タグ

networkとtaggingに関するmyrmecoleonのブックマーク (6)

  • ニコ動のタグや動画の繋がりを可視化するツール - あたご型護衛艦日記

    前回の日記に書いたサーベイ会が先週終了し、今日は久しぶりのゆっくりできる水曜。 当は論文書かなくちゃいけなかったりと暇ではないのですが、あまりにも研究のやる気が出ないため、タイトルのツール作って遊んでました。 [追記]AdobeAIR環境にて、SpringGraphを用いて作成しています。 スクリーンショットはこちら 使い方としては、任意のキーワード入れて検索。 検索をするとキーワードが含まれるタグを探しに行きます。 で、その結果を表示し、それをダブルクリックするとそのタグを元に動画を検索しサムネイルを表示します。 サムネイルをダブルクリックすると登録されているタグを拾い、それを表示します。 これを永遠に繰り返すだけですw そのウチ動画再生機能とかつけてもいいのかもなぁ。 ちなみに「自動的に動画のタグを展開する」をチェックするとサムネイル表示と同時に登録タグも表示されてカオスになります。

    ニコ動のタグや動画の繋がりを可視化するツール - あたご型護衛艦日記
  • Folksonomy as a Complex Network

    The Accessibility Forum is back! Coming this September, the Forum is free, virtual, and open to all. Sign Up and Learn more.

    Folksonomy as a Complex Network
  • IBM がソーシャルダッシュボードなら日本ではタグ共起ネットワーク:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    既にけんじろうさんからエントリーが出ているが、エンタープライズソーシャルネットワーキングツール開発における市場リーダーの座を目指すIBMが、ソーシャルネットワーキング仮想化および分析ツールの最新セットとして「Atlas for Lotus Connections」をリリースした。 この製品は Lotus ConnectionsなどのIBM製のグループウェアの情報を解析して、従業員のつながりを可視化してソーシャルダッシュボードとして表示する。その昔日IBMの大和研究所には、社内でのメール交換のログを元に従業員のつながりを可視化する研究をやっていた人がいたと記憶しているのでそうしたノウハウも取り込まれているのだろう。 そして、この週末に日ならではの分析も登場した。kynbitさんによる『ニコニコ動画 「アイドルマスター」近傍のタグ共起ネットワーク』という図がそれ。ニコニコ動画上の各作品につ

    IBM がソーシャルダッシュボードなら日本ではタグ共起ネットワーク:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/12/25
    kynbitさんのがさっそく紹介されてるw
  • ニコニコ動画 「アイドルマスター」近傍のタグ共起ネットワーク

    ニコニコ動画 「アイドルマスター」近傍のタグ共起ネットワーク 上のAllsizes→Originalをクリックして拡大して見て下さい。 当はもっとタグ(25595個)とリンク(249774)があるのですが、描画するにはPCのpowerが足りないので、非常に絞ってます(307個と809)。 ニコニコ動画から「アイドルマスター」タグが付いている動画(17519個)を取得し、同時に付けられているタグ間にリンクを張って作ったネットワーク。手動でタグを配置。リンクに書いてある数値は共起した動画数。ピンクはキャラクター、オレンジはプロデューサーを表しています。 なお、ネットワークには以下の操作を加えてあります。 ・「ゲーム」「アイドルマスター」は除去 ・共起した動画が30以上のリンクのみ描画 ・キャラクター間のリンクは除去 ※追記 2007年ニコニコ動画年刊アイドルマスターコミュニティランキング

    ニコニコ動画 「アイドルマスター」近傍のタグ共起ネットワーク
  • Nicovideo

    ニコニコ動画に関する解析結果を載せるよ。 ニコニコ動画の解析はただ単に面白いからやっています。 今のメインはタグ共起ネットワークの可視化。各画像を見る際はAllSizeをクリックして拡大して見ると良く分かります。 read more read less

    Nicovideo
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/11/16
    ニコニコ動画のタグの共起を可視化した画像とか。面白い via http://twitter.com/kynbit
  • 第2回:ニコニコ動画をブルー・オーシャンの視点で分析してみた

    筆者:佐藤 洋志氏 みずほ情報総研コンサルティング部マネジャー。ITコーディネータ。企業内の情報共有や情報活用のあり方を中心に,戦略策定などのコンサルティングを展開中。 経営や実業の世界では,2005年にフランスの欧州経営大学院(INSEAD)教授のW・チャン・キム氏とレネ・モボルニュ氏により発表された著書「ブルー・オーシャン戦略」が一つのブームになった。同じパイ(市場)を奪い合い血みどろの競争を行う「レッド・オーシャン」(赤い海)に対して,顧客へ新たな付加価値を提供し,既存製品との競争を無意味なものとする「ブルー・オーシャン」(青い海)を目指すべきだというのがその趣旨である。 この書が大きな話題となったのは,主張の明確さや分かりやすさ,事例の豊富さ(例えば,既存の理髪店市場に対して15分で散髪する「QBハウス」などが挙げられた)に加えて,実践的な分析や発想転換のためのツールが提供されたた

    第2回:ニコニコ動画をブルー・オーシャンの視点で分析してみた
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/10/24
    長文コメントしづらいUIや匿名性がかえって適度なコミュニティ密度を保持する。興味深い分析/「コミュニケーションのハブが「人」ではなく,動画やタグ,ニコニコ市場の商品といった「コンテンツ」なのである」
  • 1