2019年2月5日のブックマーク (6件)

  • 「15世紀、英国王のベッド」本物なら大発見

    精巧な彫刻が施されたベッド。王家の紋章と盾、ランカスター家とヨーク家のバラの紋章、繁栄の象徴であるドングリや果実など、15世紀後半のイングランドの図像が豊富に用いられている。(PHOTOGRAPH COURTESY THE LANGLEY COLLECTION) 英国の古美術商イアン・コールソン氏は、オンラインで購入した2200ポンド(約31万円)のベッドフレームを引き取りに行った時、カタログに記載されていた通りの物を思い浮かべていた。すなわち「彫刻がふんだんに施され、紋章入りの盾が付いたビクトリア朝の四柱式ベッド」だ。 「その時点では、アーツ・アンド・クラフツ運動によって生まれた素晴らしい作品だと思っていました」と同氏は振り返る。アーツ・アンド・クラフツ運動とは、19世紀後半にビクトリア朝時代のイングランドで起きた運動で、粗悪な大量生産を批判し、中世の手工芸技術を再評価しようとしたものだ

    「15世紀、英国王のベッド」本物なら大発見
    mazmot
    mazmot 2019/02/05
  • 元給食営業マンが「ファミマこども食堂」のスゴさを考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    コンビニチェーンのファミリーマート(ファミマ)がこども堂運営に乗り出すらしい。「ファミマこども堂」を全国で展開 |ニュースリリース|ファミリーマート「大企業」「全国2000店舗」というスケール感は従来のボランティアに支えられたこども堂にはなかったものだ。この件について、僕は「スゴイ!物好きだなー!」というポジティブな第一印象を持ったのだけど、世の中は賛否両論みたいだ。賛否はそれぞれの考えや立場からのものだから別にいいのだけれども、「大企業」「営利」「こども堂の運営きっつー」というぼんやりしたイメージで意見をいっている人が多いように見えた。ひどいものになると助成金目当てではないかという声も見かけた。企業ガー!ボランティアガー!理念ガー!意見をぶつけあうのは大変時間と精神に余裕があって結構だが、その議論が、こども堂運営にかかる数字を把握しないでなされているものであったら意味がないので

    元給食営業マンが「ファミマこども食堂」のスゴさを考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed
    mazmot
    mazmot 2019/02/05
    子ども食堂で何がしたいのよ、という視点が抜けてるように思うなあ。
  • 「なぜ『山月記』なのだろう」新井紀子先生の国語教育への提言

    新井紀子/ Noriko Arai @noricoco 私は「プログラミング教育を公教育に導入することで、1000人に一人くらいトッププログラマーが生まれる可能性もある」という言説が大嫌いです。999人どうすればいいの? 同様に「『山月記』を公教育で課すことで、1000人に一人くらい次の文学を生む可能性がある」という言説も大嫌いです。 2019-01-25 09:23:05 新井紀子/ Noriko Arai @noricoco これは「山月記」を「微分」(数学)といっても同じことです。 「1000人に一人の数学者を出すために微積が必要」と、もしも数学会や数学者が言ったなら、それも私は同様に「大嫌い」といいます。 (元数学教育委員長として、数学会は決してそんな愚かなことを言わないと信じていますが。) 2019-01-25 15:49:24

    「なぜ『山月記』なのだろう」新井紀子先生の国語教育への提言
    mazmot
    mazmot 2019/02/05
    「成功事例」を何でもかんでも取り入れてたら教育は破綻するんだよな。そうではなく、いま、教師が何を目的に何を行っているのかを明確にすることが重要。Tweetはそういう指摘だと思うよ。
  • 土壌はぎ、側溝を洗う…まさか除染とは 実習生の告白:朝日新聞デジタル

    技能実習生として来日し、何も知らされないまま原発事故の除染作業に従事させられたベトナム人男性を、昨年春から秋にかけて取材した。実習生の満期となって帰国した彼がどうしているか気になり、今年1月、ハノイ郊外にある彼の実家を訪ねた。 気温は13度。小雨模様の肌寒い午後だった。実家にエアコンはなく、グエン・ドク・カインさん(25)と両親の3人は、コートや厚手のセーター姿で私を迎えてくれた。 豚の飼育やキノコ栽培をしている両親との3人暮らし。カインさんは定職には就いていなかった。近いうちにまた日で働きたいからだという。 昔の上司が再会を待ちわびてくれている。「ひどい目にもあったが優しい人もいた。いい国だと思う」 昨年3月、私が初めてカインさんに会ったとき、彼は日に来たことを激しく後悔していた。 「仕事は簡単。だれでもできる」 カインさんが初めて日に来たのは、2015年9月。高校を卒業してまもな

    土壌はぎ、側溝を洗う…まさか除染とは 実習生の告白:朝日新聞デジタル
    mazmot
    mazmot 2019/02/05
    "人をゆがませる奴隷労働の構造問題" これ。奴隷主にだって善人は多かった。けれど、制度は人を歪ませる。
  • 「人間のできる仕事の範囲を越えている」当事者が語る“児童相談所”の実態|FNNプライムオンライン

    千葉県野田市で虐待された10歳の女児が死亡した事件で、女児を一時保護していた柏児童相談所の対応に批判の声が集まっている。 この記事の画像(3枚) 柏児童相談所は2017年11月、父親から虐待されている疑いがあるとして女児を一時保護し、その期間中、女児の両親と面談。 その後、関係が改善したと判断し、12月末に保護を解除、女児は両親の元に戻されたのだが、その後、一度も自宅訪問を行っていなかったことなどが批判の的となっている。 こうした中、これまで数えきれないくらい児童相談所に関わってきたというTwitterユーザーのツイートが1万2,000以上リツイートされ、拡散している。 このTwitterユーザーは児童相談所について、「その忙しさは尋常ではなく、もはや人間のできる仕事の範囲を越えている」と書き込んでいる。 児童相談所の実態はなかなか伝わってこないが、我々の想像を絶する忙しさなのだろうか?

    「人間のできる仕事の範囲を越えている」当事者が語る“児童相談所”の実態|FNNプライムオンライン
    mazmot
    mazmot 2019/02/05
    激務なのは十分に想像できる。だが、その相当な部分は、実は保護の必要のない児童に対する過剰な対応であるのもまた事実。その見極めにもっとしっかりリソースを割いたほうが、現場は助かると思うのだが。
  • 「人間のできる仕事の範囲を越えている」当事者が語る“児童相談所”の実態(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース

    千葉県野田市で虐待された10歳の女児が死亡した事件で、女児を一時保護していた柏児童相談所の対応に批判の声が集まっている。 【児相の対応に批判も…当事者が語る“限界”】 柏児童相談所は2017年11月、父親から虐待されている疑いがあるとして女児を一時保護し、その期間中、女児の両親と面談。 その後、関係が改善したと判断し、12月末に保護を解除、女児は両親の元に戻されたのだが、その後、一度も自宅訪問を行っていなかったことなどが批判の的となっている。 こうした中、これまで数えきれないくらい児童相談所に関わってきたというTwitterユーザーのツイートが1万2,000以上リツイートされ、拡散している。 このTwitterユーザーは児童相談所について、「その忙しさは尋常ではなく、もはや人間のできる仕事の範囲を越えている」と書き込んでいる。 児童相談所の実態はなかなか伝わってこないが、我々の想像を絶する

    「人間のできる仕事の範囲を越えている」当事者が語る“児童相談所”の実態(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース
    mazmot
    mazmot 2019/02/05
    児相の問題点は、決定機関と執行機関を兼ね備えていること。もちろん裁判所は上級の決定機関ではあるのだが、子どもの発達の速さと時間のかかる裁判は噛み合わない。