記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rakusupu
    rakusupu "心のケアによる二次被害防止ガイドライン"【PDF】http://heart311.web.fc2.com/guideline1.pdf

    2011/06/25 リンク

    その他
    kasuho
    kasuho 「色が混ざってイメージしない色が出る画材を使う際には、意図せず、強い怒りや不安が出てしまう」

    2011/06/22 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 失恋した人をカラオケに連れて行くと、あみんの「待つわ」を歌い出してかえって(以下略)。

    2011/06/22 リンク

    その他
    yottoki
    yottoki きちんとした心理・医療知識の無いなんちゃらセラピストは自分を癒しに行くようなものだからねえ。やつら自分の物語を拡大したいだけだもん。

    2011/06/22 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "特に水彩絵の具のように、色が混ざってイメージしない色が出る画材を使う際には、意図せず、強い怒りや不安が出てしまう心配があるため、注意が必要とした"

    2011/06/22 リンク

    その他
    holyagammon
    holyagammon “色が混ざってイメージしない色が出る画材を使う際には、意図せず、強い怒りや不安が出てしまう心配がある”

    2011/06/22 リンク

    その他
    ohnosakiko
    ohnosakiko 絵を描くこと=癒し、じゃないからなぁ基本的に。何かを明るみに出す行為。そこを通過した方がいい人とそうでない人がいるだろうし、時期も関係するのでは。

    2011/06/22 リンク

    その他
    akira-2008
    akira-2008 そもそも「心のケア」って言葉がきらいなんだけど、安心感や安全感が保てない現状で、心に特化したケアをしても傷が癒えるわけがない。

    2011/06/22 リンク

    その他
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru アートセラピーと呼びうるくらいの深い関わりと「楽しくお絵描き」は違うはず。セラピーなら個別的継続的な関係が必要で、その上で「怒り」の蓋をあけることも当然ありだ。「お絵描き」は描きたい時にするものでしょ

    2011/06/22 リンク

    その他
    ksd6700
    ksd6700 .

    2011/06/13 リンク

    その他
    sgtb
    sgtb なにもしない方がいい、て結論に近づいていきそう。//"特に水彩絵の具のように、色が混ざってイメージしない色が出る画材を使う際には、意図せず、強い怒りや不安が出てしまう心配があるため、注意が必要とした。"

    2011/06/11 リンク

    その他
    meerkat
    meerkat 池田の教育大附属小学校だと、赤い絵の具は使わないようにしたとか。

    2011/06/11 リンク

    その他
    bluebarbe
    bluebarbe いけないとは思いつつも、そうゆう絵を見てみたいという欲望にかられる「絵を描くことは、子ども自身が気づいていなかった怒りや悲しみが吹き出ることがある」

    2011/06/10 リンク

    その他
    yamashyjpx
    yamashyjpx 心の傷ってそんなに分り易いものじゃないと思うよ。

    2011/06/10 リンク

    その他
    rna
    rna 日本心理臨床学会「特に水彩絵の具のように、色が混ざってイメージしない色が出る画材を使う際には、意図せず、強い怒りや不安が出てしまう心配があるため、注意が必要」

    2011/06/10 リンク

    その他
    Cai0407
    Cai0407 「自由に絵を描いてもらうことが心の回復につながると、個人やNPO団体などが次々に入り、活動している。大手企業が主催する例もある」こういう生半可な知識でやるのが一番危ない

    2011/06/10 リンク

    その他
    chabo72
    chabo72 ふむふむ。しっかり考えないとな。

    2011/06/10 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 「現代人の疲れた心を癒やす絵」を月賦で売ってくれるアレかと思った/実施されてる歴史ある「心理」療法はやり方が定まらないものが多くまた未検証が多い。

    2011/06/10 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang 回復は人それぞれのペースがあろうに、と思ったりする。

    2011/06/10 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 細心の注意を払わなければダメだぁーということか

    2011/06/10 リンク

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama 精神医学研究はまだまだ途上。アスペルガー治療だって確立している訳じゃなく、まして脳トレなんて根拠薄弱

    2011/06/10 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel どうしてもこういうのは、『ただのお話』にしか見えないのだよなぁ。実際に、最低でも1000人規模の追跡調査とかしてるのか?

    2011/06/10 リンク

    その他
    vid
    vid きちんとした知識を持ってない、半端な聞きかじりでやると、危険ですよーってくらいですかね。個人やNPOなら「利点」だけ見て飛びつきそうなネタだし。

    2011/06/10 リンク

    その他
    doxas
    doxas これは確かに一理ありそうだな。発現させようとしたものが、意図したとおりに現れるかは不確定だ。

    2011/06/10 リンク

    その他
    takanofumio
    takanofumio んー http://heart311.web.fc2.com/guideline1.pdf

    2011/06/10 リンク

    その他
    mayumiura
    mayumiura 無意識による色調合…奥深い。"特に水彩絵の具のように、色が混ざってイメージしない色が出る画材を使う際には、意図せず、強い怒りや不安が出てしまう心配があるため、注意が必要とした。"

    2011/06/10 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 「被災地では、自由に絵を描いてもらうことが心の回復につながると、個人やNPO団体などが次々に入り、活動している。大手企業が主催する例もある」聞きかじった知識ほど怪しいものはない

    2011/06/10 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks まあいいけど、どうやって心の傷とやらを定量的に計ったのかが気になる。

    2011/06/10 リンク

    その他
    rarihooooo7
    rarihooooo7 「アートセラピー」かえって心の傷深くなる場合も

    2011/06/10 リンク

    その他
    healing_buddha
    healing_buddha 「アートセラピー」かえって心の傷深くなる場合も

    2011/06/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):「アートセラピー」かえって心の傷深くなる場合も - 社会

    心のケアのため、被災地の子どもに絵を描いてもらう「アートセラピー」について、日心理臨床学会が9...

    ブックマークしたユーザー

    • rakusupu2011/06/25 rakusupu
    • kasuho2011/06/22 kasuho
    • b01012011/06/22 b0101
    • nagaichi2011/06/22 nagaichi
    • yottoki2011/06/22 yottoki
    • mobanama2011/06/22 mobanama
    • holyagammon2011/06/22 holyagammon
    • ohnosakiko2011/06/22 ohnosakiko
    • akira-20082011/06/22 akira-2008
    • yotayotaahiru2011/06/22 yotayotaahiru
    • heatman2011/06/21 heatman
    • ksd67002011/06/13 ksd6700
    • gdk02132011/06/12 gdk0213
    • sgtb2011/06/11 sgtb
    • andsoatlast2011/06/11 andsoatlast
    • sakurasakuras2011/06/11 sakurasakuras
    • meerkat2011/06/11 meerkat
    • f-nyoro2011/06/11 f-nyoro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事