タグ

2016年9月6日のブックマーク (2件)

  • 背水の陣は精神論じゃないけどリーダー論でもねーよ - ここはお前の日記帳

    www.yutorism.jp これ違う…違うよね? 韓信に対する理解も古代の戦争に対する理解も何もかも Q.1 韓信は兵士達が信頼してついていくリーダーだった? 結局、人間がついていくのって『この計画ならなんとかなりそうだな』と思える何かか、あるいは『この人だったらなんとかしてくれそうだな』って人なんじゃないの。歴史のどこにも残っていないかもしれんけど、韓信ってそんな人だったんじゃない?それこそがまさに『リーダーとしての資質』って言われるものだと思うけどさ。 ちっげーよ! 歴史の逸話には色んな解釈の幅があるべきですが、井陘の戦いをこういう風にまとめるのは明らかに間違いです。 韓信は偉大な軍人ですが、一般兵士が自分の奇計を理解してくれるだとか(理解出来るわけねー)、いつでも自分の采配を信じてついて来てくれるだとか(そんな好意得るような出自・来歴じゃねー)、そんな甘っちょろいことは考えていま

    背水の陣は精神論じゃないけどリーダー論でもねーよ - ここはお前の日記帳
  • Sandstorm:「ウィザードリィがRPGの元祖」と言い出したのは誰なのかしら・破説 - livedoor Blog(ブログ)

    いつしか、「コンピュータRPGの元祖」と呼ばれるようになっていた『ウィザードリィ』。 そう呼ばれるようになった原因が気になりだして、 先月「序説」と銘打ってこんな記事を書きました。 (まだ読んでない方は、この記事を読む前に先に読んでくださいませ)、 さらなる調査のために、いつか『ログイン』誌を漁らねば…と思っていたのですが。 筆者が現在在住している名古屋の周辺の図書館で検索してみると、 なんと名古屋大学中央図書館にログインのバックナンバーがある事が判明。 ホームページを見たりtwitterで聞いてみたりしたところ、 学生でなくても利用目的を所定の用紙に書いて提出すれば閲覧できる…との事だったので、 ある真夏の暑い日に、名古屋大学まで足を運び、 実際にログインのバックナンバーを確認してきました。 ログイン誌で初めてウィザードリィが取り上げられたのは、 まだ定期刊行になっていない時代、1982