タグ

2016年12月14日のブックマーク (4件)

  • 頑張ってハックしたら多方面からお叱りを受けた話 - Qiita

    この記事はおうちハック Advent Calendar 20167日目の記事です。(遅刻ゴメンなさい・・!) 「マイコンボードってなに?」というIoT超々初心者のウェブエンジニアがやっちまった話をします ことの発端 IoTLTというIoTの成果物を持ち寄るイベントで、がじぇるねの方に「使ってください!」とマイコンボードをいただきました。 マイコンボードを見るのはこの時が初めて! Webコンパイラでかけるよ 有線LANが直接させるよ という初心者向けなボードをいただいたようです。 ピンクでなんか可愛いくらいしか正直わからなかった。 実現したかったこと 「お風呂が溜まったら知らせてくれる装置」 身近なIoTといえばおうちハックなので、ずっと困っていたことを解消することにしました。 水はセンサー+マイコンで割となんとかなりそう とりあえず有線LANでサーバに飛ばせそう 給電もとりあえずなんとかな

    頑張ってハックしたら多方面からお叱りを受けた話 - Qiita
    t1mvverr
    t1mvverr 2016/12/14
    やっつけ感が逆に良い
  • 質問は恥ではないし役に立つ - Qiita

    一年半SEとして働いてきた中で、私自身が苦手だと思っており、他人からもそのように評価されていたのが「質問の仕方」でした。 それが先日、他人から「質問の仕方がうまいね」と褒められることがあり、ようやく一人前の質問の仕方ができるようになってきたので、どのようにして克服できたのか紹介したいと思います。 質問の基形 私が入社したばかりの頃は、わからないことがあればすぐに先輩に質問していました。 そのときにしていた質問の内容はだいたいこんな感じです。 「環境構築を手順書通りにやったんですけど、○○のコマンドでエラーがでてしまいます!なんとかなりませんか?」 このような質問を受け取ったら、先輩は暇ならばエラーメッセージを見てくれ、エラーメッセージに書かれていることに対して調査してくれるかもしれませんが、忙しいときにはそんなことはしてもらえません。 こんな質問を繰り返しているうちに先輩からは「技術系メ

    質問は恥ではないし役に立つ - Qiita
  • 小さな赤ちゃんのいる家庭が空気清浄機を買うと捗るもう3つの理由 | mah365

  • プログラマーの君! 騙されるな! シェルスクリプトはそう書いちゃ駄目だ!! という話 - Qiita

    記事が切っ掛けとなってお声がけを頂き、記事の増補リファイン版となる記事をSoftwareDesign 2018年1月号のシェルスクリプト特集第2章として執筆しました。リファイン版には、この記事で触れていない文法面での分かりにくさについての解説が含まれています。その文法面での分かりにくさの解説の一部に相当する記事もありますので、ぜひそちらも併せてご覧下さい。 Shell Script Advent Calendarをご覧の皆様、図々しくも5日目に続く2度目のエントリーのPiroです。 前回は自作のBashスクリプト製Twitterクライアントをネタに実装を解説しましたが、今日は他の言語で多少のプログラミング経験はあるんだけど、どうにもシェルスクリプトは苦手だ……という人のための、シェルスクリプトによるプログラミングの勘所を解説してみようと思います。多分、プログラミング入門レベルの人や上級

    プログラマーの君! 騙されるな! シェルスクリプトはそう書いちゃ駄目だ!! という話 - Qiita
    t1mvverr
    t1mvverr 2016/12/14
    言語のパラダイムの違いってそういう事か