タグ

セルクマに関するikkou7のブックマーク (3)

  • 飛ばないほうきは、ただのほうきだ。 - 逆転スペクトル

    3歳にして「ルージュの伝言」をフルコーラス歌いきれるようになってしまうほど「魔女の宅急便」が大好きな娘は、キキの様に魔法のほうきで空を飛ぶことを夢見ている。 その「ほうき熱」は、自宅の浴槽のふち、ベッドに横たわる父の脚、果ては公園の庭の通行規制用ロープなど、少しでもほうきに見立てて股がれそうな部分を見出せれば果敢にライドして「浮気なー恋を早くーあきーらめない限りー」などと歌いだすレベル。 保育園でも友達を巻き込んで、板状に積んだ積み木などの上に股がる「キキごっこ」を先導していたようで、保育士さんにキキごっこ用ほうきを新聞紙等で手作りしてもらう世話をかけるまでヒートアップしていたようだ。 そんな娘の空飛ぶほうき熱の強度に打たれた私とは、彼女の4歳の誕生日プレゼントとして、思う存分キキごっこに勤しめるよう物の掃除用竹ほうきを贈ることを考え、さりげなく娘にリサーチをかけてみることに。 しかし

    飛ばないほうきは、ただのほうきだ。 - 逆転スペクトル
    ikkou7
    ikkou7 2016/05/11
    空想と現実が渾然となった世界の住人である4歳の娘のある判断の話です。
  • トリビアの泉~周期表編

    昼間テレビを見ていたら、文部科学省が科学技術週間の企画として、「一家に1枚周期表」作戦を展開しているというニュースをやっていた。 深刻化する「理科離れ」「化学嫌い」「物理嫌い」の状況を救う一助にという日の化学・物理学者達による提唱を受けて、文部科学省が「豪華版周期表」を製作。それをなるべく多くのルートで各家庭に配布しようという試みである。 その周期表では各元素の名前や原子量といったデータだけではなく、各元素が我々の生活とどう関連しているのか(ニオブNbはリニアモーターカーに使われてるとか)などを写真付きで説明したりしており、これを肴に「リビングルームで周期表を見ながら親子で科学のはなし、という状況を創り出し浸透させたい(文科省HPでの趣旨説明より引用)」ということだそうだ。提唱者的には、できれば学校の副教材として使用してもらいたいという希望もあるようだ。 学習指導要領からわざわざ周期表を

    トリビアの泉~周期表編
    ikkou7
    ikkou7 2015/12/27
    「豊洲市場の地下水から猛毒のヒ素が検出!」と騒がしいですが、約10年前に文科省が配布していた周期表から得たトリビア「ヒジキはヒ素を含んでいる」のおかげで惑わされずに済みました。
  • ホログラム・ママ - 逆転スペクトル

    朝、保育園に娘を預けてお別れするときは、抱っこして十数える→両手でハイタッチ→両手でグータッチ、をセットでやっている。 「お別れのタッチ」だけでは納得しないでグズる娘をなだめるために「お別れの抱っこ」をプラスするようになり、そしたらいつまでも抱っこしようとするので時間制限をつけたりしながら、今の形になってきた。もちろん、抱っこもタッチもしてないのに、保育士さんに抱っこされてニコニコしながら「バイバーイ!」なんて時もあれば、お別れの儀式をひととおりやっても泣いて引き止められる時もあったりと、ばらつきはあるけども。 今日はパパとママと娘の一家揃っての登園だった。保育園に着いてひととおり準備を終え、いざお別れという時になって、娘から「おしっこ出た〜。オムツ替える〜」という緊急動議が提出されると同時に、娘は替えオムツ置き場にダッシュ。マジか。 しかしママは会社遅刻ギリギリのクリティカルタイムにさし

    ホログラム・ママ - 逆転スペクトル
    ikkou7
    ikkou7 2015/04/02
    朝の保育園で、パパとオムツを替えてる間にママが会社に行ってしまったと知った娘がとった行動とは。
  • 1