タグ

Animeとセルフブックマークに関するnuryougudaのブックマーク (14)

  • 輪るピングドラム第22話3「美しい棺」を止めるのは何か - 玖足手帖-アニメブログ-

    前回、前々回の22話についての感想で、「命を捨てて社会と戦う人の美しさ」と「生き残ろうとする社会の何者にもなれない醜さ」について書いた。 だが、真砂子が「全てを捨てた父は美しい棺だった」と、その美しさを全面肯定していない。冠葉が命を捨てて社会と戦って殺すのも、眞悧に陽毬を餌にされて操られているようでもある。陽毬が神様(眞悧?)に「私が見て見ぬふりをして冠ちゃんから奪ってきたすべてを、命をお返しします」と言って命を捨てる自己犠牲も、冠葉を止める事は出来ず、むしろ冠葉の憎しみをさらにたぎらせることになりそう。そもそも、番組開始前から「お返しします」という陽毬に眞悧は「君たちは決して幸せになれないよ」と告げている。 戦いの美しさ、命を捨てる人の潔さを描いているが、それを無条件に肯定してはおらず、その影の部分も描いている。 自己犠牲は美しい。だが、それが当に良い結果をもたらすのか? むしろ、自己

    輪るピングドラム第22話3「美しい棺」を止めるのは何か - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/12/13
    これだけ長ったらしく書いても、全然語りきった気分がしないのがスゴイ!うおおおお!あと美少女がかわいい
  • 輪るピングドラム第20話「選んでくれてありがとう」小さい芝居の良さ - 玖足手帖-アニメブログ-

    幾原邦彦伊神貴世 絵コンテ 演出 林明美 作画監督 林明美 桑名郁朗 楠祐子 絵コンテ 演出の林明美さんはウテナにも参加してた人?少女革命ウテナはマンガの一巻とアニメ雑誌の監督のグラビアインタビューを読んだだけで見てないんだけど。 今回の絵の小芝居の良さ、可愛さについて 論を語る前に今回の絵について感心したので書く。 3歳の陽毬がちっちゃくてかわいい いやー、今回の陽毬ちゃんはかわいい!実に妹!って感じの絵で素晴らしい。3歳の子供の重心が体の上の方に遭ってフラフラしてる動き方とか、寄る辺ない感じがとても子供らしくてかわいい!守りたい! 晶馬もかわいい。 また、単に小さくてかわいい物を書いているだけでなく、小さい芝居を拾って描いているので、そこも全体的にちぃちゃいもの感を上手く描いてる。 小芝居が良い 眞悧がキスに対する理論を言う台詞に被せて、キスをするシラセとソウヤの寸劇が小芝居

    輪るピングドラム第20話「選んでくれてありがとう」小さい芝居の良さ - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/12/01
    id:toronei ま、僕もパっと見の部分で書いてるので、あんまり正しく語ってる自信は無いと言えば無いのですが・・・。絵は良いですよこのアニメは
  • 輪るピングドラム19話「私の運命の人」見たいものが見れたネタバレ - 玖足手帖-アニメブログ-

    絵コンテ:演出後藤圭二 作画監督:後藤圭二&石井久美 はい。 輪るピングドラム第19話関西感想!期待の斜め上! - 玖足手帖-アニメ&創作- で、関西の木曜日深夜にリアルタイムで見て、感想を即書きましたけど、この時はネタバレに配慮して、心の叫びの感想だけ書きました。 でも、18話の感想で僕が見たいと思っていたことや、次にこうなるんじゃないかと予想した事が描かれて、その上、予想外の事も描かれていてとても面白かったです。 後藤圭二さんの作画は彼の癖が出たという感じでしたけど、でも、僕は90年代チルドレンだから、良いと思います!全体的な崩れも10話よりはなかったし、ロングサイズの時のデッサンの崩れもなかったし、良かったと思うなー。でもゼロ年代チルドレンには受けが悪いっぽい? いや、でも、小柄な陽毬がころころしてて可愛かったよ!ちっちゃくてかわいい陽毬を必死こいて追い詰める真砂子もダメな女子高生っ

    輪るピングドラム19話「私の運命の人」見たいものが見れたネタバレ - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/11/19
    id:rojittepai 私も多蕗の最登場!には期待してます。石田だし。裏切られるかもしれませんが。山下が助けに来るよりはアリでしょう
  • なぜgdgd妖精sは面白いのか(映像の原則の視点より) - 玖足手帖-アニメブログ-

    はい、また映像の原則です!富野信者ですよーーーーっ! 映像の原則です! キャラであまり動かないコロちゃんが下手です。自然に上手から入場してくるのがシルちゃんです! 映像の原則に対応して、非常に見やすいですね! 基的に3匹の妖精をこのように下手コロコロ・中央ピクピク・上手シルシルと言う風に配置しているのが上手い。 ピクピクは調整役だから中央なんですね。そして、ちょっとうざいシルシルは下手にいたら多分、もっと陶しいので上手で良い。 下手にコロコロがいることで、コロコロは居るだけで不穏な感じがして面白い。 演劇的に配置が考えられていますね。 そして、アフレ湖のコーナーではこの配置が逆になります。 不穏なキャラのコロコロちゃんが上手に移動します。なぜか。 それは ザ・ドリフターズの雷様のコントの高木ブーだからだ。 アフレ湖はドリフのおなじみ雷様と同じく、天から妖精たちが違う世界を見下ろすとい

    なぜgdgd妖精sは面白いのか(映像の原則の視点より) - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/11/18
    id:GiGir 何にでも映像の原則ネタを当てはめるのは無茶ですが無理ではありません!キリッ
  • 富野由悠季:映像の原則(改訂版)読了 座右の書にすべし - 玖足手帖-アニメブログ-

    8月末に出ただけど、読むスピードが遅かったのでさっき読み終わりました(笑)。 機動戦士ガンダムAGE第1話 映像の原則1stと比較して地味 - 玖足手帖-アニメ&創作- 輪るピングドラム第10話 だって好きだから輪る映像の原則を解析する - 玖足手帖-アニメ&創作- 輪るピングドラム 第14話「嘘つき姫」の「お芝居」の快感!徹底分析 - 玖足手帖-アニメ&創作- ↑こういうふうに最近、映像の原則に書いてある演出技法を用いて、最新テレビ放送アニメの演出意図や印象をまとめる記事を書きました。それで合計250はてなブックマークで一日に2万PV、私のブログでは最高記録を樹立したのです。が、映像の原則を出汁にした記事を書いた時、実は全12章のうち6〜8章までしか読んでなかったんですねー。 いや、改訂前の物は読んでいたのですが。そして、第6章までにはほぼ映像の原則のレイアウト論と絵コンテ論は描いてあ

    富野由悠季:映像の原則(改訂版)読了 座右の書にすべし - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/10/19
    上手下手だけの本じゃないです(整理術ではあるかも)> id:shidho そもそも映画自体が錯覚を利用したものですし。富野は原則の矛盾についても言及してる。が、作品はそれなりに面白いのは事実
  • 輪るピングドラム第9話氷の世界・子供の世界・壊れる世界 - 玖足手帖-アニメブログ-

    武内宣之絵コンテ・演出・作画監督・原画 で、それは武内宣之さんが手がけたシャフトっぽい演出とか角度らしいって。ハトとか。顔の傾けとか、喉とか。化物語とか。 今回はとても幻想的な演出と、陽毬が回想する長い年月(4〜5ねんくらい)を詰め込む脚と、膨大な引用があったので、それは2ちゃんねるの考察スレなどから拾ってきた。成るほど、ネタが多い。今回のサブタイトルは林檎を歌った井上陽水の歌から、とか。 http://moepons.blog.fc2.com/blog-entry-361.html himarin.net 宮澤賢治の銀河鉄道の夜のザネリと南極物語の渡瀬から、今回の新キャラの渡瀬眞悧(わたらせ・さねとし)が命名された、とか。 陽毬ちゃんが幻想の中の中央図書館で借りていたがスティーブン・キングをもじってスティーブン・クイーン、勝間和代をもじって勝文和代とか、村上春樹をもじって村春樹とか。

    輪るピングドラム第9話氷の世界・子供の世界・壊れる世界 - 玖足手帖-アニメブログ-
  • ジュエルペットてぃんくる最終回を今さら見た - 玖足手帖-アニメブログ-

    あかりちゃんは当にいい子! あかりちゃんは3つの願い事を叶える魔法の力を得たんだけども。細かい「誰誰が何かできますように」っていう目的遂行型の願いは別に魔法じゃなくてもできるよねーッて言う、魔法少女物の最終回らしい感じになるんで。 ルビーとの別れも、色んな人の苦労もあかりちゃんは受け入れたわけで。 結局、「いつかあえるね」「ずっとなかよし」「みんなえがお!」っていう曖昧な「願い」「祈り」、心のベクトルや情熱の応援として楽しげに終わった。 みんな笑顔!みんなってのは、レギュラーキャラクターだけでなく、制作者も視聴者も現実の僕らも含めたみんなが素敵な魔法使いになれますように!だから! ほっこりした。 いやー、やっぱり魔法少女まどか☆マギカと好対照の終わり方だったんだなー。 まどか☆マギカは「魔法少女が魔女になるのを辞めさせて消す」っていう「目的遂行」で、てぃんくるは「みんなが素敵な魔法使い(

    ジュエルペットてぃんくる最終回を今さら見た - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/06/21
    id:angmar 子供向けのてぃんくるで大冒険したら、高校生が楽しい日常をやって、大人になる事が楽しそうに見せる、夢を見せるってことかーなー?サンシャイン映らないから見てないのですげー損してますけど。
  • 空虚なるアイドルマスターゼノグラシア感想-後編 - 玖足手帖-アニメブログ-

    さて、後半は批判だ。なんか、今使ってるメール更新ソフトは5000字以下にしろって言うから分ける。 ダメだった所。 量産型ロボットのエピメテウスの動力については些細なことですから問題ではない。 もう、全然ダメ。 イデオンとかブレンパワードとかエヴァンゲリオンとかに憧れて、それっぽいのを作りたいっていう気持ちはわかりますけどね。データベース化しすぎ。というか、断片化しすぎ。 大富野教信者から見て、もう、完璧に似て非なる者。全然違う者より、ちょっと似ているけど違う者の方がプレコックス感。もうだめ。真似しようとして全然できてない。 流れが全然できていない。芝居になってない。 まずコミュニケーションが全然ダメ。カス。カス!カス!アニメばっかり見て作ってるんじゃないのよ! 花田先生の作風についてのid:str017さんが書いた上記のエントリ花田十輝氏の脚の特徴について - TinyRainのブックマ

    空虚なるアイドルマスターゼノグラシア感想-後編 - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/04/30
    id:IdolMaster 長井龍雪監督なら、今期の新番組『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の監督作がなかなか良いので、それと絡めて語ると時事性がありますが@POGEさんはアニメ系譜よりアイマスを語る人ですからね。
  • 空虚なアイドルマスターゼノグラシア感想-前編 - 玖足手帖-アニメブログ-

    twitterで割とお世話になっているというか、X-BOX360を恵んでくれたTHE IDOLM@STERのアイドルマスター兼詩人のid:POGE氏が勧めてくださったTHE IDOLM@STER XENOGLOSSIAを見終わった。今さらである。舞HiMEシリーズもちゃんと見ていないのである。 しかし、せっかく勧めてくだすったのだから、1カ月くらいかけて見た。昨日は家事をしながら全部見直した。今日はアイドルマスター XENOGLOSSIAの感想を書く。これでゼノグラシア好きのポゲさんに嫌悪されることになるかも知れんが、私は私の言葉には嘘は付けないし、そもそも私は脳内妹以外の人間などどうでもいい(と思いこまなければ気を遣いすぎて病気になる)のであった。 では、拙速。 前半は概要について述べる。 放送時の私。 私がアイドルマスターゼノグラシアについて書いたエントリは3つ! 2007年4月19

    空虚なアイドルマスターゼノグラシア感想-前編 - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/04/30
    id:IdolMaster いや、僕の感想もかなり偏ってますよ。もう自分の言葉以外を言う事は諦めて書いてますwww
  • 放課後のプレアデス 案外悲しい話 - 玖足手帖-アニメブログ-

    放課後のプレアデス / SUBARU x GAINAX Animation Project 車のスバル関係ねえな!SUBARUはよくGAINAXと手を組んだな・・・。というか、スバル分が主人公のすばるさんの名前と、星空以外に見当たらない臭いんだが。 まあ、スバルは好きですよ。天文部だったし。プレアデス姉妹は美少女だし。【新車】スバル レガシィツーリングワゴン 4WD 5ドア 2.5GT 5人 2500cc ガソリン 5FAT≪個人... 価格:2,940,000円(税込、送料込) 魔法少女まどか☆マギカが幼い絵に成ったシャーマニック・プリンセスだとしたら、こっちは子安武人を抜いた魔法使いTai!ですかね。90年代後半的な意味では。 それにしても、シャーマニックプリンセスの石田敦子はエロい。エロすぎる。かわいすぎる。ティアラ様の睫毛と唇と膨らんだ90年代頬がエロすぎる。好み過ぎる。もう、ずっ

    放課後のプレアデス 案外悲しい話 - 玖足手帖-アニメブログ-
  • フラクタル 第一話 モノローグ主人公に宝島を見た。 - 玖足手帖-アニメブログ-

    「出会い」←ボトムズかwww 山寛監督のフラクタルの一話を見た。 ツイッターの僕のTLのアニメファンの人はつまらないって言ってたので、僕をブロックしても良いよ。僕は面白かったから。 この世の面白さを感じる事が出来るのは僕の心だけだからねえ。他人はいなくても同じなのさ。 で、ジブリ、っていうか魔女の宅急便以前の宮崎駿の影響は、というかそのものずばりのシーン引用だったりするんで、俺がわざわざ言う必要はないんだが。 主人公のモノローグの使い方が、この間見た出崎統の宝島の一話に似てるなーって思った。 宝島一話のモノローグの使い方についてのエントリ↓ 出崎統の宝島 第一話 主にモノローグ主人公ラノベ考 - 玖足手帖-アニメ&創作- ま、端的に言うと 「設定が濃いけど、ラノベみたいに先に説明しない(時にXXXX年、???と呼ばれる\\\が・・・ってやつ)」 「事象を見せてから、台詞か行動で視聴者に後

    フラクタル 第一話 モノローグ主人公に宝島を見た。 - 玖足手帖-アニメブログ-
  • 二〇〇〇年代の創造神、富野由悠季のアニメる力(ちから)』1 - 玖足手帖-アニメブログ-

    稿はちなみに、アニメルカ第2号に載った奴に加筆修正した物です。 一万五千文字以内で書けと言われたのと徹夜連続で、に乗せたものは文章が結構無茶苦茶でしたので、加筆しました。 あと、富野作品は全部見てません。 アニメは勇者ライディーン、ザンボット3、ダイターン3、エルガイムは全部見てません。 小説は、シーマ・シーマ、破嵐万丈シリーズ、王の心、オーラバトラー戦記を持ってるけど読んでません。 評論は、富野由悠季発言集ガンダムの現場からを持ってるけど読んでません。 他は全部見た。 あと、ムックや雑誌類は全部網羅するのをあきらめています!ガンダムエースは全部持ってる。 超ニワカ。 大目に見てくださいねー。 0 序 まず富野由悠季は「とみの・よしゆき」と読む。プロフィールは長いので、参考文献やネットを参照されたし。 『アニメルカ』創刊号を読んで、俺は激怒した。「宇野常寛」や「東浩紀」、「岡田斗司夫

    二〇〇〇年代の創造神、富野由悠季のアニメる力(ちから)』1 - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2010/12/05
    アニメルカ2号に乗ってる僕の評論の出だし。id:PicaPicaJaponicaガンダムは化石になっても髭が生えて復活めそ
  • 明るいイデオン - 玖足手帖-アニメブログ-

    アジバ3 http://www.youtube.com/watch?v=ptpFpUtEF3c ドバ総司令たちがにこやかなので幸せです。 接触編のフィルムを使ってますね。ええんかなー? っていうか、今のニコニコ動画よりもよっぽど性質が悪いパロディー。そういうスタッフが今、編を作っている。 その時代を知っているから、トミーノはyoutubeだけでよろこぶな! と吠えるのだろうか。 うーん。 でも、おもしろいことはおもしろいんだよなあー。 イデオンマン http://www.youtube.com/watch?v=iiPptw4Z8A0&feature=related 15歳。 やっぱり、イデオンはウルトラマンセブンに似てるよなー。でも、これはイデオンにもウルトラセブンにも似てないよね。 エヴァンゲリオンのドラマCDっぽい。あと、庵野秀明のウルトラマンにも。 ああ、三つ子の魂だなあ。 バッフ

    明るいイデオン - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2010/11/07
    何故これが今さらブクマ…オタクは今も昔も大差ない騒ぎたがりだよね。岡田斗司夫さんも偉そうになったけど昔は双子の悪魔のコスプレデブだったわけだし。
  • 真希波・マリ・イラストリアスはアスカ様を超えられない - 玖足手帖-アニメブログ-

    id:sakasakaykhmさんに返信 ニコニコ世代のマリは当にニコニコ笑えているか - 玖足手帖-アニメ&創作- こないだのヱヴァンゲリヲン新劇場版:破の日記についたコメントへの長文レス emotion style 真希波 マリ イラストリアス (新世紀エヴァンゲリオン) 出版社/メーカー: バンダイ発売日: 2009/10/24メディア: おもちゃ&ホビー購入: 1人 クリック: 41回この商品を含むブログ (13件) を見る まあ、新キャラが世間に受け入れられるのはいいことでしょう [rakuten:amiami:10102954:detail] 僕は放送のときに中二だったバリバリのシンジ君シンクロ人間です。根暗です。僕のようなウジウジ人間にはマリは快活に見えません。 「楽しいことないよ」ってマリが勝手に思ったことを言っただけで、シンジ的には「なんだこの変な女は」程度でしょ 伝

    真希波・マリ・イラストリアスはアスカ様を超えられない - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2009/07/16
    マリの薄っぺらさ(胸以外)を指摘していたら、アスカ様をたたえる文章になった★id:kyo_ju第3の使徒とエヴァ5号機を殺しましたよ
  • 1