タグ

芸術に関するmedicinemanのブックマーク (8)

  • 【実録】素人が初めて自分の個展を開いてみた | オモコロ

    ライターのたかやです。今年で活動5年目になりました。 これまで、マクドナルドの包み紙でちぎり絵を制作したり…刺繍をしたり…画力ゼロだけどアナログ漫画を描いたり…。あと、趣味でクオリティの低いコスプレ投稿もしてきたり…。 Webライターなのに、文章を書いてる時間よりも、工作や身体に色を塗ってる時間のほうが多いです。 それらの制作物、やはり産みの親の立場としては、 もっと多くの人に届いてほしい! 解像度を落としていない、直接の状態で見てほしい! そんな想いも当然あるわけでして……。 多くの人に、直接見ていただく…つまり、そう! 個展! 個展に憧れていました。 自分の作品だけで構成された空間を作りたい。 そこに居座りながら「あぁ、やってきたなぁ」と感傷に浸りたい。 あと、「在廊予定です」とかも言ってみたい。そういうの、すごくクリエイターっぽくてカッコいい。言いてぇ~。「在廊予定です」って超言いて

    【実録】素人が初めて自分の個展を開いてみた | オモコロ
  • 現代美術のオリジナリティとは何か? 著作権法から見た「レディメイド」(1)

    現代美術のオリジナリティとは何か? 著作権法から見た「レディメイド」(1)美術の世界は著作権法をはじめとする様々な法律と密接に関わっている。そこで、このシリーズ「アートと法 / Art Law」では、「Art Law」を業務分野として掲げる日で数少ない弁護士のひとり、木村剛大が約1年にわたり、様々な法学的視点からアートと法の関わりを紐解いていく。第1回は、プロローグとして現代美術を語るうえで欠かせない「レディメイド」を取り上げ、法的分析のために分類していく。 文=木村剛大 マルセル・デュシャン 泉 1917 撮影=アルフレッド・スティーグリッツ 出典=『ザ・ブラインド・マン』第2号(1917年5月)Khan Academyウェブサイト(https://www.khanacademy.org/humanities/art-1010/wwi-dada/dada1/a/ introductio

    現代美術のオリジナリティとは何か? 著作権法から見た「レディメイド」(1)
  • blog 水声社 » Blog Archive » 12月の新刊:『芸術の作品I』

    2012年 12月 17日 コメントは受け付けていません。 記号学的実践叢書 芸術の作品I——内在性と超越性 ジェラール・ジュネット/和泉涼一訳 A5判上製/384頁/定価=5000円+税 978-4-89176-929-1 C0070 12月25日頃発売予定 装幀=中山銀士 芸術はいかに存在し、いかに機能するのか!? 物語論の理論家にして、刊行される著作が〈いつでもひとつの事件である〉と いわれるジェラール・ジュネット。新刊では、音楽、文学、絵画、彫刻、建築など、 主要芸術の領域を横断する一般美学の基礎理論の構築を試みます。 《芸術作品はふたつの存在様態、すなわち内在性と超越性を身にまとう。〈内在性〉は、作品がそこに「存する」ところのオブジェのタイプによって定義され、それゆえ二つの体制に区別される。この二つの体制は〔……〕それぞれ〈自筆的〉および〈他筆的〉と命名される。自筆的体制において

  • 京都精華大学

    2024.03.07 イラストコース教員のあおきひろえによる絵『はるなつあきふゆ おいしい おてつだい』が出版。原画展が開催されます。

    京都精華大学
  • 日本労働研究雑誌 2006年4月号(No.549)|労働政策研究・研修機構(JILPT)

    エッセイ 音楽と労働―アリオン音楽財団のとりくみ(PDF:239KB) 江戸京子(アリオン音楽財団理事長) 舞妓・芸妓のキャリア(PDF:244KB) 西尾久美子(神戸大学大学院) 表現教育はなぜ必要か?(PDF:200KB) 平田オリザ(劇作家・大阪大学教授) 放送関連労働者派遣について(PDF:216KB) 萩昌幸((社)全国放送関連派遣事業協会理事) 地域づくりのサポート―アートは場所と人、人と人をつなぐ(PDF:765KB) 北川フラム(アートディレクター) 劇場でのしごと―滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールを例に(PDF:217KB) 上原恵美(京都橘大学教授・滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール館長) インタビュー 芸能・芸術家の人材育成について─寺脇研氏(文化文化部長)にきく(PDF:290KB) ききて:小倉一哉(労働政策研究・研修機構 副主任研究員) エッセイ お笑い芸人就職事情(P

  • 黒瀬陽平「芸大不合格者展」について

    黒瀬陽平 @kaichoo この一年を全否定された気分だ。芸大の先端科には何も期待しないことに決めた。後悔するがいい。 しかし、問題は落とされた才能ある子たちのこれからだ。 黒瀬陽平 @kaichoo つーかさ、「そんなに活動してるんだったら大学来なくていいんじゃない?」ていうセリフはラブコールとして使うもんだろ。当に落としてどうすんだよ。あぐらかいてんじゃねーよ。何のために先端科とか作ったんだよ。まじで。

    黒瀬陽平「芸大不合格者展」について
    medicineman
    medicineman 2010/03/14
    芸術であるか、先鋭かどうかは、制度と権威が決めます! アートワールド!
  • 大阪府の障害者支援のアート事業がよくわからない件 - ohnosakiko’s blog

    ラピュタ模倣で最優秀賞取り消し…大阪府主催の公募展:社会:スポーツ報知 短いので全文掲載。 障害がある人が創作した現代アートを展示する大阪府主催の公募展で最優秀賞を受けた絵画が、宮崎駿監督の映画「天空の城ラピュタ」のキャラクターの模倣であることが10日、分かった。府は受賞者からの辞退の申し出を受け、同日審査結果を取り消した。 賞を取り消されたのは、大阪東大阪市の女性(26)が制作した「降りそそぐ光」。数ミリ四方に裁断した布をモザイク状に張った作品で、高い評価を得ていた。 大阪府障がい福祉室自立支援課によると、1月下旬の審査後、府職員から「『ラピュタ』のロボット兵に似ている」と指摘があり、同課は「ラピュタ」を制作したスタジオジブリに照会。今月3日、電話で「著作物の複製にあたる」との回答があった。 連絡を受けた女性は「ジブリが大好きなので、モチーフにした」と模倣を認め、受賞を辞退。悪意はなく

    大阪府の障害者支援のアート事業がよくわからない件 - ohnosakiko’s blog
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

  • 1