記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fnm
    fnm 「内藤朝雄は「社会では通用しない」をことあるごとに持ち出してくる父親を指して,父親が言う「社会」とは父親自身だったと述べてます」

    2009/06/28 リンク

    その他
    satzz
    satzz 「「社会では通用しない」というのはイコール「俺には通用しない」」

    2009/06/06 リンク

    その他
    T-3don
    T-3don 社会では通用しないメソッド。増田の話は、単に不安の裏返しだと思ったけれど。/”科学教というやつですかね。客観主義”ここにはちょっと違和感。個人が意見を主張する文化のあるなしではないかと。

    2009/06/03 リンク

    その他
    h-hirai
    h-hirai 常に心に留めておきたいことだなぁ、と思うんだけど、なんで「この国では主観を軽視してきたんだろうなあと思いますよ。」となるのかが分からない

    2009/06/03 リンク

    その他
    odasige
    odasige これはすり替えではなく承認の問題だと思う。

    2009/06/03 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M その「俺の意見」が本当に個人的なものにすぎないかというと、これがそうでもなかったりする。社会的偏見の再生産であったりするわけだ。

    2009/06/03 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 結果論と生存バイアス

    2009/06/03 リンク

    その他
    maicou
    maicou そうそう。これも昔書いたよ。今日はデジャブの日か。>どもを隠れ蓑にして自分の意見を通そうとしています

    2009/06/03 リンク

    その他
    pitworks
    pitworks 「社会では通用しない」を持ち出してくる,父親が言う「社会」とは父親自身だった。国民が納得しない=俺は納得できない,社会では通用しない=俺には通用しない // 主観を客観に置き換えていくるめる技ですな。

    2009/06/03 リンク

    その他
    death_yasude
    death_yasude 世間じゃない。あなたが、ゆるさないのでしょう?

    2009/06/03 リンク

    その他
    mn_kr
    mn_kr 全くその通り=“しかし,「社会では」「社会人たるもの」という発言はそこかしこで見られます。彼らが言う「社会では通用しない」というのはイコール「俺には通用しない」ということなんです”

    2009/06/03 リンク

    その他
    white_lemon
    white_lemon 社会って何だろう

    2009/06/03 リンク

    その他
    torikai3
    torikai3 なるほど、そういうの確かにひとくくりにできる!!

    2009/06/02 リンク

    その他
    giant-killing
    giant-killing 自分自身は客観的に見ることができるんです、と首相が言う位だからなあ。

    2009/06/02 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 『主観主義(嫌だと言ったら嫌)に辟易したという歴史があるんでしょうけど』なるほど。

    2009/06/02 リンク

    その他
    akkun_choi
    akkun_choi よくみる。客観っぽくみえて主観。

    2009/06/02 リンク

    その他
    Toshi-shi
    Toshi-shi 社会とは自分自身と見つけたり。面白いです。

    2009/06/02 リンク

    その他
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta マスゴミの論調なんてこんなんばっかじゃないか。廃業してしまえ(励ましの言葉です) / この記事で言う「社会」は、小さい子がおねだりするときによく引き合いに出す「みんな」とも重なる、かな?

    2009/06/02 リンク

    その他
    kaiteki61
    kaiteki61 それ系使われると死ねって思う

    2009/06/02 リンク

    その他
    mk_chap
    mk_chap まさかとは思いますが、この「社会」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。

    2009/06/02 リンク

    その他
    life-stu
    life-stu あなたのためは俺のため

    2009/06/02 リンク

    その他
    kiku-chan
    kiku-chan 「社会」=「(理不尽な)世間」ということなんだろうと元エントリーを読んだときに思ったなあ。 / オレは世間の理不尽を我慢している、我慢できないお前は通用しないみたいな。で、「我慢している俺」=「社会」

    2009/06/02 リンク

    その他
    barbieri
    barbieri このすり替え論法は、いろいろなところで目にしてもう辟易。モンペ、育児、嫌煙、エロゲ規制、当て投げ、読み逃げ、etc...

    2009/06/02 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 公園で酔って裸になってる人に「社会人として通用しない」というのは、「俺はお前の裸など見たくない」という意味なのですね。

    2009/06/02 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R このような批判の仕方で、誰も主観的で私的な発言以外無意味であるとするなら、それは各人を個人という枠から出ないようにすることで、個人間の/社会的な連帯の契機を奪う機能を持つだろう。これは誰の思惑?

    2009/06/02 リンク

    その他
    izure
    izure 自分に向けて言ってみる。「こんな俺は俺には通用しないよ。」

    2009/06/02 リンク

    その他
    okoppe8
    okoppe8 だから「世間が認めても俺は認めねえ」という言葉の清々しさが際立つのです。

    2009/06/02 リンク

    その他
    itotto
    itotto 分析の仕方がかっこいいなあ。すごく納得してしまった。

    2009/06/02 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 主語のでかくなる人たち

    2009/06/02 リンク

    その他
    pinball-1973
    pinball-1973 「内藤朝雄は『社会では通用しない』をことあるごとに持ち出してくる父親を指して,父親が言う『社会』とは父親自身だったと述べ」「この国では主観を軽視してきたんだろうなあと」

    2009/06/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    内定が出た途端自分は社会のすべてを理解しているというような喋り方をし始める友人 - 諏訪耕平の研究メモ

    内定をもらった友人に殴られた これは大変面白い。内藤朝雄は「社会では通用しない」をことあるごとに持...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/08 techtech0521
    • pacha_092012/09/08 pacha_09
    • urahayate2011/12/05 urahayate
    • baseu2011/04/07 baseu
    • fnm2009/06/28 fnm
    • satzz2009/06/06 satzz
    • yzx2009/06/06 yzx
    • swmpd0562009/06/03 swmpd056
    • bulldra2009/06/03 bulldra
    • came82442009/06/03 came8244
    • yoshimoto3112009/06/03 yoshimoto311
    • kokogiko2009/06/03 kokogiko
    • T-3don2009/06/03 T-3don
    • h-hirai2009/06/03 h-hirai
    • a_suenami2009/06/03 a_suenami
    • pongeponge2009/06/03 pongeponge
    • odasige2009/06/03 odasige
    • Masao_hate2009/06/03 Masao_hate
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事