【追記】自称桜井誠・国民会議代表による報告がアップされました。また、20日には東電と日本遊技関連事業協会(日遊協)に何か申し入れに行くそうです。 http://ameblo.jp/doronpa01/entry-10864579376.html http://ameblo.jp/doronpa01/entry-10864817173.html ※参加者の報告(写真付)↓ 続きを読む

マイカテゴリー 秋川の流れ(202) 一般(54) 日本人とは(512) 戦争の記憶(487) 日本(1765) USA(1307) 朝鮮半島・中国・台湾(4342) EUとロシア(797) 東南アジア・インド(742) サンアントニオ短信(362) 水・太陽・空気(77) 中近東・アフリカ(504) 軽井沢だより(156) Bericht aus BadKoestritz(395) Die Nachricht aus NRWF(52) エネルギー(479) 北陸短信(108) 稲門機械屋倶楽部(1776) 中級ドイツ語(18) 中国語あれこれ(23) 安曇野だより(36) 明治維新胎動の地、萩(216) フリューレン村だより(11412) Our American Cousin(29) ロータリアンの私(10) 特別投稿(54) 食糧問題(28) 豪州、ニュージーランド、南極(94) ぼ
1 :あまてらす:2010/11/12(金) 05:00:00 ID:MO4QZ8Si 俺は、数年前、吉川友梨を誘拐し、レイプし、殺害し、青木ヶ原の樹海に 死体を捨てた人間や。 一度、人を殺しているから、何人でも殺せるぞ^^ 嘘やと思うなら、青木ヶ原の洞窟のあるとこいってみ。 吉川友梨の遺品と骨が落ちてるから。 次のターゲットは、仙谷官房長官一家に決めた。 数年ぶりの殺しにwkwkします^^ 2 :名無しさん@3周年:2010/11/12(金) 05:30:59 ID:M9ccnvR9 記念カキコ2 3 :名無しさん@3周年:2010/11/12(金) 05:32:39 ID:yBKwqHHq >>1 落ち着け 4 :名無しさん@3周年:2010/11/12(金) 05:33:36 ID:6soiSQzm 頼みます 5 :名無しさん@3周年:2010/11/12(金) 05:33:44
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 在日特権を許さない市民の会を始めとする、行動すする保守を批判する方々が一様にいう言葉が 「レイシスト」という言葉ですが、彼らはレイシストだということがレイシストなのではないかと思う。 確かに行動する保守の現在の行動は行き過ぎており差別主義であるといわれても仕方がないのかもしれない だが、しかし、彼らは差別主義者だと差別する事もまた、差別主義者、所謂レイシストではないかと私は思う。 私の考えである、帰化か帰国かを選びなさいというとこの双方から批判を受ける。 帰化して日本人にするということは、反日思想の人間を日本人にする事である、また日本国籍の安売りになる 彼らは日本に強制連行された可愛そうな人たちなのに今更何をいうのか? これらが双方の主張であるようだが、一部の方が言っているように
2010年02月10日12:00 カテゴリネトウヨ電波記事 「小沢一郎は済州島出身の韓国人」新聞のコラムにて千葉大名誉教授の清水馨八郎氏 1 : 昆布(dion軍):2010/02/09(火) 17:50:15.37 ID:p9YhVy0I ?PLT(12501) ポイント特典 千葉大名誉教授の清水馨八郎氏が、 「小沢一郎は済州島出身」と云うタイトルで、次のようなことを書いている。 ≪・・・ 私は西洋史を学んでいる一学者だが、今の日本は千年も栄えたローマ滅亡の二の舞の危機を感じている。 これはローマの政権が国防を疎かにし、市民の喜びそう なパンとサーカスに熱中させたからだ。 (中略) 更にこの内閣が中国、韓国寄りになるのはそのリーダー達の「反日」が韓国と 二重国籍を持つ外国人 だからである。最近分かって驚いているが、土井たか子は本名李高順といいその弟子福島瑞穂は趙春花で日本人ではない。 顔
瀬戸のブログを何の気なしに開いてみたら思わずブラックコーヒー吹いた。 昨日、文京区民センターにおいて開催された人気ブロガーよーめんさん主催の事実上の親衛隊発足が、何の妨害もなく、予定通り行なわれたことに対して、安堵すると同時に駆けつけた多くの若者の勇気に賛辞の声を贈りたい。 また『日極会』(日本の極右軍事政権を考える市民の会)という構想が同時に発表され、その活動が今後活発に行なわれることにも期待感を表明しておきたい。よーめん親衛隊発足について - せと弘幸Blog『日本よ何処へ』 いい年こいた大人が何やってんだwwwwww やべぇ,これすげー見たかった! 中学の頃とかこういう組織に憧れてたわー。今から思えば厨二病の極致なわけだけれど,まさかそれを本当に結成する奴がいるとは思わなかった。 当事者であるよーめんのブログを久々に見てみたが,こちらも中々キている。昨日はおそらく日本初になる歴史基礎
謹賀新年 新年明けましておめでとう御座います。 今年は皆様と共に祖国日本の未来の為に、 より一層の努力を続けることをお誓い申し上げます 皇紀2670年(平成22年)1月1日 【せと弘幸BLOG「日本よ何処へ」】 主宰 せと弘幸 ←ブログランキング応援クリックお願いします! 朝起きて外を見たら一面真っ白な雪景色でした。 そこに太陽の光が反射してまぶしくて、思わず目を細めてしまいました。私の正月元旦からの初仕事は玄関先から道路までの雪掃きでした。 日本列島は北は北海道から南は九州までの長い距離にまたがっています。深い雪に覆われているところもあれば、東北では春にならなければ見られないスイセンの花がもう咲いている所もあるのではないでしょうか? そのようなその場所・場所の正月風景などをコメントいただければ、この世知辛い世の中にあっても、心が和むのではないかと思います。皆さん方の正月の風景をコメントで
■本日の言葉「politicize」(政治問題でないことを政治問題にする)■ 英語メディアが伝える「JAPAN」をご紹介する水曜コラム、今週は「天皇陛下へのお辞儀はどの程度が適切なのか?」についてです。「天皇へのお辞儀の角度」という、そもそも政治問題ではないはずのことを騒ぎ立てて政治問題にしようとしている米保守派が、「アメリカ合衆国の大統領たる者、床に額をこすりつけんばかりのあの卑屈な態度はけしからん!」「しかも日本人にまで恥をかかせた!」と騒ぎ立てています。(gooニュース 加藤祐子) ○オバマ氏のお辞儀は日本人にも恥ずかしい? 天皇陛下の前でお辞儀をする機会が自分にはないのですが、角度は何度くらいが適切なのでしょうか? 10度はさすがに浅すぎるでしょうし、90度は深すぎると思う。45度くらいが、日本人としては適切なのでしょうか? 何が正式かよく分かりませんが、たとえばこちらのページにあ
▼11月18日に、1つ前のエントリのブックマークコメント「はてなブックマーク - 外国人参政権のニュースを追ってて感じたこと - Transnational History」において、blog『愛国を考えるブログ(愛国という視点から自らの意見を論理的に述べるブログ)』の管理人であるid:aikokuhosyu氏に、虚偽による名誉感情と人格への侵害を受けたため、その主旨をはてなサポート窓口の方へメールで伝え、発信者情報開示請求を行いました。 このブコメのことです。 ▼翌19日、はてなサポート窓口の担当:中川さんから早急な対応をとりましたとのメールをいただきました。 dj19 様 はてなスタッフの中川です。 ご返信いただきありがとうございます。 本件につきましては、発信者に対する意見照会を行いました。 開示の可否につきましては、弊社顧問弁護士との協議の上、 決定いたしますので、今しばらくお待ち
特攻と、「ハッピー」な昭和 人気の司会者は、特攻要員だった 今年2025年は昭和100年。昭和レトロをテーマにした企画も多そうです。↓例・フェリシモの「カワイイ昭和博」 www.felissimo.co.jp 今日は、まさに華やかな昭和カルチャーを作ってきた人物を紹介しましょう。『ゲバゲバ90分!』や『夜のヒ…
なんか,維新政党・新風のヒラ党員,瀬戸弘幸が恐ろしいことを言い出した。 〔自民党の〕次期リーダーを決めるに当たっての条件を挙げて見ましょう。 1)派閥力学で決めてはならない。 2)小選挙区の当選者であって比例救済組みは外す。 3)世代交代を図り若く清新な人とする。 4)当選5回以上と実績のある人物。 5)知名度があって人気も期待できる人。自民党次期リーダーの条件 - せと弘幸Blog『日本よ何処へ』 ……ここまで読んだ時点でいやーな予感はしてたんだけど, この条件を満たすのは名前の挙がっている中では、とりあえずお二人だけです。 石破茂 衆議院 鳥取県第1区 プロフィール: 1957年2月4日生 初当選/1986年 当選回数/8回 石原伸晃 衆議院 東京第8区 プロフィール: 1957年4月19日生 初当選/1990年 当選回数/7回自民党次期リーダーの条件 - せと弘幸Bl
民主圧勝、自民惨敗で、ネット右翼について、「窮地」だとする告白や指摘が相次いでいる。拠り所とされる2ちゃんねるでは、その考え方を批判する書き込みも多くなっている。ネット上でも、風向きが変わっているのか。 2ちゃんでも、「ネトウヨ涙目」 麻生太郎首相の著書「とてつもない日本」を買う運動が盛り上がったり、ニコニコ動画の世論調査で30%台という高い内閣支持率を記録したり。ネット上、特に2ちゃんねるでは、総選挙前は、ネトウヨことネット右翼の動きが活発になっていた。 ネット右翼は、知識人の伝統か、左寄りの報道を繰り返すマスコミに対し、「本当のことを言っていない」というネット上の反発から生まれたともされる。民主党の国旗切り貼り問題や麻生首相の「金がねえで結婚は」発言が話題になったときは、不満が高まって2ちゃんでも祭りになった。 ところが、マスコミの世論調査で、麻生自民の敗北は動かしようがない趨勢となっ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く