記事へのコメント128

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maraigue
    maraigue "自分が今までシェルスクリプトを毛嫌いしていたのは、シェルスクリプトがプログラミング言語として駄目だからなのではなく、言語特性に反した使い方をしようとしていたからなのでした"

    2023/06/01 リンク

    その他
    UME
    UME “データは引数で渡さない ”わりとファイルにしてそれを再度参照みたいなのはよくやりますね。 ただこういうのはpaizaじゃできないのだ(笑)

    2023/02/01 リンク

    その他
    shiradofu
    shiradofu shellscript

    2019/01/29 リンク

    その他
    kabacsharp
    kabacsharp “その一方で、一見すると複雑なプログラムが必要そうな作業でも、見方を変えて問題を捉え直せばステートレスな作業で処理できることが分かり、シェルスクリプトですっきり解決できる場合があるのもまた事実です。”

    2018/11/25 リンク

    その他
    ottonove
    ottonove shell, スキルアップ

    2018/11/06 リンク

    その他
    Dai_Kamijo
    Dai_Kamijo プログラマーの君! 騙されるな! シェルスクリプトはそう書いちゃ駄目だ!! という話 — 上條 大 (@Dai_Kamijo) January 4, 2018 from Twitter https://twitter.com/Dai_Kamijo January 04, 2018 at 04:13PM via IFTTT

    2018/01/04 リンク

    その他
    ngsw
    ngsw cat かわいい

    2018/01/03 リンク

    その他
    macneko-ayu
    macneko-ayu 覚えとこう

    2017/12/25 リンク

    その他
    den8
    den8 それなりにシェルスクリプト書いてきたつもりだけど、新しい発見があった。

    2016/12/28 リンク

    その他
    tsekine
    tsekine ブコメで fork-exec のコストに言及してるけど、システムによるものの最近は相対的にコストは低いので無視していい、ということに最近はしてます。とりあえず良記事。

    2016/12/27 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa この行指向になじみすぎて Ruby の /$/ と /\Z/ の違いに戸惑ったりした

    2016/12/27 リンク

    その他
    imiwon
    imiwon データは引数ではなくストリームで渡す / 配列ではなくイテレータを使う

    2016/12/27 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 記事が仕事

    2016/12/21 リンク

    その他
    rochefort
    rochefort forではなくwhile readを使うのがオススメ

    2016/12/14 リンク

    その他
    p_tan
    p_tan UNIXの考え方で見たやつや!printfデバッグにはteeコマンドをどうぞ。

    2016/12/14 リンク

    その他
    cocoonP
    cocoonP 「タイトルからして期せずして前の日の方の話の全否定になっちゃいました。ごめんなさい、他意は無かったんです……」わらた

    2016/12/14 リンク

    その他
    t1mvverr
    t1mvverr 言語のパラダイムの違いってそういう事か

    2016/12/14 リンク

    その他
    ilyaletre
    ilyaletre なんかストリーム処理に回帰してるみたいでウケる。

    2016/12/13 リンク

    その他
    airj12
    airj12 awkやsedをpipeやteeやxargsで繋げるケースが多いかなあ

    2016/12/12 リンク

    その他
    lazex
    lazex jsならオプションをbindした関数を結合してその関数の引数に入力を入れればーとか思ったけど、そんなことよりシス管女子読んでみたくなった

    2016/12/11 リンク

    その他
    nlogn
    nlogn シェルスクリプトとしては変態すぎるコードで吐き気がした。

    2016/12/09 リンク

    その他
    fukken
    fukken 「ちょっとした処理」をshellというかcoreutilsなツールで書くとクソ便利なので、「ちょっとした処理」の範囲をジワジワ広げていきたい

    2016/12/09 リンク

    その他
    hatakazu93
    hatakazu93 技術,シェル

    2016/12/09 リンク

    その他
    georgew
    georgew 例のEffectiveシリーズO'Reilly本のうちの"Effective Bash"を書いたという感じ。しかし配列を忌避する理由がわからぬ。

    2016/12/09 リンク

    その他
    ryuji108it
    ryuji108it bash興味ある。やってみる。

    2016/12/09 リンク

    その他
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 標準入出力のパイプラインを活かす話

    2016/12/09 リンク

    その他
    packirara
    packirara 多段パイプはうまく行った瞬間のピタゴラスイッチ感が堪らないよね。脳汁ドバーッと出る。

    2016/12/09 リンク

    その他
    AyeBee_TY
    AyeBee_TY そうか、配列なんていらなかったんや・・・IFSいじりまくる必要なかったんや・・・すごく為になった。

    2016/12/09 リンク

    その他
    nekonoshin2009
    nekonoshin2009 qiitaに書いてる時点で騙されてるけどな

    2016/12/09 リンク

    その他
    yunnta21
    yunnta21 「UNIXという考え方」という本を読むとある程度自然と理解できる部分もあるかも知れない。

    2016/12/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    プログラマーの君! 騙されるな! シェルスクリプトはそう書いちゃ駄目だ!! という話 - Qiita

    記事が切っ掛けとなってお声がけを頂き、記事の増補リファイン版となる記事をSoftwareDesign 2018年...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/06 techtech0521
    • lugecy2023/12/04 lugecy
    • jama_ican2023/06/02 jama_ican
    • maraigue2023/06/01 maraigue
    • manimoto2023/06/01 manimoto
    • UME2023/02/01 UME
    • zu22022/02/22 zu2
    • yysaki2022/02/22 yysaki
    • bluescreen2021/09/16 bluescreen
    • uoz2021/09/16 uoz
    • tokkata2021/08/19 tokkata
    • fkshom2021/07/29 fkshom
    • kariyushi232021/06/07 kariyushi23
    • mieki2562021/05/08 mieki256
    • tk41682021/05/01 tk4168
    • korin2020/10/08 korin
    • okumuraa12020/08/26 okumuraa1
    • osada59632020/06/26 osada5963
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事