タグ

2010年3月18日のブックマーク (30件)

  • あのSFやファンタジー小説はこんな環境で書かれた…著名作家たちの書斎いろいろ : らばQ

    あのSFやファンタジー小説はこんな環境で書かれた…著名作家たちの書斎いろいろ 「想像できることは全て書きつくされたのではないか」 そう言われるほどSF小説やファンタジー小説では、ありとあらゆる空想世界が創造されてきました。 ではSF・ファンタジーの巨匠たちは、どんな環境で世界観を創り上げ、ストーリーを思い描いているのでしょうか。 そんな、ちょっと気になる米国作家たちの書斎をご紹介します。 サミュエル・R・ディレイニー - Wikipedia 米国のSF作家。優れたSF作品に授与されるヒューゴー賞・ネビュラ賞を何度も受賞している重鎮。代表作は『バベル‐17』『アインシュタイン交点』『時は準宝石の螺旋のように』など。 マーガレット・ワイス - Wikipedia 米国のファンタジー作家。代表作は『ドラゴンランス』シリーズ。 ピアズ・アンソニイ - Wikipedia 英国生まれのSF・ファンタ

    あのSFやファンタジー小説はこんな環境で書かれた…著名作家たちの書斎いろいろ : らばQ
  • 寒牡丹に春の音。 - kananaka's blog

    執務中に銃声が響く職場というのは、勤め先として割と珍しい部類に入るのではなかろうか。そんな県内の鳥獣狩猟期間も先月中旬を目処に幕を閉じ、ようやく職場に平穏が戻った今日この頃(ただし昨今の著しい農業被害抑制のため、今年もニホンジカとイノシシのワナ猟に限って、狩猟期間は三月半ばまで延長された。)。材調達に裏山に出没する私の日課を知り尽くす同僚から「頼むから撃たれないでね」と拝み倒された数か月だったが、こればかりはハンターに気をつけてもらうしかない。あ、猟のある日を事前に連絡頂いたり、誤射防止のための派手な着衣を購入、ハンターが車を乗り付ける定位置のチェック程度の対策はしておりましたので、ご安心を^^; 春は迷うように 臆するように 近づいて。 左は連日採れる旬の材。鮮度が落ちるほどエグミが強くなるため、毎日べ切れる分だけを少量調達している。 日当たりのいい山肌にぽこりぽこり顔を覗かせるフ

    寒牡丹に春の音。 - kananaka's blog
    florentine
    florentine 2010/03/18
    美味しそう~☆ 思わず赤ワインの文字をよむ。ボルドー!
  • 「ブリタニキュス/ベレニス」ラシーヌ - Ciel Bleu

    [amazon] 皇帝ネロンが寝ている部屋の戸口で番をするかのように待っていたのは、ネロンの母・アグリピーヌ。自室に戻るように言われたアグリピーヌは、自分が日一日と邪魔者にされつつあること、ネロンがとうとうブリタニキュスに向かって牙をむいたこと、そしてブリタニキュスの恋人・ジュニーをかどわかしたことを、腹心の侍女に向かって訴えます... という「ブリタニキュス」。 ベレニスに密かい会いにきたのは、コマジェーヌの王・アンティオキュス。彼は以前からベレニスを愛しており、しかしベレニスと皇帝ティチュスが相思相愛のため、口を閉ざしたまま、この5年間ローマに滞在していました。しかしティチュスが皇帝に即位し、とうとうベレニスを妃にするつもりだということを聞き、ベレニスに別れを告げに来たのです... という「ベレニス」。 ラシーヌの、古代ローマを舞台にした悲劇2つ。「ブリタニキュス」では、皇帝「ネロン」

  • Christopher Marlowe - Hero and Leander

    florentine
    florentine 2010/03/18
    読まないだろうけど(笑)。
  • Hero and Leander - Wikipedia

    florentine
    florentine 2010/03/18
    神曲言及は煉獄篇28歌。パヴィチ『風の裏側』。アルド印刷が早々に本にしてるらしい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    水風呂のすゝめ 毎日めちゃくちゃに暑い。 ここ数年「およげ!たいやきくん」のように昼間は太陽とオフィスビルとアスファルトの三方向から押し寄せる35℃オーバーの熱に挟まれ、夜になっても最低気温が27℃くらいまでしか下がらない。そんな理不尽な東京鍋の中の暮らしが毎年のことにな…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「沈鐘」ハウプトマン - Ciel Bleu

    「最近どこかでこれとよく似た話を…」 と思ってたら、ポニョでした(^v^) 「崖の上のポニョ」は人魚姫がもとにあるそうで、 人間の少年に恋して、ポニョがだんだんヒトの形になっていき、 人間になる代わり、魔法を失う。 少年の名前が、漱石「門」の主人公と同じ「宗介」で、 駿氏の少年期のような姿で描かれてて、 一方、ポニョは、ワルキューレの魔女の長女と同じ、 「ブリュンヒルデ」と呼ばれていました。 魔力で町が水没してしまうのですが、 「沈鐘」も、「水没」というモチーフが隠れた鍵かもしれません。 「沈鐘」…沈める鐘、というと、ドビュッシーの名曲「沈める寺」を思い出します。 あの曲は、ケルトの伝説「イースの都」がもとになっている。 名君の誉れ高き王は、あるとき溺愛した妾ダユーのために、イースの都を作る。 都は、水門によって干拓し、海底を大地としたもの。 ダユーは、イースを快楽と欲望の都とし、一夜をと

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 自宅でできるやり方で論文をさがす・あつめる・手に入れる 読書猿Classic: between / beyond readers

    100冊読む時間があったら論文を100「解剖」した方が良い 読書猿Classic: between / beyond readers の続きというか、補遺。 大学等に所属してる人は、そこの図書館と契約してる有料データベースを駆使されたし(使い方はガイダンスがあったりするし、図書館のレファレンスでも教えてくれるだろう)。っていうか、言うまでもないだろ、そんなことは。 ここではフリー(市井)の人が使える手を考える。手はたくさんあるが、いっぱいあっても混乱するだろうから、少しだけ。必要なら追記していく。 とりあえず3つのケースに分けてみた。 1.読みたい論文が決まっている、タイトルも分かっている 2.読みたい分野、知りたいジャンルくらいは決まってる 3.何からはじめればいいのか、さっぱりわからん 番外.論文なんて屋で買えるぜ 1.読みたい論文が決まっている、タイトルも分かっている A.まずは

    自宅でできるやり方で論文をさがす・あつめる・手に入れる 読書猿Classic: between / beyond readers
  • 『シャーロック・ホームズ』ワトスンが強すぎる件についてちょっとひとことふたことみこと - そこにいるか

    ※冒頭補記:ちょこちょこ事実誤認があるようで、その都度訂正を入れてます。ごめんなさい。 表題の通り、3月17日にガイ・リッチー監督、ロバート・ダウニーJr.主演のワーナー・ブラザース映画『シャーロック・ホームズ』を鑑賞した。 ショッピングモール併設のシネマコンプレックスは、平日午後2時半からの上映にもかかわらず満席。公開から最初の水曜「レディースデー」ということもあってか、女性が目立っていたように思う。ロバート・ダウニーJr.とジュード・ロウの威力か。 すでに情報が流れているが、海外では好調な興行成績を記録し、早くも続編の製作が内定しているという*1。 映画は、背後から迫りくる馬車を表現したサラウンドから始まる。編中そうした音の演出が申し訳ていどにちりばめられているのだが、そのあたりの演出論については詳しくないのでパス(でもとりあえず画に関しては「目ざわりでやかましい映像遊び」という意見

    『シャーロック・ホームズ』ワトスンが強すぎる件についてちょっとひとことふたことみこと - そこにいるか
    florentine
    florentine 2010/03/18
    ↓ガンガン語っちゃってくださればよろしいのに~!(とおねだりしてみる 笑)。この手のモノは、マニアっくになればなるほど「素敵!」と思ってしまうわたしでしたv(置いてかれるくらいで調度いいカモ 笑)
  • 富野ガンダム小説 味のメモ - 玖足手帖-アニメブログ-

    ザコソルジャーさんのガンダムユニコーン感想の影響でファーストガンダム小説版について 例えば富野作品なら、フランス料理のフルコースを期待します。 福井作品なら、豚カツ屋とか牛丼屋に行く気軽な気分ですね。 プルクローンのトラウマは、小説版1stに登場したクスコ・アルの過去と殆ど同じで、ガンダム小説では良くあることなのですが。 http://blog.livedoor.jp/zakosoldier/archives/1261887.html 僕としては逆かなーと思ったり。量とか福井晴敏小説の方がフルコースっぽい。基に忠実に取材してあるし。 富野作品の方がカツ丼っぽいっす。むしろミスター味っ子のカツ丼っぽいっす。 うまいぞーとか言う。桃源郷やでー。 安くて下種な大衆堂に、これほどの濃厚な味と工夫を込めるとは!あっぱれな精進よ! まあ、比喩表現の使い方は瑣末ですけど。 クスコ・アルがエッチだった

    富野ガンダム小説 味のメモ - 玖足手帖-アニメブログ-
    florentine
    florentine 2010/03/18
    「安くて下種な大衆食堂に、これほどの濃厚な味と工夫を込めるとは!あっぱれな精進よ!」無茶苦茶ウケタ!わかる、わかります~!/「講談」とおっしゃるのは納得です。なんか「語りかけてくる~!」みたいな感じ
  • 国籍差別/民族差別を なくすための読書案内。 - hituziのブログじゃがー

    わたしが問題にしたいのは、「「日人(ヤマト人/和人)」であること」ではない。問題は、属性にあるのではない。どのように行動するのかが とわれるべきだ。 日社会において「民族的な多数派」に「属しているだけ」で批判されるべきではない。だが、この社会に民族差別を のこしているなら、その制度を なおさないといけない。差別制度によって、自分が結果的に得をしているなら、なにを しているわけでもなくても、差別制度に よいしょされた生活をしている。差別を 再生産していると いっても いい。その状況で、「わたしは なにを するのか」ということ。どのように ふるまうのか、ということ。 たとえば天皇制は、戸籍制度とセットになって日社会で生活している ひとたちを しばっている。『非婚の親と婚外子』というで問題にされているのは、婚外子への制度上の差別だ。 戸籍制度は、性別二元論と異性愛主義によって性的少数派を

    国籍差別/民族差別を なくすための読書案内。 - hituziのブログじゃがー
  • 次元大介 - Wikipedia

    ルパン三世の相棒で射撃の名手。拳銃を持っていない状態から弾丸を発射するまでのスピードが驚異的に速く、その速さは気を出せば「早撃ち0.3秒」[注 1]とまで言われるほどである。 顎髭を生やし、主に紺系のスーツ姿でソフト帽を常に着用している。作品によって帽子、スーツ、ネクタイ、ドレスシャツの色が異なる。アニメではほぼ一貫して帽子を深くかぶってはいるものの、『ルパン三世 (TV第2シリーズ)』(以下、『TV第2シリーズ』)では、目線を見せている場面が比較的多いほか、『PartIII』の前半部分では完全に帽子を上げて自然に目を見せる作画で描かれていた。またTV第2シリーズに登場するルパンと出会う前の若い頃は顎鬚を生やしておらず、ハンチング帽を被っていた[1]。また、『PART5』第18話「7.62mmのミラージュ」では野球帽を被るシーンが登場する。 リアクションが激しいシーンやコミカルなシーンに

    florentine
    florentine 2010/03/18
    宮崎駿は「次元はルパンがいなければ、パッとしない殺し屋か用心棒で終わる男。何よりルパンのだめなところに安心を見つけ、ひとえにルパンと並んで歩いてる男」「ルパンに「何が女嫌いだ。お前はただのロマンチスト
  • シルクハットの男 - 蟹亭奇譚

    民衆を導く自由の女神 - 蟹亭奇譚 の続き。 id:yukitanuki 氏より、以下のブクマコメントをいただいた。 次元じゃねえよリンカーン大統領だよ http://b.hatena.ne.jp/yukitanuki/20100314#bookmark-19983528 とんでもない誤解である。 「民衆を導く自由の女神」 が描かれたのは1830年。フランス7月革命の年である。絵の右端にも作者の署名の下に年号が記入されている。1809年生まれのエイブラハム・リンカーンは当時21歳、ミシシッピ川を下る舟で荷物を運ぶ肉体労働に従事していた。彼は全く無名の田舎者だったのである。 He was also skilled with an axe and a talented local wrestler, the latter of which helped give him self-confid

    シルクハットの男 - 蟹亭奇譚
    florentine
    florentine 2010/03/18
    「ルパンも石川五ェ門も銭形も、先祖が有名人という共通点がある。次元にだって射撃の名人の祖先がいたっておかしくはないだろう」たしかに。次元の設定ってどうなってるのかな。
  • 民衆を導く自由の女神 - 蟹亭奇譚

    「民衆を導く自由の女神」 はウジェーヌ・ドラクロワが描いた絵画である。 絵の中心に描かれている民衆を導く果敢な女性は、フランスのシンボルである、マリアンヌの代表的な例の1つである。原題のLa Liberté guidant le peupleから分かるように、女性は自由を、乳房は母性すなわち祖国を、という具合に、ドラクロワはこの絵を様々な理念を比喩(アレゴリー)で表現している。 民衆を導く自由の女神 - Wikipedia いろいろと深い意味を持った作品らしいのだが、見ればみるほどさっぱりわからない。 こちらの拡大画像を見ていただきたい。 マリアンヌ(自由の女神)はおっぱい丸出しである。(この意味は上に引用したとおり。) 中央の青いシャツの男が、おっぱいをガン見している。 その左側に次元大介がいる。 右側の二挺拳銃を持った少年が提げているバッグに、キティちゃんみたいな動物の絵が描かれている

    民衆を導く自由の女神 - 蟹亭奇譚
    florentine
    florentine 2010/03/18
    学徒であった者として早急にこの謎を解き明かさんと図書館へGO!すべきと思いつつ、ノンシャランな「おフランス気質」が邪魔をして、ゆるゆると午後をサボタージュなう(笑)。
  • World Fantasy Awards 世界幻想文学大賞

    The current World Fantasy Award statue was produced by award-winning sculptor and artist Vincent Villafranca (www.villafrancasculpture.com) and first awarded at the 2017 WFC in San Antonio, Texas. SPECIAL NOTE: Novellas were first awarded in 1982. Collections and Anthologies were given separate categories in 1988. Convention Awards were not given after 1987 except to Hugh B. Cave in 1997. Use the

    florentine
    florentine 2010/03/18
    憧れの作家がたくさん!
  • 「完全な真空」スタニスワフ・レム - Ciel Bleu

    [amazon] 実在しない書物の書評を書くという試みは、例えばホルヘ・ルイス・ボルヘスの「伝奇集」初秋の「ハーバート・クウェインの作品の検討」にも見られるもの。そのアイディア自体はラブレー、そしてそれ以前の昔にまで遡ります。しかし「完全な真空」が一風変わっているのは、そういった書評集だけを集めたアンソロジーを目指している点なのです... という、架空のに対する書評を集めた。 スタニスワフ・レムの作品を読むのは初めて。SFは苦手だし、あまり読む機会はないかなと思ってたんですが、ボルヘスの「伝奇集」(感想)を読んだ時に、これが楽しめたらぜひレムを、とオススメいただいたので読んでみました。いや、難しかった。古典文学からSFまでなんて幅広い! どんな知性の持ち主なんでしょう、レムという人は。これは私には全部は理解しきれないよ... 知力はもちろん、そこまでの読解力もまだ身についてないです。で

    florentine
    florentine 2010/03/18
    「いやいや、レムというのは、ものすごい人だったようですね。ボルヘスもそうだったけど、自分と同じ「人間」とはちょっと思えない... 怪物?」たしかに同じ人間とは思えない。でも同じ「人間」で、だから凄いと思う
  • 「帝都最後の恋 占いのための手引き書」ミロラド・パヴィッチ - Ciel Bleu

    [amazon] ナポレオン戦争時代のセルビア。トリエステの船主でもあり劇団の所有者でもあり、フランス軍騎兵隊の大尉でもあるハラランピエ・オプイッチと、ギリシャ系の母・パラスケヴァの息子として生まれたソフロニエも、今やナポレオン軍騎兵隊の中尉。幼い頃から大いなる秘密を心に抱き、自分を変えたいと強く願ってきたため、彼の中にはいつしか密かで強力なものが芽生え、若きオプイッチの体には変化が現れます...。 22 枚の大アルカナカードと56枚の小アルカナカードから成るタロットカード。このはそのタロットカードの、大アルカナカードをなぞらえた物語。カードと同じく全部で22の章に分かれていて、最初から順番に読むこともできれば、タロット占いをしながらそれぞれのカードに対応する章を読んでいくことも出来るという趣向。パヴィッチはこれまでも色んな趣向の作品を書いていて、小説の構造や形態で遊びながら、読者を巻き

    florentine
    florentine 2010/03/18
    絶対読むぞ!
  • 「あまりにも騒がしい孤独」ボフミル・フラバル - Ciel Bleu

    [amazon] 水圧式のプレスで故紙やを潰してキューブにしては、再生工場に送る仕事をし続けているハニチャ。35年間で潰したはおそらく3トン以上。しかしそんなハニチャにも楽しみはありました。それは送られてくる紙の山の中から美しいを救い出すこと。そしてそんなを読みふけること。そして文字にまみれ、心ならずも教養が身についてしまったハニチャにとって、どの思想が自分のもので、どの思想がで読んで覚えたものなのか既に分からない状態...。 ナチズムとスターリニズムに踏みにじられている時代のチェコが背景なので、当然チェコの人々の暮らしは大変な状態だし、来なら好きの読者にとって、が次々と処理されていくという現実は直視するのがツラいはずなんですけど、どこかあっけらかんとした明るさと、飄々としたユーモア感覚があるので、悲惨さを全然感じずに読めてしまう作品。焚書に対する怒りとか哀しみみたいなのは

  • 「砂時計」ダニロ・キシュ - Ciel Bleu

    [amazon] ランプが1つ灯されただけの薄暗い部屋。隙間風が吹いているのか炎は揺らめき、影もまた揺らめきます。薄闇に目が少し慣れてくると、そこに見えるのは1つのランプ。視線はランプへと向かい、その炎に目が釘付けに。そしてやがて目が光に慣れると、そこに見えるのは天井に渡された3の長い梁、錆びた黒い鉄板出来た八脚のレンジ、化粧窓、木の長持ち、横腹の丸い鞄、そしてランプが置かれているテーブル。テーブルに置かれているのは方眼紙の束や二つ折りの新聞紙、2~3冊の薄汚れた雑誌、金文字が押された黒い、半分吸いかけのタバコ。そして炎に近づいていく1の手...。 先日読んだ「あまりにも騒がしい孤独」に続いて、東欧の想像力シリーズ2冊目です。読み始めた途端に「好き!」と夢中になった「あまりにも騒がしい孤独」とは全然違っててびっくり... いや、作品によって違うなんて当たり前のことなんですけど、こち

    florentine
    florentine 2010/03/18
    読んだら、読みにきます!
  • 「死者の百科事典」ダニロ・キシュ - Ciel Bleu

    [amazon] 去年、演劇研究所の招きでスウェーデンを訪れた時のこと。その晩、案内役のヨハンソン夫人に連れて行かれたのは王立図書館でした。夜の11時頃に図書館に入った「私」は、その一晩を一人っきりで図書館の中で過ごすことになります。そして、その図書館で私が見つけたのは、かの有名な「死者の百科事典」。「私」は2ヶ月前に亡くなった父に関すること全てが書かれているを見つけ、読みふけることに... という表題作「死者の百科事典」他、全9編の短篇集。 先日読んだ、同じくダニロ・キシュの「砂時計」は、実はとても読みにくくて、もうどうしようかと思ったほどだったんですけど(挫折寸前でした)、でも読み終えてみればすごく印象に残る作品だったんですよね。こちらも全てを理解したとは言いがたいし、短編は苦手なので途中で集中力が途切れてしまったりはしたのだけど、逆に短編のせいか「砂時計」の時のような読みにくさは感

    florentine
    florentine 2010/03/18
    「全体的にとても濃厚な味わいの、愛と死をテーマにした幻想的な作品群」/わたし、この本大好きすぎてツライくらいっ……>< 誰も彼もがハマレルって作品でもないだろうけど、でも、超絶お勧め本!
  • 「女友達は恋愛と無関係」に潜むミソジニー - 烏蛇ノート

    最近また放置気味ですが、今回は久々に「非モテ」ネタで。 押井徳馬氏のこの記事では、非モテ男性の人達に「とりあえず彼女作れ」とアドバイスすることの無意味さが論じられています。記事の趣旨には全面的に賛同するんですが、問題はコメント欄でのg氏の発言です。 彼女を作る前に女友達を・・・という下りですが、 彼女を持つ事を最終目的とする場合は、 女友達を持つ持たないというのはあまり意味を成さないと思います。 基的に女性は異性に対して友人と恋人を 性的魅力などの要素で厳格にジャンル分けして、 友達のカテゴリにいれられた人は半永久的に そこから脱する事は出来ないようです。 (中略) こういったことを考えると、特に深い意図も戦略もなく、 単純に女友達を作っても恋愛には繋がらないかと。 g氏と同じような主張は、以前Masao氏からもありました。ここでは「好意は必ずしもセックスに繋がらない」ということが述べら

    「女友達は恋愛と無関係」に潜むミソジニー - 烏蛇ノート
  • 「男をわかってない」と言われまくる件 - 「あなたは悪くない」別館

    ここ数日、あちこちで(といってもネットだけど)、 なりゆき上、性犯罪についての出前講座(?)をしてましたとさ。 さすがにちょっと疲れた。 その中でちょっと気になったこと。 「男の性欲をどうしてくれる!」 「あんたは男ってものをわかってない」 等々を、一部の“オトコ”な方々にさんざん言われました。 さらには「男は獣なのだ!(キリッ)」とさえも。…ああ既視感が。 で、こういうやりとりの中で、私はある重大な発見をしたのでした。 それは、 「男はこういうものなんだ」という人たち(男女問わない)は、 では女性はどういうものなのか、というのをわかってない。わかろうとしていない。 ひたすら「男とは」を説いてくるのみ。 自分の知っていることがすべて。 んでもって「わかってない女にわからせなくては!」という焦りがあるように感じる。 懲らしめてやらなきゃ、みたいな空気を感じる。 もちろん、こちら側の主張を聞こ

    「男をわかってない」と言われまくる件 - 「あなたは悪くない」別館
    florentine
    florentine 2010/03/18
    主語がないほうが美しいとすら言われる「日本語」の問題もあるのかなあと。畢竟「個」ということなのかもしれないけど。諭吉鴎外漱石の時代から続く問題かしら……。
  • 平和の種  今野東のブログ:非人道的入管行政 - livedoor Blog(ブログ)

    2010年03月16日 非人道的入管行政 法務委員会、大臣の所信に対する質疑でした。質問のトップバッターとして入管行政について聞きました。 日に16年半も滞在し、子どもも生まれ、10歳になる子どもを小学校に通わせて一般市民となんら変わらない暮らしをしてきたペルー人の母子が、2月16日品川の東京入管に呼び出され、強制的にペルーに帰されてしまったという事がありました。母子は、子どもを連れて出頭せよという入管の呼び出しに不安を感じて弁護士さんと一緒に出頭したのですが、窓口で弁護士さんと引き離され、面会室に連れて行かれ弁護士さんとの接触を絶たれたまま、翌日早朝成田に移送されて飛行機に乗せられ無理やり帰国させられてしまったのです。 この母子には、正規に滞在できる道がありました。日に16年も暮らしていること、子どもが日生まれで日語で日常生活を送り、日の小学校に通っているという事実は法務省の特

  • 世界幻想文学大賞 - Wikipedia

    1975 長編 『妖女サイベルの呼び声』The Forgotten Beasts of Eld, パトリシア・A・マキリップ 短編 "Pages From a Young Girl's Diary", ロバート・エイクマン アンソロジー/短編集 Worse Things Waiting, マンリー・ウェイド・ウェルマン 生涯功労賞 ロバート・ブロック 1976 長編 『ある日どこかで』Bid Time Return, リチャード・マシスン 短編 「ベルゼン急行」"Belsen Express", フリッツ・ライバー アンソロジー/短編集 『エステルハージ博士の事件簿』The Enquiries of Doctor Eszterhazy, アヴラム・デイヴィッドスン 生涯功労賞 フリッツ・ライバー 1977 長編 『ドクター・ラット』Dr. Rat, ウィリアム・コツウィンクル 短編 "Wi

  • なにが問題なのだろう - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • アイルランド教会の児童性的虐待問題、ローマ法王が教書送付へ

    イタリア・ローマ(Rome)のルター派教会を訪問し、演説するローマ法王ベネディクト16世(Benedict XVI、2010年3月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/Gregorio Borgia 【3月17日 AFP】ローマ法王ベネディクト16世(Benedict XVI、82)は17日、アイルランドで大騒動を巻き起こしたカトリック神父らによる児童への性的虐待スキャンダルをめぐり、アイルランドのローマカトリック教会(Roman Catholic Church)に教書を送る考えを示した。 ローマ法王は12日の毎週定例の一般謁見で、この問題について「深い懸念」を表明。法王は、「この数か月間、アイルランド教会は児童虐待問題によりひどく動揺している」と述べ、「この苦痛に満ちた状況に取り組むための」教書に「間もなく」署名すると述べていた。また、すでに前年12月、ローマ法王庁(バチカン)は、このス

    アイルランド教会の児童性的虐待問題、ローマ法王が教書送付へ
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
  • 『シャーロック・ホームズ』ワトスンが強すぎる件についてちょっとひとことふたことみこと - そこにいるか

    ※冒頭補記:ちょこちょこ事実誤認があるようで、その都度訂正を入れてます。ごめんなさい。 表題の通り、3月17日にガイ・リッチー監督、ロバート・ダウニーJr.主演のワーナー・ブラザース映画『シャーロック・ホームズ』を鑑賞した。 ショッピングモール併設のシネマコンプレックスは、平日午後2時半からの上映にもかかわらず満席。公開から最初の水曜「レディースデー」ということもあってか、女性が目立っていたように思う。ロバート・ダウニーJr.とジュード・ロウの威力か。 すでに情報が流れているが、海外では好調な興行成績を記録し、早くも続編の製作が内定しているという*1。 映画は、背後から迫りくる馬車を表現したサラウンドから始まる。編中そうした音の演出が申し訳ていどにちりばめられているのだが、そのあたりの演出論については詳しくないのでパス(でもとりあえず画に関しては「目ざわりでやかましい映像遊び」という意見

    『シャーロック・ホームズ』ワトスンが強すぎる件についてちょっとひとことふたことみこと - そこにいるか
    florentine
    florentine 2010/03/18
    続編も見るつもりですが、この映画、楽しいけどほんとに色々思うところありすぎて(笑)。そうか、やはり続編はアリなのですね。作る気マンマンだったものなあ。
  • 都の性描写規制 あまりに短絡的な発想だ|新潟日報社 netpark

    水俣病未認定患者を救済するための和解協議が大きなヤマ場を迎えた。 熊県の「水俣病不知火患者会」が国と熊県、原因企業のチッソに損害賠償を求めている集団訴訟で、熊地裁が和解案の大枠となる「所見」を提示した。 和解案の焦点となっている被害者への一時金支給額は1人当たり210万円とした。熊地裁は原告、被告双方に次回協議の29日に所見についての諾否を明らかにするよう求めている。 国と原告は早期和解を目指して協議を重ねてきた。所見については、それぞれ評価を控えているが、受け入れる可能性が高いとされる。救済への道がようやく見えてきたといっていい。 熊の和解協議は他の被害者団体の救済策に直結する。新潟地裁に第4次訴訟を起こしている新潟水俣病阿賀野患者会は、熊地裁の金額提示を評価し、月内にも国との和解協議入りを判断する意向だ。熊と連携し、早期解決を探ってもらいたい。 ただ、所見で提示