記事へのコメント152

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    Delete_All
    オーナー Delete_All 理念や意義を抜きに「飲食サービスとして運営が成立するか?」というアプローチで「こども食堂」を考えてみたら想像以上に厳しかったという話です。運営されている方には頭がさがるよ。

    2019/02/06 リンク

    その他
    sky-y
    sky-y “こども食堂運営の問題は、その運営母体が何であるかよりも、《助成金なければ1食堂当たり月136,000円の赤字》《無償ボランティアと協力・寄付に依存せざるをえない》この実態を僕らがどうとらえるか”

    2019/02/08 リンク

    その他
    ookitasaburou
    ookitasaburou “役所にこども食堂の要件を問い合わせた。1年以上運営する能力、毎月1回以上開催、毎回10食以上提供。食品衛生責任者の設置。各自治体で多少の違いはあったけれど要件はだいたいこんなものだった。そこで【平日夕

    2019/02/07 リンク

    その他
    a0091
    a0091 コスト結構かかるんだ

    2019/02/07 リンク

    その他
    kenX7
    kenX7 すごいのはそれでもやめないファミマ店員だよ 卸業として代理店にノルマ買い取らせてサービスは自前で努力しろって取り組みは契約で強制されてほんと地獄そのもの

    2019/02/07 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan ]日本以外の文化圏だと宗教施設で対応するような話で、そもそも非市場経済の話。だから、ここでも書かれてるとおり、商業ベースなんて初めからあり得ない話に起業家首突っ込むこと自体、かなりチャレンジャー。

    2019/02/07 リンク

    その他
    Louis
    Louis 「やらない善よりやる偽善」と云う声があるけど、この負担がコンビニ店員や店舗オーナーに行くのなら割とシャレにならない偽善になるのでは

    2019/02/07 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「こども食堂としてそれなりのサービスを提供されるのなら、ファミマのような大企業が利益を度外視して参入することはいいことなのではないか。」

    2019/02/07 リンク

    その他
    s__c111
    s__c111 元給食営業の仕事は大変でしたか?

    2019/02/07 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 純粋にCSRや広告効果を期待だろう,と思ってた。

    2019/02/07 リンク

    その他
    netafull
    netafull “こども食堂としてそれなりのサービスを提供されるのなら、ファミマのような大企業が利益を度外視して参入することはいいことなのではないか。そこに営利(宣伝効果)や売名があったとしても。”

    2019/02/07 リンク

    その他
    maple_magician
    maple_magician “《助成金なければ1食堂当たり月136,000円の赤字》《無償ボランティアと協力・寄付に依存せざるをえない》この実態を僕らがどうとらえるか、なのである。”

    2019/02/07 リンク

    その他
    l__LINE__l
    l__LINE__l 子供が助かれば手段はなんだって良いと思ってしまうが、コスト感覚は重要

    2019/02/06 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 万引対策という側面もあったりするんじゃないかとちょっと思った。捕まえる方も嫌だもんな。

    2019/02/06 リンク

    その他
    toronei
    toronei この人やっぱりすごいな。

    2019/02/06 リンク

    その他
    kamiyakenkyujo
    kamiyakenkyujo 別個に人件費が出るのか? 保護者が1〜2人同伴しないのか? 食品は寄付品や処分品やより少量ではないのか?…と、この3変数が全て大きく変わる可能性が高い。なのでこの「スゴさ」は成り立たんと思うが。

    2019/02/06 リンク

    その他
    akibE
    akibE 赤字計上されるほぼすべてが店員に支払われるべき報酬だったろうにと思うと CSRで損失にすれば座っていても現金になる制度の罪深さが悲しい

    2019/02/06 リンク

    その他
    kisugj3
    kisugj3 企業的に必要経費を赤字計上でき増えるコストは人的部分だけしかもその手当分類はボランティアといえば高尚に 産廃処理費用が非課税になるメリットしかない 現場は業務内容が少なくとも倍には増えるだけの地獄

    2019/02/06 リンク

    その他
    maturi
    maturi ”だが、こども食堂としてそれなりのサービスを提供されるのなら、ファミマのような大企業が利益を度外視して参入することはいいことなのではないか。”

    2019/02/06 リンク

    その他
    mio_tsukushi
    mio_tsukushi すごい分かり易い。これ読んだらますますファミマを応援したくなります。

    2019/02/06 リンク

    その他
    YokoChan
    YokoChan コンビニ自体が「そんな高いもの誰も買わないだろう」の大反対からスタートしているので皆が反対すればするほど成功するんじゃあないかと思ってしまう。

    2019/02/06 リンク

    その他
    NAPORIN
    NAPORIN “1年以上運営する能力、毎月1回以上開催、毎回10食以上提供。食品衛生責任者の設置。各自治体で多少の違いはあったけれど要件はだいたいこんなもの”

    2019/02/06 リンク

    その他
    ysync
    ysync 「こども食堂」なるものがいつのまに誰でも知ってるもので、自治体から助成を受けるようなものになってたん?

    2019/02/06 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 助成金出ても赤字なのか……。

    2019/02/06 リンク

    その他
    shinagaki
    shinagaki コンビニ店長、懐かしい

    2019/02/06 リンク

    その他
    japonium
    japonium 3億なんて鼻糞みたいな額で此の宣伝効果だ。同じ経費で節税為るならメディアで広告打つよりニュースで設備投資が話題に成る方が全然良い。

    2019/02/06 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 大きなファーストステップとならんことを

    2019/02/06 リンク

    その他
    takeshi1479
    takeshi1479 きっと運営するに当たり細かい問題は山のように出てくるんだろうけど、この利益度外視した一歩を踏み出したファミマはすごいし、経営陣も大英断だと思う。大企業のこういった動きはなんか嬉しいよね。

    2019/02/06 リンク

    その他
    julajp
    julajp 何かを行うには経費はかかるものだし、法人という物事を運営して動かす力のある人が、地域貢献、社会貢献を行う事、もっとやりやすいムード高まると良いよね。無駄という名目の排除しすぎの弊害が色々あるんだろうな

    2019/02/06 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 相変わらず絵がかわいい

    2019/02/06 リンク

    その他
    Sei
    Sei わかりやすかった。/ファミマこども食堂についてはCSR活動に当たるだろうし、そうなると広告宣伝費あたりから引っ張ってやってるんかなと思った。とはいえ良い試みだと思う。/CSR活動するにも企業体力いるしね……。

    2019/02/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    元給食営業マンが「ファミマこども食堂」のスゴさを考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    コンビニチェーンのファミリーマート(ファミマ)がこども堂運営に乗り出すらしい。「ファミマこども...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/05 techtech0521
    • Babar_Japan2019/02/14 Babar_Japan
    • gyu-tang2019/02/13 gyu-tang
    • repunit2019/02/11 repunit
    • naggg2019/02/09 naggg
    • hatehatehakun2019/02/08 hatehatehakun
    • latteru2019/02/08 latteru
    • garlicgun2019/02/08 garlicgun
    • chutai-igakubu2019/02/08 chutai-igakubu
    • sky-y2019/02/08 sky-y
    • nnnnnhisakun2019/02/07 nnnnnhisakun
    • ookitasaburou2019/02/07 ookitasaburou
    • a00912019/02/07 a0091
    • gooseberry07262019/02/07 gooseberry0726
    • rikofukazawa2019/02/07 rikofukazawa
    • kenX72019/02/07 kenX7
    • u-chan2019/02/07 u-chan
    • geopolitics2019/02/07 geopolitics
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事