タグ

ブックマーク / www.nxworld.net (5)

  • CSSで実装するハンバーガーメニュークリック時のエフェクト 10+ - NxWorld

    ハンバーガーメニューは「メニューだとわかりづらい」と言われることも多いですが、特にスマートフォンサイトなどでは実装する機会はやはり多くはなってきているので、今回はそのハンバーガーメニューをクリックした時(メニューが展開しているときなどのアクティブ時)のエフェクトをCSSで実装したサンプルをまとめました。 よく見る「×」のようなクローズボタンに変化するものから矢印に変化するものまで全12種類あります。

    CSSで実装するハンバーガーメニュークリック時のエフェクト 10+ - NxWorld
  • jQuery:スクロールしたらヘッダーやナビゲーションを固定・変化させる動きを実装するサンプルコード 5 - NxWorld

    一度は見かけたことがあると思う、スクロールしたらヘッダーやナビゲーションを固定表示させたり見栄えを変化させたりする動きをjQueryで実装するサンプルです。 途中から要素を固定させたり、スクロールした方向によって表示・非表示を切り替えたりなど全5種類です。 使用HTML 特にこのようにしなければいけないというものではないですが、今回のサンプルで使用しているHTMLはいずれも下記のようなもの(サンプルによってはnav要素がないものもあります)になっており、このHTMLにあるheaderやnav要素に対してjQueryで処理していくといった感じになります。 <header> ...</header> <nav> ... </nav> <main> ... </main> <footer> ... </footer>

    jQuery:スクロールしたらヘッダーやナビゲーションを固定・変化させる動きを実装するサンプルコード 5 - NxWorld
  • CSSでコンテンツの中央配置を実装する方法 - NxWorld

    左右・上下左右などCSSで要素やコンテンツの中央配置(中央寄せ)を実装する方法を備忘録も兼ねていくつか紹介します。 どれも目新しいものではないのですが、ただ中央寄せといっても様々な実装方法があるので、デザインや動きによっていろいろ使い分けることができるとコーディングでレイアウトを組むなども楽になると思います。 はじめに ここで紹介している内容はいずれもHTMLは下記のようなものを使用し、<div class="child"> ... </div>の部分を中央配置させるという内容になっています。 また、領域がわかりやすいように.childにはグレーの背景色を指定しています。 <div class="parent"> <div class="child">Lorem ipsum dolor sit amet.</div> </div>

    CSSでコンテンツの中央配置を実装する方法 - NxWorld
  • スクロール時に要素の表示・非表示を切り替えたり、固定配置する動きを実装できるスクリプト 10 - NxWorld

    見かけることが多いスクロールしていくと途中から要素が表示されたり、一定の範囲内のみで要素が固定配置されるといった動きを実装できるスクリプトのまとめです。 中にはスクロールアップ時には〇〇して、スクロールダウン時には△△するというように、スクロールした方向によって動きを変更したり、特定の箇所まで行ったときに関数を実行するというような動きを実装できるものもあります。 紹介している中で特にシンプルな動きのものは、わざわざこういったものを使わなくとも自分で1から実装してしまう方も多いでしょうし、ググれば実装方法も沢山出てはくるものの、スクリプトが苦手な方や少しでも手っ取り早く実装したいという方にはやはり便利だと思います。 探せばもっと高機能なものや使いやすいものが沢山あるとは思いますが、ここでは自分も利用したことがあるものや目についたものを紹介します。 Headroom.js スクロールの方向(上

    スクロール時に要素の表示・非表示を切り替えたり、固定配置する動きを実装できるスクリプト 10 - NxWorld
  • jQueryプラグイン 50

    少し古いのもありますが、今年見かけたものを中心にフォーム周りでいつか使う機会がありそうだと思ったjQueryプラグインのまとめです。 バリデーションや各フォームエレメントのデザイン変更といったオーソドックスなものから、上手く使えばユーザビリティの向上に繋がりそうなもの、他ではあまり見ないユニークな動きを実装できるものまで様々なタイプがあります。 中にはCSS3を併用したりそのままでは日語に対応していないというものも幾つかあるので、使う際にはブラウザやデバイス環境によっていろいろ確認する必要はあるんですが、いずれも便利なプラグインばかりです。 exValidation プラグイン作者が日の方なので、ひらがなやカタカナといった日語のチェックもできるバリデーションプラグイン。 Validetta シンプルで軽量なバリデーションプラグイン。 jQuery Valideasy 見た目がシンプル

    jQueryプラグイン 50
  • 1