タグ

ブックマーク / dev.ariel-networks.com (16)

  • Bloom filterの説明 — ありえるえりあ

    Bloom filterの説明 以前、bloom filterに言及したことがあるのですが、実は、言及しただけで何も調べていませんでした。 来週、ある人の話を聞く時、知らないとついていけない可能性があるので、調べてみました。 - 参考サイト 感想ですが、予想以上にシンプルでした。 動作イメージ(だけ)は誰でもイメージできます(実装も簡単)。 上の参考サイトも、英語に気後れせず、図だけでも見てください。動作は想像できるはずです。そして、たぶん、その想像は当たっています。 参考サイトを読めば分かることを日語で改めて説明するのも気がひけますが、どうしても英語を読みたくない人のために、簡単に説明してみます。 動作イメージ あ る入力文書が与えられたとして、後で、その文書に、ある単語fooが存在するかを高速にチェックしたい、という問題を想定するのが理解しやすいと思いま す。入力文書に対する前処理を

  • Sencha Touch 2 First Look :)

    今週(10/23-26)、米国オースティンで、年に一度の Sencha の大規模なカンファレンスがあり、そのなかで、Sencha Touch の次期メジャーバージョン「Sencha Touch 2」についての紹介がありました。 Twitter ベースの情報なので発表内容はよく分からないのですが、なかなかイケてるようです :p ベンダーからのアピールは「Sencha Touch 2とはどのようなものか」を参考にして頂くとして、記事では、実際に少し使ってみた印象をお伝えしてみたいと思います。 ※Sencha Touch 2 はまだリリースされていませんが、プレビュー版はこちらからダウンロードすることができます。 コードが綺麗に書けるように 現バージョンの Sencha Touch を使っている人が Sencha Touch 2 を使ってみて最初に感じることは、「コードの書き方が全然違ってる!

  • Sencha Touch について調べました。

    今月から開発部に配属された川野です。 自社製品のモバイル用UIを刷新する調査をひとりで細々とやっていて、そのなかで Sencha Touch について、ある程度情報がまとまったので記事にさせて頂きました。 Sencha Touch 概要 Sencha Touch は、モバイル WEB アプリを開発するための、JavaScript フレームワークです。 HTML5 と CSS3、JavaScript を駆使して、ネイティブアプリケーションっぽい見た目と操作感を、ブラウザ上で実現しようとしています。 Sencha Touch 公式サイト iOS(iPhone とか iPad)と Andoroid に対応。(※正確には、WebKit 系のブラウザにのみ対応) ExtJS で有名な Sencha が開発を行っています。Sencha Touch は無料で商用利用可能です。 どんなことができるの? 百

  • WebSocketのプロトコル—ありえるえりあ

    世間から周回遅れですが事情によりWebSocketのことを調べてみました。 WebSocketの一次情報のリンクを挙げておきます。 WebSocketプロトコル http://www.whatwg.org/specs/web-socket-protocol/ WebSocket API http://dev.w3.org/html5/websockets/ まだプロトコルとして枯れていません。プロトコル仕様の日語訳もありますが情報が古いので最新版と互換性がありません。この文書は2010年5月23日版の仕様を元にしています。情報がいつまで有効かは不明なので読むときは気をつけてください。 昔、なんでもHTTPという風潮が嫌いでした。通信プロトコルは適材適所であるべきだと思ったからです。HTTPに向いていない用途にまで無理矢理HTTPでラップするのが嫌いでした。いつしか、まあいいかHTTPで、

  • Oracle 11 Expression Edition (beta)

    会社では製品のストレージにOracleを使っています。Oracleを選択したのはいろいろな事情があります。その選択が正しかったのか間違っていたのかはまだ分かりませんが、なんだかんだ言いながら、素敵なバグを踏みつつ抱腹前進をさせています。そんな大好きなOracleですが、今までは10gを使っていました。でも、よく分からないメンテナンス期間が今年の夏に終わります。世界はやっと11gに入れ替わります。会社の製品はとっくの昔に11gに対応していましたが、顧客の都合で10gもIE6のようになかなか無くならないかもしれないし、Chromeのように・・・。 さて、11gになっての不満というか困ったことは、製品は正式なOracleを使っていましたが、開発は10g Express Editionを使うことも多かったのです。無料なので・・・。11gはExpress Editionがでる気配もなくずっと悲しい思

  • モダンCommon Lisp: Quicklispによるライブラリ環境

    このエントリはModern Common Lispの一部です。 Common Lispのライブラリを利用するのに、以前はASDF-Installを使っていました。しかし、ASDF-Installは外部のシェルコマンドに依存するためWindowsでの利用が面倒だったり、接続先のサーバが落ちていてダウンロードできなかったり、ダウンロードできたとしてもビルドできないといったことが多くありました。 これを解決するためにZach Beaneが開発したのがQuicklispです。現在BETA公開中で、いくつか制限事項はありますが、誰でも利用できるようになっています。 Quicklisp BETA セットアップ まずはQuicklisp自身をインストールします。以下のリンクからQuicklispをダウンロードしてください。 Quicklispをダウンロードする あなたのLisp処理系 (きっとSBCL以

  • モダンCommon Lisp: Common Lisp処理系のインストール

    同僚の深町さんと「モダンCommon Lisp」シリーズを初めることになりました。今回はCommon Lisp処理系のインストール方法について解説します。 どの処理系を使うか Common Lispには処理系が多数存在するため、プログラミングを初める前に、まずどの処理系を使うか決めなくてはなりません。商用ならAllegro CLでほぼ一択のようですが、お金がかかりますし、プロプライエタリソフトウェアですから、今回は候補から除外します。 無料で手に入る(フリーな)処理系としてはSBCLが有名です。多くのライブラリでサポートされている処理系であり、コンパイラの品質が高い(速いコードが生成される)という強みを持っていますが、スレッドサポートがかなり怪しいらしく(未確認)、またコンパイルに非常に時間がかかるという問題を持っています(開発のテンポに影響)。 SBCL以外には、例えばCLISPなどがあ

  • 「VC(バージョンコントロール)パッケージの基礎」(菅原泰樹) — ありえるえりあ

    「VC(バージョンコントロール)パッケージの基礎」(菅原泰樹) 「Emacsのトラノマキ」連載第七回「VC(バージョンコントロール)パッケージの基礎」 Emacsのトラノマキがなんと連載7回目をむかえてしまいました.思った以上にEmacsを覚えたいという人が多いということなんでしょうか.すばらしい世の中です.さて,今回はEmacsのVC(バージョンコントロール)パッケージについて書いていきます. ※稿はEmacs23のVCについて書いています.Emacs22の場合はキーバインドが違っていたり,機能がなかったりする場合があります.そんなときは各自describe-bindingsするなどして臨機応変に対応するようにして下さい. VCとは VCはEmacs上で各種バージョン管理システムを統合的に扱うパッケージです.Emacs23ではRCS, CVS, Subversion, Git, Mer

  • JVM上の言語たち - JavaOne2010レポート番外編 - — ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ

  • dsvn.el を使ってみた — ありえるえりあ

    dsvn.el とは psvn.el よりかなり速いらしい dsvn.el を使ってみました。 psvn.el はご存知の人も多いかと思いますが、指定された Subversion リポジトリをツリー表示して、 dired のように操作するためのパッケージです。 vc-svn に比べて高速にツリー表示ができるのですが、それでも大規模なリポジトリを表示しようとすると Emacs が固まったりします。 dsvn.el はその問題を解決が解決されており、 psvn.el では 10 秒ぐらいかかる処理も一瞬でこなします。 インストール http://svn.collab.net/repos/svn/trunk/contrib/client-side/emacs/dsvn.el 上の URL から dsvn.el をインストールして以下の設定を ~/.emacs に書きます。 ~/.emacs: (

  • P2P概論 — ありえるえりあ

    ** P2Pの技術的位置付け 技術者の多くは、世の中に次から次に現れる新しい技術用語を冷めた目で見ていると思います。些細な差に新しい用語を当てることが多いからです。誌の読者の中にも、P2Pなんて用語には技術的に何の意味も無いと否定している人もいると思います。今から、P2Pという用語の技術的な位置付けを行います。読んで賛同してくれる人もいると思います。こんな分類に意味が無いと感じる人もいるかもしれません。賛同できない場合でも、記事の範囲では、P2Pをこう位置づけて書いている、と理解して読んでください。 P2Pという用語で最も誤解を招きやすい表現は、P2Pは個人のPCが直接通信するネットワークです、という言い方です。個人のPCが直接やりとりするので、yahooのWebサーバにアクセスすることとは訳が違う、と言われても、普通の技術者であれば反発を覚えるのが普通でしょう。そもそもPCの定義とは

  • unstructured P2Pメモ&リンク集 ― ありえるえりあ

    http://www.grouter.net/gnutella/ Reflector indexing - 定期的にleafノードに所有ファイルを問い合わせる。この情報を使ってleafノードの代わりにレスポンスする。 - Reflectorノードを生み出したclip2.comは2001年に消滅...。 - QRPやCQRとの違いは、伝播のフィルタではなく代理的に応答することと、leafノードの情報の問い合わせの向き(reflectorの場合、上位ノードが下位ノードに問い合わせる。CQR/QRPの場合、下位ノードが上位ノードに情報をプッシュ)。 Content-based Query Routing (CQR) - An Efficient Scheme for Query Processing on Peer-to-Peer Networks(http://aeolusres.homest

  • °æ¾å

    http://dev.ariel-networks.com/Members or http://dev.ariel-networks.com/Members/inoue ¤Ç¤¹¡£ ²áµî¤Îblog¤Ïºï½ü¤·¤Ê¤¤¤Î¤Ç¡¢¥ê¥ó¥¯¤Ï¼«Í³¤Ë¤·¤Æ¤¯¤À¤µ¤¤¡£ EoE (Ethernet over Ethernet) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051216/226378/ 狼¤«¤é¸ýƬ¤Çʹ¤¤¤Æ¤¤¤¿¤é¡¢¾éÃ̤À¤È»×¤Ã¤Æʹ¤­Î®¤·¤¿¤È»×¤¤¤Þ¤¹¡£ Ethernet¤Ë¤è¤ëËܳÊŪ¤Ê¥ë¡¼¥Æ¥£¥ó¥°¤¬¹Ô¤ï¤ì¤Æ¤â¡¢ÉԻ׵ĤǤϤʤ¤À¤¤ÎÃæ¤Ç¤¹¡£ TCP/IP¤òC¸À¸ì¤ËÎ㤨¤ë¤

    kadoppe
    kadoppe 2008/08/05
    都でのキックオフミーティ
  • 原稿・資料 ― ありえるえりあ

    アスキー NETWORK MAGAZINE原稿 アスキー NETWORK MAGAZINE 2005年3月号(http://nmag.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=3)の「いま改めて知っておきたいこれからのP2P」の原稿です。 Read More…

  • Firefox拡張機能(extension)の作り方 — ありえるえりあ

    Firefox拡張機能(extension)の作り方 Firefox拡張機能(extension)の作り方を説明します。 Firefox 拡張機能とは Firefox add-onの一種です。 add-onは次のように分類できます。 plugin ...実体はexeやdll。C++で作成。素人にはお勧めしません 検索バー ...実体はXMLの設定ファイルのみ。見れば分かるので説明はしません スペルチェッカ ...日語には無縁なので未調査(たぶんファイルを作るだけ) 拡張機能 ...実体はXML、JavaScriptCSS。必要なら、C++で書くXPCOM。これから説明します テーマ ...拡張機能のサブセット。CSSのみの場合をテーマと呼びます

  • Software Design 2008年2月号 「Emacsマスターへの道」 原稿 — ありえるえりあ

    You are here: Home → 原稿・資料 → Software Design 2008年2月号 「Emacsマスターへの道」 原稿

  • 1