タグ

ゲームに関するrajendraのブックマーク (448)

  • 「ニンテンドーミュージアム」宮本茂氏インタビュー 「親子三世代にわたって任天堂の存在をわかってもらえたら嬉しいです」

    「ニンテンドーミュージアム」宮本茂氏インタビュー 「親子三世代にわたって任天堂の存在をわかってもらえたら嬉しいです」
    rajendra
    rajendra 2024/09/26
    地方では日々感じる、東京の人びとに好まれそうなコメント。>東京に行くと東京で流行っているものに誘われて、日本で売れるものを作ってしまう。そして日本でしか売れないものを作っているということに気付かない
  • 一週遅れの映画評:『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』本当にマリオ、プレイしたことあんの?|すぱんくtheはにー

    なるべく毎週火曜日に映画を観て、一週間寝かしてツイキャスで喋る。 その内容をテキスト化する再利用式note、「一週遅れの映画評」。 今回は『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』です。 ※※※※※※※※※※※※※ さて、これは困った。困ったぞ……とここ一週間ずーーーっと思ってるんですよ。 まぁこれは悪いことなんですけど、どうしてもこうやって毎週映画の話をするぞ! と思ってると見る前から勝手に身構えてしまうわけですよ。つまり「この作品はこんな感じだろうから、ま~大体こういう映画評になるんだろうなぁ」って。 ただその事前に想定している通りになることってあんま無いわけ。そこらへんは良くも悪くもではあるんですが、それでも「やっぱ観ずに作品を語ることなんてできないよねぇ」って毎回強く思うし、事前の決め打ち通りにいかないことで「私はちゃんと作品と向き合えてるな」って安心したりもするわけですよ。 でね

    一週遅れの映画評:『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』本当にマリオ、プレイしたことあんの?|すぱんくtheはにー
    rajendra
    rajendra 2023/05/09
    マリオファンの年齢層考えると、未知の面白さよりも既知の気持ちよさを刺激する方が興収伸ばせると踏んだのかな。魔界帝国の女神でゲンナリした人々への30年越しのプレゼントムービーだと。
  • プロゲーミングチームはちゃんと葬式をやれ|ちょもす

    『シャドウバース』のプロリーグにも参加していたチームである、GxGが突如爆発した。実質的な解散と言っていい。昔チームに旧友の乗浜健(=ちゃみ)がいた関係で、僕も一度番組に呼ばれてお世話になったことがあった。 この一報の見方はいくつかあると思う。『シャドウバース』の衰退と見たい人もいれば、プロリーグの衰退と見たい人もいるし、先の『ハースストーン』の競技シーンの縮小と合わせてDCG競技シーンの衰退と見ることもできるし、esports投資した大手企業が引き上げていくのを総合して、esports不況の一環として見ることもできる。あるいは、プロリーグに入ったNORTHEPTIONの勢いを感じとるということもできる。 こういうニュースは各々が各々の好きな目線で消化されるものなので、別にどの視線が正しいということもない。各々が好きに解釈して好き放題喋ればいいと思う。それがインターネットだ。そこで僕は今

    プロゲーミングチームはちゃんと葬式をやれ|ちょもす
    rajendra
    rajendra 2023/04/16
    リアルスポーツなら、選手の移籍や削減でチームの規模縮小を図り、親会社が破綻したら別の親を探してチームの維持を図る。eスポーツ黎明期だからこそ起こることなのかなと思う。
  • あの感動の物語が、平凡になって登場。『FF4』のストーリーをなぞるだけのデメイクRPG『ファイナルファンタジーIV ピクセルリマスター』レビュー - ゲームキャスト

    FINAL FANTASY IV (App Store 2,200円 / GooglePlay 2,200円 / Steam 2,200円) あの感動の物語が、安っぽく平凡になって登場。 スクウェア・エニックスが『FF』を新たなピクセルグラフィックとサウンドでリマスターすると宣言し、スクウェアでドットキャラクターを生み出してきた渋谷員子さんがドット絵を監修、植松伸夫さんが音楽を監修した上でリリースした『ファイナルファンタジーIV ピクセルリマスター(以下、FF4PE)』は、残念ながら首をかしげる品質のゲームになってしまった。 1991年にスーパーファミコンで発売された『ファイナルファンタジーIV』は、愛憎入り交じる大人の物語と個性的な敵味方のキャラクター、そしてギミック豊富な手強いバトルなどを特徴とするRPGだった。 が、リメイク版はそれらがすべて薄くなり、平凡な何かにリメイク、グレードダ

    あの感動の物語が、平凡になって登場。『FF4』のストーリーをなぞるだけのデメイクRPG『ファイナルファンタジーIV ピクセルリマスター』レビュー - ゲームキャスト
    rajendra
    rajendra 2021/09/30
    FF4はボスの属性に合わせて攻防を組み立てるのが面白かったんだけど、今はそんなのよりゴリ押しでサクサク進める方が喜ばれるのかな。しかしカイナッツォやデモンズウォールがヌルいのでは、確かに感動はない。
  • ポケGOイベント、鳥取東部全域に拡大 砂丘周辺混雑で:朝日新聞デジタル

    鳥取砂丘で開催中のスマートフォン向けゲームポケモンGO」の大規模イベント「ポケモンGOサファリゾーンin鳥取砂丘」で、鳥取県は25日、開催エリアを当初の鳥取砂丘から大幅に広げて鳥取市を含む県東部全域に拡大したと発表した。開催初日の24日はこの時期通常の5倍以上となる約1万5千人(午後3時現在)が訪れたため、周辺道路に違法駐車が横行し、JR鳥取駅などとをつなぐシャトルバスが3時間待ちとなった。エリア拡大は渋滞解消のため、ポケモンの運営会社と協議して決めたという。 拡大後のエリアは鳥取市を含む県東部の1市4町全域で、最終日の26日まで。県はある程度確保できる駐車場として、コカ・コーラウエストスポーツパーク(鳥取市布勢)、とっとり出合いの森(同市桂見)、もちがせ流しびなの館(同市用瀬町)、因幡万葉歴史館(同市国府町)、八東総合フルーツセンター(八頭町)を勧めている。

    ポケGOイベント、鳥取東部全域に拡大 砂丘周辺混雑で:朝日新聞デジタル
    rajendra
    rajendra 2017/11/25
    3日間のイベントが、2日めからエリア緊急拡大。>開催エリアを当初の鳥取砂丘から大幅に広げて鳥取市を含む県東部全域に拡大した
  • ボードゲームを活用した景観まちづくりの取り組み

    これまで「景観まちづくり意識の普及啓発」のため、さまざまな取組をしてきましたが、取組をとおし、「そもそも景観自体が捉えどころがなくて親しみにくい」との問題意識を抱えており、「楽しみながら景観を学んで欲しい」と考えたことから、ボードゲームを活用した景観まちづくり意識の普及啓発に取り組むことといたしました。 全国初の取組として、2017年から「景観まちづくり」をテーマにしたオリジナルボードゲームを、市民ワークショップを通じて制作し、2020年3月にカワサキケイカンボードゲームが完成いたしました。

    ボードゲームを活用した景観まちづくりの取り組み
    rajendra
    rajendra 2017/10/05
    体験型ワークショップの題材にボードゲーム持ってきただけな案件なのかしら。本職がカチンと来るのも理解できるし、自治体側の説明がいろいろ雑な印象は受ける。
  • 伝説ポケモンが出てから、俺のポケモンGOは「猫の集会」じゃなくなった - シロクマの屑籠

    Pokémon GO Plus (ポケモン GO Plus) 出版社/メーカー: 任天堂メディア: Video Gameこの商品を含むブログ (2件) を見る 7月下旬から、『ポケモンGO』に伝説ポケモンが出るようになった。 とにかく強くて、多人数がいなければ勝負にならないので、協力プレイが必須になっている。 都心で『ポケモンGO』をやっている人にとって、伝説ポケモンを集団でボコボコに倒すのは造作もないことかもしれない。しかし、地方の国道沿いに住む、私のようなポケモントレーナーにとっては、10人以上のポケモントレーナーが集まること自体がかなり難しい。とはいえ、この機会を逃すなんてありえないので、車を走らせて市街地に出向き、人の集まっていそうな場所を徘徊した。 午後7時。駅前の記念碑の周りに、スマホを持った老若男女が集まっていた。人数を数えると、15人。知り合い同士のグループもいれば、私のよ

    伝説ポケモンが出てから、俺のポケモンGOは「猫の集会」じゃなくなった - シロクマの屑籠
    rajendra
    rajendra 2017/08/06
    噂では、レイドリーダーなる地域ボスがバトル前に点呼したりする地域もあるそうな。ソーシャル性が強まるとそういう強すぎる繋がりに疲弊する人も出てきそう。
  • ファミコンに続いて、スーパーファミコンが小さくなって再登場! | トピックス | Nintendo

    昨年11月に発売した「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」(※)に続き、今度は、スーパーファミコンが小さくなって帰ってきました!!!その名も、「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」!予想どおり?!正式名称がちょっと長いので、ここからは「ミニスーファミ」と呼ばせてもらいます☆ 1990年11 月21日に発売されたスーパーファミコンは、グラフィックや音源の処理能力が格段にアップした、ファミコンの後継機です。今ではさまざまなゲーム機でおなじみの右手親指の4つのボタンや、コントローラーの肩の部分にあるLRボタンも、このときから採用されました。 コントローラーといえば、クラシックミニファミコンでは、コントローラーが体に格納できる形状を再現するために、体サイズの縮小と共に、コントローラーも小さくなっていましたが、ミニスーファミでは、コントローラーは当時のサイズのまま、ネ

    ファミコンに続いて、スーパーファミコンが小さくなって再登場! | トピックス | Nintendo
    rajendra
    rajendra 2017/06/27
    あれも入ってない、これも入ってない、とみんなが言いたくなるほどSFCのソフト資産は素晴らしかったんだよな。パイロットウイングス入れて欲しかった。
  • 雑感『ゼルダの伝説 Breath of the Wild』 - シロクマの屑籠

    家族みんなで一カ月ほど遊んで非常に楽しかったので、『ゼルダの伝説 Breath of the Wild』(以下、作)について、遊んだ感想を書き残しておきたくなった。 筆者の立ち位置 ゲームの感想は、どういうプレイヤーがどういう経緯で遊んだかが重要だと思うので、少し書いておく。 私はファミコン時代からずっとゲーム漬けだったが、任天堂の熱心なファンではない。『ゼルダの伝説』シリーズは、ファミコンディスクシステム時代はやり込んだけれども、スーパーファミコン版以降の、謎解きを強制する雰囲気が好きになれず、敬遠していた。 リンクのボウガントレーニング+Wiiザッパー 出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2008/05/01メディア: Video Game購入: 2人 クリック: 170回この商品を含むブログ (53件) を見る ところが、数年前にプレイした『リンクのボウガン』が期待以上に面白かった

    雑感『ゼルダの伝説 Breath of the Wild』 - シロクマの屑籠
    rajendra
    rajendra 2017/06/19
    緻密に配置されたオブジェクトとその背後に透けて見えるゲームデザインから環境管理型権力の匂いを嗅ぎ取った、みたいな話に展開できそうだ。あまり健全な楽しみ方じゃないけど。
  • 『文豪とアルケミスト』ファンが「赤旗」紹介記事に「小林多喜二を政治利用するな」! 君たち、多喜二のこと知ってる? - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    『文豪とアルケミスト』ファンが「赤旗」紹介記事に「小林多喜二を政治利用するな」! 君たち、多喜二のこと知ってる? 昨夏、フジロックをめぐって、ネット上でおきた「音楽政治をもちこむな」論争。ネット世論の見識の低さを露呈させる炎上事件だったが、それから1年、「カルチャー」と「政治」をめぐり、またもや頭の痛くなるような炎上が発生した。今度はなんと「小林多喜二を政治利用するな」である。 「はぁ!? 何のこと?」状態の人も多いと思うので、順を追って説明したい。現在、『文豪とアルケミスト』というブラウザゲームが大ヒット中だ。これは、イケメンの二次元キャラになった近代文学の文豪たちを戦わせるゲームで、登場人物には、太宰治、芥川龍之介、宮沢賢治といった超有名作家から、佐藤春夫、中野重治、徳田秋声といった渋いラインナップまで取り揃えているのだが、そのなかでも人気キャラなのが小林多喜二である。 スマートな体

    『文豪とアルケミスト』ファンが「赤旗」紹介記事に「小林多喜二を政治利用するな」! 君たち、多喜二のこと知ってる? - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    rajendra
    rajendra 2017/03/23
    "政治色の強い媒体へのゲーム・名称・個人のイラスト等の掲載はいかなる場合も許諾しない"
  • レベルファイブ開発中止列伝 - Togetter

    まとめ レベルファイブが行うようなゲーム会社主導のクロスメディアタイトルは、どれだけコストがかかるか?またどれくらいゲームが.. レベルファイブが行うようなゲーム会社主導のクロスメディアタイトルは、どれだけコストがかかるか?またどれくらいゲームが売れれば採算が取れるのか?に対する考察です。 8891 pv 93 1 user

    レベルファイブ開発中止列伝 - Togetter
    rajendra
    rajendra 2017/03/20
    切るべきと判断したらスパッと諦める見切りの良さ。
  • 『デザイナー松浦 聖氏「ゼルダの為だけにスイッチ買うのも」「とりあえず実況動画で雰囲気を味わいます!」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『デザイナー松浦 聖氏「ゼルダの為だけにスイッチ買うのも」「とりあえず実況動画で雰囲気を味わいます!」』へのコメント
    rajendra
    rajendra 2017/03/09
    ここ10年くらいの間に任天堂が任天堂アンチから投げつけられていた無数の罵言を知っているかどうかで、当該デザイナーの挑発的態度への評価が変わりそう。
  • 俺が選ぶカッコいいゲーム機ベスト3

    3位 初代プレステ 灰色のボディがいい。 10台くらいまとめて積み上げておくと、「これ、当時定価で買ったら何十万したんだろ」とか思って贅沢な気分を味わえる。 2位 ゲームキューブ 洗練された立方体のフォルム。そのシンプルなつくりはインテリアとして2,3台部屋に飾っておいても違和感がない。 様々な色を選べるので、お部屋にあったものを飾ろう。 1位 ファミコンディスクシステム 単体では不可。上にファミコンを載せることで、最強にカッコいいマシンとなる。 今後、こいつを上回るカッコよさのゲーム機は登場しないだろう。まさに、名器と呼ぶにふさわしい。 とりあえず3つに絞ったが、まだまだカッコいいゲーム機はたくさんある。 PCエンジンやメガCDも捨てがたいし、MSXなんかもカッコいいやつがあったりする。 あとディスクシステムじゃなくて、データックを差し込んだファミコンもたまらない。 次回はカッコいいファ

    俺が選ぶカッコいいゲーム機ベスト3
    rajendra
    rajendra 2017/03/09
    PCエンジンDUOはスタイリッシュだが、シャトルの造形美は子供心に刺さったなあ。
  • Switch発売に寄せて

    ニンテンドーSwitchが発売された。 つい先日体験会で触ったばかりのような気がするが、あっという間に発売を迎えた感がある。 詳細が出てから、発売までは早かったが、もっと前からこの日が来るのを首を長くして待っていた。 いま、赤と青のJoy-Conを握り、リンクの勇姿を眺めつつ、心地よいサウンドに耳を傾けながらSwitch発売までの道のりを思い返している。 2015年に亡くなった前任天堂社長の岩田さんの作品に触れたのは、ずいぶん昔のことではっきりとは覚えていないが、親戚の家で遊んだバルーンファイトだったと記憶している。最初はふわふわと浮き沈みするキャラの操作が思うように行かず苦労した。バルーンファイトはいまでもときどきバーチャルコンソールやミニファミコンで楽しんでいる。 あれからもう、30年以上経った。 岩田さんに初めてお会いしたのは、2013年の6月、任天堂社内7階の会議室。私は株主とし

    rajendra
    rajendra 2017/03/04
    楽しさ爆発のレビューが上がると思ったら、こんな苦い形で愛が返ってくるとは。
  • 将棋ド初心者にどうすれば将棋を続けて貰えるか問題 - 誰かの場所の複数

    2016 - 11 - 08 将棋ド初心者にどうすれば将棋を続けて貰えるか問題 夜勤明けて寝て起きた。 赤霧島 お湯割りで呑んでてすでにすげぇ眠い。で、タイトルの通り将棋関係の話です。何度でも書きますけど、おれは将棋が超弱いです。将棋ウォーズだと1級の達成率30パーセントくらいで、 将棋倶楽部24 だと12級から13級を行ったり来たりするレベルと言うと、どれくらい弱いのかが分かる人には分かると思います。でもまぁ、将棋を観戦することは好きなので、 バイ ト先だと「超弱いんすけど観るの好きなんですよね」くらいのことは言うわけです。 で、 バイ トに新人さん(40歳くらいの男性)が入ってきまして、「将棋に最近関心が出てきて、駒の動かし方を覚えたので教えてください」って言われまして、じゃあまぁ、つって、休憩中に一手詰めのアプリを解いて貰ったら、普通に解けるんですよね。あー、なんか全然おれより筋良さ

    将棋ド初心者にどうすれば将棋を続けて貰えるか問題 - 誰かの場所の複数
    rajendra
    rajendra 2017/01/07
    上達の手応えや勝ちの快感を味わえないとどうしてもモチベーションは上がりにくい。スポーツなら個々の局面に分割したベストプレーの気持ち良さをモチベ化できるけれど。
  • 今時の作り手に向けた「サービス終了したら遊べなくなるゲームしか作ってないと心が折れる」との言葉が重い - Togetterまとめ

    まかべひろし @sinpen ボクらおっさんは、今でも遊べるゲームを作ってきたけど、もしかしたら若い人の中には、サービス終了したら遊べなくなるゲームしか作ってないかもしれないんだなあ・・。繰り返してたらそのうち心折れるぞ・・ 2016-12-08 17:53:50 まかべひろし @sinpen (有)MCF社長20年プログラマ33年。3DS最大級の立体視「EYERESH 3DS」開発。個人の発言で子育て・飯多め。ガジェット/い道楽/専門学校講師28年/子煩悩/ベーマガライター/PGはPC,スマホ,CS,組込他何でも/背はホビット。【まとめBlog転載禁止】 mcf.cn

    今時の作り手に向けた「サービス終了したら遊べなくなるゲームしか作ってないと心が折れる」との言葉が重い - Togetterまとめ
    rajendra
    rajendra 2016/12/10
    古い時代の演劇人はそういう感慨を抱いたのだろうか。アーカイブ化する技術が登場した現代だからこその視点かもしれない。
  • 任天堂は何をSWITCHするのか?

    任天堂は、2017年3月に発売する新ゲームハード「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を正式に発表した。(プレスリリース) ニンテンドースイッチは液晶を搭載した持ち運び可能な体、体を挟み込むように配置された着脱可能な2つのコントローラ「ジョイコン」、体充電機能とテレビとHDMI接続するための機能を持ったドックで構成される。 Wii U発売前の2012年5月に友人同人誌に掲載するためのインタビューで「Wii Uの次のハードはどうなるのか」と問われて、「任天堂が携帯ゲーム機と据え置きゲーム機の2ラインを維持し続けるのは困難になって、どちらにも使える一体化したハードが出るのではないか」と答えた。(こちらに全文掲載されています) 4年前以上前にニンテンドースイッチの登場を予見していたことを自慢したいのではなく、当時から同様の予想をしていた人は多く、携帯ゲーム機と据え置き

    rajendra
    rajendra 2016/10/22
    “新しいゲーム機の情報を得ようと、ネットに張り付いている人たちに「我々は、子供たちだけではなくゲームが大好きな君たちのことも大切に思っているんだよ」というメッセージが込めたのではないだろうか”
  • 倉庫の奥に眠ってた「ファミリーコンピュータ ディスクシステム」を起動してみた | トピックス | Nintendo

    6週連続「ゼルダの伝説」懐かし企画の第2回目は、『ゼルダの伝説』と『リンクの冒険』を当時のハードとソフトを使って起動してみようと思います。

    倉庫の奥に眠ってた「ファミリーコンピュータ ディスクシステム」を起動してみた | トピックス | Nintendo
    rajendra
    rajendra 2016/10/13
    ガジェット系ブログでは定番の「開封の儀」だけど、まさか初代FCやディスクシステムのそれが見られるなんて。さすが任天堂。
  • くま川鉄道の少女らのイラスト付き切符、18禁ゲームのキャラクターに似ているとの指摘を受けて発売中止に | スラド

    県のくま川鉄道が発売を予定していた「くま川鉄道応援切符」に描かれていたイラストに対し、「成人向けゲームのキャラクターに似ている」「青少年健全育成上でも問題」との指摘があり、発売を中止する事態になっていたそうだ(西日新聞、ハフィントンポスト)。 キャラクターの盗用という話ではなく、そもそも成人向けゲームを開発・販売しているメーカーがこの切符に使われていたイラストをボランティアで引き受けていたのが発端。ハフィントンポストで名前が出ている「まいてつ」のWebサイトを見ると、キャラクターが似ている、というか衣装が違うだけでほぼそのままのように見えるのは確かである。とはいえ、切符のイラスト自体は露出も少なく、特に問題はないように見受けられる。 なお、、成人向けゲームに登場したキャラクターにそっくり(というかそのまま)のキャラクターが登場するアニメキャラクターを描いたクレジットカードや献血ポスタ

  • 絶対SIMPLE主義

    2025-02-06 【Kindleセール情報】りぼん70周年セールで『ちびまる子ちゃん』全巻77円!原哲夫フェアで『北斗の拳』10巻まで39円セールも! Amazonアフィリエイト 2025-02-04 【福袋開封】「じゃんくゲームハード30点セット福袋」6680円【駿河屋福袋センターで購入】 福袋 許されるのか!? 2025-02-04 【レビュー】加速する税金に、運とコンボで立ち向かえ!『超増税都市』【PCPCレビュー 『スバラシティ』の対極にあるタイトル名 2025-02-03 【Switchセール】アトリエシリーズ最大70%オフ、リメイク版『オホーツクに消ゆ』3840円など!【2025/2/3チェック】 Switch 『Victory Heat Rally』2240円オススメ! 2025-02-02 2025/02/02の雑記:無双オリジンを終わらせ、昔のPSゲームで体の調子

    絶対SIMPLE主義
    rajendra
    rajendra 2016/10/04
    すげーなこのバカゲーw ラー油さんがブチ切れとるやないか…。