タグ

politiqueに関するflorentineのブックマーク (58)

  • nix in desertis:保守主義とは何か

    自称がつかなければ保守と名乗れないような状況は異常である。ここでは私の保守主義の定義を出すが,別にオリジナルというわけではなく,こんなことはバークが規定し,ディズレーリが実行し,マンハイムが再確認したところでしかない。これをもって私は「自称」を外すことにする。代わりに「古典的」でもつけようかと思う。 ・保守主義とは「漸進的な改革」路線である。改革を否定すればそれは事大主義となり,改革を過度に進めればそれは革新勢力となる。あえていうなれば,反原理主義と,最も急進的な改革としての(暴力)革命に対する抵抗=反革命が,保守主義にとってのほぼ唯一の理念と言える。 ・保守主義はそれ以外の特定の理想・理論を持たない。理想を掲げれば革新勢力になる。特に「平等」を掲げ理論で肉付けすれば,それは左派になる。「自由」を標榜すればそれは自由主義になるだろう。加えて,そこに宗教的論拠や民族主義を持ち込めば右派となる

  • Amazon.co.jp: 政治思想のなかの女: その西洋的伝統: スーザン・モラーオーキン (著), 葉,田林 (翻訳), 臣広,重森 (翻訳), Okin,Susan Moller (原名): 本

    Amazon.co.jp: 政治思想のなかの女: その西洋的伝統: スーザン・モラーオーキン (著), 葉,田林 (翻訳), 臣広,重森 (翻訳), Okin,Susan Moller (原名): 本
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • アファーマティヴ・アクション,或いは民族政策の対象をどう区画するか? - Danas je lep dan.

    だいぶ間が空いてしまいましたが,砂澤陣氏のエントリに応答してみます。一つ、私の明確な見解を書いておくが、民族の定義というジャンルに、別に血の濃い薄いをとやかく言うつもりは無いがっ!政策を受けるということに関して言うと、戸籍謄などの調査を含め明確な証が必要だと考える。又結婚すれば連れ子も何もかも「アイヌ」という解釈や同棲してればアイヌ!養子もアイヌ!こうしたエンドレス的な政策受給アイヌ生産には断固反対する。論議・・・ - 後進民族 アイヌ ええ,それはひとつの考え方ですね。 たとえば,アメリカやブラジルではそういった考え方を採用しています。厳密な定義を設定し,それに基づいて政策の受益者となる資格があるか否かを判定する,というものですね*1。 ただしそのようなアプローチを採用するに際して問題となるのが,アイデンティティと認定の結果が異なる事例が生じ得る,ということです。自分で「○○民族」だと

  • 日本政治思想史 - 東京大学出版会

    florentine
    florentine 2010/05/06
    「御威光」の支配から文明開化へ――激動の時代に生み出された政治をめぐる思想を,まったく新しい視点でとらえなおす通史.徂徠,宣長,そして武士や女性など,いかに生きるべきかを問い,苦闘する人々の,真摯な思
  • asahi.com(朝日新聞社):ブルカ禁止法案、ベルギー下院で可決 欧州で初規制へ - 国際

    【ブリュッセル=井田香奈子】イスラム教徒の女性が顔も含む全身のほとんどを覆う衣装「ブルカ」「ニカブ」を公共の場で着用することを禁止する法案が29日、ベルギー下院で可決され、上院に送付された。全政党が基的に支持しており、上院でも可決、成立する見通しで、欧州で初めての規制となる。  フランス政府も近く同様の法案を提出することを検討しており、規制が欧州に広がる可能性がある。  ベルギーの法案は、対象をブルカなどと特定はしていないが、人の身元確認ができないような衣服を公道、競技場、文化施設など公共の場所で着ることを禁じる内容。違反すると1週間以下の禁固刑や最高25ユーロ(約3100円)の罰金が科されることもある。  法案は有志議員が提出。議会多数の中道右派は治安強化策として、中道左派も、「女性の尊厳」を重視しイスラム教徒の女性が特定の服装を強いられることに反対する立場から、それぞれ支持した。

  • アウンサンスーチー - Wikipedia

    アウンサンスーチー(ビルマ語: အောင်ဆန်းစုကြည်(画像による標示:)、ラテン文字表記: Aung San Suu Kyi、ALA-LC翻字法: ʼOṅʻ Chanʻ" Cu Kraññʻ、IPA: /àʊN sʰáN sṵ tɕì/。1945年6月19日 - )は、ミャンマーにおける非暴力民主化運動の元指導者、元映画監督。元国家顧問。現在はミャンマー国軍のクーデターによって発足した現政府に犯罪者として扱われている。国軍統制下の裁判で19件の罪で有罪判決が決定し、刑期は合計禁錮33年として法の下に刑を下された。 2016年3月30日にティンチョーを大統領とする新政権が発足したことにともない、外相、大統領府相を兼任(当初は教育相と電力エネルギー相も兼任していた)[4]、さらに新設の国家顧問にも就任した。同国における国家元首は大統領だが、大統領を超越する存在としてアウンサンスーチー

    アウンサンスーチー - Wikipedia
  • ララビアータ:『セヴィリアの理髪師』の新演出 - livedoor Blog(ブログ)

    久しぶりに、オペラの新演出について書こう。有名なロッシーニの『セヴィリアの理髪師』。パリ・バスティーユ、指揮はブルーノ・カンパネッラ、演出はコリーヌ・セロー。パリに旅行したおりに行くことになったのである。 それというのも、最近、兄がフランスからBlaise Pascal chairとかいう賞をもらって、ポリテクニ−クなどで仕事をすることになり、パリにもアパルトマンを構えたので、このさい重い腰を上げて訪問することにしたからである。 カンパネッラの序曲は、かなり自由なテムポでうんと甘ったるい味付けで始まる。幕が開くと、そこはセヴィリアどころか、まるでアフガニスタンの荒野のよう。砂漠の砂丘の陰から「アラブ風」の服装の楽師たちが現れ、アルマヴィーヴァ伯爵のセレナータの伴奏をする。アルマヴィーヴァ伯自体、アラビアンナイトに出てくる風体で、しかも頭はきれいにはげ上がっている。これが若い恋人役を演じるの

  • 普天間移設に関して絶賛妄想中 徳之島問題で出て来る批判、まとめ。(追記あり) - あんとに庵◆備忘録

    民主のなんだか判らん状況と、マスメディアの垂れ流しがあまりに酷くて混迷中な普天間問題。 話し合いも情報公開するぞと言うとこういうことになるわけだが「民意」が望んでいたことなので、政府は尚いっそう戦略の緻密さを、情報のコントロールも含め、慎重にならなきゃいかんだろうねぇと思う今日この頃である。 なんせ、ツイッターとか、ブログとか、大衆が即座に情報発信出来るんで、現地でどんなことが行われたか?ってのまで情報で流れるからな。それに加えて嘘やら都市伝説、陰謀論まで「情報」として流れ込んで来る。情報が大量な今の時代の方が情報弱者に陥りやすい。まだ決定していない事柄の先行情報、単なる噂、妄想が、区別なく情報として流れ込んでくるのは困ったものです。 普天間問題はまさにそんな状況下に置かれて混迷しています。 まぁ、流れ込んでくる情報を信じるならとにかく民主の不手際、民主案の沖縄との約束の破棄状態や、徳之島

    普天間移設に関して絶賛妄想中 徳之島問題で出て来る批判、まとめ。(追記あり) - あんとに庵◆備忘録
  • Amazon.co.jp: 政治的無意識 社会的象徴行為としての物語 (平凡社ライブラリー し 24-1): フレドリック・ジェイムソン (著), 大橋洋一 (翻訳), 木村茂雄 (翻訳), 太田耕人 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 政治的無意識 社会的象徴行為としての物語 (平凡社ライブラリー し 24-1): フレドリック・ジェイムソン (著), 大橋洋一 (翻訳), 木村茂雄 (翻訳), 太田耕人 (翻訳): 本
  • 統帥権 - Wikipedia

    大日帝国憲法第11条(明治憲法)で「天皇ハ陸海軍ヲ統帥ス」として定められていた権能で天皇大権の一つとされた[2]。 明治政府は憲法制定過程で軍政大権と軍令大権をどこまで具体化するか腐心していたとされる[2]。「軍政」は軍隊の構成や給与など行政にあたる軍隊の維持管理、「軍令」は特に戦争における作戦の指導など軍隊の運用を指す[3]。 明治憲法制定前の1869年(明治2年)には兵部省が設置されたが、軍政も軍令もすべて兵部省の陸海軍卿の職掌であった[2]。憲法制定前には文官と武官が未分化で、統帥権は武官でなければ行使できないという解釈は無かった[2]。その一例として、1874年(明治7年)の佐賀の乱で大久保利通は、明治天皇から軍令権や軍政権の委任も受けていた[2]。 一方、明治憲法下で天皇の権能は特に規定がなければ国務大臣が輔弼することとなっていたが、慣習的に軍令(作戦・用兵に関する統帥事務)に

  • ポストコロニアリズムとジェンダー(菊地 夏野・著)●青弓社

    菊地夏野●著 四六判 352ページ 上製 定価3,000円+税 2010年04月 発行 在庫あり ISBN978-4-7872-3313-4 ▼紹介 占領期沖縄の売買春と日軍「慰安婦」問題を相互に関連する対象として売買春と女性の主体性について精緻に分析し、植民地主義とジェンダー・セクシュアリティの関係性を浮かび上がらせる。沈黙と分断を超えるためのポストコロニアル・フェミニズム研究。 ▼目次 序章  1 書の問題意識  2 書の視点  3 書の構成 第1部 売買春・戦争フェミニズム 第1章 売買春をめぐる「自由意志対強制」の神話――一九九〇年代社会学の論争から  1 一九九〇年代以前の売買春の善悪二元論  2 「自由意志対強制」の言説  3 繰り返される「自由意志対強制」――日軍「慰安婦」問題をめぐって  4 分断される「女性」 第2章 戦争と女性――ポストコロニアル・フェミ

  • 治安維持法 - Wikipedia

    治安維持法(ちあんいじほう)は、国体(皇室)や私有財産制を否定する運動を取り締まることを目的として制定された日の法律。 1925年(大正14年)に治安維持法(大正14年4月22日法律第46号)として制定された。その後、1928年(昭和3年)6月29日公布の緊急勅令(昭和3年勅令129号)で修正が加えられた。さらに1941年(昭和16年)にも全面改正(昭和16年3月10日法律第54号)された。 第二次世界大戦敗戦直後の1945年(昭和20年)10月15日、GHQの人権指令を受け、『昭和二十年勅令第五百四十二号「ポツダム」宣言ノ受諾ニ伴ヒ発スル命令ニ関スル件ニ基ク治安維持法廃止等ノ件』により廃止された。 大韓民国において左翼勢力を除去するために制定された国家保安法は、法律を母体としている[1]。 元々、明治憲法において表現の自由や結社の自由の制限に当たっては、「法律ノ範囲内ニ於テ有ス」(第

    治安維持法 - Wikipedia
  • asahi.com(朝日新聞社):キルギス首都、大統領辞任求め死傷者 非常事態宣言 - 国際

    キルギスの首都ビシケクで7日、治安部隊に連行されるデモ参加者=ロイター  【モスクワ=副島英樹】インタファクス通信などによると、中央アジア・キルギスの首都ビシケクで7日、野党勢力など数千人がバキエフ大統領の辞任を求めて政府庁舎周辺でデモ行進し、治安部隊と衝突した。内相を含む10人以上が死亡したとの情報があり、けが人も多数出ている模様。地方でも野党勢力が行政庁舎を占拠するなど混乱が広がり、政府は首都と地方の3地域で非常事態を宣言した。  北西部のタラスでは6日、住民ら約千人が州政府庁舎を占拠。一時治安部隊が催涙ガスで鎮圧したが、夜になって再び約500人が庁舎を占拠、投石や火災などで騒乱状態になった。7日にはさらに2都市に庁舎占拠が広がり、騒動は首都にも及んだ。  騒乱を受けて、野党・社会民主党のリーダー、アタムバエフ元首相ら野党指導者の拘束が続いている。ロシア外務省は7日、キルギス指導部と野

  • ハイチとライシテ | L'art de croire             竹下節子ブログ

    フランスでは相変わらずハイチ報道が衰えていない。カリブ海に海外県があるし、一応フランス語圏なので、メンタルな距離はかなり近い。アメリカに対するライバル意識というのもあるようで、ハイチに送られたアメリカの軍隊のことを、災害に紛れて占領しているかのように言って問題を起こした政治家もいる。 私のところにはカトリック関係からも、ハイチ支援について複数のメールが来た。 カトリックはかなり活躍している。こういう時になるとドサクサに紛れて、布教に来るかなりあやしい団体もあるので、まあ、カトリックはその点安心だ。それなら、教会、カテドラル、学校など、もっと耐震構造にしておいて、避難所として機能するように造っとけばよかったのに、とも思うが・・ カトリックは、理念的にはユニヴァーサルな組織だから国境はないし、移民や非定住民を支援する部署もあって、フランスの不法移民も教会に避難したりしている。ハイチに残る人口に

    ハイチとライシテ | L'art de croire             竹下節子ブログ
  • 表現の自由の萎縮招く/古館都議 青少年条例改定案に反対

    東京都が提案した青少年健全育成条例改定案の審議が18日、都議会総務委員会で行われ、日共産党の古館和憲都議は同案への反対を表明しました。 古館氏は冒頭、「わが党は子どもの人権を守る立場から児童ポルノの根絶をめざす。その大道は国民的合意の形成と世論による包囲、民間の自主的な努力だ」と強調しました。 古館氏は改定案が「非実在青少年」(漫画、アニメ等の登場人物で18歳未満と認識されるもの)の性的行為を「肯定的に描写した漫画等」を規制対象としたことについて、恣意(しい)的に判断される余地が大きいと批判し、表現の自由の萎縮(いしゅく)につながりかねないと述べました。 古館氏は「漫画、アニメ等での青少年の性的描写が青少年の性に関する健全な判断能力の形成を阻害するとする学問的知見にはどのようなものがあるか」と質問。浅川英夫都青少年・治安対策部参事は「学問的知見は見いだせていない」と答弁しました。 古館

  • ネットカフェ:本人確認義務付け 都条例案きょう採決、「難民」排除に懸念も /東京 - 毎日jp(毎日新聞)

    インターネットカフェの入店時に人確認を義務付ける都条例が18日の都議会警察・消防委員会で採決される。民主、自民、公明などの会派が賛成する見通しで、30日の会議で可決・成立する公算が大きくなっている。 審議されているのは「インターネット端末利用者営業の規制に関する条例」。ネットカフェの匿名性や密室性が犯罪の温床になっているとして、警視庁が都議会に提出した。個室を持つネットカフェが対象で、違反すれば営業停止などの処分がある。可決されれば7月1日から施行される。 一方で、今回の条例には、「ほかに行き場のない『ネットカフェ難民』の排除につながるのでは」との懸念の声もある。 都が昨冬、失業者支援の目的で開設した「公設派遣村」では、入所前にネットカフェやファストフード店を住まいとして利用していた人が47・3%を占めた。17日の同委員会では、共産都議が反対の立場から質問。警視庁幹部は、日雇特例被保険

  • 東京都条例で「非実在青少年・創作物規制」の動きが加速

    最近、東京都青少年条例が大変なことになっているというメールの数が増えてきた。「児童ポルノ禁止法」と「表現規制」の問題を掘り下げて取材しているAさんから、『どこどこ日記』あての投稿をいただいた。読んでみると、東京都でこの議論をリードした学者が、私がアグネスチャン参考人に「宮沢りえの写真集は芸術的できれいじゃないか。それでも禁止するのですか」と言って、「15~6の写真、あなたはそんなに見たいんですか」「18歳まで待てないですか」とさとされて言葉を失った……などの捏造をしていたことも知った。 反論出来ないところで、事実を歪めて言ってもいないことを捏造するなど卑怯千万だが、末尾に議事録を付けておくので、ぜひ照合いただきたい。まずは、Aさんの報告を聞くことにしよう。 児童ポルノ禁止法改正に先駆けて「都条例」で創作物規制 東京都が青少年条例を強化して、性表現のある「非実在青少年」の登場するマンガ・アニ

  • 平和の種  今野東のブログ:非人道的入管行政 - livedoor Blog(ブログ)

    2010年03月16日 非人道的入管行政 法務委員会、大臣の所信に対する質疑でした。質問のトップバッターとして入管行政について聞きました。 日に16年半も滞在し、子どもも生まれ、10歳になる子どもを小学校に通わせて一般市民となんら変わらない暮らしをしてきたペルー人の母子が、2月16日品川の東京入管に呼び出され、強制的にペルーに帰されてしまったという事がありました。母子は、子どもを連れて出頭せよという入管の呼び出しに不安を感じて弁護士さんと一緒に出頭したのですが、窓口で弁護士さんと引き離され、面会室に連れて行かれ弁護士さんとの接触を絶たれたまま、翌日早朝成田に移送されて飛行機に乗せられ無理やり帰国させられてしまったのです。 この母子には、正規に滞在できる道がありました。日に16年も暮らしていること、子どもが日生まれで日語で日常生活を送り、日の小学校に通っているという事実は法務省の特

  • 【3月15日】【告知】東京都による青少年健全育成条例改正案と『非実在青少年』規制を考える。【記者会見とイベント】 - 弁護士山口貴士大いに語る

    【3月15日】【告知】東京都による青少年健全育成条例改正案と『非実在青少年』規制を考える。【記者会見とイベント】 <東京都による青少年健全育成条例改正案と『非実在青少年』規制の問題点について> 【表現規制反対!】東京都青少年の健全な育成に関する条例の改正案【問題多すぎ!】ver 3(シンプル・イズ・ベスト版) 【表現規制反対!】東京都青少年の健全な育成に関する条例の改正案【問題多すぎ!】ver 2 【記者会見を行います!】 <日 時> 2010年3月15日 正午~ <場 所> 東京都庁記者クラブ(東京都庁記者クラブ) 都庁第一庁舎6階 <テーマ> 「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例案(第30号議案)」の問題点について <備 考> 午前11時20分頃から都議会民主党からのヒアリングに出席し、その後に行われます。 New! 3/12 都庁記者クラブの会員ではないメディア

    【3月15日】【告知】東京都による青少年健全育成条例改正案と『非実在青少年』規制を考える。【記者会見とイベント】 - 弁護士山口貴士大いに語る