タグ

2021年12月10日のブックマーク (10件)

  • 「藤井さんに勝てた理由は一言で言えます」将棋界の“地球代表”深浦康市九段が明かす、藤井聡太四冠の攻略法(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    「藤井さんに勝てた理由は一言で言えます」将棋界の“地球代表”深浦康市九段が明かす、藤井聡太四冠の攻略法(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
  • フェミニストはチャラ男NTRを書け

    フェミニストの「ミラーリング」はなぜ失敗してしまうのか|やまもとやま|note https://note.com/mt_yamamoto/n/n2c3c5ce3fe45 id:vbwmle 男性性の搾取に一番近いのは正直「チャラ男NTR」なのだが、現実世界で女性を搾取してるのはそいつらなのでさすがにネタにすることはできない。結局フェミが創作物という幻想に振り回されているだけなのでは…? これだけではなぜ搾取になるか、特に女性は分からないと思うので解説する。 現状、女性は年収で交際相手を選んでいる。そのため、真面目に働いている男性からしたら自分に交際女性がいるのは自分の努力の成果と考える。 女性によっては相手の人間性に惚れて交際していると考えるかもしれないが、男性からしたら必ずしもそうは考えない。なので、努力の成果である交際女性を何の努力もしてないチャラ男に奪われるのは「性的搾取」になるので

    フェミニストはチャラ男NTRを書け
  • 名門大学教授が女子学生を強制わいせつして逮捕されたニュース

    について、被害者女性は博士課程の指導学生で、セクハラの経緯をTwitterで公開している。 https://bungu-uranai.com/blog/oosawa_ryo-waisetsu/ この件に関する被害者人の tweetのリスト・・・すでに誰かがまとめている。 → https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638883253/321 よく突っ込んで調べているな。しかも時系列付きで。 人のツィートに何回か出てくる「ボス」が、指導教員(容疑者の教授)かどうかは不明。 削除ツイートに興味のある人はインターネットアーカイブに保存されているページでどうぞ→ https://archive.org/web/ もちろん、どんなやりとりがあったにせよ、セクハラは断罪すべき。

    名門大学教授が女子学生を強制わいせつして逮捕されたニュース
    gadie_8107
    gadie_8107 2021/12/10
    これを見てこう思った、という感想だけならご自由にすればいいと思う。ただこの増田はどこか自分の正当性を故意に示そうとしてるようで不愉快に感じる「セクハラは断罪されるべき」も本当にそう思ってる?
  • 藤井聡太と豊島将之が語る「竜王戦」単独インタビュー | NHKニュース

    将棋界最高峰のタイトル「竜王戦」を制して、史上初となる10代での偉業を達成した藤井聡太四冠(19)。竜王として挑戦を受けた豊島将之九段(31)との全4局は、トップ棋士たちが一様に語る“名勝負”となりました。 今回、激闘を終えた2人が、NHKの単独インタビューに応じました。 「勝敗も大きな意味を持ちますが、純粋な将棋の楽しさを共有できたことが当にうれしかった」(藤井聡太四冠)。 「これから自分が強くなれたら、この対局がきっかけだったということになる」(豊島将之九段)。 縦横9マスに区切られた計81マスの盤上で繰り広げられた攻防の中で、2人だけに見えていた景色とは。 “うまく指せた”よりも “課題を感じた”対局 11月、序列最高峰の「竜王」を獲得し、八大タイトルの半分を占める「四冠」となった藤井聡太さん。 19歳3か月での四冠達成は史上最年少。 現在の棋士で最多のタイトル保持者となり、名実と

    藤井聡太と豊島将之が語る「竜王戦」単独インタビュー | NHKニュース
    gadie_8107
    gadie_8107 2021/12/10
    良い記事だ
  • 名人、渡辺明|Calbee

    2000-2009振り返れば、いろいろなことがあった。 20年前の2000年4月、史上4人目の中学生棋士として華々しくデビュー。 しかし、過去3人のように順位戦を駆け上がることはできなかった。 C2に3年、C1にも3年留まった。 C1の1年目は9勝1敗。このわずか1敗で昇級を逃す。3年目、8勝1敗で迎えた最終局。すでに竜王の地位にあり、逃すことが許されない2度目のチャンス。しかし完敗を喫し、体育座りでうなだれた。直後、競争相手の敗戦による幸運な昇級を知る。 B2は10戦全勝で駆け抜けた。B1に達し、ようやく名人位が視界に入ってくる。この年、佐藤天彦と豊島将之が三段リーグを抜けた。 B1の1期目。実力も勢いもある。ここも全勝で駆け抜けるはずだった。しかし「鬼の棲家」が許さない。6回戦を終えてまさかの1勝5敗。5敗目の翌日はショックと発熱で寝込んだ。そこからは意地を見せて6連勝。だが、通過には

    名人、渡辺明|Calbee
  • 将棋の渡辺くん - 伊奈めぐみ / 【10月号】 | マガポケ

    将棋の渡辺くん 伊奈めぐみ <月イチ連載>将棋棋士は人類の代表!将棋を指して生活している。懸命に勉強し、年に50局くらい戦い、勝てば笑い、負ければ自分のせい。勝ち負けだけに支配された世界。それはまるで人生の縮図だ。棋士は、どんな人たちなんだろう?何をべて、何時間寝ているんだろう?勝負師でも無頼でもない、リアルな将棋棋士の毎日を棋士の漫画にしました。ノンフィクションです!

    将棋の渡辺くん - 伊奈めぐみ / 【10月号】 | マガポケ
  • Apple Storeで対応してくれた人が目の見えない人だった→その体験は、Appleそのものの企業体質を表しているのではないか?という体験談

    川尻大介(編集者) @jiricom2 昨日アップルストアで応対して下さったスタッフが目の見えない方だった。恐らくインカム(音声)と連動していたのだと思うが、iPhoneを手探りで上手に操りながら、受取り商品の確認から事前決済のフィニッシュ、受け渡しまでが自然に行われるのを見て率直に驚いた。さすがにアップルは進んでいるなぁと 2021-12-09 00:15:46 川尻大介(編集者) @jiricom2 続)その時は思ったのだが、この体験がもたらした意義がわかったのは帰りの電車に乗ってしばらく経ってからのことだった。たぶん、その彼(仮にJさんとする)は他のスタッフと同等にシステムに精通している(私がいくつか投げかけた質問にも立て板に水で答えてくれた)。だからと言ってすぐに店頭に 2021-12-09 00:16:27 川尻大介(編集者) @jiricom2 続)立つには難しい面もあったはず

    Apple Storeで対応してくれた人が目の見えない人だった→その体験は、Appleそのものの企業体質を表しているのではないか?という体験談
  • 辞典を通読した人に「辞典を通読して何が面白いの?」か、聞く

    国語辞典、英和辞典、漢和辞典、辞典はいろいろあるけれど、辞典を通読するという人は、なかなかいない。 あんな分厚い、字だらけの、しかも、ストーリーも起承転結もなく、言葉の解説が羅列されているだけじゃないか、読めるわけないだろ。と、お怒りの向きもおありかと存じますが、実際に何冊か通読したことがあるという人に、なにが面白いのか、聞いてみた。 国語辞典マニアと言語学マニアに話を聞きました 斯く言うぼくも、国語辞典、漢和辞典を家に5、60冊ほどしか持っていないが、さすがに通読したものはない。そもそも、辞書って通読して楽しむために作られていない。そんなものを通読したということは、いったいどういうことなのか。 今回、辞典を通読したという、国語辞典マニアの稲川さん、言語学オタクの水野さんに来ていただいた。 右手前・水野さん、左奥・稲川さん。デイリーポータルZ編集者の古賀さん、筆者がいます 普段、稲川さん

    辞典を通読した人に「辞典を通読して何が面白いの?」か、聞く
    gadie_8107
    gadie_8107 2021/12/10
    良い趣味だなあ。まさにマニアだ
  • 東京都 新型コロナ 1人死亡 17人感染確認 28日連続30人下回る | NHKニュース

    東京都内の9日の感染確認は17人で、28日連続で30人を下回りました。 また都は、感染が確認された80代の女性1人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は9日、都内で新たに10歳未満から70代までの男女合わせて17人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の木曜日より6人増えました。 都内の一日の感染確認が50人を下回るのは54日連続、30人を下回るのは28日連続です。 9日までの7日間平均は16.7人で、前の週の111.3%です。 都の基準で集計した9日時点の重症の患者は、8日と同じ3人でした。 また都は、感染が確認された80代の女性1人が死亡したことを明らかにしました。

    東京都 新型コロナ 1人死亡 17人感染確認 28日連続30人下回る | NHKニュース
  • ググり力、それはエンジニアには必須の能力である - Qiita

    ググり力、それはエンジニアにとっては 必須の能力 になりつつあると思います。 さて、皆さんは自分のググり力で欲しい情報にちゃんとたどり着けると言えますか? @Yametaro さんからのお題です。 ある日、コードレビュー中ワイ ワイ「さぁ、今日も同僚のコードをレビューしていくでぇ」 ワイ「まずは新卒のT君のコードを読んでいこか」 ワイ「どれどれ…」 ワイ「ん?なんやこの??っていう書き方は…?」 ワイ「ググってみよか…」 ワイ「JavaScript ??と入力して、検索ボタンをポチッとな」 ワイ「…あれ?それらしい検索結果が出てこんな…」 ワイ「ぐぬぬ、記号関係はググりづらいこともあるんやな…」 ワイ「これじゃあ今日はもう、酒飲んで寝るしかないやないか…」 〜飲酒、そして就寝へ…〜 では JavaScript で ?? の検索方法はどうしたらいいのか? ここに1つの解答を示しておきます!

    ググり力、それはエンジニアには必須の能力である - Qiita
    gadie_8107
    gadie_8107 2021/12/10
    こういった工夫はPCでは自然にできるんだけど、スマホだと面倒くささが急激に跳ね上がるようなところがあって、質の高い検索の難しさを痛感する