タグ

2007年9月22日のブックマーク (9件)

  • この人痴漢です! - アンサイクロペディア

    電車の中で携帯電話で話をしていたら、知らない男性に注意された。逆ギレした女子高生は「この人痴漢です!」と唱え、その男性に魔法をかけた。効果は抜群で、男性は無事(社会的に)抹殺されたという。※実話 お金が欲しい。でもバイトするのは面倒だし、援助交際して処女を失うのも嫌ということで使ったのがこの魔法。電車の中で男性に向かって唱えるだけで、慰謝料10万円、JRからも1万円手に入れたという。 遅刻の言い訳作り。上の物も兼ねて使われる。 ストレス発散代わり。ストレスを発散できると同時にお金ももらえる。こんな嬉しいことはないだろう。だが、これも一種の賭けでもある。その瞬間を見ていた人がいた場合、ストレスも溜まり、社会的地位を失うからだ。やる場合は、よく考えてから行うようにすることをお勧めする。 会社の上司が気にわないので、出会い系サイトを使い、上司に対して魔法を使用するよう女性に依頼する。 ウザい男

    この人痴漢です! - アンサイクロペディア
  • 初音ミクに関してニワンゴ・・・もといドワンゴが動いている模様 - coldcupのメモ

    先日ニコ動の運営の方から「この曲について話を伺いたい」という旨のメールをいただきました。 という、うp主のコメントが【初音ミク】恋スルVOC@LOID(修正版)についている。この曲は、初音ミクが発売されてからいち早くオリジナル曲としてアップロードされ、現在までに再生数140,000超という人気を博している。コメントやタグでは「初音ミクのイメージソングにぴったり」「アニメ化したらオープニング曲で」「これ公式でいいだろ」等、初音ミクの看板曲としてプッシュする声が多かった。この辺りがドワンゴの動く要因のひとつになったのだろう。 「初音ミクを使ったオリジナル曲の人気の流れとしては『恋スルVOC@LOID』→『あなたの歌姫/初音ミク_fullver.』→『【初音ミク】みくみくにしてあげる♪【してやんよ】』というように約10万再生をしきい値に人気が推移しているようだ。 いままで「中曽根OFF」や「ねこ

    ayumu-nishizawa
    ayumu-nishizawa 2007/09/22
    JASRACには気をつけろ。
  • はてなスターは弱虫のためのツール: あんたジャージでどこ行くの

    僕ははてなブックマークは弱虫のためのツールだと思っていて、それは特にブログにブックマークコメントをつける時にですね、なんであえてコメントに書かずにブックマークしてコメントするのかというと、弱虫だからですよ。「なんか言いたい、でもヤヤコシイことにはなりたくない」という。 これは僕自身の使い方についてもそうですけど。当に伝えたければコメントなりメールなりの手段はあるわけで、なんでそんな中途半端なコミュニケーションツールを使うのかというと、覚悟がないから。弱いから。 で、はてなスターっていうのはもっと弱いのね。あれって「そうだそうだ!」っていうだけのものでしょう。 ブックマークコメントについたはてなスターなんて、最たるもので。 ブログの記事がある→ネガティブなブックマークコメントがつく→そこにスターがつく 結局これって、当のコメントをした人の陰に隠れて「そうだそうだ!」って言ってるだけのもので

    ayumu-nishizawa
    ayumu-nishizawa 2007/09/22
    ブログの記事でぼそぼそと呟いているという時点で弱虫という例。はてブコメントはいわゆるミニブログ。記事を参照→簡単な感想を記入→ミニブログの完成!はてブボタンを搭載しているブログの場合はトラバも可能。
  • http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200709210236.html

    ayumu-nishizawa
    ayumu-nishizawa 2007/09/22
    くだらない会議で法律が作れるのか?くだらない法律だから作れるのか?作らなければいけない重要な法律は別にたくさんある。
  • 日本音楽著作権協会 - Wikipedia

    一般社団法人日音楽著作権協会(にほんおんがくちょさくけんきょうかい、英語: Japanese Society for Rights of Authors, Composers and Publishers)は、日の著作権等管理事業法を設立根拠法に、音楽著作権の集中管理事業を日国内において営む一般社団法人である。公式に英語の略称である「JASRAC」の表記をロゴとして使っており、「ジャスラック」と発音する[注釈 1]。以下、この記事では「JASRAC」と表記する。 JASRACを示す意匠は二種類あり、青い線の集合で書かれたものは「ロゴ」と呼ばれ同法人名や利用許可を与えた店舗の表示に使われている。両端が尖った楕円に独自の書体で書かれたものは「マーク」と呼ばれ利用許可を与えた著作物に表示されている。 概要[編集] 音楽(楽曲、歌詞)の著作権を持つ作詞者・作曲者・音楽出版者から複製権・演奏権

    日本音楽著作権協会 - Wikipedia
  • 著作権侵害ファイルをダウンロードしていないのに金を払えと言われた - GIGAZINE

    で言うところの社団法人日音楽著作権協会「JASRAC」にあたるのが全米レコード協会、通称「RIAA」です。違法に流通しているもろもろの音楽ファイルを根絶することをネット上では主な活動としており、ファイル共有ソフトなどで音楽著作権を侵害している相手を片っ端から訴訟して裁判沙汰にしているので有名です。 しかしついにRIAAが暴走を開始、訴訟される前に金さえ払えば裁判しないでおいてやるという前代未聞のオンライン訴訟差し止めサイトを開設。さらに暴走して、著作権侵害ファイルをダウンロードしていない相手に対して「お前は著作権侵害ファイルをダウンロードした、裁判所に引きずり出されたくなければ金を払え、金さえ払えば告訴しないよ」という連絡を大学経由でしていることが発覚して大問題になりつつあります。 詳細は以下の通り。 まずは事の発端、RIAAが開設した「金さえ払えば告訴しないでやるよ」という驚愕のサ

    著作権侵害ファイルをダウンロードしていないのに金を払えと言われた - GIGAZINE
  • カスラック - アンサイクロペディア

    余りの横暴さに振り込め詐欺などと混同されがちだが、正義であるので問題はないと言いたいことだが、これは大きな過ちである。 なお、徴収が対面の場合に渋る相手には「この文化泥棒!」「頭がどうかしてる」「窃盗と同じだ!」等罵詈雑言は基技術である。 裁判所を使って、高額の請求をするのも彼らの常套手段である。なお、全国の裁判所は、JASRACを無条件に勝訴させることの見返りとして、ハンマーを叩く音について著作権使用料を免除されている。 公共の電波を使ったテレビコマーシャルを使って、相手を中傷することも辞さない。「当店以外の店がすべて使用料を払うにいたるまでは、使用料を払わない」と憎憎しげに語る再現映像に、「まあずうずうしい」とコメントを付した映像を長期間にわたり放送されたカラオケ店主の例もある。彼らに逆らうことは社会的に抹殺されることを意味する。 むろん、このメール文面もJASRACのオリジナルをコ

  • JASRACの脳内イメージ - 脳内メーカー

    『脳内メーカー』で作ったの脳内イメージ画像。JASRACの脳内イメージ リンクタグJASRACの脳内' size="30" /> ブログに貼り付ける時は画像をDLしてください ※画像を使用される場合は当サイトへのリンクをお忘れなく NEW JASRACのカレンダー JASRACの脳内フェチ / JASRACの前世の脳内 脳内相性メーカーもできました。 ▽うそこメーカー▽ [JASRAC高校] [JASRACTシャツ] [JASRACジャー] JASRACの能力 / JASRACの今日の確率占い 脳内メーカーTOP うそこ日記 釣りゲー このページのコンテンツはシステムで生成した架空のものであり 実在の人物・企業・団体等とは一切関係ありません。 生成されたテキスト・画像の著作権等諸権利は全て当システム制作者にあります。

  • すごいぜ!jasrac伝説

    つべから転載。jasracのおかしさがよく分かる。JASRAC伝説で検索したら元動画のページにいけるよママン。JASRACの著作権の守り方っておかしいぜwww にしてもこの社員ノリノリである。      【事業目的】音楽の著作権者の権利に便乗し、合わせて音楽の著作物の利用の妨害を図り、もって音楽文化の独占衰退に資すること。うぇwwwwwwwwwカスラックざまぁwwwwwwww

    すごいぜ!jasrac伝説