タグ

言葉に関するgadie_8107のブックマーク (364)

  • 「〇〇構文」っていつから言われだしたんだろう

    「メガトン構文」「小泉構文」「フリーレン構文」と、文章を改変して遊ぶネットミームを「〇〇構文」と呼ぶことが浸透している。 すこし前は構文と呼ばれることはなかったように思う。同じものを指す言葉としては「〇〇ネタ」や「〇〇コピペ」あたりだろうか。 「能登かわいいよ能登」「ルイズは俺の嫁」は今なら構文と呼ばれるだろうが当時に聞いたことはない。 マークパンサーがマルチ商法に手を出した時のサイトの言葉を改変して使うのが流行ったが、「語録」などと呼ばれ「構文」とは言われなかった記憶がある。 3年くらい前にはちょくちょく見た記憶があるが、いつの間にか受け入れておりどこから出てきたのか判然としない。 インターネットには情報がずっと残るものだと考えられることが多いが、過去の流行の移り変わりと辿るのは思ったより難しい。

    「〇〇構文」っていつから言われだしたんだろう
    gadie_8107
    gadie_8107 2023/10/29
    「○○構文」が「今年の新語2022」に入っていたのを今更知った。選評のページがちょこっと参考になるかもしれない https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/shingo/2022/best10/Preference03.html
  • 『オタク用語辞典 大限界』に関するご報告とお願い(編者・版元より) | 三省堂 WORD-WISE WEB -Dictionaries & Beyond-

    編者より 私たちの作成した『オタク用語辞典 大限界』について、たくさんのご意見をいただいています。三省堂から出版される書籍ということで、幅広い語と、客観的で正確な語釈が掲載されたオタク用語の決定版のような辞書を期待された方が多くいらっしゃったことと思います。しかしweb上で公開された見ページの内容が、そのようなご期待とは異なるものであったため、多くの厳しいご意見を頂戴しました。 この書籍は、ゼミ担当教員である私が、学生の話している独特な日語に興味を持ったところから始まっています。オタク仲間にならない限り、触れることのできないような日語がたくさんあることを知り、彼女たちの使う言葉をできる限り集め、保存するべきだと考えました。また、それを、使用者である学生たち自身が解説することで、自分の使用する言葉に興味を持ち、それを観察する態度を身につけることに繋がると考え、ゼミ活動として編集制作を行

    『オタク用語辞典 大限界』に関するご報告とお願い(編者・版元より) | 三省堂 WORD-WISE WEB -Dictionaries & Beyond-
  • ちくちく言葉

    なかなか親近感の湧くスタイルですね! 日人らしい体型! 立派な脚! べることが好きなんですね! 目指せプラスサイズモデル! ほかには?

    ちくちく言葉
  • 「エモいって言葉嫌い」「使わないようにしてる」←きっっっっっしょ

    フォロワーに歳取ったオタクが多いとさあ、Twitterに現れるんよ。 「エモいって言葉嫌い」「使わないようにしてる」「これ使ってる奴は語彙力の無さをさらけ出してるだけ」「もっとふさわしい言葉があるのに大雑把な言葉でごまかしてる」 みたいなことほざく奴。 すまん、一つだけいい? きっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっしょ こういう奴って皆の周りには居ない?居ないなら幸せなことだと思う。俺の周りにはたくさんいるし、インターネットにもたくさんいる。 信じられないならTwitterで「エモい 語彙 貧困」とか「エモい 使わないようにしてる」とかで調べてみ? 石の裏のダンゴムシみたいに、出てくる出てくる。Welcome to underground.......... この類型で「推し」「担当」「シュール」あたりの言葉も攻撃されてるのを見たことあるけどさあ。そいつら全員チ

    「エモいって言葉嫌い」「使わないようにしてる」←きっっっっっしょ
  • 【追記あり】「〜なんよ」がとても不快

    ==== 追記 ==== 書いた直後に全然反応がなかったのに、今見たら色々コメントがついていて驚きました。 ブコメを読んだら、結構な数の人が怒っていて、私の中の善良な市民感覚が、「悪いことをしてしまった」という後悔の念を自然と抱かせましたが、落ち着いて考え直してみると、別にそう悪いわけでもないなという気もしています。とりあえず、これが率直なところです。 色々とコメントをもらったので、いくつか返答します。 ・「不快」で他人の発言を抑圧しようとするのを表現規制って言うんじゃなかったっけ ・自分の意思にそぐわないからと言って他人の言動を制限しようという発想かー。上手くいきそう? ・自分の不快感のために他人の自由を制限できると思ってるんかな ・不快に思うのは勝手だが、人の発話の自由を制限しようとするのは何様のつもりだろうと思うし、方言の利用を咎めることも更に最悪って感じがする(私は方言コスプレをポ

    【追記あり】「〜なんよ」がとても不快
  • 普通なんてないよな

    よくトラブルを起こす人を観察していると「普通なら」「普通だったら」という言葉をよく使っている。 誰にでも通じる「普通」というものはないので、物事を進める前に相手を見てお互いに確認や合意をとって進めるのだが、トラブルを起こす人の多くはこの作業を曖昧にして進める。 付き合いが長ければ「いつもの通り普通に」で通じるかもしれないが、そういった関係は多くはないので基的には「普通」という概念は捨てておいた方が良い。 「普通」以外にも個人の認識に依存するような曖昧な言葉(「しっかり」「丁寧に」「ちゃんと」など)は使わないようにするとトラブルは減る。 そして、曖昧というのも曖昧な言葉だが、そんな事を言っているとトラブルになる。

    普通なんてないよな
  • 「無理になる」って言い回しがある程度一般的になってきた気がする 「今年..

    「無理になる」って言い回しがある程度一般的になってきた気がする 「今年の新語」でそのうち採用されるかもしれない む‐り【無理】 読み方:むり [名・形動](スル) 1 物事の筋道が立たず道理に合わないこと。また、そのさま。「—を言われても困る」「怒るのも—はない」「—な言いがかり」 2 実現するのがむずかしいこと。行いにくいこと。また、そのさま。「—を承知で、引き受ける」「—な要求をする」 3 しいて行うこと。押しきってすること。また、そのさま。「もう—がきかない」「—に詰め込む」「あまり—するなよ」 「無理」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書 「V6井ノ原のこと好きでも嫌いでもなかったけど会見みて無理になってしまった…」という文で使われる「無理」は1,2,3のどれでもない たぶんこれって「生理的に無理」という言い回しが変化して単に「無理」とだけ言うようになったのかな あれ

    「無理になる」って言い回しがある程度一般的になってきた気がする 「今年..
  • トルコ人が作り出した架空の"日本の諺"について

    “Pirincin içindeki siyah taşlardan korkma, beyaz olanlardan kork” 「米の中の黒い石を恐れるな、白い石を恐れよ」 トルコ人が作り出した"日の諺"であり、日には存在しない諺である。 この諺はトルコ国会議員などが度々"引用"している。 「米の中の白い石を恐れよ、黒い石を恐れるな」と言われることもある。 東洋伝来の神秘性を以て自身の発言に重みを持たせようとする利用意図がある。

    トルコ人が作り出した架空の"日本の諺"について
  • クリソツとかシャレオツとか言わないでくれよ…昭和かよ…

    令和でも使ってる人いるから、その人の中では時代が止まってるのかなって思う 写メはまだいいよ…平成だから でもサングラスをグラサンって言うのは昭和だよ… 激おこぷんぷん丸はいいよ、平成だから でも「なるへそ」はやめてよ… 「社会の窓」も死語だよ パニクるはギリギリ平成かな? 知識のアップデートも必要だけど、言葉のアップデートもしてくれよ 😡「若もんがつべこべ言うな!電気あんまするぞ!!」

    クリソツとかシャレオツとか言わないでくれよ…昭和かよ…
  • 「メモリがニゴロ、イチニッパ」みたいな言い方が恥ずかしい

    だいたい50代以上のおっさんが使う印象。 なんか「平成のPCおぢさん」臭がものすごいので、平成のPCおぢさんとしては 自分もそんな言い方しちゃわないか気をつけたいと思う。

    「メモリがニゴロ、イチニッパ」みたいな言い方が恥ずかしい
  • 残念な「言葉は変化する」おじさん

    語の乱れを指摘すると決まって書かれるコメント。 「言葉は変化する」 したり顔で切り札のように書いてくる。 メガネをクィッと上げながら「幼稚な君たちはわかってないと思うけど」みたいな雰囲気を出してくる。 残念きわまりない。 みんなとっっっっっっっくにわかってるんだよねそんなことは。 わかった上で、「その乱れは変化として許容できるところまで来ているかどうか」とか「現時点で新しい語彙と認めてしまってもよいかどうか」を論じてるんだよね。 裁判にたとえると、みんなが「刑期はどのくらいがいいか、執行猶予をつけるべきか」と話し合ってるところに割り込んできて「有罪だぞ!」と騒いでる人。 言ってることが周回遅れなわけ。もうそのレイヤーの話は終わってるのにね。 きのうは「一番」を「1番」と書いてもよいかが話題になっていた。 いますね、何人か。変化するおじさん。 まったく相手にされず「はいはい(苦笑)」とい

    残念な「言葉は変化する」おじさん
  • “推し” “盛る” などの使い方「気にならない」8割超 文化庁 | NHK

    語の新しい表現について文化庁が調べた結果、「応援している人や物」を『推し』と言ったり、「良く見せようとする」ことを『盛る』と言ったりすることばの使い方について、「気にならない」と答えた人は8割にのぼり、広く定着してきていることがわかりました。 気になる?気にならない? 文化庁の調査結果より 文化庁は日語の使い方の変化などを毎年調べていて、ことし1月から3月にかけて全国の16歳以上の6000人に調査し、3579人から郵送で回答を得ました。 この中で、新しい使い方が辞書に記載され始めたことばについて尋ねたところ「ほかの人が使うのが気にならない」という回答は ▽「異様だと感じあきれる」という意味で『引く』を使うことは83% ▽「気に入って応援している人や物」を『推し』と言うことは82% ▽「よく見せようとする」ことを『盛る』と言うことは81% ▽「冗談がつまらない」ことを『寒い』と言うこと

    “推し” “盛る” などの使い方「気にならない」8割超 文化庁 | NHK
  • NHKまで「一番」を「1番」と書くようになってしまった

    副詞としての「一番」は熟語である。「ビールが一番好き」「こういう日はビールが一番」などには、漢数字を使うべきだ。 助数詞として「番」が添えられる場合、たとえばバッターの打順などであれば算用数字の「1番」でかまわない。 このふたつの簡単な見分け方は、数字の部分を他の数に置き換えても意味が通るかどうか。 たとえば、「ビールが2番好き」と言うことはない。 数字を含む熟語に算用数字を混ぜる誤用が近年増えている。というか、テレビにテロップが多用されるようになった頃から多い。 中でも「1番」は誤用の目立つ言葉の筆頭だったのだが、とうとうNHKまでこの誤用を平気で電波に乗せるようになってしまった。同じ日の同じニュース番組内で「第3者」という誤用もやらかしていたので、この日のテロップ係がかなり意識低い系だったものと思われる。「第三者」も「二人称」などと同じくそれじたいがひとつの熟語であるので、算用数字を使

    NHKまで「一番」を「1番」と書くようになってしまった
  • 語尾を「ぬ」にする人ってどういう理由があるの?

    ネットのコメントで時々 「そうだぬ」 「そう思うんだよぬ」 みたいに「ね」を「ぬ」にしている人がいる。 あれ、どういう理由があるの? 検索しても見つからない。 大喜利でもいいから教えてほしい。 自分が考えた理由は以下の通り。 ①昔ネットで「ぬ」を語尾にするのが流行った ②日の古語として、語尾をぬにする用法かある ③どこかの地方の方言 ④単に面白いと思ってやっていて、意味はない ⑤入力間違い ⑥ フリーメイソンみたいに語尾をぬにすることによりある団体に所属していることを暗示している ⑦昔「ね」に親を殺されたので「ぬ」にしている ⑧日語であまり活躍しない「ぬ」をフィーチャーしたい ⑨「ぬ」を語尾にするとコメントに結界が張られ炎上しない ⑩「ぬ」を誰よりも愛してるから どれ?

    語尾を「ぬ」にする人ってどういう理由があるの?
  • 「読み味」ってどういう意味なん?

    https://twitter.com/masyuuki/status/1704977531223572914 こういう有名漫画家も使うぐらい最近ちょくちょく見るけど検索しても出てこないから新語なんだと思う こういうのよく解説してる飯間浩明さんを調べてみたけど解説してなかったから最近急速に使われだしたんだろう なんとなく意味がわかるようなわからないような気持ちが悪いから誰か解説して

    「読み味」ってどういう意味なん?
  • 言いたいことはそうじゃない

    カウンセリングに3回行った。毎回泣いてしまった。自分の内面を言葉にして出すと涙が出る。ずっと見ないようにしてきた感情の蓋を開けて言語化しても、全部が伝えられない、歪んだ自意識と貧弱な語彙に耐えられない。言葉に出して定義をするのは無理なのに、言葉にしなければならない。口から出したらそれになってしまう。 違う 言いたいことはそうじゃない 言葉じゃ感情のひだを全部掬えない 苦しい 今のこれがどれだけの症状なのかわからない、でも激やせも激太りもしていないからはた目には何もわからない でも頭の中はずっと変な回転をしていて歯車がかみ合わないまま空回りを続けているような感覚だけがある。 今日もまた何もできなかった。やらなければならないのはわかってる。甘えでしかないのだろう 苦しい また涙が出てきた。

    言いたいことはそうじゃない
  • 人から言われた衝撃的な言葉ってある?

    私の場合は、家庭教師をやっていた時に教え子だった高校生の女の子が「インターネットやってる人はみんな気持ち悪い」というのと、友人投資のことを「お金お金を孕ませる」っていう言葉が今でも忘れられない。

    人から言われた衝撃的な言葉ってある?
  • プロ驚き屋

  • 「性加害」は、つい最近使われた始めた言葉だと思う

    レイプ、性暴力、性的暴行、セクハラといった言葉は昔から使われてきたが、 「性加害」はつい最近使われ始めた言葉だと思う。 きっかけは、去年8月に週刊新潮が香川照之の件を「性加害」という言葉で報じたことだ。 ホステスの胸を触るとか、下着を剥がすといった行為は、従来なら「セクハラ」という言葉で表現されてきた。 香川照之の件がきっかけで急速に「性加害」という言葉が広まった。 問題なのは、香川照之の件がなければ、ジャニー喜多川の行為は「性的暴行」「性暴力」と呼ばれたはずだった。 ジャニー喜多川の行為を「性加害」と呼ぶと何だか軽い感じがして、とても違和感がある。 「性的暴行」「性暴力」と呼んでほしい。 そもそも、香川照之とジャニー喜多川では悪質性が比較にならないのに、どちらも「性加害」と呼んでいいのだろうか? 「性加害」の示す範囲が広すぎないか?

    「性加害」は、つい最近使われた始めた言葉だと思う
  • 提案した語の一覧(第1回~第4回 総集編)

    利用の手引き 「外来語」言い換え提案(第1回~第4回 総集編) 「外来語」言い換え提案 提案した語の一覧(第1回~第4回総集編) それぞれの外来語をクリックすると,提案内容が参照できます。 すべての語の説明をまとめて見たい場合は,ここ(五十音順,理解度順)をクリックしてください。 提案内容の見方については,凡例を参照してください。 「外来語」言い換え提案の趣旨については,委員会設立趣意書を御覧ください。 外来語原表記 外来語原表記