タグ

viewportに関するfugashiのブックマーク (11)

  • デバイスに合わせてCSSを振り分ける「Media Queries」 | DevelopersIO

    Media Queriesは、読み込まれるCSSや、CSSの記述のインラインに条件を加えること出来るようになる仕様です。 今までもCSS2のMedia typesを使い、screenやprintなど大まかなメディア用スタイルを設定することはできました。ですが、それでけでは昨今のスマートフォン、タブレット端末事情にはとても対応できません。JavaScriptで対応する方法もありますがシンプルではありません。そこで、CSS3だけで振り分けが可能になるのがMedia Queriesという仕様です。 Media Queries Media Queriesはユーザーの端末、スクリーンサイズをもとに適したスタイルシートを適用することができます。Media Queriesを利用することで、PC用スタイルシート、タブレット用スタイルシート、スマートフォン用スタイルシートと個別にスタイルを指定することができ

  • 実践!スマホサイトのviewport設定 | 第1回 viewportとはなにか?

    実践!スマホサイトのviewport設定 第1回 viewportとはなにか? viewportとは普段聞き慣れない言葉です。スマートフォン端末独特のページの表示方法に深くかかわっていて、デスクトップ環境では、意識する必要のなかった概念なのです。まずは、viewportの概念を理解するところからはじめましょう。 viewportとはなにか? viewport(ビューポート)とは、日語に訳すと「表示領域」という言葉がしっくりくると思います。 例えば、デスクトップ環境(PCなど)のブラウザなどでは、ブラウザウインドウの表示領域がviewportになります。 ページがviewportからはみ出た場合は、スクロールをしてviewportを変えます。 スマートフォンの場合はどうでしょうか。どのように表示されるのでしょうか? デスクトップ環境と異なり、スマートフォンのディスプレイは相対的に小さく、1

    実践!スマホサイトのviewport設定 | 第1回 viewportとはなにか?
  • 【RWD ーレスポンシブー】右にできた謎の余白を消す方法 | バシャログ。

    こんにちは。mackyです。 じめじーめな日々のせいなのでしょうか。6月がとても長く感じます。 今日は右にできた謎の余白を消す方法をまとめます。 そもそも余白って? できあがったサイトをipadiphoneで表示確認したとき、以下のような余白ができたことはないですか? 先日、携わった某サイトはiphoneipadで表示チェックを行ったのですがその際右のスクロールバーの横に白い余白ができてしまいました。ヘッダーも背景画像もそこで切れてしまいます。その時色々試してみて解決した方法をメモしておこうと思います。(サンプルコードは一部内容を変更しています。) サイトの大まかな構成としては、bodyにwidth:100%;。 内側(ipadおよびiphoneで見切れないで表示させたい幅)sectionに固定サイズの1024pxを指定しました。 ipadiphoneでみてみたら… (※下の図はip

    【RWD ーレスポンシブー】右にできた謎の余白を消す方法 | バシャログ。
  • レスポンシブのブレイクポイントを設定する前に知っておくべきこと

    Googleも推奨するレスポンシブウェブデザインですが、最初の設計がしっかりしていれば将来性も上がってメンテナンスにも有利なサイト運営ができると思います。 そこで、レスポンシブウェブデザインで最初にブレイクポイントを決めるのは矛盾していますよね。 モバイルファーストで考えて、大画面ブラウザに見やすいポイントを設定する方法が一般的です。 とは言っても、世の中の増え続ける大画面スマホやタブレットの主流を押さえておくことは重要です。 では設計を行う前に将来性を考えて指定すべきブレイクポイントを考えてみます。

    レスポンシブのブレイクポイントを設定する前に知っておくべきこと
  • スマホ最適化、スマートフォン制作に関するメモ – T2

    1.デバイス依存をどう乗り切るか。 エクスぺリア、iPhone、ギャラクシーはこれといった影響なくできていたのですが、 REGZAでFirefoxなどを使った時はもうね。泣きそうになりましたよね。 原因はmoz系に対応するjsとCSS3の記述を全て行っていなかった事だと思います。 初めにどのデバイスでどこまで対応するのかという仕様策定をしてから始めないと モバイル同様苦しむ事になるので注意が必要です。 androidのopera等。 2.横にした時の見え方。 これは意外と苦戦しました。縦だと綺麗なのにスマホサイトでよく見るwidth:100%とかを 適所に使わないといけない。 float:left; とかで2つの要素を詰めないと、縦では詰まっていたのに、横では両端に広がってしまうとか。 それによってhtmlの記述を変えないといけなくなったりとか。 2012/09/26 以前は上記の様に書い

  • まちづくりデザインなら包むデザイン|地域の魅力を広げるデザイン事務所

    地域には『何もない』に思えて実はたくさんの良きところがあります。良き点は日常に埋もれてしまい、その地域の人以外の人が知って初めて「へーすごいんだ!」なんて気づく事があります。 厳かなお祭りや絶景の大自然といってイベントだけではなく、よく通っているお店や毎年続いている地域のイベントなども良きところになりえます。 そんな地域の良きところをデザインやホームページ制作を通してスポットを当てる力なることを信念としています。

    まちづくりデザインなら包むデザイン|地域の魅力を広げるデザイン事務所
  • HTML5学習(3)スマートフォン向けコーディングの基本まとめ - 青春B■雑記blog‐青酸カリ カラメルシロップ味‐

    HTML5学習のまとめ【HTML5勉強用ページ-学習記事、お薦めリンク集、お薦め書籍まとめ-】はこちら 現状、HTML5でのコーディングはPC向けよりもスマートフォン向けが主なのではないかと思います。 対応していないブラウザのことまで考えないといけないPCに比べて、スマートフォンはHTML5に対応した新しいブラウザが搭載されているからです。 ということで今回は、スマートフォン向けのコーディングについて概要だけではありますがまとめます。外部へのリンクばかりですが。 今回と次回の2回に渡ってスマートフォン向けコーディングの話を書いて以降、videoやaudioといったHTML5の注目新要素を学習していく予定です。 PC/スマートフォンサイトの切り替え モバイル:iPhone 3G発表記念! iPhoneにおける次世代モバイルブラウジングの波|gihyo.jp … 技術評論社で、スタイルシートを

  • スマートフォン向けページに最適な meta viewport の指定で迷う

    スマートフォンでページが見やすくなるように、metaタグでviewportを指定。 試行錯誤の結果、以下の書式に決定。 <meta name="viewport" content="width=device-width; initial-scale=1.0; maximum-scale=1.0; user-scalable=0;"> viewportの属性の内容は以下の通り。 ・width デフォルトの幅は 980、範囲は [200, 10,000]。 つまり、viewportが指定されていない場合は、デフォルトは幅980pxでページが表示されるので、表示コンテンツが小さくなり、見にくくなる。 ・height デフォルトの高さは、width と縦横比から計算され、範囲は [223, 10,000]。 ・initial-scale ページが最初に読み込まれるときの拡大率。デフォルトではページ

  • MdN Design|総合情報サイト

    スマートフォンサイト 6-07 表示サイズ調整の要となるViewportの設定 スマートフォンやタブレットでは、画面サイズも解像度も2倍以上の開きがあり、これまでのPCのノウハウをそのまま使うことができない。ここでは、表示サイズ調整の要になるdpiスケーリングとViewportについて見てみよう。 解説/馬場孝夫(ビヨンド・パースペクティブ・ソリューションズ株式会社) BROWSER iOS…5over Android…2.2over マルチデバイス対応に必須な画面サイズ調整 従来のPC 向けサイトでは、ディスプレイサイズや解像度に極端な差はなく、幅1024px・96dpiなど固定値をターゲットにして問題なかった。しかし、スマートフォンやタブレットが普及してきた現状では、固定値だけで対応はできなくなっている。その対応策として挙げられるのが、dpiスケーリングとViewportである。 dp

    MdN Design|総合情報サイト
  • html5-css3.jp - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! html5-css3.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、html5-css3.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • これがスマートフォン向けサイトを作るときの viewport 設定3パターンだ

    スマートフォン向けの Web サイトを作るとき、viewport の設定次第で使い勝手が大幅に変わる。 最近はレスポンシブ Web デザインが流行してるけども、その大前提として viewport の設定パターンを抑えておくのは重要だろう。 この記事では、viewport の設定によって、見た目・使い勝手がどう変わるかを解説する。 パターン1: 何も考えずに HTML を書く まずは、viewport を指定せずに、単純な HTML をスマートフォンで表示してみる。 <!DOCTYPE html> <head> <meta charset="utf-8"> </head> <body> <img src="/images/logo-ja.png"> <p>色んな素材がごった煮になった様子をお椀で表現しています。 湯気が<strong>「てっく」</strong>に見えるのが隠し味になっていま

    これがスマートフォン向けサイトを作るときの viewport 設定3パターンだ
  • 1