タグ

ネットに関するsiomarukoのブックマーク (16)

  • 令和を生きる若者をモザイク越しに見守りたい。 - Everything you've ever Dreamed

    令和を生きる若者は大変だ。迷ったり、試行錯誤する時間や機会が奪われているように見えるからだ。あらためてそう思ったのは、仕事でしくじった若手が、50代後半のベテラン社員から「ネットでちゃんと調べたのか!俺の若い頃はさー!」と叱責されているのを見たからだ。《調べれば簡単に答えがわかるのになぜ調べないの?》という理屈で叱られていた。確かに怠慢だ。だが、叱られる若者の姿の向こうにある、ネットで調べれば、どんなものであれ、ある程度まで答えがわかってしまう「楽な」時代を生きる不幸が僕には見えた気がした。 今の若者は、何かやりたいことが出来ても、インターネットで調べてしまえば、必要な準備、取り掛かる方法、その結果と効果、やらない方がいい理由まで、一瞬でわかってしまう。愚直に取り組み、トライ&エラーをやってたら「調べればわかるのになんであんなことやっているのか」とバカ扱いされてしまう。「調べれば簡単」とい

    令和を生きる若者をモザイク越しに見守りたい。 - Everything you've ever Dreamed
    siomaruko
    siomaruko 2019/04/26
    “50代後半のベテラン社員から「ネットでちゃんと調べたのか!俺の若い頃はさー!」と叱責され”いまアラ還の人の若い頃はインターネットはまだ一般的じゃなかった気が。
  • 「はてなブックマーク」廃止論 - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp 僕もネットでの「いじめ」「いじり」にまったく無縁ではないし、お前は偽善者だと言われれば、そうですね、としか言いようがない。 僕自身は、とりあえず、自分の身に降りかかった火の粉は払おうとしてきたし、できれば、あまりうまく生きられない人に、ネットを通じて1ミリでも役に立てれば、と思っていた。そしてその一方で、自分が楽しいと思うことを発信して、誰かに「俺もそれ好き!」って言ってほしかった。 hagexさんの事件について、『はてな』の責任を問う声もあがっていて、『はてな』への認証のしかたを変えた方が良いのではないか、というのも読みました。 僕がいま考えているのは、『はてなブックマーク』という機能をもう止めても良いのではないか、ということなのです。 僕自身も利用しているサービスだし、ブックマーク機能の恩恵も長年受けてきています。 はてなブックマークは、バッシングの

    「はてなブックマーク」廃止論 - いつか電池がきれるまで
    siomaruko
    siomaruko 2018/06/28
    “TwitterやFacebookでそれぞれの人が自分のアカウントで「面白いもの」を拡散できる時代に”ここ笑うとこかな。はてブや増田を問題のある使い方してるのは全ユーザーの何%だろうな。データに基づかないふんわり論。
  • なぜ人々はヤフコメだと上から目線なのか | プレジデントオンライン

    英犯罪学者のジョック・ヤング(1942-2013)は2007年に著書『後期近代の眩暈』を出版している(翻訳は2008年出版)。SNS格的に普及する前に書かれただが、その後の社会を見通す上で示唆に富んでいる。 我々は社会問題を論じる際、排除されている人と富裕層などの包摂されている人々の二項対立で考えることが多い。しかしヤングによれば、問題はむしろ多くの人々が社会に包摂された多数派と思ってしまう点にあるという。以下ヤングの議論を概観しよう。 「私も一発逆転できるかも」という思考回路 言うまでもなく日社会に生きる多くの人々が不安に苛まれている。不況やグローバル化などによる年功序列制度の実質的な崩壊や、非正規雇用が増大化し、未来に向けた見通しが立てづらい世の中だ。金銭による労働者のインセンティブ=動機づけが困難な社会において、職場環境の向上など、新たなインセンティブ獲得のための試行錯誤が求

    なぜ人々はヤフコメだと上から目線なのか | プレジデントオンライン
    siomaruko
    siomaruko 2018/01/29
    ヤフコメは明らかに右派カルト宗教団体の有志による組織的活動だろう。非信者は真理に目を向けようとしないバカか左翼の陰謀により洗脳された戦後教育の被害者=自分たちよりステータスが下と考えてると思われる。
  • 広告業界人だけど「アドブロック」を使ってみた結果:「ユーザー体験が劇的に向上して驚いた」 | DIGIDAY[日本版]

    広告の表示を止めるツール「アドブロック」の世界的な広まりは、広告収入を損なうパブリッシャーの大反発を買っている。だが、クリエイティブ・エージェンシー重役である著者は、バナー広告がユーザー体験を損ねてきたとし、広告のあり方を考えなおすときだと訴えている。 この記事は、ニューヨークのクリエイティブ・エージェンシー(広告制作代理店)「The Media Kitchen」のプレジデント、バリー・ロウェンサル氏による寄稿です。 ◆ ◆ ◆ 私は最近、あまりテレビを見なくなった。めずらしく見てみようと思ったときでも、コマーシャルを飛ばしたいため、あえて録画をしている。アカデミー賞やスーパーボールのときでさえ、コマーシャルを飛ばすため、あえて録画したものを15分遅れで視聴しているほどだ。そうすることで、良いユーザー体験を得られるのである。アメリカ国民の半数ほどは、テレビ録画機器を所持しているので、ほとん

    広告業界人だけど「アドブロック」を使ってみた結果:「ユーザー体験が劇的に向上して驚いた」 | DIGIDAY[日本版]
    siomaruko
    siomaruko 2015/09/20
    「消費者にとって最適なものが勝利する」体感的にも同意。今までネット広告出しても費用に見合った効果を感じたことがないので、売る側にとっても広告という手法がもう最適な手法ではなくなっている感がある。
  • Yahoo!ニュース

    高嶋ちさ子、ダウン症の姉に「こき使われてる」と告白 証拠LINEにファン「まじで面白いw」「仲が良い姉妹だなぁ」

    Yahoo!ニュース
    siomaruko
    siomaruko 2015/05/22
    さっき本屋でアーチャリーの本を見かけた後にこの記事を読んだせいだと思うのだが、麻原彰晃の「ちょ〜おえーつーじーんーりーきーだ〜♪」ていう歌声が頭の中をぐるぐるしてて困ってるYO。
  • オセロ - 暇なアラサー主婦のひまな話

    2014-07-09 オセロ まじめな話 こんにちは、暇だけど、ちょっと動悸が激しいニート主婦です。 先日の記事が思わぬ反響を呼んでしまっていて、動悸が激しいのです。 ブコメも凹まない!どんとこい!といったものの、やはり見てしまうとても粘着質な性格をしています。 あれから1日中、夜中から、今までずっと考えていました。 私は、ブログのあり方を否定するつもりもありませんでしたし、自由にやっていいとは思うのですが、ネットという、特殊な世界を知らなさすぎていたのだと、痛感しました。 それと、かなり怒って書いていたので、攻撃的だった事かな。とも思いました。 あの記事を不快に思った方もいらっしゃったので、申し訳ありませんでした。という気持ちです。 ですが、私がネットという世界に入って驚いた事をそのまま発信した結果、不快な記事はスルーする力が必要という言葉も頂きましたし、いろんな人がいるというのもわかり

    オセロ - 暇なアラサー主婦のひまな話
    siomaruko
    siomaruko 2014/07/10
    世の中は白でも黒でも大差ないことが9割、ネット上はスルーしたほうが精神衛生上よろしいエントリが9割です(個人の感想です)。ブログよりブコメでゆるふわに大喜利してるほうが楽しい&精神的な負担が軽いんじゃね
  • なんでも手当たり次第に言及しているアカウントは、ワイドショーの劣化コピーになってしまう - シロクマの屑籠

    ブログやtwitterを眺めていると、ワイドショーを劣化させたようなアカウントをしばしば見かける。ありとあらゆる話題に言及しているけれども、どれもこれも底が浅く、皮相的で、読者におもねるところ甚だしいようなアカウントだ。時事の話題、ネットの話題には手当たり次第言及しているのに、ユニークな思念も、一貫性も香り立って来ないアカウント。それとも、あらゆるジャンルの表面 1cm を撫で回し続け、まったく深まっていかないこと自体がそのアカウントの特徴かもしれない。まさにワイドショーの劣化コピーだ。 いや、こう書くとワイドショーに失礼というものだ。ワイドショーには計算があって、短時間に最大限のアウトプットを行うための工夫がある。全国の視聴者に訴えかけるべく、ワイドショーはメディアとしてぎりぎり一杯の仕事に取り組んでいる。話題の表層にしか触れられない条件に特化した技術と洗練と蓄積――こうした“わざ”は、

    なんでも手当たり次第に言及しているアカウントは、ワイドショーの劣化コピーになってしまう - シロクマの屑籠
    siomaruko
    siomaruko 2014/03/18
    ブーメランな自爆エントリって印象。
  • インターネットにおける「右傾化」現象に関する実証研究

    §1.調査の目的と方法 §2.「右傾化」にかかわる政治的諸態度とそれらの関連構造 §3.「ネット右翼」的な層の推計と分析 §4.右傾性因子とネット利用行動等との関連 §5.右傾性因子を用いたクラスタ分析によるケースの類型化 参照文献 付属資料: 調査票および単純集計結果 要 旨 2007年10月にウェブ調査事業者のモニタを対象に調査を実施。「ネット右翼」について一般に指摘されることの多い特徴をもとに、次のa)~c)の3条件によって「ネット右翼」的な層を操作的に定義した。その比率は、調査の有効サンプル数の1.3%であった(全998人中の13人)。ただし、今回の調査サンプルにはインターネットのヘビーユーザが多いという偏りがあるため、一般的なインターネット利用者における比率は、1%を下回るものと推測される。 「韓国」「中国」いずれに対しても、「あまり」「まったく」親しみを感じないと回答 「首相

    siomaruko
    siomaruko 2008/10/07
    教祖が朝鮮半島出身で与党と仲良しの保守系宗教団体の信者のご活躍ぶりも、一見ネット右翼的に見えると思われる。熱心にブラインド布教&サタン狩りをしてるっぽい。その辺は考察してないのかな。
  • 一般人のパソコン

    某所で非常勤講師をやっている者です。 専門学校なので相手は高校生を卒業した人が中心なんですが、2割ぐらいは主婦というか、年配の方もいらっしゃります。 教えている内容はパソコンの基的なことと、WordとかExcelの使い方で 「今更こんなこと教える必要あるんだろうか?」 と思うような内容。さすがにそれだけでは申し訳ないような気がするので、 これからの時代に必要とされそうなネットのリテラシー的なことも教えています。(SSL通信を確認しようね、とか) で、そういう非常勤講師をやっていて気づいたのだけれど、割と多くの人は未だに 「インターネットって何?」 という認識である、ということ。いや、それ以前に 「パソコンって何?」 という認識の人が割といるという現実。年配の人とかに限らず、若い人でも多い。 タッチタイピングどころかマウスですら使えない。ダブルクリックやドラッグなんて全然できない。 「基

    一般人のパソコン
    siomaruko
    siomaruko 2008/07/22
    「インターネットを通して見える世界っていうのは、本当に偏った世界なんだ、と。」ところにより偏った思想のウヨサヨカルト様の巣窟となってるしな。統計のプロもネットでの世論調査を鼻で笑ってた。
  • 「秋葉原無差別殺傷事件 “記念撮影”する傍観者たち」事件です‐事件ニュース:イザ!

    こんな会話が耳に飛び込んできた。  「すごいの見てるんだよ。血も撮れたかも。いますぐ送るね」  「倒れてるところ見たよ。ブログに載せようか」  8日午後2時すぎ、東京・秋葉原で無差別殺傷事件が起きた直後だった。高架になっているJR秋葉原駅前の歩行者用通路に、多くの人が群がっていた。ちょうど事件現場が見通せる場所で、われ先に携帯電話をかざし、現場を撮影しようとしていた。  その多くは20代とみられる若い男女。電話で様子を伝える人もいれば、撮った写真を送信しているのだろう、画面を見ながら親指をせわしなく動かしている人たちも。ひとしきり写真を撮ると、何ごともなかったかのように、その場を立ち去っていく。  それは、妙に冷え冷えとした狂騒だった-。当時、現場の路上にいた男性会社員(36)も「(周囲の人々の様子は)興奮というより、冷めた感じで不気味だった。『自分には関係ない』という空気を強く感じた」と

    siomaruko
    siomaruko 2008/06/18
    安易なネット悪者論・オタク差別という印象。豊田商事会長事件の時のマスコミのほうが酷かったはずだ。犯人の乱入から刺殺までを傍観&ほんとに死んだかどうかフィルムケースを投げつけて確認してたと記憶している。
  • http://www.asahi.com/politics/update/0604/TKY200806030381.html

    siomaruko
    siomaruko 2008/06/04
    国の関与で解決できるならこんな簡単なことはない。その言葉通りになっていないことが実に多い。と不満をこぼしてもいいですか。
  • http://hotwired.goo.ne.jp/original/shirata/index.html/

  • FPN-コメントの義務化に見る『mixi疲れ』の秘密

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-コメントの義務化に見る『mixi疲れ』の秘密
    siomaruko
    siomaruko 2006/10/19
    「アルバイトの接客係りに強要される表層的な演技であり『感情労働における人間疎外』の要素を含んでいる」統一教会とか右派宗教が推奨するようなジェンダーロールに私が感じる違和感がこの要素かも、と思った。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    siomaruko
    siomaruko 2006/10/19
    外に出られる人で金銭欲が強い人だとギャンブル依存、外に出るのが苦手で内向的で金に困ってない人だとオンラインゲーム中毒、かなあと思ったがたぶん素人判断すぎるだろう。
  • 経産省、ネットオークションにおける「事業者」の判断基準を明確化

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 経産省、個人装いオークションに出品する違反事業者のIDを公表へ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 1