タグ

2022年10月12日のブックマーク (7件)

  • 推し推しうるせぇな、ちょっと黙っとけよ - 夢中で君に恋してる

    なんつーか別にいい人でいたいわけでもないし、そもそも「いい人」なんて言葉が自分からかけ離れてるのわかってるし、だからこそ全然人の目気にせず言わせてもらっちゃうんですけど、最近世の中が推し推しうるさくない? いや、全然いいんだけど(いいんか)いいんだけど、流行語みたいに「推し活」っていうのに違和感があるっていうか、わかる?これ絶対初期装備でオタクゲノムを持った先天性オタク気質の人にはわかってもらえると思うんだけど、「推し活」って言葉が独り歩きしすぎてない?こちとら「推し活」を特別なことだとも思ってないし、逆を取れば毎日が「推し活」 なわけ。推し活しよ~とかじゃないのよ。朝起きて夜寝るまでが推し活なわけ。 推しがいないところで推し活なんてするわけないから、オタク同士集まってキャッキャすることはただの女子会であって推し活ではないと思ってるわけよ。 何が正解、誰がえらい、とか、そんなのは誰にも決め

    推し推しうるせぇな、ちょっと黙っとけよ - 夢中で君に恋してる
    ochahahoujicha
    ochahahoujicha 2022/10/12
    まじ言ってくれてありがとうだわ。てか政府の息のかかった連中が経済活性化に利用してんじゃないのってぐらい推し推しうるさいよね。
  • 村上ゆういち@魔税理士@インボイス制度特化の専門税理士 on Twitter: "今までは、日本人がインドネシアとかタイとかに安さを求めて旅行するなんてことはあったけど、いつの間にか立場は逆に インドネシアとかタイの人が安さを求めて日本に旅行に来る時代になりました https://t.co/lj8Fh3Vnmi"

    今までは、日人がインドネシアとかタイとかに安さを求めて旅行するなんてことはあったけど、いつの間にか立場は逆に インドネシアとかタイの人が安さを求めて日旅行に来る時代になりました https://t.co/lj8Fh3Vnmi

    村上ゆういち@魔税理士@インボイス制度特化の専門税理士 on Twitter: "今までは、日本人がインドネシアとかタイとかに安さを求めて旅行するなんてことはあったけど、いつの間にか立場は逆に インドネシアとかタイの人が安さを求めて日本に旅行に来る時代になりました https://t.co/lj8Fh3Vnmi"
    ochahahoujicha
    ochahahoujicha 2022/10/12
    インドネシアはともかく、タイ人のお金持ちは昔からお金持ちで、格差はずっと変わらなそうだからなんとも。
  • 猫さんが新入りのラグを念入りにチェックする姿が『荒めの花魁』オラつきの痕跡が残りすぎててじわじわくる

    月としらたま @wataneko_tsuki 🎂2020.8.23🎂スコティッシュフォールド♀純白でわた毛のような月🌙 🎂2021.3.22🎂スコティッシュフォールド♂いつも眉間にシワ寄ってるまんまるヤンキーしらたま(anicas所属)🍡白2匹の日常をYouTubeにて更新中。のんびり更新してるので通知オンをオススメします。 m.youtube.com/channel/UCg6RZ…

    猫さんが新入りのラグを念入りにチェックする姿が『荒めの花魁』オラつきの痕跡が残りすぎててじわじわくる
    ochahahoujicha
    ochahahoujicha 2022/10/12
    猫の足が開いてるとこ好き
  • ブクマカが好きな小説ベスト108

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20221010215654 ブコメが興味深かったので、2022-10-12 1:50時点までの全387コメントを集計した。 著者名が書いていないのは勝手に調べて補完したので、間違っている可能性もある。 集計ミスしている可能性ももちろんある。まあ大体よ。 二票以上のみ掲載。 ↓ブクマカが好きな作家ベスト77はこちら https://anond.hatelabo.jp/20221012102001 1位 6票小野不由美『十二国記』アゴタ・クリストフ『悪童日記』 3位 5票浅田次郎『蒼穹の昴』神林長平『戦闘妖精・雪風』村上春樹『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』 アンディ・ウィアー『プロジェクト・ヘイル・メアリー』 7位 4票貴志祐介『新世界より』小林泰三『玩具修理者』酒見賢一『後宮小説

    ブクマカが好きな小説ベスト108
  • 子なしの選択は別にいいけど、産んだ側からすると、この子供たちが産んで..

    子なしの選択は別にいいけど、産んだ側からすると、この子供たちが産んでない大人の分の社会保障まで納税の負担して生きていくという事になんか思うことはないのかな。 子持ち様ってバカにする人もいるけど、じゃあその子供達が収めた税金を使って老後や社会保障で5割以上税金の恩恵を受けて過ごそうだなんて思ってないよね? 独身税や養子も育てていない子なし世帯に税を課す事を賛成してるのは何でかって、納税者を産み育ててもないのに老後の支えにあやかろうとするからなんだよ。 そういう身勝手な大人のせいで、巡り巡って若者を財を苦しめ、子供を産まない選択を助長する。 不幸な子供を増やさない事は素晴らしい事だ。しかし、幸福な家庭に生まれてきた子供たちがそれで不幸になる可能性まで考えた事はあるだろうか。 別に今始まったことでは無い。既に少子高齢化だと騒がれていた十数年前からずっと言われ続けてきた事だ。https://api

    子なしの選択は別にいいけど、産んだ側からすると、この子供たちが産んで..
    ochahahoujicha
    ochahahoujicha 2022/10/12
    子持ち世帯だけど、子なしの人を責める気にはならないなぁ。どっちかってと、子育てしにくい社会を作った政治家を責めたい。あとうちの弟は勤務時間帯あわな過ぎて朝しか夫婦の時間がないのでそういう人もいる。
  • マッチングアプリでの結婚に失敗した

    結婚前後で嫁(アラフォー)の性格が急変して驚愕した。 結婚前:優しい、穏やか、寛容、合わせてくれる、大人しい、いつも笑顔 結婚後:頑固、強引、押しつけがましい、超細かい、意固地、超癖ある性格、親の言いなり(ぶっちゃけ毒親) 交際しても人間って分からないものなんやな。 結婚失敗したわ。 交際中はなかったのに、結婚後は金の支払いで神経質に1円単位で清算しないと気が済まない嫁が、キモくてかなわん。 マッチングアプリはあかん。 嫁が5年間も婚活してた理由がようやく理解できた。 一緒に生活したらあかん女やったわ。 メンヘラ気質も感じる。 一方的で強引すぎる性格にしばらく俺も我慢してたが、堪忍袋の緒が切れた。 我慢して最初は折れてたけど、折れる度に次々要求が飛び出してくるねん。やめてくれよ。 言い返すと「あなたは優しくない」「交際中と性格が違う」と言い出し、親まで巻き込みだした。 いや、最初に切れたん

    マッチングアプリでの結婚に失敗した
    ochahahoujicha
    ochahahoujicha 2022/10/12
    挨拶の時に住所を知らせるのは当然とか、わし知らなかった…。だから「当然」ではない。なんにせよ、親の過干渉はろくなことがないから、子供できる前に別れた方がいいと思う。
  • なんでも「マヨきんぴら」が簡単うまい

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:TVのリモコンを持って家の外に出ると違和感がすごい 「にんじんのマヨきんぴら」 ある日、担当編集者の古賀さんから、「パリッコさん、『マヨきんぴら』って知ってます?」とご連絡をもらいました。 きっと「マヨネーズ」と「きんぴら」を合わせた言葉なんだろうけど、初耳。そこで教えてもらったのが、「レタスクラブ」さんのこちらのレシピ。 「にんじんのマヨきんぴら」 ネットで「マヨきんぴら」と検索すると他にもあれこれレシピが見つかりますが、要するに、フライパンに材とマヨネーズを入れて、その油っけで蒸し焼きにし、醤油などで味を調整するだけという調理法のよう。 古賀さんいわく、「これで美味しいきんぴらができるならば、もしかして万能の調理法じゃないですか?

    なんでも「マヨきんぴら」が簡単うまい