タグ

交通と日本語と社会に関するlaislanopiraのブックマーク (4)

  • 「アーバンパークライン」の行方 | 47NEWS

    埼玉県の大宮駅から千葉県の柏駅を経由して船橋駅までの62.7キロを結ぶ東武野田線に「東武アーバンパークライン」の愛称が付けられたのは2014年4月1日だった。 駅看板や車内の路線図にこの長いカタカナの路線名が登場して驚いたものだが、丸5年が経過した現在でも、いまひとつその愛称が聞こえてこない。むしろアーバンパークとは何なのか、利用者にはとまどいというか疑問の声の方が大きいようにすら思える。沿線住人として現状がどうなっているのか、改めて考えてみた。 まずその由来であるが、東武鉄道によると「大宮、柏、船橋といった都市間をつなぎ、その沿線には清水公園や大宮公園を始めとした自然豊かな公園が点在することから、都市と公園でアーバンパーク」としている。 大宮公園にはサッカーJ2の大宮アルディージャが拠地とするNACK5スタジアムがあり、沿線では住宅開発は今も続いているが、アーバンというイメージには到達

    「アーバンパークライン」の行方 | 47NEWS
    laislanopira
    laislanopira 2019/04/28
    JR西日本でもゆめ咲線みたいなフワフワした愛称はまったく定着してないな(マイナー過ぎて話題になる機会がほとんどない)
  • 覚えにくい? 「新函館北斗」という駅名が残念な理由

    1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』、『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。 日全国列車旅、達人のとっておき33選』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP。 駅名は鉄道の事業者や利用者が識別するための記号である。東京に大阪駅があっては困るし、大阪に札幌駅があっても困る。福岡県に京都郡という地域があるけれど、そ

    覚えにくい? 「新函館北斗」という駅名が残念な理由
    laislanopira
    laislanopira 2014/06/20
    地元のエゴをすり合わせただけの政治の産物で、利用者には覚えにくい駅名、おそらく結局はみんな「北斗」の部分を省略する
  • 中日新聞:多言語表示乗り遅れ? JR東海、英語のみ:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 多言語表示乗り遅れ? JR東海、英語のみ Tweet mixiチェック 2014年5月6日 08時57分 (上)日語と英語で書かれたJR名古屋駅の案内表示 (下)日語と英語に加え、中国語、韓国語、ポルトガル語で書かれた名鉄名古屋駅の案内表示=いずれも名古屋市中村区で(太田朗子撮影) 日を訪れるアジア圏の旅行者が増える中、JR東日や私鉄では、鉄道の駅名や乗り場などの案内表示を中国語や韓国語で示す取り組みが広がる。しかし、日の大動脈の東海道新幹線を運行するJR東海は英語表示のみ。国土交通省は2009年、英語以外での表示の必要性を指摘したが、JR東海は「(複数の外国語を使うと表示の)文字が小さくなる」と説明し、駅での案内表示のあり方に一石を投じている。 駅などでの外国語サービスのあり方について、国交省は06年、「『おもてなし

    中日新聞:多言語表示乗り遅れ? JR東海、英語のみ:社会(CHUNICHI Web)
  • 朝日新聞デジタル:読めない標識「Kokkai」やめます 外国人から苦情 - 社会

    国会周辺を訪れる外国人に向けて表記が変わる道路案内標識。下線部分が変わる。国土交通省提供国会周辺の道路案内標識、こう変わる  【別宮潤一】「Kokkai」から「The National Diet」に――。国や東京都が20日から順次、国会周辺の道路案内標識を、これまでのヘボン式ローマ字から英語表記に改める。人気の観光スポットながら、外国人から「標識が読めない」との苦情があったという。  国土交通省や都によると「国会正門前」「外務省上」「総理官邸前」など国会周辺の9カ所で、信号機につく標識のローマ字を英語にする。国道沿いは国交省、都道沿いは都が変え、年内に終える予定だ。 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

    laislanopira
    laislanopira 2013/08/21
    動物園前駅を「dobutsuen-mae」とか書いているのにも波及するだろうか
  • 1