのですが,その中身は決して一様ではありません。伝統ある一流大学と,いわゆるFラン大学では,学生の意識や行動に大きな違いがあることは誰もが知っています。 今回は,量的に多数を占める私大生の「中身」も分かる,大学生の組成図をつくってみようと思います。国公私という大雑把な区分では,「私」の領分が甚だ大きくなりますが,このゾーンを偏差値で塗り分けた図です。 私は,学研教育出版の「大学受験案内2015年度用」という資料を使って,全国の私立大学の学部の偏差値を調べました。下図は,資料から明らかにした,566私立大

    大学生の組成図
    curion
    curion 2015/05/11
  • 周囲の大チョンボの連鎖により「インフィールドフライでサヨナラ負け」の責を問われず、逃げ切った黒幕ソンがいた件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    周囲の大チョンボの連鎖により「インフィールドフライでサヨナラ負け」の責を問われず、逃げ切った黒幕ソンがいた件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:野球 2015年05月05日08:18 さぁ、ルールのお勉強の時間です! 連休で頭がボーッとする4日、プロ野球でも頭がボーッとするプレーが生まれました。「なるほど!7回裏に2点追加して6-3のリードを築いたくせに、直後の8回表に3点取り返され、何やかんやで最後10-6で勝った西武のバカ試合のことですね!」という声も上がりそうですが、違います。4日の広島VS巨人戦での、「インフィールドフライでサヨナラ勝ち」という一件のことです。 このプレーが生まれたのは9回裏・広島の攻撃、1死満塁の場面でのこと。代打・小窪が高く打ち上げた打球は、キャッチャーの目の前ぐらいに上がります。三塁塁審がこれをインフィールドフライと宣告したのですが、巨人

    周囲の大チョンボの連鎖により「インフィールドフライでサヨナラ負け」の責を問われず、逃げ切った黒幕ソンがいた件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
  • ペパボの新卒研修の技術に関する座学で「座学とは」「インターネットとは」という話をした - 人間とウェブの未来

    ペパボでは現在2015年4月入社の新卒研修に取り組んでいます。 その中で、研修の一つとして全職種向けに技術的な内容で座学を行っているのですが、それの初日を僕も担当することになり、一連の座学を経て何を得て欲しいか、座学をする目的は何かという話と合わせてインターネットの概要や歴史についてお話してきました。 ということで、その座学で使った資料をここに公開しておきます。 まずは技術座学の目的や、全体を通してどういう事を得て欲しいか、今後どんな感じで行動していくと良さそうかという点について、自分の自己紹介も含めてお話しました。 その中で、自己紹介も兼ねて以下のスライドのお話もしました。 その上で、インターネットがどういうものかという技術的な話をしました。 ということで、こんな感じで座学の初日を担当させて頂いたのですが、皆さん非常に優秀で話を進めやすかったです。また、質問も随時飛ぶような雰囲気でやれた

    ペパボの新卒研修の技術に関する座学で「座学とは」「インターネットとは」という話をした - 人間とウェブの未来
    curion
    curion 2015/05/11
  • 読書ブログって難しい。

    とある読書ブログの4月。 以前書いた著作権の勉強記事をリライトしました。 著作権上、のまとめ(引用・要約)をブログに書く時気をつけること。 自分のようにアフィリエイトを導入してないブログだと特に、法律や各種規約を緻密に読み込む機会がなくて、の扱いに対するさじ加減が危うい気がするな、と。やはり定期的に勉強せねばならない。 それでいろんな読書ブログを勉強がてら巡回して、そのうちに読書ブログってなんぞ、という泥沼にはまったのですね。 そもそも読書ブログとは。 読書ブログっていくつかのタイプがあると思うのです。自分の観測範囲でタイプ分けすると、「要約・まとめ」「書評」「読書感想文」「読書案内」の4つに大別出来ちゃうかなと。もう少し詳らかにすると、 要約・まとめ:あらすじや目次の転載、文の要約 書評(ブックレビュー):主に出版されたばかりのについて、客観的に、コンテクスト(の背景や文脈)を

    読書ブログって難しい。
    curion
    curion 2015/05/11
  • 『20歳の自分に受けさせたい文章講義』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター

    この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。 会員登録すると読んだの管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます

    『20歳の自分に受けさせたい文章講義』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
    curion
    curion 2015/05/11
    【20歳の自分に受けさせたい文章講義 (星海社新書)/古賀 史健】を読みたい本に追加 →
  • 『科学者という仕事: 独創性はどのように生まれるか』|感想・レビュー - 読書メーター

    この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。 会員登録すると読んだの管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます

    『科学者という仕事: 独創性はどのように生まれるか』|感想・レビュー - 読書メーター
    curion
    curion 2015/05/11
    【科学者という仕事―独創性はどのように生まれるか (中公新書 (1843))/酒井 邦嘉】を読みたい本に追加 →
  • 『イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター

    この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。 会員登録すると読んだの管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます

    『イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
    curion
    curion 2015/05/11
    【イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」/安宅和人】を読みたい本に追加 →
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Amazon plans to more than double its investment in India in the next seven years, the e-commerce group said, joining a roster of other high-profile American giants ramping up commitment to the South A

    TechCrunch | Startup and Technology News
    curion
    curion 2015/05/11
  • 「プレイヤーでも年収1000万円に」さくらインターネットに聞く、あるべきエンジニアの給与・評価制度 | キャリアハック(CAREER HACK)

    ▼インタビュー第一弾はコチラ 「エンジニアの理想郷づくりのために」 さくらインターネットの代表が人事部長になったワケ 「好きなことをしていいんだ」という雰囲気づくり ― ビジネス、そしてご自身も「マインド」「パッション」を大事にされているというお話がありました。その「マインド」「パッション」はエンジニアにとっても凄く大事なものですよね。そこを醸成するために実施している施策などもあるのでしょうか? そうですね。エンジニアにとって働きやすい環境を用意することは重要だと考えていて、IT基盤の整備を積極的に進めています。特にITツールに関しては、エンジニア主体で考えて、自分たち自身で選定から価格交渉までしてもらった方が良いのですが、エンジニアって、「好きなことしていいよ」と促しても、実際に好きなことをする人って少ないんですよ。 なので「好きなことをしていいんだ」という雰囲気づくりの方に私は注力する

    「プレイヤーでも年収1000万円に」さくらインターネットに聞く、あるべきエンジニアの給与・評価制度 | キャリアハック(CAREER HACK)
    curion
    curion 2015/05/11
  • 大人は教えてくれないー家事のやり方について - Nu blog

    先日カフェでお昼をべていて、僕は周りの会話に聞き耳を立ててしまう悪癖があって、その日も背中から聞こえる女性2人組の会話を聞いていた。 どうやら片方の女性が結婚間近らしく、誰にスピーチしてもらうとか二次会の準備がどうというようなことを話していた。 その女性はすでに相手の男性と一緒に住んでいるらしく、その生活のことに話が及び、男性が家事をしないことが話題となっていた。 さらに、味噌汁を作るというので作らせたら、のんびり具材を切りやがるので、その間にお湯沸かせよ!とイライラしてしまったと言う。 僕は心が痛くなってしまって、今日まで引きずっている。 果たして男性はこの先もその調子、家事は彼女の仕事であると暗に陽に主張し、たまに味噌汁を作ればたとえ手際が悪かろうと充分な「お手伝い」をしたと胸を張るのだろうか。 そして彼女は、時折友人に会い、同じ愚痴をこぼすのだろうか。 二人でいれば喜びは二倍、悲し

    大人は教えてくれないー家事のやり方について - Nu blog
  • 「Git 2.4」がリリース、複数ブランチへのプッシュ可能な--atomicオプションが追加

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    「Git 2.4」がリリース、複数ブランチへのプッシュ可能な--atomicオプションが追加
    curion
    curion 2015/05/11
  • 1年で論文100本読みましょう - 武蔵野日記

    夕方に南大沢で委員会があるので車で通勤。2年前に車で毎日通勤していたのが信じられないくらい、最近は車通勤がこたえる。そもそも車で通勤して首を痛めたり腰を痛めたり、さまざまな問題が生じて電車通勤に戻したのであるが……。 午前中は情報理論の授業。いろいろ雑談をしようと思っていたのだが、先週の復習と小テストをしていると時間が足りない(毎年小テストの回数を増やしている)。演習問題中心の授業にしたほうがいいのだろうか?せっかく3年目の授業でこなれてきているところを変えるのは大変なので、やるにしても来年度以降だろうか。 お昼から進捗報告。サーベイ中の学生が多いのだが、ちゃんと理解するために時間をかける、というのはよいことだと思うが、理解しようと思うと関連する他の論文も読んだりする必要がよくあるのに、その論文だけを読んでいて理解できない、というのは、単に(論文を理解するために、適切な)時間を使っていない

    1年で論文100本読みましょう - 武蔵野日記
    curion
    curion 2015/05/11
  • 外資系OLのぐだぐだ(旧) 今さらながら恋愛工学を賛美する男性に思うこと

    今さらだが、恋愛工学を賛美・実践する男性について思うことをまとめてみる。 恋愛工学が批判にさらされるきっかけになったのは恋愛工学が謎タームばかりでめっちゃキモ面白い件という記事がきっかけだ。恋愛工学は「知ってる人は知っているモテテクのメールマガジン」から「有名なモテテク」くらいには広まった。 広まると同時に、女性からはネガティブな感想が出た。「恋愛工学」に手を染める“キョロ充”の群れ。噂のナンパマニュアルは男たちを破滅へと導く麻薬!? は、うまく批判をまとめている。 モテるはずの女性にグサグサ刺されたということもあり、恋愛工学生も反論を講じた。「恋愛工学を批判する女はブス」というお話にならないものから、「恋愛工学は男の能である《美人とセックスしたい》を叶えるツール。同時に何人も付き合う戦略なんて、女性の立場からすれば不都合な真実だろう」という納得できるものもあった。 だが、女性が恋愛工学

    curion
    curion 2015/05/11
  • ソニーミュージックがSoundCloudから一部アーティストの楽曲を削除。収益化の交渉で衝突 | All Digital Music

    ソニーミュージックが、音楽共有プラットフォーム「SoundCloud」から楽曲を削除しています。ビルボードによれば、ソニーミュージックとSoundCloudの両社間で配信に関する契約問題で合意できず、交渉は決裂し、ソニーミュージック側が楽曲を削除する結果になった模様です。 交渉では楽曲配信を行う見返りとして、ソニーミュージックに収益化のためのオプションを十分にSoundCloudが提示できなかったと見られています。 アデル、ケリー・クラークソン、Passion Pit、Miguel、Hozier、MS MRなど、ソニーミュージック所属またはソニーミュージックが配信するアーティスト数組がすでにSoundCloudでの配信を取り下げています。 今後どのアーティストがどのタイミングで楽曲を削除するかはまったく不明ですが、ソニーミュージックが抱えるレーベルの数を考えると、SoundCloudを音源

    ソニーミュージックがSoundCloudから一部アーティストの楽曲を削除。収益化の交渉で衝突 | All Digital Music
    curion
    curion 2015/05/11
  • 音楽おじさんのうち、一番面倒くさいのは何おじさんか?

    伊藤 剛 @GoITO 【問1】 つぎの音楽おじさんを面倒くさい順にならべ、その順に並べた理由を記せ。(20点) ・YMOおじさん ・ニューオーダーおじさん ・プリンスおじさん ・渋谷系おじさん ・レッド・ツェッペリンおじさん ・スミスおじさん 2015-05-03 10:44:27

    音楽おじさんのうち、一番面倒くさいのは何おじさんか?
    curion
    curion 2015/05/11
  • 推薦図書 10冊 | research for the best cure™::blog

    四月から研究生活に入るみなさんが読んだらよいと思う10冊を推薦します。 昨年にもほぼ同じラインナップでエントリー書いています。 これら10冊は、ぼくの場合、棚のアクセスしやすい場所においてあり年に一回は何らかの形で眼を通すぼくにとっての「座右の書」です。 新書、文庫を優先的に選びました。値段が安いし通読するのが容易だと思うからです。一度は隅から隅まで眼を通すことが重要です。 イシューからはじめよ 安宅和人さんの2010年出版のです。 四の五と言わず黙って読んでください。 日語作文術 「文」から「段落」そして段落の組み立てである「論証」へと流れていく過程が丁寧に解説してあります。 発表の技法 諏訪邦夫先生の1995年出版のブルーバックス。 人前で話すのは得意ではありませんが学校の教員ですのでいろんな機会にいろんな聴衆に向けて話すことがあります。以前に紹介したことがありました。 基

    推薦図書 10冊 | research for the best cure™::blog
    curion
    curion 2015/05/11
  • 『超ひも理論をパパに習ってみた』 - HONZ

    「シャープペンシルを使って文字を書くためにはどんな力が必要ですか?」と質問されたら、あなたはどのように答えるだろうか。 シャープペンシルを持って動かすための筋力、芯が紙を滑ることで作られた黒鉛の粉を紙の繊維のなかに残すのだから摩擦力、文字を書くのだから思考力も必要だ、などと答えるのではなかろうか。 しかし、世界中の物理学者に同じ質問をすると全員から同じ答えが返ってくるはずだ。それは電磁気力である。物理学者たちにとって力は4種類しかないからだ。重力、電磁気力、弱い力、強い力である。 筋力も摩擦力も脳の働きもすべて 電磁気力が引き起こした現象である。いろいろな原子をまとめて水やタンパク質などの分子を形作るのは電磁気力だし、その分子同士がどう結合し動くかも電磁気力によって決められる。それでは他の3つの力は何を意味しているのだろう。 重力については説明する必要はないだろう。宇宙で無重力状態を体験す

    『超ひも理論をパパに習ってみた』 - HONZ
    curion
    curion 2015/05/11
  • Loading...

    Loading...
    curion
    curion 2015/05/11
  • エロサイトをマテリアルデザインで作り直した - 彼女からは、おいちゃんと呼ばれています

  • 電車に忘れた携帯電話が戻ってきたので知見を共有します - けんちゃんくんさんのWeb日記

    2週間前に割れたNexus5を総武線に置き忘れたところ、日無事回収できましたので知見を共有いたします。 【悲報】俺氏のNexus5、総武線を一人旅し、中野駅でのGPSの記録を最後に消息不明 — けんちゃんくんさん (@kenchan) April 23, 2015 紛失する前にしておくべきこと ロックは当然のことながら、必要であれば端末の暗号化やリモートでデータを消去できる仕組みを入れておきましょう。 画面ロック(パターン)をかける Androidデバイスマネージャー - Google Play の Android アプリ をインストールする 端末を暗号化する(設定 > セキュリティ > 端末の暗号化) ロックについては、古い記事ではありますが Androidのロックパターンの解読にFBIが投了!Googleに素直にアカウントとパスワードを聞く | あんどろいどスマート という話もあるの

    curion
    curion 2015/05/11
  • 47NEWS(よんななニュース)

    閉校前、干支の大絵馬が12枚そろった 呉市の昭和高美術部が竜とシロヘビの2年分奉納 「学校がなくなっても絵馬は残る」

    47NEWS(よんななニュース)
    curion
    curion 2015/05/11
  • 『『関数型プログラミングに目覚めた! IQ145の女子高校生の先輩から受けた特訓5日間 』の著者として、『数学ガール』の著者である結城 浩氏に申し上げます。本書のたいせつな潜在的読者の読書機会を奪わないでください。』へのコメント

    おもしろ 『関数型プログラミングに目覚めた! IQ145の女子高校生の先輩から受けた特訓5日間 』の著者として、『数学ガール』の著者である結城 浩氏に申し上げます。書のたいせつな潜在的読者の読書機会を奪わないでください。

    『『関数型プログラミングに目覚めた! IQ145の女子高校生の先輩から受けた特訓5日間 』の著者として、『数学ガール』の著者である結城 浩氏に申し上げます。本書のたいせつな潜在的読者の読書機会を奪わないでください。』へのコメント
    curion
    curion 2015/05/11
  • 写真サービス「Flickr」刷新、Uploadrや新カメラロールで使い勝手向上

    オンライン写真サービスの米Flickrは5月7日(現地時間)、「Flickr 4.0」の提供を開始した。アップロードから閲覧、写真管理、編集、共有まで、写真のワークフローを簡素化し、また異なる種類のデバイス(PC、スマートフォン、タブレット、TV)で共通した操作体験が得られるようにデザインをまとめた。 Flickrへの写真のアップロードを簡単にするために、PC向けにアップロードツール「Uploadr」(WindowsMac)を用意した。フォルダを選択するだけで、バックグラウンドで選択したフォルダに入れた写真を自動的にアップロードする。モバイルアプリ(Android、iOS)でもAuto-Uploadr機能がスマートフォンやタブレット内の写真を自動的にFlickrにバックアップし、Auto-Uploadrを活用することで全ての写真が自動的にFlickrに集まるようになる。なお、Upload

    写真サービス「Flickr」刷新、Uploadrや新カメラロールで使い勝手向上
    curion
    curion 2015/05/11
    早く日本のストアにアプリを
  • 赤字プシャーしてるシャープ、資本金プシャー : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    赤字プシャーしてるシャープ、資本金プシャー : 市況かぶ全力2階建
    curion
    curion 2015/05/11
  • 「オワハラ」って何? 企業、内定引き換えに圧力 - 日本経済新聞

    来春卒業する大学生らの就職活動が学生有利の「売り手市場」で進む中、企業が内定や内々定を出した学生に、活動を終えるよう働きかけを強めている。一部では過剰な行為が「終われハラスメント(オワハラ)」などと呼ばれて問題化するケースも。学生の自由選択を妨げれば違法行為となるおそれもあり、文部科学省は今年度、初の実態調査に乗り出す方針だ。「約束と違うじゃないか!!」。都内の私大に通う男子学生は4月、シンク

    「オワハラ」って何? 企業、内定引き換えに圧力 - 日本経済新聞
    curion
    curion 2015/05/11
  • 女性下着のパンツをみんなは何て呼んでいるの? - おうつしかえ

    女性下着のパンツをみんなは何て呼んでいるのかなぁ。 これがちょっと前からの疑問。 母に聞けば、「パンツはパンツでしょ!」くらいの、あったり前の昭和回答がダイレクトアタック的に返ってくるのはわかりきっています。もっと前だとズロースとかスキャンティとか?(id:isshokuさん 追記しました~) もともと女性の友人が多くなかった上に、一緒に買い物に行く友人や、下着の話をキャッキャする友人はいないので、そういう会話を繰り広げたこともありませんし、聞いたことがありません。 [広告] 「ねぇ、下着の下の方ってなんて呼んでいる?」 「下着の下って...えっ...それは...(*´ェ`*)ポッ」 そういう意味じゃない! そこじゃない! となってしまっても困りますしお寿司。 ここでちょっとしたアレ系の小説とかコミックとかだと「パンティー」という名称がでてくるわけですが、言わないよね?言わないよね?パ.

    女性下着のパンツをみんなは何て呼んでいるの? - おうつしかえ
    curion
    curion 2015/05/11
  • 決算出せない東芝さん、急に粉っぽくなる : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    決算出せない東芝さん、急に粉っぽくなる : 市況かぶ全力2階建
    curion
    curion 2015/05/11
  • 僕は結城さんのことが好きなんだなぁ - 西尾泰和のはてなダイアリー

    僕は結城浩さんのことが好きなんだなぁ。彼の書いた「文章を書く心がけ」は自分が執筆をするときにも何度もお世話になった。彼の日記などに時々かいま見える「読者によりよいものを届けよう」という真摯な態度には好感を感じる。以前の僕は宗教と名の付くものが全て嫌いだったのだが、敬虔なクリスチャンである彼の日記を読んでいるうちに、その嫌悪感が軽減した。結局のところ、どんな集団にもいい人もいればわるい人もいるということなんだ。 では、わるい人に対してどう対処するのがよいのか。1601年生まれの哲学者バルタザール・グラシアンはこう言っている。 人の中傷は無視せよ。黙殺で答えることが賢明だ。身の潔白を明かそうとしてペンの力に訴えてはいけない。書かれたものはいつまでも残るから敵を懲らしめるどころかその名を留める手助けをしている。忘却に勝る復讐はない。 なるほどね。400年も経つけども、人間の社会はあんまり変わって

    僕は結城さんのことが好きなんだなぁ - 西尾泰和のはてなダイアリー
    curion
    curion 2015/05/11
  • 雑誌読み放題サービスを比較する――ラインアップ編

    月定額制で雑誌が読み放題になるサービスが人気だ。各社のサービスを比較してみた。今回は雑誌のラインアップをチェック。 近年よく話題になる定額制サービス。毎月一定額を支払うことで、利用し放題になるサービスは、音楽や映像の世界では幾つか有名なサービスが存在するが、その波は、、とりわけ雑誌の領域にも押し寄せている。 雑誌一冊程度の料金で数十誌以上がどれでも読み放題となる電子雑誌の読み放題サービスは、2014年6月にリリースされたNTTドコモの「dマガジン」がよく話題に上るが、同様のサービスは幾つか存在する。 実際にこうしたサービスを利用してみると、その値ごろ感も手伝って満足度は高い。しかし、サービス内容を十分に比較検討した上で使い始めたいという方も多いはず。 そこで企画では、dマガジンのほか、オプティムが提供する「タブレット使い放題・スマホ使い放題」、「ビューン」、U-NEXTの「U-NEXT

    雑誌読み放題サービスを比較する――ラインアップ編
    curion
    curion 2015/05/11
    dマガジンすごいな
  • ページが表示できません。|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    ページが表示できません。 URLが正しくないか、ページが削除された可能性があります。 トップに戻る

    ページが表示できません。|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    curion
    curion 2015/05/11
  • http://app.tokyo/2015/05/08/726/

    http://app.tokyo/2015/05/08/726/
    curion
    curion 2015/05/11
  • NEC、最大1733Mbpsの高速Wi-Fiホームルータを発売

    NECNECプラットフォームズは5月8日、5GHz帯で最大1733Mbpsの高速通信が可能なWi-Fiホームルータ「Aterm WG2600HP」を5月22日に発売することを発表した。Wi-Fi最新規格IEEE802.11acにおいて、4のアンテナを利用する4ストリームに対応している。 2.4GHz帯の規格値は600Mbps(4ストリーム)だが、一度に通信できるデータ量が多い256QAM対応により、同機種通信であれば約1.3倍の最大800Mbpsに対応する。これにより、5GHz帯で最大1733Mbps、2.4GHz帯で最大800Mbpsの高速通信を可能にした。 同商品は、11acの技術である「MU-MIMO」(Multi User - Multiple Input, Multiple Output)への対応により、スマートフォンやノートPCなど複数端末の同時接続時でも通信速度が低下せず

    NEC、最大1733Mbpsの高速Wi-Fiホームルータを発売
    curion
    curion 2015/05/11
  • Android 6.0 Marshmallowではアプリをインストールする前にユーザー自身が連絡先や位置情報など不要なアクセス権限を個別に削ることが可能に-Bloomberg報道- - アンドロイドラバー

    Android 6.0 Marshmallowではアプリをインストールする前にユーザー自身が連絡先や位置情報など不要なアクセス権限を個別に削ることが可能に-Bloomberg報道- 5/28~29日に開催されるGoogle I/O 2015で発表される予定のAndroid 6.0 Marshmallowでは、アプリをインストールする前にユーザー自身が不要なアクセス権限を個別に削ることが可能になり、プライバシー保護が強化されるとBloombergが報じています。 Androidのアプリのインストールは、これまではインストール時にそのアプリが要求するアクセス権限を事前に表示し、表示されたアクセス権限を許容できるのであればアプリをインストールするか、許容できないならアプリをインストールしないという選択肢しかありませんでした。 Android 6.0 Marshmallowで追加される機能は、アプ

    Android 6.0 Marshmallowではアプリをインストールする前にユーザー自身が連絡先や位置情報など不要なアクセス権限を個別に削ることが可能に-Bloomberg報道- - アンドロイドラバー
    curion
    curion 2015/05/11
  • レビューサイトYelp、身売りを検討か--WSJ報道

    Yelpは身売りを検討しているのだろうか。The Wall Street Journal(WSJ)の報道によると、そのようだという。Yelpは、ほぼあらゆる種類の消費者向けビジネスに対する一般ユーザーのレビューが確認できる、人気の高いサイトである。 WSJは事情を知る情報筋らの話として、同社は投資銀行と連携しており、複数の買い手候補と最近連絡を取ったようだと報じた。同社の売却額は35億ドル以上にものぼる可能性があるという。 Yelpの広報を担当するShannon Eis氏は米国時間5月7日、「うわさや憶測にはコメントしない」と述べた。 サンフランシスコを拠点に2004年に創設されたYelpは、おすすめ情報を交換するための電子メールサービスから、米国で最も人気の高いビジネスレビューサイトの1つにまで成長した。第1四半期の月間ユニーク訪問者数が約1億4300万人にものぼるYelpだが、厳しく否

    レビューサイトYelp、身売りを検討か--WSJ報道
    curion
    curion 2015/05/11
  • 学習管理アプリ「スタディプラス」が110万ユーザーを突破--口コミで広がる

    学習管理プラットフォーム「studyplus」を提供するスタディプラスは5月8日、5月時点でユーザー登録数が110万件を超えたことを発表した。大きなプロモーション施策は講じておらず、大学受験生を中心に口コミで広がっているという。2014年5月のユーザー登録数は40万件あまりだった。 studyplusは、学習記録の可視化や他ユーザーとのコミュニケーションを通じて、学習を習慣化できるというサービスで、学習とコミュニケーションを掛け合わせた「ソーシャルラーニング」の領域に含まれる。同領域には動画学習プラットフォーム「schoo WEB-campus」のスクーや、中高生向けライブ授業動画配信サービス「アオイゼミ」の葵などがあるが、studyplusは“学習管理”を強みとする独特な存在だ。 主な収益源はバナー広告で、スタディプラス代表取締役の廣瀬高志氏は「順調に売り上げが伸びている」と話す。また、

    学習管理アプリ「スタディプラス」が110万ユーザーを突破--口コミで広がる
    curion
    curion 2015/05/11
    最近サボっている
  • 【Mac】Atom凄い!Markdownをリアルタイムでプレビューしながら書ける!HTML出力もできる! – 和洋風KAI

    実に軽量、サクサクで動作します。↓↓ Atomで書いたMarkdownHTMLで出力する方法。 Markdownプレビューを右クリックすることで、HTMLを出力することが可能です。 Copy As HTMLだと、Markdownで書いた文章のみをHTMLで出力します。 Save As HTMLだと、プレビューのままのスタイルシートを内包したHTMLファイルを出力できます。↓↓ AtomならMarkdownがスラスラ書ける! @isloopをフォローする いやーさすがGithub開発のエディタですね。 実に気持ちよく、Markdownをサクサクにガシガシ書けてしまいます。 これからReadMeはAtomで書くとしよう。 【関連】きけ!おまえら!おれは今からCotEditorというテキストエディタを全力で褒める! 【関連】【厳選】入れておくと確実にMacが便利になるアプリ10個 【関連】【M

    curion
    curion 2015/05/11
    リアルタイムプレビューできたのね
  • 『空調の設定温度は、寒がりの意見が優先される。常に。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『空調の設定温度は、寒がりの意見が優先される。常に。』へのコメント
    curion
    curion 2015/05/11
  • 産総研:「人工知能研究センター」を設立 -人工知能研究のプラットフォーム形成をめざして-

    国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下、産総研という)は、平成27年5月1日に「人工知能研究センター」【研究センター長 辻井 潤一】を設立しました。人間と共栄する情報技術に取り組む「情報・人間工学領域」の3つ目の研究センターとなります。 ビッグデータと呼ばれるように電子化されたデータの量が飛躍的に増大しつつあり、それらを解釈して価値に変える人工知能技術への社会ニーズが高まっています。これに応えるため、当研究センターは、国内外の大学、企業、公的機関と連携して、実社会のサービスから得られる大規模データを活用しながら先進的な人工知能技術の研究開発を推進します。人工知能の実用化やベンチャー企業の創出と基礎研究の進展の好循環を生むプラットフォームの機能を果たし、これにより基礎研究と実サービスとのギャップを縮め、インパクトのある人工知能技術の研究開発を目指します。 当研究セン

  • ソフトバンク、ヤマダ電機に227億円出資 第4位株主に 資本・業務提携

    ソフトバンクとヤマダ電機は5月7日、資・業務提携を結んだと発表した。ソフトバンクは総額約227億円でヤマダ電機株式の5%を取得、第4位株主となる。ヤマダ電機が持つ家電の全国販売網と、ソフトバンクの通信事業などを融合し、少子高齢化に対応した新サービスなどを展開するという。 提携について、ヤマダ電機は「少子高齢化社会に向けての新しいビジネスを創出することと、既存ビジネスの連携強化が目的」と説明。ソフトバンクはヤマダ電機を通じた販売力の強化に加え、ヤマダ電機が持つ全国の店舗ネットワークを生かした生活サポートサービスや、太陽光発電や蓄電池を活用した「スマートホーム」事業と、ソフトバンクのブロードバンドや自然エネルギー事業、ロボット事業の融合を図っていく。 調達資金は新サービスや店舗リニューアルなどに活用する。

    ソフトバンク、ヤマダ電機に227億円出資 第4位株主に 資本・業務提携
    curion
    curion 2015/05/11
  • @Copy__writing の初期行為の回想 - 無要の葉

    2015-05-07 @Copy__writing の初期行為の回想 以前にも書いたのだけれど、ついでの備忘録系だったので今回は「こんなことがありました」という目的でひとつ記事を書きます。悪名高い「Copy writing」が過去に何をしたのか、という回想です。事件を風化させちゃあならんね。 【Copy writingとは?】 <a href="https://twitter.com/Copy__writing" data-mce-href="https://twitter.com/Copy__writing">Copy writing (@Copy__writing) | Twitter</a>twitter.com 結論から言うと、このアカウントは悪質なのでフォローしないでほしい。出来ればツイートもRTなどをしないようにしてほしいということです。最近では「オサレ

    @Copy__writing の初期行為の回想 - 無要の葉
    curion
    curion 2015/05/11
    いつ終わるかな
  • copy__writingによるminne作家への「プロモーション」持ちかけまとめ

    BBB@次回通販12月中~下旬 @blackbunny_baby copy_writingというアカウントがminne作家さんに「商品のプロモーションを任せてみませんか」というメッセージを送っていた件に関しまして、当アカウントにもそのようなメッセージが来ておりました。(続く→) 2015-05-06 15:47:49

    copy__writingによるminne作家への「プロモーション」持ちかけまとめ
    curion
    curion 2015/05/11
  • http://alfalfalfa.com/articles/117032.html

    curion
    curion 2015/05/11
  • Copy__writingアカウントを使った商品プロモーションの勧誘行動について | 音と紅茶の時間

    昨夜(2015/5/5)、minne作家さまから、このような勧誘メッセージが届いたというご連絡がありました。作家さまのご了承を得て、画像と文章を転載させていただきます。 ”初めまして。鈴木と申します。 突然ではございますが、この度御社のソーシャルメディアでの商品プロモーションを是非私に任せて頂きたく、ご連絡差し上げました。 私はSNS上で下記のようなアカウント媒体を運営管理しており、その閲覧者は現在87万人おります。 Tweets by Copy__writing 主なターゲットは10代後半から20代前半の女性であり、可愛いものや雑貨に目がない層、トレンド・ファッション文化に敏感な層をターゲットにしております。 こちらの媒体で上記の様なターゲット層に合う商品紹介をした場合、非常に強い販売効果が期待できます。 たとえばスマホケースを宣伝をさせて頂いた際、この媒体での拡散を通して、20万円だ

    Copy__writingアカウントを使った商品プロモーションの勧誘行動について | 音と紅茶の時間
    curion
    curion 2015/05/11
  • Jacob Kaplan-MossのPyCon 2015における基調講演: プログラミングの才能という都市伝説

    Keynote - Jacob Kaplan-Moss - Pycon 2015 - YouTube The programming talent myth [LWN.net] PyCon 2015で、Djangoの貢献者であるJacob Kaplan-Mossが興味深い基調講演をしているので紹介する。LWM.netでほぼ全面書き起こしに近いまとめがあったので助かった。 自己紹介 Kaplan-MossはDjangoの貢献者であり、Herokuのセキュリテイ部門の部長である。PyCon参加者としては歴史が長く、その他のカンファレンスでもよく発表している。Pythonコミュニティは「自分にとってこの業界におけるとても重要なもの」であり、PyConの基調講演を行うということは、「自分のキャリア上の絶頂」である。 自分の最初のPyConの発表は2005年のことで、PythonAppleScri

    Jacob Kaplan-MossのPyCon 2015における基調講演: プログラミングの才能という都市伝説
    curion
    curion 2015/05/11
    確かにこういうバイアスはあると思う
  • PDFを見ながらMarkdown形式でメモを取れるアプリ「pdf-markdown-annotator」がリリース。

    PDFを見ながらMarkdown形式でメモを取れるアプリ「pdf-markdown-annotator」がリリース。
    curion
    curion 2015/05/11
  • 18 歳くらいの皆さんに言っておきたいことがあります。 あなたがたの産まれ..

    18 歳くらいの皆さんに言っておきたいことがあります。 あなたがたの産まれるすこし前にエヴァンゲリオンというアニメのテレビシリーズが放映されました。 リメイクなどもあるので知っている人も多いでしょう。 さて、このアニメではパイロットがエヴァンゲリオンに搭乗するときは、まずエントリープラグに入ってからそれをエヴァンゲリオンに挿入するという手順がとられます。 視聴者の中にはこのシーケンスを模して、セックスのときに「エントリープラグ挿入 (`・ω・´)」とか言ってた人が少なからずいるんです。 もしあなたの父がアニオタだったなら、あなたはそうやって作られたのかもしれないということ、ただそれだけを覚えておいてください。

    18 歳くらいの皆さんに言っておきたいことがあります。 あなたがたの産まれ..
    curion
    curion 2015/05/11
  • グーグルの罠「ドゥードルトラップ 」とは? - ちるろぐ

    * こんちは。ライターのチルドです。 2015年4月21日、Google社は、ウェブサイトによるスマートフォン表示の最適化を検索順位に反映させる、モバイルフレンドリーアップデートを施行しました。 僕の運営するブログはレスポンシブデザインですので、これといった不都合はありませんでした。しかし、僕はブログ管理者である、と同時にウェブの利用者でもあります。 その中で、4月21日を過ぎているにも関わらず、まだモバイルフレンドリーでないサイトがありました。それは、なんとGoogleのトップページなのです。 ドゥードルの歴史 Googleのトップページに表示される「ロゴ」は、いつの頃からか、記念日によって画像が変化するようになりました。Doodle(ドゥードル、“いたずら書き”の意味)と呼ばれるものです。 僕はこのDoodleがはじまったころ、そのデザインとアイデアにいたく感心したことを覚えています。

    グーグルの罠「ドゥードルトラップ 」とは? - ちるろぐ
    curion
    curion 2015/05/11
    トップを出すのはDoodleを見るときぐらいだから気にならないなあ
  • 『映画字幕の翻訳と通常の翻訳は“別もの” 理想的なのは「透明な字幕」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    エンタメ 映画字幕の翻訳と通常の翻訳は“別もの” 理想的なのは「透明な字幕」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    『映画字幕の翻訳と通常の翻訳は“別もの” 理想的なのは「透明な字幕」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース』へのコメント
    curion
    curion 2015/05/11
  • 「20分飲んで26万円」歌舞伎町で「ぼったくり」に遭ったーーこんなときの対策は? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    「20分飲んで26万円」歌舞伎町で「ぼったくり」に遭ったーーこんなときの対策は? 弁護士ドットコム 5月5日(火)11時37分配信 「新宿歌舞伎町で2人で20分飲んで、260400円でした」。こんなタイトルで「はてな匿名ダイアリー」にぼったくり被害を報告した投稿が話題になった。 投稿者は、東京・新宿の歓楽街の歌舞伎町で、客引きに「60分4000円のところを60分で3000円」と説明されて、ある店に入った。席についた女性が酒をふるまったが、「手持ちは1万円しかないので、それで払える範囲で」とボーイに念を押していたという。ところが、会計を頼むと、伝票には「26万400円」という驚くべき金額が書かれていた。 投稿者は、店のスタッフと一緒に近くの交番までいったが、警察官は「民事不介入」を理由に助けてくれなかったそうだ。その場でしばらくスタッフとやり合ったが、相手は「間違った請求はしていない。飲

    「20分飲んで26万円」歌舞伎町で「ぼったくり」に遭ったーーこんなときの対策は? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    curion
    curion 2015/05/11
  • 「お母さんに会いたい…」天国へ行く前に、子ヒツジが叶えた最後の願い

    We specialize in services for SEO market. We provide SEO hosting since 2007.

    curion
    curion 2015/05/11
  • 数式の多い論文は引用されにくい?|Colorless Green Ideas

    はじめに 数式の多い書籍は一般受けしにくいという話がある。数学に慣れていない人だと、数式があるだけで読む気を失ってしまうだろう。 ところで、科学の多くの分野において数学はその基礎となっている。このため、科学に関する論文においては数式が使われることが少なくない。 数式が一般受けしにくいという話と科学論文で数式が使われるという話を組み合わせると、次のような疑問が生じるだろう。「数式が多い論文は受けが悪いのではないか」という疑問だ。もちろん、科学論文の読者は多くの場合一般人でなく、専門的な訓練を受けた科学者だ。だから一般人のように数式が多いからといって敬遠することはないかもしれない。だが、科学者であっても一般人と同様に数式を敬遠してしまうかもしれない。どちらが実態を正確に捉えているのだろうか。 実は、論文の中の数式の量がもたらす影響について調査した研究がある。その研究を記した論文は以下の通りであ

    数式の多い論文は引用されにくい?|Colorless Green Ideas
    curion
    curion 2015/05/11
  • 40代になったら、体臭に責任を。

    40を過ぎたおっさん全員にお願いだ。 体臭に責任を持ってほしい。 自分だけは例外だと思ったら間違いだ。 密閉された電車の中で、 顔をしかめられているのに気づいていない。 出社して椅子に座った瞬間に、 隣の子が「うっ」とむせているのを分かっていない。 特に毎日酒飲んでるやつは要注意だ。 例外なくもわっと、むせるような アルコールが分解された蒸気が噴き出している。 太っていれば脂が入った汗をたくさんかく。 スチームミストが吹き出してる。 夜風呂に入らなくてもいいから、朝にシャワーを浴びろ。 ボディソープは男性用のデオドラント効果があるやつだ。 後ろ頭をよく洗え。 後ろ頭は、自分の鼻から遠いから気づきにくい。 水ですすぐだけでも違う。 洗いすぎると髪が抜けるとかいうが、 こすりすぎず、ゆすぐようにすれば大丈夫だ。 シャンプーは中年男性用の、洗浄力が強いのを使え。 家族と同じのを使ってちゃダメだ。

    40代になったら、体臭に責任を。
    curion
    curion 2015/05/11
  • 堀江貴文さんの「ホリエモンドットコム」で有償広告記事で「広告」未表記(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    curion
    curion 2015/05/11
  • 「論文」という文化をめぐって

    我々研究者が書く科学論文や、多数の論文をまとめて研究分野の情勢や方向性を論じる総説などでは「論文を引用する」というのが徹底したルール。多くの場合、著者名と年を括弧内に示すが、番号になる場合もある。これは、自分の意見(賛成であれ、反対であれ)の「根拠」を客観的示すためなので、絶対に欠かせない。なので、大学院生の論文指導の中でも重要なポイントの1つ。 引用論文数に制限が無い場合にはさほど問題ではないが、某レター誌のように20件まで、などの制限があると、どの論文を引用するかは誠に悩ましい。そうすると、どうしても、オリジナルな発見を示した「原著論文」を複数挙げるよりも、それらを引用した「総説」を挙げざるをえないことになり、勢い、総説を掲載した方が引用されやすいので、雑誌のインパクト・ファクターが上がる、というからくりがある。

    「論文」という文化をめぐって
    curion
    curion 2015/05/11
  • PDFを見ながらMarkdownでメモを取れるアプリを書いた

    NW.js(node-webkit)でazu/pdf-markdown-annotatorというアプリを作りました。 pdf-markdown-annotator 簡単に書くと PDFMarkdownエディタを横に並べてメモを書けるアプリ PDFから選択範囲をエディタに引用 プレビューモードから該当ページにジャンプできる Markdownの読み書き Markdownのプレビュー という感じのシンプルなアプリです。 インストール latest binaryからダウンロード OS X, Windows, Linuxで多分動くはずです なぜ作ったか? 箇条書すると以下のような感じで作りました。 ES5の仕様書を読みたくなった PDF or HTML どっちで読む? メモ付けないと一瞬で忘れる HTMLにメモを書く? HTMLページにメモ付けるタイプはサービスに依存する(保存場所の問題 Home

    PDFを見ながらMarkdownでメモを取れるアプリを書いた
    curion
    curion 2015/05/11
  • 『はてなブックマークの世間にもたらす影響力がすごい』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブックマークの世間にもたらす影響力がすごい』へのコメント
    curion
    curion 2015/05/11
  • 1500人が一致団結しドイツ全土を青く染めた大規模作戦 | Ingress(イングレス)速報

    Operation WITの動画(後述)より 4月25日、ドイツではレジスタンス・エージェント1500人が参加した大規模オペレーションが行われました。 Operation WITの動画(後述)より 「私たちは何があってもチームです」という意味を込めた頭文字「WIT」をオペレーション名とし、ドイツ国内にあるセル(Ingress上での地域の区切り)をほぼ全て青色にうめつくしました。 今回のオペレーションは当初不可能だと思われた。結果、ドイツにあるすべてのセル27か所のうち19個までは完璧に青色にできて、残りのうち5か所は緑と半々というところまでカバーできたのは想定以上、まさにこの夜は”blue-blue night” だった。総合計12,000km以上にも及ぶリンク。これはドイツからオーストラリアまでの距離にほぼ匹敵する。 私たちは元々から、バッジ集めや実績のためではなく、チームとしてIngr

    1500人が一致団結しドイツ全土を青く染めた大規模作戦 | Ingress(イングレス)速報
    curion
    curion 2015/05/11
  • LINEを使いたくない人はこの先生きのこることが出来るのか論。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-05-04 LINEを使いたくない人はこの先生きのこることが出来るのか論。 LINE 先生きのこる論 iPhone Tweet もはやインフラと化したLINELINE LINE Corporation ソーシャルネットワーキング 無料 自分はLINEを使っていない。何故って、LINEを信用していないからだ。 あんなに簡単な手順で、あれほど巨大な割に問題の多いサービスに、自分の個人情報をアップロードするなんて正直怖いし、運営している会社もGoogleなどに比べるといまいち信用しきれない。 だが、下記の記事には、いずれ誰もがLINEを使わないといけない時代が来るとある。 <a href="http://www.tabroid.jp/news/2015/05/line-column-150428.html" data-mce-href="http://www.tabroid.jp/

    curion
    curion 2015/05/11
  • 「クレジットカードの読みもの」は企業が運営するアフィブログ

    クレジットカードに関して一般の人があまり知らない知識を披露することで人気を得る一方で、クレジットカードの利用が増えるように誘導しようと夏野剛のような雑な主張を開陳してはブコメで叩かれているブログである。 ここのアフィリエイトリンクは http://www.cardmics.com/amex_gold.php のようなURLになっている。これは http://click.actbank.net/〜 に転送される。さらに何度かリダイレクトを繰り返して http://ad2.trafficgate.net/〜 http://click.linksynergy.com/〜 を経由してやっとアメックスのサイトにたどり着く。 このactbank.netは https://www.actbank.net/login.php に管理画面があるだけで、メディア登録や募集の案内は見つからない。 個人ブログが通

    「クレジットカードの読みもの」は企業が運営するアフィブログ
    curion
    curion 2015/05/11