タグ

2011年6月10日のブックマーク (27件)

  • 100万人近くの児童がADHD(注意欠陥多動性障害)と誤診か、学年の中で生まれが遅いことが背景に

    幼稚園や小学校の低学年のころ、4月生まれの子どもは教師の話をよく聞き勉強やスポーツもできる「先生のお気に入り」が多く、3月生まれは逆にクラスのトラブルメーカーで「問題児」的な扱いを受ける場合が多い、と感じたことがある人も多いのではないでしょうか? メディアの影響もありADHD(注意欠陥・多動性障害)の認知度が高く、ADHDを疑って受診する患者数も多いアメリカでは、現在18歳未満の子ども450万人以上がADHDの診断を受けていますが、そのうち100万人近くが誤診である可能性が高いことが明らかになりました。日でも取りざたされ始めた感のあるADHDですが、アメリカ同様の誤診が発生する可能性を考えると、決して対岸の火事とは言えないようです。 詳細は以下から。Nearly 1 million children potentially misdiagnosed with ADHD, study fi

    100万人近くの児童がADHD(注意欠陥多動性障害)と誤診か、学年の中で生まれが遅いことが背景に
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/06/10
    古い話だよなあと思ったらやはり去年のか。
  • 心理カウンセラーになりたい人たち

    自分はたまに増田で書かせてもらうと、ありがたいことに、ホッテントリ入りしたり、ブクマコメントをたくさん頂くことが多いのですが、 せいぜい1000字程度のテキストから、なぜか必ず「こういうこと言う人って○○なんだぜ。」って、したり顔(たぶん)で人間像を当てっこする人がいて、今まで「性格悪い」 くらいしか当たった試しがないんですけど、そういう人って心理学者とかカウンセラーだったりするんですかね?もうちょっとがんばって深読みしてほしいとこです。 で、こういうコメント書く人たちって文章の内容自体にまったく触れずに、いきなりそれを書いた人間の人間性を疑うところから入るんですよ。「さあ、議論しようか」とテーブルについたところでいきなり「いや、その前におまえ頭おかしいから。」とジャーマン・スープレックスかますわけです。で、言い放った人は自分の意見も言わずに「一とってやったぞコラー」みたいな態度だと思

    心理カウンセラーになりたい人たち
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/06/10
    暇な人。で大抵当たる。
  • asahi.com(朝日新聞社):不明8千人、懸命の捜索続く 財産処理や相続など難航も - 社会

    津波が押し寄せた場所で泥を掘り起こし、行方不明者を捜す兵庫県警の捜索隊=9日午前、宮城県石巻市、中里友紀撮影川で捜索活動をする自衛隊員=9日午後2時40分、福島県新地町、山裕之撮影津波により倒壊した住宅で、行方不明者を捜す警察官たち=9日午前、岩手県陸前高田市、林敏行撮影消波ブロックのすき間に行方不明者がいないか捜す愛知県警の機動隊員=9日午前、宮城県南三陸町志津川、西畑志朗撮影  東日大震災の発生からまもなく3カ月、警察庁によると9日現在で8146人の行方が分かっていない。行方不明者とその家族は、法と現実のはざまに取り残されたままだ。未曽有の災害は、私たちが当たり前のことと信じてきた社会の礎を揺るがしている。  今回の行方不明者が最終的に、伊勢湾台風(401人)、阪神大震災(3人)などと比べて桁違いに多くなるのは間違いない。元々、日の法体系は、一人ひとりの生死がきちんと届け出られて

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/06/10
    もう沈んでるだろうし、沖に出てしまえば発見は不可能に近い。
  • asahi.com(朝日新聞社):「アートセラピー」かえって心の傷深くなる場合も - 社会

    心のケアのため、被災地の子どもに絵を描いてもらう「アートセラピー」について、日心理臨床学会が9日、注意を呼びかける指針をまとめた。心の不安を絵で表現することは、必ずしも心的外傷後ストレス障害(PTSD)の予防にはつながらず、かえって傷を深くする場合もあるという。  被災地では、自由に絵を描いてもらうことが心の回復につながると、個人やNPO団体などが次々に入り、活動している。大手企業が主催する例もある。  臨床心理士ら約2万3千人が所属する同学会が9日にまとめた「『心のケア』による二次被害防止ガイドライン」では「絵を描くことは、子ども自身が気づいていなかった怒りや悲しみが吹き出ることがある」と指摘。特に水彩絵の具のように、色が混ざってイメージしない色が出る画材を使う際には、意図せず、強い怒りや不安が出てしまう心配があるため、注意が必要とした。

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/06/10
    「現代人の疲れた心を癒やす絵」を月賦で売ってくれるアレかと思った/実施されてる歴史ある「心理」療法はやり方が定まらないものが多くまた未検証が多い。
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

  • Twitter / KatsuraMoshino: 最近盛り上がってる反核デモですが、マイケルジャクソン ...

    最近盛り上がってる反核デモですが、マイケルジャクソン「スリラー」的な「被曝患者〜奇形児コスプレ」で行ってみようかと思います。1000人くらい歩いていたら小さい子は泣いちゃうかも知れませんが。 http://twitpic.com/5980x4 約9時間前 webから Retweeted by 50 people

  • 朝日記者「一部報道によると~」→谷垣「一部報道ってどこですか?」→記者「週刊朝日の…」→爆笑:ハムスター速報

    朝日記者「一部報道によると~」→谷垣「一部報道ってどこですか?」→記者「週刊朝日の…」→爆笑 Tweet カテゴリニュース 1 :irai39(愛知県):2011/06/10(金) 08:03:12.46 ID:s5luLmrI0 ?PLT(18000) ポイント特典 ◆谷垣禎一総裁 定例記者会見(2011.6.9) 8:50あたり 朝日「一部報道では大連立の可能性とありますが、谷垣総裁はどうお考えでしょう?」 谷垣総裁「大連立?一部報道って、どこのふざけた報道ですかそれは?私、知りません」 朝日「週刊誌に載ってたんです‥週刊朝日の報道です」 谷垣総裁「‥あぁ、御社が出しておられる週刊誌‥」(苦笑) 会場爆笑(*自民党部での会見ですので) 谷垣総裁「まぁ、御社の週刊誌に対して、あまり過激な事を言うつもりはありません」 http://tokiy.jugem.jp/?eid

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/06/10
    流石にこれは恥ずかしい。
  • (株)フーズ・フォーラス | 倒産速報 | 最新記事 | 東京商工リサーチ

    (株)フーズ・フォーラス(金沢市入江2-82-1、設立平成10年9月、資金4000万円、勘坂康弘社長)は6月8日までに全社員60名に解雇を言渡し、営業再開を断念した。事後を小野聡弁護士(かつま法律事務所、千代田区神田小川町1-1山城ビル6F、電話03-3518-4591)に一任している。 負債は調査中ながら、死亡及び重症患者などに対する損害賠償額などを含めると数億円規模に膨らむことが予想される。 平成9年5月、勘坂社長の出身地である高岡市で創業。平成21年4月社を現在地に移転し「焼肉酒家えびす」の屋号で積極的に店舗展開を行ってきた。また起業以来「味・価格・おもてなし・空間」を念頭に、これらの実現のため6大行動規範や15大行動指針を設け日々サービスの向上に努めてきた。「一皿100円」「平日半額」など安価な価格設定のメニューを豊富に揃えることにより、消費低迷にある中でも家族連れを中心に人気

  • MW600 を洗濯した人達

    Qichi @qichinow 洗濯&乾燥したMW600が電源入った!と思いきや充電回路がしんどる・・・やっぱりヨドバシいってくるか 2010-08-08 16:17:36 りかこ @rikacorn 洗濯してしまったMW600を昨日買い直した。シンガポールで買ってもらったいただきものだったから、電源入らなくなってほんと泣いた。。。しかしBluetoothは便利だね。今度は日verの製品だから電話かかってきたとき日語で表示される。FMの周波数も日仕様。 2011-05-24 10:25:26

    MW600 を洗濯した人達
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/06/10
    こんな綺麗好きな人もいるってのに・・・・・・!
  • 小学校の学級会は、マトモな会議か、吊るし上げの場か。

    ITO Tetsuji @tetsuji64 日の会議で一番まともなのは、小学生の学級会かもしれない。そして一番まともじゃないのが国会だったりして。だって学級会でヤジなんて飛ばしたら怒られますよ。 2011-06-03 06:19:52 渡邊芳之 @ynabe39 小学校の学級会で常に批判や懲戒の対象にされた私としては複雑な感想を持ちます。RT @tetsuji64: 日の会議で一番まともなのは、小学生の学級会かもしれない。そして一番まともじゃないのが国会だったりして。だって学級会でヤジなんて飛ばしたら怒られますよ。 2011-06-03 06:23:15

    小学校の学級会は、マトモな会議か、吊るし上げの場か。
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/06/10
    小学校の頃から自己批判ってどんな小学校だ。/いや、小学校の学級会って大半記憶から抜けるほどたいしたことしてないよね。
  • 一度も(ほとんど)タバコ吸ったことない人ちょっときて

    タイトルにあるような喫煙歴(ほぼ)ゼロの人、教えて下さい。 「あなたは何故タバコ吸わないんですか?」 私の場合は大学時代の「吸えない奴はカッコ悪い」みたいな風潮にほだされて吸い始めて、そのままニコ中として10数年吸い続けてるんですけど、最近の若い学生と接していると当に喫煙率が低い!大学の近くの雀荘にまで禁煙コーナーあったりして逆に感心します。 私の感覚だと、全くタバコ吸わない人って高校時代とかにカースト下位にいて喫煙者(不良)にいじめられてて煙草に悪いイメージ持ってたり、子供時代の正義感を捨て切れずにいる(「悪いことだと教えられたから吸わない、20歳になっても悪いことには変わらない」というような)コミュ障なんじゃないのかなぁって失礼ながら思ってますが、最近の若い人たちはそもそも「喫煙カッコ悪い」になってきてるんですかね?

    一度も(ほとんど)タバコ吸ったことない人ちょっときて
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/06/10
    大学ぐらいから喫煙してるけど、麻雀部屋でも吸わない人は吸わなかったよ。キッカケは兎も角、後は個人の選択。
  • 【社会部発】同姓同名ゆえの「被害」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    9日午前、大阪社で1人の女性の訪問を受けた。7日付朝刊(大阪社管内、一部地域は夕刊)に載った小さな記事の、大きな“被害者”だ。「女性の口の中に指を入れたとして、暴行容疑で男を逮捕」という事件の被疑者、大阪市大正区三軒家東の自称大学生、姫野翔(しょう)容疑者(21)と住む地域も、大学生ということも、名前の字句も、年齢まで一緒という男性の母親だ。 男性の名前は「翔」(つばさ)で容疑者とは読み方が異なり、通っている大学も別なのだが、記事には読み方も、通っている個別の大学名も掲載されておらず、見る限り違いは分からない。こんなこともあるのかと驚いた。 母親は「大学が違うと分かるだけでもいいので、容疑者の大学名をもう一度報道してもらえないか」と訴えた。警察にも同様の要望をしたが、母親の話では「こちらからは広報できないが、今後は別人がいることに配慮します」という内容の答えだったという。

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/06/10
    実名報道って全く必要ないと思うんだけどなあ。/こんなんじゃ形を変えたエクスキューズでしかない。マスコミは自分の行動しか直接には変えれないよ。
  • 谷川流「涼宮ハルヒの驚愕」 ……ぶっっっっちゃけ、イマイチじゃね? « おれせん。

    「こんなライトノベルにマジになっちゃってどうするの」と何かが囁きかけてくる気はしますがそれはそれとして──おとなしく朝倉さんに萌えとけという話である──、お話としてはどう考えても着地に失敗している……というか「クライマックスでCMに入って、CM明けて戻ってきたらもう着地していた」的なそりゃねえよ感が拭えないのだがどうか。 以下、ネタバレというか、作中の展開を踏まえながらぐだぐだ。 未読の人は回れ右推奨。 分裂、および驚愕(前/後)、の一連のストーリーは、大雑把には「もしハルヒに世界改変能力が無かったら、という問いがキョンに突きつけられたらどうするの」という話、なのかな。 (正確にはそうではない。が、多くの読者がそう読むような構成になっているし、そう読むと前述のようない足りなさが残ることになる) 長門古泉朝比奈の3人に対応して九曜橘藤原というアナザー宇宙人超能力者未来人が出てきて、「ハ

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/06/10
    多分SSやり過ぎて、ハルヒの力で改変可能じゃないほどにキャラが固まってしまったんだろうねえ。
  • クラウドが苦手な私がiCloudは「クラウドの再定義」だと感じた理由 - もとまか日記Z

    何を隠そう、私は「クラウド」が苦手です。 そんな私が、昨日に引き続きWWDCネタってことで、今日はiCloudについて書いてみようと思います。 どれくらいのクラウド苦手具合なのか まず「クラウドが苦手」と書いた、その説明から。例えば以下の記事での一節です。 ジョブズ復活!なWWDC 2011の概要発表。Lion、iOS5、iCloudについて予想してみました - もとまか日記Z Mobile Meを利用してない私からすると、うーん・・・ってなります(^^;;;(中略)今はAppStoreがアプリ倉庫みたいな役目も果たしてくれてるし、音楽とか聞かないし、基的にデータはローカル保存が好きな私なので実はあんまり興味がなかったりもしますが(^^;; どうですか、この「何か書かないといけないから、当たり障りのないことを適当に書いてみた」感で溢れる文章。あろうことか最後には「興味がない」とまで・・・

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/06/10
    そりゃ常時起動してりゃそれは出来るけどね・・・・・・/新しさがサッパリ。
  • 日立、名古屋市に4億8600万円請求 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    名古屋市の河村たかし市長が採算性などを疑問視して2009年9月から約4か月、計画を一時凍結した「陽子線がん治療施設」(名古屋市北区)を巡り、建設を請け負っている日立製作所(東京都千代田区)が、着工遅れに伴う費用約4億8600万円を市に請求していることが9日、わかった。 市は、日立側に再考するよう求めているが、新たな公費負担になれば、独断で計画を凍結した市長の責任問題に発展するのは必至だ。 同治療施設の整備(総事業費245億円)は、松原武久前市長が進めた「4大プロジェクト」の一つだったが、河村市長は09年9月、「医療費が高く、利用者は想定の半分程度。毎年数億円の赤字が出る」と計画を凍結。その後、建設の是非を判断するため、公開討論会を開いたが、建設を求める声が大半だったことなどから、10年1月に方針を撤回した。この影響で着工は予定の09年11月から10年3月に、開業時期も12年春から13年春に

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/06/10
    再考って言われても、考えても掛かった経費は変わらない。
  • asahi.com(朝日新聞社):放射性物質検出、静岡県が公表を制止 食品通販業者に - 社会

    静岡県が、自主検査で国の基準を超える放射性物質が検出されたとホームページ(HP)で公表しようとした東京都内の品通販業者に、公表を控えるよう求めていたことが分かった。  有機野菜などの会員制宅配サービスを行う「らでぃっしゅぼーや」(東京都港区)。同社は自主検査で基準を超えたと6日に県に報告。この際、HPでの公表を県が控えるよう求めたという。同社は商品を購入した会員に、経緯と商品回収の意向を伝える手紙を郵送したという。  県経済産業部は「消費者への連絡など最低限のことはやっている。HPで出すとかえって不安を広げかねない」と説明している。

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/06/10
    隠蔽、というか、なんつーか検出方法とかちゃんと決まった手法とってんのかねという気にはなった。
  • 「僕は変態。変態を見てくれませんか」 変態会社員、女子高生に携帯番号つきメモ渡す→警官に渡される→逮捕…神奈川

    ■編集元:ニュース速報+板より「【社会】 「僕は変態。変態を見てくれませんか」 変態会社員、女子高生に携帯番号つきメモ渡す→警官に渡される→逮捕…神奈川」 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] :2011/06/09(木) 22:51:54.18 ID:???0 ★「変態を見てくれませんか」卑わいなメモ渡した疑いで会社員の男を逮捕/神奈川 ・県警生活安全総務課と青葉署などは9日、県迷惑防止条例違反(卑わい行為の禁止)の疑いで、相模原市南区上鶴間町4丁目、会社員の容疑者(36)を逮捕した。 逮捕容疑は、3月28日午後10時10分ごろ、横浜市青葉区の路上で、いずれも同区在住で16歳の私立高校1年の女子生徒3人に「僕は変態。変態を見てくれませんか。 1人30分2千円です」と書かれたメモを渡し、約20分後にも再びメモを渡した、

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/06/10
    「卑猥な内容のメモ」とあるので、これだけではないと思うけども。
  • パスワード認証

    にゅーす特報。 「ニュー得ブログ」が「にゅーす特報。」と名前をかえて生まれ変わりました!

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/06/10
    見ていて不愉快以外の何者でもなかった。そして門倉は芸人枠だった。
  • 福島、侵入盗4割増695件…原発周辺狙われる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今年5月までの3か月間に福島県内で発生した侵入盗被害が、昨年の同時期より約4割増の695件に上ったことが警察庁のまとめでわかった。 東日大震災の影響で留守宅が多い福島第一原子力発電所の半径30キロ圏内などが狙われたとみられ、福島県警では警視庁などと合同で約300人態勢の「特別警備隊」を発足させ、重点的に警戒に当たっている。 警察庁によると、岩手、宮城、福島の3県の刑法犯の認知件数は前年より約17%少ない1万394件で、強盗18件(前年同期比36%減)、強姦(ごうかん)8件(同47%減)など、凶悪犯の多くは減っている。窃盗被害も3県合わせて8355件と約11%減で、福島県も21%減だった。 ただ、福島県では、民家や事務所から金品がとられる侵入盗が前年より207件の大幅増。被害件数は県下の合計で原発周辺に絞った件数はわからないが、同県警によると、住民の一時帰宅が始まった5月から今月9日までに

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/06/10
    人気の無い範囲で「認知」件数が上がるという皮肉。/人が減ってたら犯罪件数も減るから!普通は。
  • 東京新聞:核への「ノー」貫くべきだった 村上春樹氏がスピーチ:話題のニュース(TOKYO Web)

    【バルセロナ共同】スペイン北東部のカタルーニャ自治州政府は9日、バルセロナの自治州政府庁舎で、今年のカタルーニャ国際賞を作家の村上春樹さんに授与した。村上さんはスピーチで東日大震災と福島第1原発事故に触れ、原爆の惨禍を経験した日人は「核に対する『ノー』を叫び続けるべきだった」と述べた。 「非現実的な夢想家として」と題したスピーチで、村上さんは福島第1原発事故を「(日にとり)2度目の大きな核の被害」と表現。戦後日の核に対する拒否感をゆがめたのは「効率」を優先する考えだとし、政府と電力会社が「効率の良い発電システム」である原発を国策として推進した結果、原発に疑問を持つ人々は「非現実的な夢想家」として退けられたと批判した。 その上で「われわれは持てる叡智を結集し、社会資を注ぎ込み、原発に代わる有効なエネルギー開発を国家レベルで追求すべきだった」と言明。それが広島、長崎の犠牲者に対する「

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/06/10
    水爆の話がロストしている程度の感覚かよ。にわかだろうがなんだろうがかまわないけど、限度が見える。要はこれのレベルで日本の世論は決まってしまうってことなんだよね。
  • スーパークールビズは革命なんだな:日経ビジネスオンライン

    「スーパークールビズ」について、私の周辺にいる同世代の男たちは、異口同音に反対の意を表明している。 「くだらねえ」 「ポロシャツとか、何の罰ゲームだよ」 意外だ。 就業経験の乏しい私には、どうしてポロシャツが罰ゲームなのか、そこのところの機微がよくわからない。 「どうしてダメなんだ?」 彼らは説明する。 「あり得ないんだよ。単純な話」 「ポロシャツで会社行くくらいなら、いっそフーテンの寅で行く方がまだマシだってことだよ」 「でも、お前だって普段着からネクタイってわけじゃないだろ?」 「だからさ。たとえば、お前がどこかの編集者と打ち合わせをするとして、パジャマで出てこいって言われたら、その通りにするか? しないだろ?」 「……話が違わないか?」 「いや、違わない。オフィスでポロシャツを着るってことは、自由業者の生活経験に換算すれば、パジャマでスターバックスに行くぐらいに、赤面なミッションだと

    スーパークールビズは革命なんだな:日経ビジネスオンライン
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/06/10
    スタイルってのがあるんで、それを許容されるならその範囲で勝手にやるから。/個人的には、ネクタイは必須(変態紳士)。家にはYシャツ(無地かストライプ)がほとんどでポロシャツは何かないんだよねー。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 記者「AKB48の総選挙、関心は?」 小泉進次郎「今政治家がそんなことでコメントしたらね…」 - ライブドアブログ

    記者「AKB48の総選挙、関心は?」 小泉進次郎「今政治家がそんなことでコメントしたらね…」 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 20:56:33.56 ID:11hwIhmr0 ?PLT 241 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/09(木) 21:47:28.77 ID:nagzyC7F0 >>196 右上テロップ「まもなく開票!AKB48選抜総選挙」 1枚目 記者「AKB48の総選挙が行われているが関心は」    (進次郎真顔で聞いてる) 2枚目 小泉「とんでもない所から弾撃ちますね」         (進次郎質問者に向かって呆れ顔) 3枚目 小泉「今政治家がそんなことでコメントしたらね」     (他の記者に向かって「コイツ馬鹿なの?」と同意を求める呆れ顔) http://www.youtube.com/watch?v

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/06/10
    まあ、変な発言するどこかの若手政治家よりはマシ。
  • 僕ははじめて女の子と付き合うのは遅かったけど、

    http://anond.hatelabo.jp/20110606225523 すごくよくわかる、気がする。勘違いかもしれないけど。そして周りの人がこれを理解出来ないこともわかる。 僕ははじめて女の子と付き合うのは遅かったけど、それまで何度か告白されたことはあって、そのどれも振ったけど、「僕とは釣り合わないよね」と言うのが最大の理由だった。釣り合わないってバカにしてるように見えるかもしれないけどそんなかっこいいもんじゃない。その人とお付き合いして二人で歩いてる時に、周りの人から見て釣り合ってるカップルだなあと思われるかどうか、が重要。バカにしてたっていうよりむしろビクビクしてた感じ。ほんとに、好きか嫌いかじゃなく釣り合っているかどうかが第一で絶対重要なことだった。それで、この人の言うことはすごくよくわかる。そしてそのような女の子たちに僕が思った感情は、「ごめんなさい」だった。当に。嘲笑と

    僕ははじめて女の子と付き合うのは遅かったけど、
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/06/10
    「周囲を評価する」と「周囲に評価される」は違うね。同じ面にはいるけど/彼女が不機嫌なのは増田に自信がないからって間接的なもんじゃなく「私より周囲の目の方が気になるわけ?」だよ。/もう後は「もげろ」しか
  • 新作ガンダムは『機動戦士ガンダムAGE』 すげー子供向けアニメだ|やらおん!

    572 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 13:11:39.03 ID:jiITzxAh0 おわた 574 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 13:11:42.20 ID:VrIp9CB90 あーUC最高だな           おわり 575 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 13:11:44.53 ID:PN4Vf+Sv0 え?ゲームか何かでしょ 576 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/06/09(木) 13:11:45.71 ID:gn1WBSfk0 >>561 子供受け狙うにしても駄目だろこれw 579 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/06/09(

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/06/10
    嫁が気になる。/別に構わないんだけど、ガンダムって付ける意味が分かんない。
  • もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(2011) - 映画評論家緊張日記

    監督:田中誠 出演:前田敦子、峯岸みなみ 公式サイト 「もし蓮實重彦が『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(2011)』を見たら」という評論を書きたくなったがもちろんそんな面倒臭いことはしない。初日に劇場に行ったらガラガラだった。国民的アイドルだというAKB48のファンはどこにいるのだ!? やはり映画入場券の半券でAKB総選挙に投票できるようにするとかしないといけなかったのではなかろうか? その意味で、まだまだこの映画作者たちは顧客のことを考え抜いていないと思わずにはいられない。ちゃんとドラッカーに学んでいるのか? さて、原作自体はどうしようもない一発企画ネタ。映画はいくらか知恵を使っているようではあったが、しょせんは副音声+字幕の寝ていてもわかる方式映画(難病おまけつき)。 映画を見ていて思ったのだが、これ、最大の問題はチームが強くなるプロセスにまった

    もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(2011) - 映画評論家緊張日記
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/06/10
    ・・・・・・別メディアのアイドル、では人を動かせないんだろうなあ。
  • みずほ銀障害に見る、人災と人為ミスの違い

    みずほ銀行が3月に引き起こした大規模システム障害は、東日大震災の義援金が引き起こした「天災」ではなく、明らかに「人災」だ。しかもシステム障害の原因は、現場の担当者の不手際といった人為ミスにあるのではなく、経営陣のITガバナンスの欠如にある。同行が5月に発表した調査報告書(pdf)が、そのことをはっきりと物語っている。 日経コンピュータでは6月9日号で、みずほ銀行が第三者委員会「システム障害特別調査委員会」に依頼して作成した調査報告書を独自に読み解き、分析した。その結果、みずほ銀行のシステム障害は、30の「不手際」が積み重なることで長期化したことが分かった(表)。 30の不手際の詳細は、日経コンピュータ6月9日号の「緊急特集」としてまとめたほか、同記事は6月13日から1週間に分けてITproにも転載する予定である。みずほ銀行のシステム部門が、多くの人為ミスを犯したのは事実だ。混乱のさなか、

    みずほ銀障害に見る、人災と人為ミスの違い
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/06/10
    これは怪しげな記事。pdfは見てないが、異常終了の直接原因が分からん。オーバーフローなら上限見積ミスだが、負荷テストで分かるって話はおかしい。
  • 「盗撮師ディール」実は富士通社員 わいせつ画像で500万円得る ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    「盗撮師ディール」実は富士通社員 わいせつ画像で500万円得る 自分のブログにわいせつ画像を載せたとして、埼玉県警は9日、わいせつ図画陳列の疑いで同県川口市の富士通社員(41)を逮捕した。  県警によると、ブログは会員制で、閲覧回数に応じて海外のサーバー管理会社から換金できるポイントがもらえる仕組み。山田容疑者は約500万円を得ており「収益を上げたかった」と供述している。  調べに「盗撮師ディール」を名乗り「約7千人を盗撮した」とも話しており、県警が裏付けを進める。  逮捕容疑は、昨年7月16日ごろと今年1月14日ごろ、インターネットに開設したブログにわいせつ画像計15枚を載せ、不特定多数の人が閲覧できるようにした疑い。ブログは2008年11月に開設していた。