タグ

2011年11月18日のブックマーク (6件)

  • なぜgdgd妖精sは面白いのか(映像の原則の視点より) - 玖足手帖-アニメブログ-

    はい、また映像の原則です!富野信者ですよーーーーっ! 映像の原則です! キャラであまり動かないコロちゃんが下手です。自然に上手から入場してくるのがシルちゃんです! 映像の原則に対応して、非常に見やすいですね! 基的に3匹の妖精をこのように下手コロコロ・中央ピクピク・上手シルシルと言う風に配置しているのが上手い。 ピクピクは調整役だから中央なんですね。そして、ちょっとうざいシルシルは下手にいたら多分、もっと陶しいので上手で良い。 下手にコロコロがいることで、コロコロは居るだけで不穏な感じがして面白い。 演劇的に配置が考えられていますね。 そして、アフレ湖のコーナーではこの配置が逆になります。 不穏なキャラのコロコロちゃんが上手に移動します。なぜか。 それは ザ・ドリフターズの雷様のコントの高木ブーだからだ。 アフレ湖はドリフのおなじみ雷様と同じく、天から妖精たちが違う世界を見下ろすとい

    なぜgdgd妖精sは面白いのか(映像の原則の視点より) - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/11/18
    id:GiGir 何にでも映像の原則ネタを当てはめるのは無茶ですが無理ではありません!キリッ
  • 坂巻亮侑 - Wikipedia

    坂巻 亮侑(さかまき りょうすけ、9月12日[1] - )は、日の男性声優。埼玉県出身。アル・シェア(旧:同人舎)所属[1]。旧名:坂巻 亮祐(読みは同じ)。 経歴[編集] 幼い頃から登場人物になりきって熱中して見ていたほどアニメが好きであり、「アニメ関係の仕事をしたい!」と考えるようになる[4]。 ただし絵がかなり下手であり、その関連は無理だなと声優を目指すことを決意するようになった[4]。 しかし養成所に入所するまで演技の経験はなかったという[4]。 The・声優塾出身[5]。2008年4月までDoaプロダクション[5]、2009年4月から2012年3月までビーボ[6]に所属していた。2013年1月より同人舎(現:アル・シェア)所属。 2014年1月より『坂巻 亮侑』に改名する。 人物[編集] 趣味読書、裁縫[3]。野菜作り、畑作り、軽トラック取り扱い全般[6]。 出演[編集] 太

    nuryouguda
    nuryouguda 2011/11/18
    ピングドラムの山下洋介を演じる坂巻さんはバシンのストライカーで06~08年にはBLCDに出ていたのか。山晶はBLだよね・・・
  • 輪るピングドラム感想目次 - 玖足手帖-アニメブログ-

    [rakuten:book:14722586:detail] 妹かわいい輪るピングドラム第1話「運命のベルが鳴る」1st station - 玖足手帖-アニメブログ- デスティニー! #輪るピングドラム 第2話「危険な生存戦略」ブヒった - 玖足手帖-アニメブログ- 輪るピングドラム小説(上)読了 - 玖足手帖-アニメブログ- 輪るピングドラム 上 作者:幾原 邦彦,高橋 慶幻冬舎コミックスAmazon 輪るピングドラム第三話そして私を華麗にべて…初のファビュラスマックス! - 玖足手帖-アニメブログ- 輪るピングドラム第4話[舞い落ちる姫君]記号化するアニメの姫と、青少年を操る監督の王 - 玖足手帖-アニメブログ- 輪るピングドラム第五話の生命力! - 玖足手帖-アニメブログ- 輪るピングドラム第5話と現代アート問題について - 玖足手帖-アニメブログ- 若年者の、アートとアニメの批評

    nuryouguda
    nuryouguda 2011/11/18
    あと5回、特急列車乗っちゃって感想を飛ばしていこうと思います
  • 軍隊の編制 - Wikipedia

    小隊または中隊より上の単位は、「司令部」または「部」と呼ばれる指揮専門の小単位を編制内に有することが多い。また、歩兵部隊の場合は、歩兵連隊の「歩兵砲中隊」のような火力支援担当の小単位を有することが多い。 戦争遂行上、これらの部隊単位は、大きく戦略単位、作戦単位、戦術単位に分けられる。第二次世界大戦前後までは、技術的・教義的問題によって指揮統制が十分に細密化されていなかったことから作戦単位という概念は薄く、師団より上の階梯を戦略単位、旅団より下の階梯を戦術単位として扱うことが多かった。その後、通信技術や戦闘教義が洗練され、また限定戦争状況への対処が再び重視されるようになったことから、作戦単位という概念が再創出された。 戦略・作戦単位には、後方支援のために必要な人員装備が備わっており、単体で完結している。戦術単位は、通常、一つの主力兵科で編成されており、上級の部隊に配属されてその一部となって

    nuryouguda
    nuryouguda 2011/11/18
    あとでパクる。エントリを書きます
  • うそ。 - スクランプ連盟

    リアルの友人から実に久し振りに電話がかかって来ました。彼女は生後1ヶ月の赤ちゃんを抱えて東京の支援施設にいます。ダンナ様は…と言うと、実は彼女、離婚を考えています。元々アルバイトで生活をしていた彼女は、生活の安定を求めて10歳近く年上の男性と婚活企業の紹介でお見合い結婚をしました。嫁ぎ先は何と福島県。一時避難勧告が出た所です。“嫁”として入ったはいいものの、親御さんやダンナ様とも結局はそりが合わず、こんなはずじゃなかった、と後悔し始めた矢先に妊娠が発覚しました。これ幸いと“赤ちゃんが被曝しては大変だから”と理由を付けて家を飛び出し、ひとりで男の子を出産しました。このまま別居を続けて既成事実を作り、離婚に持ち込むつもりのようです。こんな時女性は当に強いです。 さて、電話の内容ですが、施設に蔓延している噂の真偽を教えて欲しい、というものでした。福島原発の周辺で奇形児が産まれているらしい、原発

    うそ。 - スクランプ連盟
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/11/18
    生活の安定を求めて年上の福島県の男性と婚活企業で結婚。そりが合わず、後悔し始めた矢先に妊娠。これ幸いと“赤ちゃんが被曝しては大変だから”と別居を続けて離婚。こんな時女性は本当に強いです
  • 輪るピングドラム第18話4「だから私のためにいてほしい」他者に向かう行動原理! - 玖足手帖-アニメブログ-

    まさかの1週間ずっとピングドラム18話感想のターン!なんとか関西ピングドラム放送の前に書き終わりたい・・・。一応、今回で18話の感想と考察分析解説はおしまいです。まとめます。 「だから私のためにいてほしい」これがテーマだった!サブタイトルだし!! ただ、同じ「だから」「私の」「ために」「いてほしい」でも、人それぞれでその意味合いが違うという事も示された。ピングドラムは同じ物に対しても、人々の考えや受け取り方が違うという事を今までも色んな演出やストーリーでえがいてきてたし。今回も。 それぞれの「いてほしい」気持ち 桃果が多蕗に対して「私のためにいてほしい」と言って子どもブロイラーから多蕗を引き上げた。 多蕗も桃果に対して「私のために(、あと人類のために桃果に)いてほしかったのに」と思っていた。(ゆりと違って苹果を桃果にしようとはしなかった) 多蕗は剣山に「私に償うために来てほしい」と冠葉に呼

    輪るピングドラム第18話4「だから私のためにいてほしい」他者に向かう行動原理! - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2011/11/18
    id:by740 ピングドラムでは自己犠牲のあとの物語っぽいので楽しみです。19話はこの感想で見たいと書いたものがキチンと描かれてて、しかも予想の斜め上で良かったです!妹特別!