記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp はてなス

    2008/07/13 リンク

    その他
    smaaash
    smaaash 違うよ!全然違うよ!

    2008/03/29 リンク

    その他
    thrakt
    thrakt ぬるくてもいいじゃない 非コミュだもの

    2007/10/09 リンク

    その他
    SeiSaguru
    SeiSaguru どこで言ってもその言ったことに対する責任はあんまり変わらない気もするけれど。

    2007/09/25 リンク

    その他
    denken
    denken エントリやコメントの隣にある「☆☆☆」と「3users」の違いって何だろう

    2007/09/25 リンク

    その他
    julajp
    julajp 一般的なブログだと記事への直コメントオンリーだと書いた本人自身が見失うのだよね。はてぶコメの方が後追いも容易。場合によってははてブやスターの方がトレースしやすいという矛盾もはらんでいたりする。

    2007/09/24 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan はてなスターにしてもはてブにしても、これまでうかがい知れなかった「覚悟のない独り言」を可視化したことをまず評価すべきだとは思う。予期されない陰口な使い方をされることは仕方ないにしても。

    2007/09/23 リンク

    その他
    akkun_choi
    akkun_choi 弱虫と言うな、面倒くさがりと言え

    2007/09/23 リンク

    その他
    abyssgate
    abyssgate はてブでのコメントはTVにツッコミ入れてる感覚に近いかなあ。いちいち局にツッコミの電話しないよ的な。/はてなスターはWeb拍手の米無しみたいな感覚でポチっとすることが多い。

    2007/09/23 リンク

    その他
    junzou
    junzou 弱虫云々じゃなくて、単にブクマするほどのものではないものに足跡的に使ったりオレはしてるけど。ブクマやコメントとは本質的に違うものでは?

    2007/09/23 リンク

    その他
    daichan330
    daichan330 ☆をポイントすればID名が分かるのに、そのことに全く触れず「陰に隠れて賛同」ってのは表現がおかしいんじゃないかと素朴な疑問

    2007/09/23 リンク

    その他
    feather_angel
    feather_angel 別にはてブは反論されなくて安心と言う訳でもないしなー米欄よりblog主が無視しやすいのは利点だと思っている。基本独り言ツール。

    2007/09/23 リンク

    その他
    adsty
    adsty 納得する部分もあるから非難はしないよ。私は「お邪魔虫」になるのを抑えてるのかな。「無視虫」になることもあるかな。

    2007/09/22 リンク

    その他
    bananachips
    bananachips よわむしだっていいじゃない にんげんだもの

    2007/09/22 リンク

    その他
    Southend
    Southend なんで議論を前提とした、それも肯定否定の二元論に落とし込もうとするんだろう。/自分の意見に対する反応が表面化するための閾値が下がるのは、個人的には無条件で歓迎します。/スターはクネクネ用です(えー)。

    2007/09/22 リンク

    その他
    yoh596
    yoh596 「弱虫」ってネガな言葉に囚われないで読むと、結構愛情を感じる。

    2007/09/22 リンク

    その他
    llill
    llill "使い人しだい"で思考停止してしまう。はてブコメも実際に爆撃に使う人もいるだろうし自分メモに使う人もいるだろうし大喜利はじめる人もいる

    2007/09/22 リンク

    その他
    cloverleaf24
    cloverleaf24 肯定するよ。だからこそ使うんじゃないの?あってもいいじゃないか。

    2007/09/22 リンク

    その他
    lamich
    lamich コメント欄につけてもコンテンツ価値はブログに従属するが、はてブに加えたコンテンツには自らの資産として独自の整形が施せる。広義のUI問題に過ぎないので、はてブを超えるUIにすればコメントしてもらえると思う。

    2007/09/22 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 言及しました。http://tdf001.blog78.fc2.com/blog-entry-70.html

    2007/09/22 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 「間接的に意見を言うのは弱虫」という意見。署名活動とかも「自分は弱虫」という認識が無いと醜いかな。投票行為はどうだろう。/美醜感覚なんて人によるから、あまり世間の目は気にしないことにする。気ままに☆

    2007/09/22 リンク

    その他
    RM233
    RM233 そういわれるとすごく魅力的な気がしてきた

    2007/09/22 リンク

    その他
    ayumu-nishizawa
    ayumu-nishizawa ブログの記事でぼそぼそと呟いているという時点で弱虫という例。はてブコメントはいわゆるミニブログ。記事を参照→簡単な感想を記入→ミニブログの完成!はてブボタンを搭載しているブログの場合はトラバも可能。

    2007/09/22 リンク

    その他
    ask11
    ask11 もっといろんな使い方がされてると思うんだけどな。気のきいたコメントにブクマされた記事主がスタるとか。

    2007/09/22 リンク

    その他
    fk_2000
    fk_2000 弱虫と言い放たれてもそれを読んで解釈する人たちが弱虫じゃないので実感がわかないという/本当の弱虫はおれだ/コメントした

    2007/09/22 リンク

    その他
    pukada
    pukada 全く同じコメント書いたらパクったみたいでイヤじゃない

    2007/09/22 リンク

    その他
    tsukitaro
    tsukitaro ブログコメント>はてブ>スター。微生物やケジラミみたいな存在の軽さが、敷居の低さ。

    2007/09/22 リンク

    その他
    REV
    REV ブログは

    2007/09/22 リンク

    その他
    advblog
    advblog じゃあ何かい?政府に対して面と向かって意見できないくせに投票だけ行くのは弱虫だ、とでも言うのかい。いろんな意見の持ち方、伝え方があってよいと思う。

    2007/09/22 リンク

    その他
    kiwofusi
    kiwofusi 全然そんなことないよ!

    2007/09/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はてなスターは弱虫のためのツール: あんたジャージでどこ行くの

    僕ははてなブックマークは弱虫のためのツールだと思っていて、それは特にブログにブックマークコメント...

    ブックマークしたユーザー

    • krogue2008/12/21 krogue
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • smaaash2008/03/29 smaaash
    • thrakt2007/10/09 thrakt
    • shozro2007/09/30 shozro
    • tkra2007/09/27 tkra
    • westerndog2007/09/26 westerndog
    • SeiSaguru2007/09/25 SeiSaguru
    • denken2007/09/25 denken
    • soulstice2007/09/24 soulstice
    • julajp2007/09/24 julajp
    • hatayasan2007/09/23 hatayasan
    • nakasonekumi2007/09/23 nakasonekumi
    • akkun_choi2007/09/23 akkun_choi
    • abyssgate2007/09/23 abyssgate
    • as365n22007/09/23 as365n2
    • junzou2007/09/23 junzou
    • yamifuu2007/09/23 yamifuu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事