タグ

哲学に関するikkou7のブックマーク (3)

  • 不思議の国のSE用語 - Qiita

    不思議の国 SEが住んでいるところ、そこは不思議な不思議なお国柄です。 新たな国民として移住してきた人、特産物のシステムを買いに来た人など色々な人がこの国には存在します。 しかしこの国で話される言葉は 独特 です。 ぱっと聞いただけでは意味がわからなかったり、よく似た表現であっても微妙にニュアンスが違っていたり。 似たような表現を使い分けるその裏に、その人の意図や省略された文脈が隠されていたりもします。 どこの国でもコミュニケーションを間違うと非常に厄介ですが、そんなことにならぬよう、 お国言葉らしきもの をまとめてみました。 SEを代表例として、このお国言葉を話す人も、話される人も、改めて言葉の意味合いを見つめなおしてみると新たな気付きが得られるかもしれません。 なお、そんなことから 「絶対にSEしか使わない用語」を集めたわけではない のでその点ご了承くださいませ。 他言語版 @micr

    不思議の国のSE用語 - Qiita
    ikkou7
    ikkou7 2017/04/07
    「言葉の意味とはその使用である」
  • 交通ルールを守らない運転手って何をそんなに生き急いでるのだろう? - 全マシニキは今日も全マシ

    ※2019年4月更新 全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! 今回は交通ルールについての持論です。 自動車の運転について思っていることです。 ひとりひとりが相手を思いやる心を持てれば、改善するんですよね・・・。 交通マナーが悪い奴が大嫌いです 私は自動車を運転する時は極めて安全運転を心がけます。 基的に法定速度は守ります(一車線で煽られたらいくらか出しますがw) 黄色信号になりそうと思ったら早めに停まります。 一時停止は充分すぎるくらい停まります。 前の車がいくら遅くても一般道では無理な追い越しもしません。 もちろんですが飲酒運転だってしません。 おかげで免許を取って今まで無事故無違反のゴールド免許です。 に事故られて事故車に乗ってますが・・・。 当たり前と言ったら当たり前なんですが、いつも思っていることがあります。 なんでみんな交通ルールを守らないんだろう? 当たり前の

    交通ルールを守らない運転手って何をそんなに生き急いでるのだろう? - 全マシニキは今日も全マシ
    ikkou7
    ikkou7 2016/05/02
    哲学でいう「意味」と「強度」、どちらを優先するかって話だね。
  • 「思考停止」は悪いこと?「決めない」思考停止と「決めつける」思考停止 - ぐるりみち。

    もう何回目かになりますが、「思考停止」という言葉について思うことをば。 この言葉っておもしろくて、一般的に認識されている意味としての「考えるのをやめた」を少し言い換えるだけでも、思いのほか多様な解釈ができるんですよね。 「決めない」思考停止と、「決めつける」思考停止 「思考停止」という言葉を聞いて、わき上がってくるのはどのようなイメージだろう。 ろくに自分の頭で考えもしない、愚か者? ふわふわと流されるまま生きているだけの、幸せ者? 自己啓発系のや講演でやたらと耳にする、胡散臭い言葉? 基的に「思考停止」は避けるべきものとされ、自らの思考を放棄した人が良い目で見られることは少ないように思います。偉い人も「人間は考える葦である」なんて言ってるし。 なんでもかんでも人任せ。集団行動では周囲の流れに身を任せ、積極的に主張しない。「晩飯、何にすっぺ?」と聞かれて、「どこでもい〜よ〜」と言うよう

    「思考停止」は悪いこと?「決めない」思考停止と「決めつける」思考停止 - ぐるりみち。
    ikkou7
    ikkou7 2014/11/20
    原理的にはこの世の全ての物事に根拠はなく、人は必ず「正しさの無限後退」のどこかの段階で決めつけをしている。
  • 1