タグ

MIDIに関するgigs123のブックマーク (12)

  • 1万円ちょっとで買える本格的なデジタル・シンセ「MeeBlip SE」

    少し前に発売され、注目を集めた手のひらサイズのデジタル・シンセ「MeeBlip」。そういえば記事にしていなかったので、遅ればせながら紹介しておきます。 “ハッカブル・シンセ”を謳う「MeeBlip」は、キット形式で販売されるコンパクトなデジタル・シンセサイザー。安価でMIDI入力を備えていることから、シンセ・マニアの間で人気のアイテムとなっています。少し前にバージョン・アップされ、現在は「MeeBlip SE(Second Edition)」という製品名となりました。 8bitデジタル回路で生成されるのは完全な16bitシグナルとのことで、そのサウンドは典型的なデジタル・シンセサイザーといった印象です(SoundCloudなどにアップされているデモ・サウンドを聴いてみてください)。オシレーターは2種類の波形を切り替えることがき、4ポールのローパス/ハイパス・フィルターや、オシレーター/フィ

    1万円ちょっとで買える本格的なデジタル・シンセ「MeeBlip SE」
  • PCとのUSB接続で威力100倍、ポケット・ミクの実力を探る|DTMステーション

    大人の科学マガジン特別編として4月3日に発売されることが発表された「歌うキーボード ポケット・ミク」。すでに、いろいろなメディアでも取り上げられ、発表初日にはAmazon総合で1位を記録するなど、大きな話題になっています。これはPCを必要とせず、体だけで初音ミクを歌わせることができる、とっても手軽な機材。ボーカロイドなど使ったことのない子供でも、すぐに楽しむことができ、価格も4,980円ととっても手ごろです。 でも、このポケット・ミクはオモチャなどという次元に留まらない、トンでもない機材なんです。その秘密は、ここに備わっているUSB端子と内蔵されているNSX-1というICチップ。これらを利用することでPCからコントロールすることが可能で、初音ミクの歌声で自由自在に歌わせることができると同時に、強力なシンセサイザ音源として活用することができるのです。発売に先駆けて、ポケット・ミクを入手する

    PCとのUSB接続で威力100倍、ポケット・ミクの実力を探る|DTMステーション
  • eVY1ボード--販売終了

    eVY1のファームウェアアップデートについて ヤマハの歌唱合成シンセサイザーIC、NSX-1に音声データベースとしてeVY1を搭載したモジュールを、Arduino1.0に準拠したシールドにしました。 Arduinoからの制御はシリアルポートを介して行います。ハードウェアシリアルとソフトウェアシリアルを切り替えるためのジャンパが搭載されています。JP2を「1」側にするとハードウェアシリアル(D1ピン)、「3」側にするとソフトウェアシリアル(D3ピン)に接続されます。 PCとmicroUSBコネクタで接続することにより、USB-MIDIデバイスとして使用することもできます。USB-MIDI音源として使うだけの場合には、ピンヘッダは不要です。 このボードはピンヘッダ部分になにもはんだづけされていないタイプです。Arduinoに接続するにはお客様にピンヘッダなどをはんだづけしていただく必要がありま

    eVY1ボード--販売終了
  • ロシアの超マニアックなDTMフリーソフト、SunVox|DTMステーション

    WindowsMacはもちろん、iPhoneiPadAndroid、さらにはLinuxWindowsCEにPalmOSまで、何でも使える強力でマニアックな音源搭載シーケンサ、SunVoxというロシアのソフトがあるのをご存じですか?だいぶ以前からあるソフトのようなのですが、私、全然知らなくて、先日知人から勧められて使ってみました。 非常に独特なソフトで、MIDIシーケンサ機能、ソフトシンセ機能、エフェクト機能などが搭載されており、これ一つで曲が作れてしまうというもの。強いていえばPropellerheadのReasonのようなソフトといったところでしょうか……。ちょっとクセはありますが、かなりマニアックに遊ぶことができるフリーのソフトなので、簡単に紹介してみたいと思います。 見るからにマニアックな感じの音源搭載シーケンスソフト、SunVox フリーソフトといいましたが、フリーなのはW

    ロシアの超マニアックなDTMフリーソフト、SunVox|DTMステーション
  • 450円ではじめるPCDJ講座、そうTouchOSCでね | iPhone World vol.5

    URBAN SOUL RELAX blog クリエイティブスタジオ”URBAN SOULRELAX”を主宰するDJ Y-parkによるTumblr blogです。 活動のインフォメーションや、ちょっとした徒然なテキスト発信など、様々な情報をお送りしています。 USR BLOG内の不定期連載記事、おなじみiPhone World!!!。核心めいたパンチラインを柔和に紐解くメニアックなエデュケーション。SNS時代、コミュニケーションメディアコンテンツ時代を縦横無尽に駆け巡る遊び方、お作法などを書かせていただいてます。 iPad3年目の春、3世代目のiPad、正式名称、新しいiPadもリリースされて、心躍るAppleデバイスギークの皆様、いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は、TouchOSCを使ってPCDJです。どこのご家庭にでもある、MacBookPro、iPadiPhoneを利用して、

    450円ではじめるPCDJ講座、そうTouchOSCでね | iPhone World vol.5
  • 素晴らしく完成度の高い、Mac用モジュラー・シンセサイザー「Audulus」……今ならなんと850円!

    素晴らしく完成度の高い、Mac用モジュラー・シンセサイザー「Audulus」……今ならなんと850円! アメリカはサンフランシスコに拠点を置く、Subatomic Softwareというデベロッパーが先月から販売を開始した「Audulus」。各所で話題のソフトウェアなので、既に使用している人もいるでしょうが、コレ、かなり良く出来ています。 「Audulus」は、Mac用のモジュラー・シンセサイザーで、Native Instruments ReaktorやCycling ’74 Max/MSPなどと同種のソフトウェア。単機能の“ノード”(Reaktorで言うところのモジュール、Max/MSPで言うところのオブジェクト)をウィンドウ上に配置し、ドラッグ&ドロップによって結線していくことによって、シンセサイザーやエフェクター、各種プロセッサーを自由に作成できるというソフトウェアです。 ノードは9

    素晴らしく完成度の高い、Mac用モジュラー・シンセサイザー「Audulus」……今ならなんと850円!
  • 店長の部屋Plus+ | 楽天ショップの店長ブログをご紹介!

    サービス終了のお知らせ 店長の部屋Plus+をご愛顧いただき、ありがとうございます。 サービスは2022年1月31日をもって、サービスの提供を終了いたしました。 今後とも楽天グループのサービスのご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

    店長の部屋Plus+ | 楽天ショップの店長ブログをご紹介!
  • 【藤本健のDigital Audio Laboratory】 第469回:iPad版TENORI-ONなど、ヤマハ新アプリを試す

  • iPadのDTMにおける究極の周辺機器、ALESIS iO Dockが登場だ!|DTMステーション

    iPadDTMをより快適に使うためにCamera Connection Kitを使ってUSBオーディオインターフェイスやUSB-MIDIキーボードに接続するなど、さまざまなTRYをしてきましたが、まさにこれで完璧ともいえる究極の周辺機器、ALESIS iO Dockが9月16日、プロ・オーディオジャパンからオープン価格(実売価格19,800円前後)で発売されます。 今年1月の米国の展示会、NAMM SHOWのレポートで見かけて以来、非常に気になっていましたが、国内発売を前に、知人を通じて1週間ほど借りることができたので、レポートしてみたいと思います。 iPadのCoreAudio、CoreMIDI機能を存分に使えるALESIS iO Dock これまでもDTMステーションやAV Watchの記事で見てきたとおり、iPadはCamera Connection Kitを利用することでUSB接

    iPadのDTMにおける究極の周辺機器、ALESIS iO Dockが登場だ!|DTMステーション
  • TAL Software

    VST3, Audio Unit, AAX, CLAP audio plug-ins for macOS, Windows and Linux

  • Sherman / Filterbank 2 / Fukusan Kigyo

    単なるフィルターに留まらない、その暴力的とすら表現できる過激なサウンド変化とアナログ回路ならではの有機的な音質で既に定番ツールと化した Sherman Filterbank がバージョン2にアップデート。 旧バージョンの音質と機能を完璧に受け継いだまま更に各種機能が追加されました。決してハイファイでも高性能のデジタル入出力が装備されている訳でもなく「当に音楽的なサウンドとは何か」を求めて作り上げられた結果がこの製品です。是非勇気を持ってこの箱に自分のサウンドを入力すれば、その可能性に驚愕するでしょう。 Filterbank2 は一言で言うなら「オシレーターの無いアナログシンセ」です。信号の入力を関知すると ADSR 、 AR の各エンベロープがトリガーされ、2基の VCF と VCA をモジュレートします。 LFO はオーディオ帯域にも届く周波数で発振して VCF を揺さぶります。インプ

  • Ableton Live MIDI Remote Scripting How To: Custom Korg nanoSERIES Control

    A handsome shot of the Korg nanoSERIES pad and controller makes them look pricier than they are. Photo (CC) Jay Vidheecharoen. When software has “Live” as its name, you know control will be everything. So it’s great that many control surfaces will behave intelligently out of the box with Ableton Live, including devices like the Akai APC40 and Novation ReMOTE SL. If you’ve used one of these product

  • 1