タグ

関連タグで絞り込む (200)

タグの絞り込みを解除

選挙に関するnakakzsのブックマーク (1,954)

  • 立民 松原元拉致問題相が離党届 東京26区から立候補認められず | NHK

    立憲民主党の松原仁・元拉致問題担当大臣は、次の衆議院選挙に向けて、みずからが希望する選挙区からの立候補が認められなかったとして、離党届を提出しました。 次の衆議院選挙から適用される小選挙区の「10増10減」に伴う立憲民主党内の選挙区調整で、松原仁・元拉致問題担当大臣は、目黒区と大田区の一部からなる「東京26区」からの立候補を希望しています。 松原氏は、党からこの選挙区での公認を得られる見通しが立たないとして、9日午後、岡田幹事長に離党届を提出しました。 松原氏は記者会見し「衆議院の解散・総選挙がいつ行われるかわからない環境の中で、活動を始める決意をした。けじめとして離党届を出した」と述べました。 閣僚経験もあるベテランの松原氏の今回の動向は、衆議院選挙に向けた党の取り組みに一定の影響を与えることも予想されます。 立民 岡田幹事長「とても残念 扱いは来週の執行役員会で協議」 立憲民主党の岡田

    立民 松原元拉致問題相が離党届 東京26区から立候補認められず | NHK
    nakakzs
    nakakzs 2023/06/09
    地盤が品川区よりも大田区西部なのかな。|しかし長妻氏に次いで東京で勝てそうな立憲議員が抜けるとなると。
  • 公明 東京28区への擁立断念 東京では自民候補を推薦せず | NHK

    次の衆議院選挙に向けた自民・公明両党の候補者調整をめぐり、公明党の東京都部は24日の会合で、焦点となっている「東京28区」への擁立を断念したうえで、東京では、自民党の候補者に推薦を出さない方針を確認しました。25日、党の常任役員会で正式に決定し、自民党に回答する見通しです。 衆議院選挙の小選挙区の「10増10減」に伴い、選挙区の数が5つ増える東京への対応について、公明党は現職議員を新たに「東京29区」で擁立すると公表したのに続いて「東京28区」でも候補者を擁立する意向を自民党に伝えていましたが、これに反発する自民党は23日「受け入れられない」と回答しました。 これを受けて、公明党は24日夕方、東京都部の拡大役員会を開き、都部の代表を務める高木政務調査会長や、西田選挙対策委員長らが対応を協議しました。 会合後、取材に応じた高木氏と西田氏は、今後の対応方針について了承を得たとしたうえで「

    公明 東京28区への擁立断念 東京では自民候補を推薦せず | NHK
    nakakzs
    nakakzs 2023/05/25
    28区、この前練馬区議選で公明党が4人落とすというボロ負けした影響もあるかな。|ただここ、どうも離党している菅原一秀氏が出る気満々で自民票が削られる可能性あるのだよな。
  • アメリカ バイデン大統領 来年秋の再選へビデオで立候補表明 | NHK

    アメリカバイデン大統領は25日、ビデオ声明を発表し、来年秋に行われる大統領選挙に再選を目指して立候補すると正式に表明しました。 バイデン大統領は、25日朝、日時間の25日夜発表したビデオ声明で「現状に満足している時ではない。だからこそ私は再選に向けて立候補する」と述べ、来年秋の大統領選挙に立候補すると正式に表明しました。 およそ3分間の動画の中でバイデン大統領は「仕事をやり遂げよう。私たちならできる。ここはアメリカだからだ。ともに取り組めばできないことなど何もない」と述べ、再選に意欲を示しました。 アメリカ史上最高齢の大統領として就任したバイデン大統領は現在80歳で健康状態を不安視する声もありましたが、バイデン氏自身はたびたび立候補に意欲を示していました。 来年の大統領選挙に向け、民主党内ではこれまでのところほかに有力な候補の動きはなく、現時点では来年の党大会を経てバイデン氏が民主党の

    アメリカ バイデン大統領 来年秋の再選へビデオで立候補表明 | NHK
    nakakzs
    nakakzs 2023/04/25
    年齢がどうなるか。これで共和党は誰を持ってくるかにも注目。
  • 落選は0.415票差 候補「がくぜん」異議申し立てへ 中野区議選:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    落選は0.415票差 候補「がくぜん」異議申し立てへ 中野区議選:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2023/04/25
    多分異議は出ると思った。しかも42番目当選は参政党にとって絶対相容れない共産党候補だしな。
  • 統一地方選、止まらない投票率下落 市議選は立憲と維新が議席伸ばす:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    統一地方選、止まらない投票率下落 市議選は立憲と維新が議席伸ばす:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2023/04/25
    各議会選の次点以下を見ると、現職は自民と共産がわりと落ちてるが、自民の場合は前回大勝したところの反動と、高齢の人が落ちてる感じ。
  • つしまようへい @yohei_tsushima "練馬区議会選挙。公明党が当選ラインをまたいで7人続き、うち4人落選。票数は2900票前後で揃えているのに4人が届かなかった。前回2019年の当選ラインは2800票。2900票出せば当選できるという読みだったかもしれない。今回、投票率が上がったことが影響したのかな。"

    nakakzs
    nakakzs 2023/04/25
    区民としての実感だけど、明らかに10年前より活動力は落ちている気がする。全然選挙前にも来なくなったし、ポスターも少ない(自民離党した菅原氏の方がよく見るくらい)。
  • 共産 小池書記局長 “勝つためには本気の野党共闘が必要” | NHK

    共産党の小池書記局長は記者会見で、衆参5つの補欠選挙について「勝利はできなかったが、岸田政権への批判の強さを示した選挙だった。自民・公明両党と、その補完勢力の日維新の会などに勝つためには、相互に支援し合って勝利を目指す気の野党共闘がどうしても必要だ。共闘の再構築に今後も力を尽くしていきたい」と述べました。 また、統一地方選挙の後半戦について「前回、4年前と比べると、91議席の後退となった。住民の利益のために奮闘している多くの候補者を落選させてしまったことは大変悔しく、残念であり、おわびを申し上げたい」と述べました。

    共産 小池書記局長 “勝つためには本気の野党共闘が必要” | NHK
    nakakzs
    nakakzs 2023/04/25
    でもこの前の共闘の時、立憲右派の議員が出ている選挙区には擁立していたわけで、それじゃあ結局共産の思想に合わせろということにあってしまうわけで。そして現在その時よりも共産の党勢は落ちている。
  • 【後半戦】選挙に行ったらブクマ・コメントする日記

    今日は統一地方選挙の後半(及び衆参補欠選挙)の投票日です。 投票に行ったらこの日記にブクマやコメントして、選挙を盛り上げよう! 投票が面倒だと思った人は、投票行ったら外することにしたら行きたくなるかも? 投票よろしくお願いします! 対象選挙区と立候補者の確認はこちら https://election.go2senkyo.com/senkyo2023/

    【後半戦】選挙に行ったらブクマ・コメントする日記
    nakakzs
    nakakzs 2023/04/24
    珍しく朝7時半というかなり早い時間に行った。
  • 市議選で1人足らずに定数割れ、長野県岡谷市 現職の半数立候補せず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    市議選で1人足らずに定数割れ、長野県岡谷市 現職の半数立候補せず:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2023/04/17
    正直80過ぎるとあまりやらせたくないし議員本人も引退したい人多いのだろうけど、仮に80定年制を導入したら、店員割れ、最悪崩壊する地方議会かなり多いのだろうなあ。
  • 衆参5補選、4選挙区接戦 千葉5区、大分で立自競る(共同通信) - Yahoo!ニュース

    共同通信社は14、15両日、衆参5補欠選挙について電話調査や取材を基に情勢を探った。いずれも与野党対決型の構図。投票先をまだ決めていない有権者もおり、23日の投開票までに情勢が変わる可能性がある。 衆参補選、岸田政治を問う 千葉、和歌山、山口11日告示 千葉5区は、立民の元千葉県議矢崎堅太郎氏(55)と自民新人の英利アルフィヤ氏(34)が激しく競り合う。矢崎氏は立民支持層の8割を集める一方で、英利氏は自民支持層への浸透が5割を切る。 和歌山1区は隣接する大阪府知事・市長選、奈良県知事選の勝利で勢いに乗る維新の元和歌山市議林佑美氏(41)が一歩前に出る。自民の元衆院議員門博文氏(57)が追う展開だが、自民支持層の3割近くが林氏に流れている。 山口2区は、自民新人の岸信千世氏(31)と、民主党政権で法相を務めた無所属の元衆院議員平岡秀夫氏(69)が伯仲。山口4区は、自民の元下関市議吉田真次氏(

    衆参5補選、4選挙区接戦 千葉5区、大分で立自競る(共同通信) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2023/04/16
    調査日が14,15日なので、例の事件の影響はおそらくない。まあ大きく影響はしないと思うものの、あるとすれば現場となった和歌山1区か。|千葉は元県議対落下傘候補なので、立民に有利か。
  • 「消去法で自民党」←この気持ちがわかった

    地元の野党候補が当選したら一番力を入れたい政策が「ジェンダー平等」とか「脱炭素」だったんだよ いや、それも大事だけどさあ一番ではないやろと それに対して自民候補は「安心して暮らせる街へ」とか無難なことを言ってるのよ 具体性はないけど大きな失政はしなさそうな印象を受ける これだと「消去法で自民党」になるのも当然だと思った

    「消去法で自民党」←この気持ちがわかった
    nakakzs
    nakakzs 2023/04/13
    最近の野党、地方選で国政問題のほう優先してアピールしすぎたり、小選挙区で全国比例の戦い方して、戦術的にまずいと思う。地方選挙では地元をどうするかを軽視すると当選確率はかなり減る。
  • 【山口4区補選】蓮舫氏「安倍さんの弔い選挙ではない」街頭演説で有田芳生氏への支援訴える(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の蓮舫参院議員は11日、安倍晋三元首相の死去に伴い告示された衆院山口4区補選に立候補した有田芳生氏(71)の応援で下関市に入り、街頭演説した。 【写真】有田芳生氏の応援に駆けつけた立憲民主党の蓮舫参院議員 「今回の補選は、安倍さんの弔い選挙ではないんです。政策で戦いましょう」「自民党と旧統一教会の問題に、ふたをしてはいけない」などと述べ、銃撃事件で表面化した世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題を争点の1つに掲げる有田氏への支援を呼びかけた。 蓮舫氏は、生前の安倍氏と「いい議論をさせていただいた」とした上で「去年、突然、その機会が失われた。くやしい。安倍さんが亡くなって補選が行われるのは、くやしいです」と、安倍氏への思いを口にした。 その上で、自身がかつてTBS系で放送された「3時にあいましょう」の司会をしていた時、旧統一教会の問題を追及していた有田氏と知り合ったとし、「自民党

    【山口4区補選】蓮舫氏「安倍さんの弔い選挙ではない」街頭演説で有田芳生氏への支援訴える(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2023/04/12
    あちこちの記事で見る限りだけど、陣営が参院比例全国区の戦い方で小選挙区(しかも地方部)の選挙戦しているので、このままだと予想以上に大敗しそう。
  • 共産・小池氏「除名問題影響せず」 統一選苦戦

    共産党の小池晃書記局長は10日の記者会見で、統一地方選前半戦での党勢後退をめぐり、現役党員への相次ぐ除名処分の影響を否定した。「今回の選挙全体に影響を与えたとは思っていない」と述べた。 苦戦の背景には、党首公選制導入などを訴えたジャーナリストの松竹伸幸氏や鈴木元氏への除名が響いたとの指摘もある。両氏が拠点とする京都は共産の牙城だが、前半戦に含まれた京都府議・市議選では議席を減らした。 しかし、小池氏は「力不足が背景にある」と語る一方、除名問題の影響については「いろいろな宣伝物なども含めて誤解を解く努力を全力でやったので、それが影響したとは思っていない」と述べた。

    共産・小池氏「除名問題影響せず」 統一選苦戦
    nakakzs
    nakakzs 2023/04/11
    少なくとも京都府議会選挙では影響あったことは否定出来ないだろう。総括せずにこのまま進むのかね。再来年の都議会とかも、維新が絶対擁立増やしてくるから、このままだと半減もあり得る。
  • <統一選しずおか> 親知事派、不信任決議案の可決阻止に必要な「18」下回る 静岡県議選:中日新聞しずおかWeb

    静岡県議選は全三十四選挙区六十八議席の顔ぶれが決まった。無投票当選を含め知事を支える第二会派「ふじのくに県民クラブ」系は十六議席獲得にとどまり、議会の解散か自身の失職かを迫られる知事の不信任決議案の可決阻止に必要な十八議席を割り込んだ。川勝平太知事はより慎重な県政運営を求められることになった。 一方、自民は推薦も含め改選前の三十九議席を維持した。自民と同じく知事と距離を置く公明は改選前の五議席を確保。不信任決議案を巡っては、無所属の会派所属先や動向が鍵を握ることになった。

    <統一選しずおか> 親知事派、不信任決議案の可決阻止に必要な「18」下回る 静岡県議選:中日新聞しずおかWeb
    nakakzs
    nakakzs 2023/04/10
    そして静岡市長選は、リニア推進派が勝利と。
  • 京都市議会議員選挙、共産党「牙城」で議席失う 市議団長「維新の台頭許してしまった」|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都市議会議員選挙、共産党「牙城」で議席失う 市議団長「維新の台頭許してしまった」 2023年4月10日 6:10

    京都市議会議員選挙、共産党「牙城」で議席失う 市議団長「維新の台頭許してしまった」|社会|地域のニュース|京都新聞
    nakakzs
    nakakzs 2023/04/10
    他の選挙区はわからんけど、京都は松竹氏の影響力が大きいので、確実に除名騒動の影響受けたと思う。
  • 浅野文直氏、川崎市宮前区5位当選(定数9/立候補14)【統一地方選挙2023】

    浅野文直/川崎市議会議員/宮前区/自民党 @asano2370 配信ミスって三度目の正直、こちらからぐだぐだダラダラ開票速報生配信してます。 お心の広い方ぜひおいで下さい youtube.com/live/NUJ8NK6Lt… 2023-04-09 22:07:43 リンク カナロコ by 神奈川新聞 川崎市議会議員選挙 開票速報 統一地方選2023 | カナロコ by 神奈川新聞 任期満了に伴う川崎市議会議員選挙は、定数60に対し、82人が立候補しました。このページでは市議選の投票が終了した9日午後8時以降、開票速報や当確情報などを順次お伝えします。開票速報最新記事◆開票速報川崎市議選党派別議席川崎市議選党派別議席--…

    浅野文直氏、川崎市宮前区5位当選(定数9/立候補14)【統一地方選挙2023】
    nakakzs
    nakakzs 2023/04/10
    影響は皆無だろうけど、神奈川新聞の記事、選挙期間中のあれなので公職選挙法的に相当揉める気がする。あれ前例に許してしまうと、メディア使って落選戦術やり放題になってしまうわけで。
  • 神奈川新聞、投票日を前に浅野文直市議のColabo追及を批判。「筋違い」「乏しい根拠」

    リンク カナロコ by 神奈川新聞 川崎・浅野市議、Colabo妨害問題便乗 持論展開 | カナロコ by 神奈川新聞 虐待や性搾取などの被害女性を保護・支援する一般社団法人「Colabo(コラボ)」が妨害者らから根拠のない疑惑追及を受ける中、自民党川崎市議団の浅野文直氏(52)がこれに便乗し、公金の不正受給疑惑を指摘する動画を配信し続けている。浅野氏は正… 17 users 浅野文直/川崎市議会議員/宮前区/自民党 @asano2370 日このような記事とも呼べない一方的な誹謗中傷が神奈川新聞に掲載されました。 私は当事者でありますので記事の全文を表示しても問題ないと思います。 投票日直前で、反論の余地もないこのタイミングでの掲載は、神奈川新聞による私への落選運動です。卑怯極まりない行為はこの新聞らしいですが pic.twitter.com/wBTt09EtX8 2023-04-08

    神奈川新聞、投票日を前に浅野文直市議のColabo追及を批判。「筋違い」「乏しい根拠」
    nakakzs
    nakakzs 2023/04/10
    記事内容がどんなものであれ、選挙期間前ならいざしらず、投票日前日にその候補に不利益情報を論説として出したの、これ結構問題になると思う。見逃せば全国で同じこと出来るわけで。
  • 大阪府知事選挙 吉村洋文氏 2回目の当選 6人の争い制す | NHK

    現職と新人、あわせて6人の争いとなった大阪府知事選挙は、大阪維新の会の現職の吉村洋文氏が2回目の当選を果たしました。 大阪府知事選挙の開票結果です。 吉村洋文、大阪維新の会、現。当選。243万9444票。 谷口真由美、無所属、新。43万7972票。 辰巳孝太郎、無所属、新。26万3355票。 吉野敏明、参政、新。11万4764票。 佐藤さやか、政治家女子、新。3万2459票。 稲垣秀哉、諸派、新。2万2367票。 大阪維新の会の現職の吉村氏が、ほかの候補を抑え、2回目の当選を果たしました。 吉村氏は、大阪府出身の47歳。弁護士で、大阪市議会議員や衆議院議員を経て、平成27年の大阪市長選挙で初当選し、3年余り市長を務めました。 そして、平成31年に大阪府知事だった松井一郎氏とともに辞職し、入れ代わる形で知事選挙に立候補して初当選しました。 今回の選挙で、吉村氏は、新型コロナへの対応などにあた

    大阪府知事選挙 吉村洋文氏 2回目の当選 6人の争い制す | NHK
    nakakzs
    nakakzs 2023/04/10
    勝つのはわかってたけど、票差が壊滅的。この勢いが国政選挙に続いたら、もう大阪で他の政党は無理レベルになりそう。
  • 公明党、全員当選ならず 愛知県議選・大阪市議選で落選者 - 日本経済新聞

    公明党は9日投開票の統一地方選前半戦で落選者を出し、目標とした公認候補の全員当選を果たせなかった。支持母体・創価学会の会員高齢化に伴う組織力の低下が影響したとみられ、党勢の維持に課題を残した。愛知県議選の春日井市選挙区(定数4)で、4期目を目指した現職が落選した。大阪市議選の都島区選挙区(定数3)でも新人が落選した。41道府県議選と17政令市議選全体では、いずれも前

    公明党、全員当選ならず 愛知県議選・大阪市議選で落選者 - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2023/04/10
    共産党ほどではないけど、ここも高齢化がかなり問題になってるのだよね。以前なら選挙周りしていたような学会員の人が回れなくなり、電話も今のご時世皆固定は留守電にしている。
  • 統一地方選挙 大阪ダブル選挙 奈良県知事選挙は維新が当選確実 | NHK

    4年に一度の統一地方選挙は、9日、前半戦となる9つの道府県知事選挙と、6つの政令指定都市の市長選挙、それに41の道府県議会議員選挙と17の政令指定都市の市議会議員選挙の投票が行われました。 これまでに9つの知事選挙と6つの政令指定都市の市長選挙すべてで当選や当選確実が出ています。 与野党対決の北海道知事選挙 鈴木氏が当選確実

    統一地方選挙 大阪ダブル選挙 奈良県知事選挙は維新が当選確実 | NHK
    nakakzs
    nakakzs 2023/04/10
    高市議員の発言力が大幅に下がることは目に見えているが、二階議員もあと何年現役なのか。自民党内でのその辺が今後また大きくなりそう。