タグ

幸福に関するhito-kanのブックマーク (12)

  • 『ラッセル幸福論』を肴に語りあう - ヒト感!!

    11月25日、『ラッセル幸福論』の読書会に参加した。 三大幸福論 ヒルティ、アランに続けてラッセルをこの読書会では過去にヒルティとアランの幸福論も課題図書になっていたので、今回が三冊目の幸福論。これで「三大幸福論」と称されるに全て触れたことになる。 ラッセル幸福論 幸福論(ラッセル) (岩波文庫) 作者:B. ラッセル岩波書店Amazonラッセル幸福論は2部構成。第一部で「不幸の原因」を列挙し、第二部で「幸福をもたらすもの」を解説している。個人的には、他の2冊の幸福論よりもスッと頭に入ってきた。 書内で特に納得度が高かった記述を、以下に少しだけ抜書きする。 第一部「不幸の原因」から 「第1章 何が人びとを不幸にするのか」で、ラッセル自身の過去の経験を語っている箇所にうなずけた。 私にも、おのれの罪、愚かさ、至らなさに思いをひそめる習慣があった。私自身にとって、私は(略)あわれな人間の見

    『ラッセル幸福論』を肴に語りあう - ヒト感!!
    hito-kan
    hito-kan 2023/11/29
    三大幸福論の1つラッセル幸福論から、不幸の原因と幸福になるためのポイントを。
  • けんすうが語る「広告論」 企業は、宗教のコミュニティづくりから学ぶべき

    宗教コミュニティが拡大する3つの段階 徳力  けんすうさんのネットの広告についての考えを教えてください。最近、スタートアップ企業がある程度の成長が見込めたら、テレビCMなどのマス広告を使って認知を大きく伸ばすという手法が勝ちパターンになってきていると思います。 けんすう  そうですね。ただ、それでは持続的な成長が見込めないため、大手のスマートフォン系のゲーム会社などは、その手法から脱却して「ファンのコミュニティ化」を意識している、と聞いたことがあります。 古川 健介 1981年生まれ。リクルートを経て、nanapiの創業。2014年にKDDIグループ入りしたのち、現在はマンガサービスを手がけるアル代表取締役社長。 徳力  コミュニティは、どうすればできますか。 けんすう  難しいですね。コミュニティはつくろうと思って簡単にできるものではないと思います。そもそもつくろうと思った時点で、その難

    けんすうが語る「広告論」 企業は、宗教のコミュニティづくりから学ぶべき
    hito-kan
    hito-kan 2019/06/08
    "西野さんにただ30万円を渡す感覚とは違って、子どもたちにも貢献できて、西野さんにも喜んでもらえて、自分も含めて全員がうれしいお金の払い方なのでしょう。”
  • オンライン調査ソフトウェア | Qualtrics調査ソリューション

    hito-kan
    hito-kan 2018/09/14
    幸福度を多角的に測れないかと思い、アンケート
  • 人生の決断に備える。『スゴ本』中の人が選ぶ、道しるべになる5冊 #それどこ - ソレドコ

    「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」の中の人、Dainです。 何かを「選ぶ」ということは、意外とパワーが必要だ。 メリット・デメリットを考慮して、複数の候補から一つを選ぶ。例えば、何を着ていくか、何をべるかといったことは、小さな選択かもしれない。だが、毎日の積み重ねとなると馬鹿にできない。ただでさえ学業や仕事において、さまざまな決断に迫られているのに、それに加えて日常的な選択が求められる。一日の「選択して決断する」パワーは限られている。世の成功者たちが、トレードマークのように毎日同じ服を着ているのは、パワーセーブのためではないだろうか。 そのようにしてためた選択と決断のためのパワーは、どこに使うべきか? それは、人生の節目に迫られる、大きな決断のリソースとするのである。卒業、入学、就職、結婚、出産、退職など、望む望まないにかかわらず、節目はやってくる。 ・卒業した後、進

    人生の決断に備える。『スゴ本』中の人が選ぶ、道しるべになる5冊 #それどこ - ソレドコ
    hito-kan
    hito-kan 2018/09/14
    Dainさんの選書シリーズ。決断した後に『おめでとう』を読んで背中を押されたいw
  • 世界で最も幸せな国、20カ国

    世界で最も幸せな国には多くの共通点がある。その1つが、移民に関する政策。 国連が発表した最新の「世界幸福度報告書」は、収入、健康寿命、社会支援、自由、信頼、寛容さなどで各国の幸福度を評価。特に今回は移民に注目が集まった。 「特筆すべきは、移民の幸福度と他の人たちの幸福度がほぼ一致すること」と報告書は記した。 1位は、フィンランドが獲得。 2018年の最も幸せな国、上位20カ国を紹介しよう。

    世界で最も幸せな国、20カ国
    hito-kan
    hito-kan 2018/07/12
    2018年3月の記事。原文は21カ国なのに、なぜ20に?
  • 幸せな社員は創造性3倍、労働生産性1.3倍 働き方改革における幸福度の重要性を説く - ログミー[o_O]

    最新テクノロジーやデータを活用する企業が一堂に会し、先進的な取り組みを共有するカンファレンス「ウイングアークフォーラム 2017」。11月14日に開催されたウイングアークフォーラム 2017 [東京]では慶應義塾大学大学院教授の前野隆司氏が登壇し、「『働き方改革』と『幸せの経営学』 当に社員と社会を幸せにする働き方とは?」と題して講演を行いました。 エンジニアリング学的な視点から幸せの研究を行う 前野隆司氏(以下、前野):こんにちは、前野と申します。よろしくお願いいたします。働き方改革と幸せの話をするために、やってまいりました。 幸せの話をするというと、「どういう人なのですか」と聞かれるんですけど……。私はもともとエンジニアでした。キヤノンに勤めてまして、それから慶應義塾大学 理工学部 機械工学科に移ってロボットや機械工学の研究をしていたんです。 機械工学科に13年いた後に、新しい大学院

    幸せな社員は創造性3倍、労働生産性1.3倍 働き方改革における幸福度の重要性を説く - ログミー[o_O]
    hito-kan
    hito-kan 2018/05/18
    前野隆司さんの講演「『働き方改革』と『幸せの経営学』」。まず幸福度向上から始める!
  • 大江千里、47歳で始めた僕の「ライフ・シフト」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    大江千里、47歳で始めた僕の「ライフ・シフト」
    hito-kan
    hito-kan 2018/02/03
    勇気が湧いてくる言葉→「運命を変えることは難しいかもしれないが、自分がどう生きるかは自分自身が決めることだ」
  • ストレングスファインダーを使って自分のモチベーションを上げる方法 | 八木仁平公式サイト

    【公式LINE登録で豪華特典を無料プレゼント】 登録者数9万人突破! 八木仁平の公式LINEに登録頂くだけで、自分の「当にやりたいこと」を見つけられる、豪華特典19個を無料で配布しています。 ※LINE友達登録後の「特典がもらえる10秒簡単アンケート」へのご回答が配布条件となります こんにちは、やぎぺーです。 「やる気がある時とない時の波があって困る」と感じている方はいないでしょうか? 僕は2年間ほど独立して働いているので、「独立すると全て自由になるのでモチベーション管理大変じゃないですか?」と良く聞かれます。 独立した当初はどうやって自分を管理すれば良いかわからず、苦労しました。 ですが、ストレングスファインダーというツールを利用することで解決しました。 ストレングスファインダーを利用して自分のモチベーションスイッチ(モチベーションを上げる方法)を見つけてからはモチベーションで悩むこと

    ストレングスファインダーを使って自分のモチベーションを上げる方法 | 八木仁平公式サイト
    hito-kan
    hito-kan 2018/01/16
    資質をもとにモチベーションスイッチを見つけるのは、よさそうですね。
  • 「幸せになる勇気」は、愛する行為から始まる|Hiroshi SAKAI

    2016年の発刊から足掛け3年、『幸せになる勇気』(岸見一郎・古賀史健 著)をようやく読了しました。書は、哲人と青年の対話を通じてアドラー心理学の教えを解説するベストセラー『嫌われる勇気』の続編(3年後という設定)です。 幸せになる勇気 発刊当時、期待して読みだしたものの、表題の「幸せになる勇気」に関する記述がなかなか登場せず、読みかけのまま枕元の積読となっていました。 この年末の掃除をきっかけに手にとり、あらためて続きを読みはじめたところ、ようやく該当箇所に到達! どうやらそれは「愛する」ことに大きく関係があるようです。 以下では、2箇所のやりとりを中心に、特に気になったフレーズを記録しておきます。 メサイヤ・コンプレックスでは幸せになれない「幸せになる勇気」というフレーズは、第三部「競争原理から協力原理へ」内でネガティブな指摘のなかで登場します。教育仕事に携わりつつも悩みを抱える

    「幸せになる勇気」は、愛する行為から始まる|Hiroshi SAKAI
    hito-kan
    hito-kan 2018/01/04
    正月明け早々にエモいのを書いてしまった…
  • 日本を揺るがした投資家が寄付の世界へ 事件と震災が変えた村上世彰の�いま

    村上世彰が帰ってきた。自伝「生涯投資家」を著し、いくつかのメディアの取材に応じた。あの事件以来、初めてのことだ。 5000億円の資金力で株を買い占め、経営陣に改革を迫る強面の投資家。資の論理の権化。カネの亡者。そういった印象を持っていた人、今も持っている人が多いのではないか。 しかし、表舞台に再び姿を見せた村上の印象は違った。「生涯投資家」には、彼の投資哲学と共に、社会貢献活動への寄付について書かれている。取材には柔和な表情で応じた。 知人の紹介で人に会って事をした際、村上はこう言った。 「あのまま行っていたら、10兆円、20兆円のファンドに育っていたでしょうね。むちゃくちゃ儲かってましたから。この国の陣取り合戦をするゲーム感覚。自分の言うことがどんどん実現して、このために生まれてきたという実感があった。傲慢になってましたね」 現在も投資は続けているが、同時に取り組んでいる寄付活動に

    日本を揺るがした投資家が寄付の世界へ 事件と震災が変えた村上世彰の�いま
    hito-kan
    hito-kan 2017/10/07
    幸せは自分の心が決める→「どっちが幸せだったかを比較するのは、できないと思うんですよ。今の状況も幸せと考えながら、いる方がいいのかなと思っています」
  • さわぐち けいすけ on Twitter: "人と仲良くする秘訣。自分なりに考えてることの一部を描いてみた。4枚の画像にまとめるのって難しい。 #漫画 #結婚 #マンガ https://t.co/OEJPZpGt6u"

    人と仲良くする秘訣。自分なりに考えてることの一部を描いてみた。4枚の画像にまとめるのって難しい。 #漫画 #結婚 #マンガ https://t.co/OEJPZpGt6u

    さわぐち けいすけ on Twitter: "人と仲良くする秘訣。自分なりに考えてることの一部を描いてみた。4枚の画像にまとめるのって難しい。 #漫画 #結婚 #マンガ https://t.co/OEJPZpGt6u"
    hito-kan
    hito-kan 2017/05/20
    「永く関わる特別な他人だからこそ礼節を重んじ丁寧に接したい」
  • 世界を守るためにインターネットに書き込んでいる人は沢山いる - シロクマの屑籠

    anond.hatelabo.jp 「インターネットにでかい面して書き込んでいるお前らは、自分の快楽のために書き込んでいることを自覚しろ」とでも言いたげな文章を見かけました。 “世の中のためじゃなく自分自身のためにtwitterはてなブックマークに書き込んでいる”、という読みには異論ありませんが、「気持ちよくなるために」「快楽のために」という読みは片手落ちだなぁと私は思いました。 世界を守るためにインターネットに書き込んでいる人ってのは沢山いると思うんですよ、私は。 ただし、ここでいう「世界を守る」とは世の中全般を守るという意味ではなく、「自分自身の心象世界、主観世界を守るために」という意味ですが。 人間は、「欲求」や「快楽」といった飴に相当するモチベーションだけでなく、「不安」や「緊張」といった鞭に相当するモチベーションによって動機付けられて動いているものです。twitterなどを眺め

    世界を守るためにインターネットに書き込んでいる人は沢山いる - シロクマの屑籠
    hito-kan
    hito-kan 2016/09/12
    同意。「私達」がそうだと理解した上で、「私」がどう行動すると「幸せ」が増えるか考えたい→"インターネットには私達の「欲求」や「快楽」だけでなく「不安」や「緊張」もたっぷり反映されている、と想定すべき"
  • 1