タグ

ブックマーク / qiita.com/addictionwhite (1)

  • PHPの脆弱性への攻撃名称と対策メモ - Qiita

    自分用メモ。ごちゃごちゃすると忘れるので、なるべくシンプルにまとめたい。 誤り、不備などあれば、随時追加修正します(ご指摘ありがとうございます)。 クロスサイトスクリプティング(cross site scripting、XSS) 概要 訪問者に目的のサイトとは別の罠サイトを踏ませて不正な処理を実行させる行為。 原因 フォームから受け取った値を、エスケープせずに画面に出力するために発生 (偽のフォームを作成する手法も有るので、JavaScriptの対策だけでは不足) HTMLの実体参照を用い、& を &amp; に、< を &lt; に、> を &gt; に、" を &quot; に、それぞれ置換する。 PHPではhtmlspecialchars関数を用いれば、一括で対策できる (ただしENT_QUOTESを設定しないとシングルクォーテーションはエスケープされない)

    PHPの脆弱性への攻撃名称と対策メモ - Qiita
    oukastudio
    oukastudio 2015/01/06
    対策 決済実行など、必要な処理の画面の直前に、以下の対策をとる トークンを埋め込む html側 //HTML側のhiddenにトークンを埋め込む " php側 //送られるトークンが想定されているものか検証する if(session_id() !== @_POST['token']){
  • 1